• 締切済み

作りたいゲームが有るのですが・・・・

以前から作ってみたいと思っていたゲームが有るので、ゲーム会社に就職してみようとかと考えたのですが、 ゲーム会社に就職すれば、自分の作りたいゲームを好きなように作ることって出来るのでしょうか? 因みに私が考えるゲームは壮大なので、カプコンの様な元気のある会社でないと実現は難しいと思います。 また、作りたいゲームは一本だけですので、仮にプランナーとして雇われたとしても アイデアは枯渇し、一発屋で終わると思います。 ゲーム開発の実情に詳しい方の意見をお待ちしております。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.7

一発屋になるのなら、いっそのこと自分一人で作ってみてはどうですか? それなら作りたいものを好きなように作れます。 ファミコンのクオリティでなら、今のPCなら割とできると思いますが。 ファミコンのロックマンをマネて、キャラクターをストリートファイターにしたファミコンみたいなゲームが話題になりました。 明らかな権利侵害ですが、よくできているのでカプコンから怒られることは無かったそうですよ。 どうせ一発屋なら、自作のゲームをネット公開して一時話題になるのも悪くないと思います。 FFみたいなヴィジュアル重視のゲームなら方向性が違いますけどね。

回答No.6

企画書を作って売り込めばよいのでは? 「売れるゲーム企画」なら採用・買い上げしてくれるでしょう。 それで採用されないような企画なら入社したって製作できない可能性が大です。

回答No.5

ゲーム業界で、企画職を十年ほどやっています。 ビッグタイトルの経験はないですが、中小規模タイトルは20本ほど携わってきました。 ディレクション的ポジションでも数本やりましたが、 一から十まで自分の作りたい物を作れたことはいまだにありません。 今構想しているモノだけを作りたいと思うなら、それはほぼ無理だと言えるでしょう。 でも、「作りたいもの、やりたいことなどできはしないのだ」というわけでもありません。 それは、いろいろと経験するうちに、また携わった役割の中で、やりたいこと作りたいものというのは出てくるからです。 それはきっと何事でもそうなのでしょうが、例えばスポーツで活躍してたくさん稼ぎたいという夢があったとして、それをそのまま叶えられる人は一握りですが、スポーツをすることはできるし、何かの分野で活躍することも不可能じゃないし、働いていればある程度は稼げます。 部分部分で、少しずつ夢をかなえることは可能です。 だから、今の段階でゲーム業界を目指すことを止めはしません。 が、夢と現実は同じものではいられないし、現実を頑張らなければ夢の一片も掴み取ることはできません。 それでも夢をかなえられるとは限りませんが、その頃には別の夢や目標が見えていることでしょう。 ようは「こんなの思ってたのと違う」と投げ出さずに、精進していけるかどうかですよ。

回答No.4

入ったばかりのペーペーに作らせる大手企業なんて存在しません。 もちろん小さな企業でもありません。 貴方がそれを製作できる期間分の金を払い作らせて、どうだ?うってみないか?と売り込みをかけて それが売れれば、支払ったお金以上に売り上げがあれば 自分の作って欲しいゲームを作らせたと同じことです。 とりあえず、3000万くらい借金して、百科事典全巻セットほどの資料、コンテ、フローチャートを 貴方が書いて持ち込めば、お客様として作ってもらえますよ。 それをタダでましてや給料もらって作るなんて、寝言は寝てから言いましょう。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2030/7583)
回答No.3

 ゲーム会社に就職すれば、自分よりも優れた才能を持つ人が大勢いるのを知って落ち込むだけでしょう。自分が作りたいと思っているゲームが、実は誰かが過去に作ったゲームの焼き直しに過ぎないのに気がつくはずです。  自分が作りたいゲームがあれば、自分でソフトを作ってインターネットに公開するのが最も無難です。お金にはなりませんが、どういう評価がされるかがわかります。自分が思っているほど高い評価はされませんよ。  ゲーム会社が作っているゲームは、万人受けするように緻密に練られたゲームばかりです。自分だけ良いと思っていて、他の人には理解されないゲームでは企画が通りません。  ゲーム会社に入社して自分が考えたゲームを作りたいと思っている人は、ほとんどがゲーム会社の実情を知らないか、御病気の人です。何十億円、何百億円という巨大プロジェクトに加わって、自分の思い通りにゲームを作るなんて出来るわけがありません。吊り橋や高速道路を建設するようなもので、チームワークが重要であり、何も知らない者が作れるはずが無いのです。  実際に自分でゲームを作ってみればわかりますが、自分が納得がいくゲームを作ろうとすると時間ばかりかかって実現出来なくなり、妥協を強いられるばかりになります。妥協しても面白いゲームが作れる才能が必要だとわかるようになるはずです。  ゲームアイディアだけではゲームは作れません。自分でプログラムを書いてゲームを作ってみればわかります。プレイヤーの評価を聞いてみればわかります。自分が見落としている部分が多いのに気がつくはずです。  自分が考えたゲームをゲーム会社で作るという発想が現実離れしてはいないでしょうか。昔は自分で会社を興してゲームを作っていた人もいました。そのくらいの才能が無ければ商品としてのゲームソフトを作るのは無理だと思います。  今はゲームソフトを自己開発してフリーソフトとして公開出来る時代です。フリーソフトを出してみて、トップランクに上がるほど高い評価を受けるようであれば、才能を認めますが、自分がゲームを作れば成功すると信じ込んでいるだけであれば、病院に相談して治療を受けた方が良いだろうと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.2

いまどき、ゲームなんぞ「同人」で優れたものが山ほどある のが現状です。コミケなどに行けばそれがよくわかるかと。 http://ch.nicovideo.jp/indies-game なので、作りたいゲームがあるなら、自分で作ってしまえば いいんです。ちゃんとできれば↑などで公開すれば他人も プレイしてくれるかもですよ。

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.1

まずは実績を残さないと、好きなゲームは作れません。 いまどきのスマホソーシャルゲームだって開発費は億行くこともありますので、なんの実績もないぽっと出の素人にそれだけお金をだす酔狂な会社はないですよ。 プランナーはフリーの人も多いので、まずは持ち込み等をしてみてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • IT企業がゲーム会社を買収しそのIT企業がゲームソフトを開発製作する事は可能なのでしょうか?

    IT企業がゲーム会社を買収しそのIT企業がゲームソフトを開発製作して アイデアを考えてクリエイティブディレクターやゲームプランナーの様にゲームを作る事は可能なのでしょうか? または買収しなくてもIT企業がゲームメーカーと共同で開発製作やストーリーやゲームのアイデアを考えて売り出す事は可能なのでしょうか? IT企業というのはゲーム開発会社以外のIT企業です。 どうなのでしょうか?暇な時にでも良いので誰か回答よろしくお願いします。

  • ゲームデザイナーになりたい

    私は幼い頃からゲームが好きで RPGのゲームのシナリオを作りたくて、ゲームデザイナーを目指しています。 まず第一歩として、ゲームの専門学校に行こうと考えてるんですが ゲーム専門学校のゲームプランナー学科などを卒業して、きちんと企画できる仕事に就けるものでしょうか。 どれほどのゲーム会社が企画と製作を分けてるかもわかりません。 専門学校で企画だけを勉強して、 実際はプログラマーのみの求人だけで企画の就職口がないという結果になったりしないでしょうか。 あったとしても相当狭き門なのでしょうか。ゲーム会社の実情が知りたいです。 ようするに、「ゲームの世界観やシナリオ」を作る人になりたいんです。

  • ゲーム会社の仕事に関して

    こんばんは。 任天堂のゲームにフリークという会社の名前があります。 ゲームは任天堂だけで作っていると思っていたのですが、違うということを始めて知りました^^そこでいくつか質問があります。 Q ゲームプランナーやゲームのバランス調整などをしたいと思っているのですが、こういった仕事は後者のフリークのような会社が行っているものなのでしょうか? Q 理工学部でなくても、文型でもプランナー、バランス調整などはできるでしょうか?(一応一個見た限り、プランナーは文理問わずと書いてあったのですが) Q任天堂やナムコ、コナミなどよく聞く企業はその会社自体ではゲームを開発していないのでしょうか?(全部フリークなどの会社にまかしているのですか?) Qプランナーなど企画したりゲームバランスをとったりしている会社を探すにはどうすればいいでしょうか?(何業界とかあるんですかね・・?) たくさん質問してしまいすみません。もし詳しい方がいたら、教えてください。

  • ゲーム業界などについて

    現在高2です。進路のことと共に、ゲーム業界について調べています。その時に疑問が浮かんだことを質問します。 1)ゲーム業界では現場で働けるのは20~35くらいと聞きました。となるとその後はどうなるのでしょう?技術のある方であれば、どこかの会社で昇進出来ますでしょうが。 2)今の質問で昇進という言葉を使いましたが、実際、この業界で昇進というのはあるものなのでしょうか?ゲームを作るたびにプロデューサーやディレクターなどは変わりますし。 3)大手に就職しようと思っても、人材の需要と供給のバランスが取れてないでしょう。なので自分はまず中小企業にて技術を付けた後、大手に就職と思っているのですが、どうでしょうか? 4)ゲーム会社の採用情報などを見てみると、即戦力を募集すると書いてあったのですが、この業界ではフリーで活動することは多いのでしょうか? 5)ゲーム業界では最終的に生き残るにはプランナーになることだと聞きました。そこで思ったのですが、プログラマーやデザイナーなどの元はプランナーでない方もプランナーとなることは可能なのでしょうか? 6)プランナーはゲームのストーリーからシステムなどを考える人ですよね?そこで思ったのですが、プランナーはプランナーでもそれぞれ専門職のようなものはあるのでしょうか?デザイナーで言えば、キャラクターデザイナーやモーションデザイナーなどです。 7)ゲーム業界では徹夜や残業は当たり前と聞きました。しかし出勤時間が遅いとも一度聞きました。詳しく聞かせてください。 8)自分はゲームゲームと言ってますが、デザイナー志望です。で、ゲームの専門学校ではデザイナーとしての技術知識もある程度は教えてくれるのでしょうか? 9)専門学校や大学を卒業しただけでは大手などには就職出来ないと百も承知ですが、中小企業のアルバイトなどではどうなのでしょうか?

  • ゲームのアイデアを持込、または売ることはできますか

    こんにちは。 ゲームを作っている会社にアイデアを持ち込んで買い取ってもらう、あるいは実現可能かどうかの会議の時間を割いてもらうことはできますか?

  • 一般事務とゲームプランナーどちらのほうが…

    こんにちは 今就職活動をしている者です。 そこで、一般事務かゲームプランナーかで迷っています。 双方の利点としては、 まず事務、一定した給料がもらえる。残業が少ない。楽。 ゲームプランナーは、 会社の将来に関わる。資源はアイディアなので中小企業でも伸びる余地がある。給料が伸びる可能性がある。 悪いところは、一般職の場合、 会社の将来に関わらない。言われたことだけやってくれればいいやといった目でみられる。給料が飛躍的に伸びることはない。 ゲームプランナーの悪いところは、 残業がある。資源がアイディアなので、伸びる可能性がある反面落ちる可能性もある。 給料が下がる可能性もある。 どちらのほうが世間体がいいのでしょうか? 学校の先生は、事務は安定してる安定してるといいますが、大本の会社がダメになったら真っ先に解雇になると思います。この先テクノロジーの発展で事務があまり必要でなくなるともメディアなどで知りました。 しかし、結婚相談所へいくことも考えているのでそう考えると定時で上がれる事務のほうが好まれるでしょうか?

  • まだエントリー自体は先なのですが、ゲーム会社に開発職(プログラマー)で

    まだエントリー自体は先なのですが、ゲーム会社に開発職(プログラマー)で就職したくて独自に調べていました。そこであまり就職時には見ないものを見つけたので意見を聞きたく質問しました。 その見つけたものというのが Q&Aで「選考時の服装は?」という質問の回答に「リラックスして選考を受けていただきたいので、私服で結構です」とあったことです。最初にそれを見つけた会社はあまり大きい会社でなかったので、現場系で「形式より実力」というスタンスなのかなと流していたんですが、ゲーム会社の中では大手であるカプコンにも同じことが書いてありました。 これは字面通り受け取っていいのでしょうか? こう言っている会社に ・本当に私服で行く ・私服でいいと書いてあるのにスーツで行く どっちが正解・不正解なのでしょうか? もし私服で行く場合 スーツの時は色々考えて着こなさないといけませんでしたが、私服で行った場合も同じぐらい過敏にならないといけないのでしょうか?(だらしない・清潔感がないなどのアルバイト面接レベルでの問題は除いて、それ以上のレベルを要求されるのか) 以上について意見ください、よろしくお願いします。 上記の私服でいいと書いている会社の一例としてカプコンのQ&Aへのリンクを↓に記載しておきます http://www.capcom.co.jp/recruit/dvp_new/faq.html

  • ゲームプランナーになりたい(?)のですが

    私は物語を創るのが好きだ。 面白い自身はある。あくまで自称ですが。 それを表現したい。ゲームでも小説でも何でもいい。表現し、評価され、食べていきたい。 それに一番あっている仕事がゲームプランナーだと考え、目指しているのだけど、どうも迷走している感じがする。 専門学校を出てしかるべきところに就職するのが普通と考えていたけど、専門学校を出てプランナーになる人はほとんどいないらしい。 就職した人の実体験を聞いてもそう楽しいものでもないようだ。 そもそも専門学校には就職したくないから行く、という人が多いと聞いた。 無論ちゃんとした人もいるだろうし、自分も就職のためにいくつもりだ。 そもそも楽して叶えられる夢などないのだから、真面目な人が少ない中で学んで、辛い職場環境で働くのも人生の一つだろう。 しかし、私の夢、というか目標は自分の考えた物語と世界を表現し、世間に評価してもらうことだ。 改めて考えてみると、ゲームプランナーになって、自分の好きにゲームを作れるものなのだろうか? 多分違うだろう。色んな人の意見を聞いて、ちゃんとしたものを作るのだろう。 思い描いていたものと違うプランナーの仕事、専門学校のよくない噂。 ネットの情報は批判的なものが多く、鵜呑みにしてはいけないと分かっている。しかしそれもれっきとした情報。 ああ、私は私の為にどの道に進むべきなのだろう。 いっそ普通に就職してフリーゲーム作ったり小説書いたりしていたほうが合っているのではないだろうか? 甘いことやおかしいことも言っているかもしれませんが、いえ、おかしいことを言っているのでしょうが、誰か答えてください。 私は、自分の考えた物語や世界を表現し、評価してもらうことが望みです。 そのために僕は専門学校に行くべきか? 就職してプランナーのような仕事に就くべきか? 他に道があるのか? 

  • ゲーム会社の総合職になるには

    ゲーム会社の総合職になるには何をしておけばいいのでしょうか? 現在大学一年生なのですが、将来はゲーム会社に就職してゲームプランナーか総合職、ローカライザーのどれかになりたいと思っています。しかし、ゲームプランナーはプログラミングの知識やMOSを持っていた方がいいなどは分かったものの、総合職の場合は何を対策すればいいのか分かりません。とりあえずTOEICですか?今のうちから何か出来ることはありませんか?

  • ゲーム制作に役立つ学部

    私は現在高校一年生なのですが、将来はゲームプランナーになりたいと思っています。 ノベルゲームの、特に乙女ゲームと呼ばれる部類のゲームの制作会社に就職することが目標です。 それにさしあたり、 ・どんな大学の学部がプランナーに役立つのか。 ・今からした方が良いことは何か。 を教えていただきたいです。 私は専門学校には行かず大学に進学しようと考えています。 また、自身でもゲームを作ろうと吉里吉里さんを使ってゲームの制作を試みています。 学部選びの基準や考え方、プランナー以外のこと、参考になる本やサイトなどを教えていただけると幸いです。

専門家に質問してみよう