- ベストアンサー
HDDをコピーして交換するだけでOKでしょうか?
デル製のPCを使っています。ボストロ220というものです。 タスクマネージャーにHDDが異常と出るので、クリスタルディスクインフォで見たら、異常と出ました。 これには特殊なソフトが入っているので、そのままの状態でかつ楽に修理したいです。 HDD交換→OSインストール→ソフトインストールでは他機器との連携ができるか怪しいです。 そこで、新しいHDDを買ってきてHDD取り外し→HDDコピー→取り付けで以前と同じように動くならそうしたいのですが、可能でしょうか? 余力が有りましたら、おすすめのソフトと、コピーの機器を教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在使われているHDDは、CrystalDiskInfoで異常と出るものの、OS自体と特殊なソフトは動作するのであれば、不良領域は取り敢えずは支障の無いものであるとして、HDDを丸ごとクローン(システム起動領域も含めてコピー)すれば、全く同じ状態で起動することが可能です。 "HDD交換→OSインストール→ソフトインストールでは他機器との連携ができるか怪しいです。" → これも大丈夫です。OSの再認証も必要が無い場合が多いです。 ただし、転送元のHDDにエラーがある場合、クロ-ンが作成できない場合が多いです。要するにエラーがある場合は、その時点でクローンの作成(コピー)が停止してしまうのです。フリーソフトウエアでは下記があります。WDC(ウエスタン・デジタル)限定なのですが、システムにWDCのHDDが1台接続されていれば、転送元・転送先がWDCでなくても使えるようです。 http://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?swid=119&wdc_lang=jp ハードウエアでコピーする場合は、下記が該当します。価格は高めですが、転送元のエラー・スキップの機能があるので、虫食いにはなりますがクローンは出来ます。HDDの容量は、なるだけ転送元と同じ容量があると良いです。転送先が小さい容量の場合は、正確なクローンは保証されないとあります。まあ、HDDならデフラグなどで前詰めにしてあれば、大丈夫だとは思いますが、SSDに置き換える場合は注意が必要です。 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/kd2535hspro.html http://kakaku.com/item/K0000614281/ HDDを交換した後、システムが正常に起動したならば、チェックディスク等でエラーが発生していた部分の修復(これは壊れたファイルの修復ではありません。そのファイルを削除してファイルシステムの修復を行います。従って、そこにあったファイルは削除されますので注意が必要です)を行えば、以降は正常に使えると思います。 "そこで、新しいHDDを買ってきてHDD取り外し→HDDコピー→取り付けで以前と同じように動くならそうしたいのですが、可能でしょうか?" → これが上記の装置で可能です。私は、下記のちょっと古い装置を持っています。ソフトウエアでできなかったクローンも、このハードウエアでは可能です。転送速度を除いて機能的には、SATAとIDEのインターエースを2chずつ持っている、USB接続のHDDのインターフェースとして2chが使用可能等々結構良かったりします。HDD同士、SSD同士、HDDとSSDの組み合わせ等の接続も任意に可能ですが、現在は販売終了なので、市場にあるのはプレミアか価格が付いてかなり高いです。参考まで。 http://www.century.co.jp/end/kd25-35pro.html http://www.coneco.net/PriceList/1071113019/
その他の回答 (4)
- umimonogat
- ベストアンサー率49% (806/1626)
HDD規格は非AFTですかAFTですか? 同じ規格間であれば問題ないと思います。 識別方法:http://pcyasui.ma-jide.com/afthiaft.html
- bx2
- ベストアンサー率47% (97/206)
Acronis True Image の機能限定版をHDDメーカーが提供しています。 各メーカーのHDDを搭載していないと使用できません。 ・Western Digital http://support.wdc.com/product/downloaddetail.asp?swid=119&wdc_lang=jp ・Seagate http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/discwizard/ HDDの状態によっては、コピーできない場合があります。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5083/12280)
異常の種類によりますが、ディスクに不良箇所(不良クラスタ)が発生したという事態とするとNo.1さん提案のクローニングで対処するとその「異常」という識別情報込みでクローンされてしまいます。 新しいHDDには(普通は)問題はないので、識別情報が異常と書き込まれてもあとからディスクチェックプログラムを動かしてその識別情報を消す(「正常」と書き直す)ことは可能です。chkdsk /rコマンド辺りが使われるでしょうか。 ただしその不良クラスタに保存されていたデータは回復できませんので、そこを使っていたアプリが利用不能になってるとかそこに保存されてたファイルが破損してるとか、後から思わぬ不具合となって出てくるかも知れません。
お礼
不良セクタがどうなるのか不具合があったら、また対応を考えるとします。 回答ありがとうございました。
- danko-sakuragi
- ベストアンサー率29% (21/71)
可能です。 クローニングをオススメします。 私の場合は、以下の機器を使って HDD をクローニングしています。 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/cras2u3cp6g.html ただし OS を始めとするアプリケーション等のライセンス認証をし直す必要が出てきます。 その辺が厄介(面倒)ですが、今のところはクローニングによる動作上のトラブルは起きていませんので、数ある一つの方法としてご提案します。
お礼
簡単そうでいいですね。 紹介ありがとうございました。
お礼
詳細ありがとうございました。 とりあえず、ヂュプリケーターでコピーしてみます。