• ベストアンサー

LED車幅灯

純正は5Wハロゲンの車幅灯を、LEDに交換しました 適度に明るくなって、多灯なので全方位からの視認性が高まり満足しています ところが、実際には点灯しているのに、バルブ切れセンサーが誤認識して、バルブ切れ警告がメーターパネルの液晶画面に現れます 鬱陶しいので、何か電気抵抗をかませれば誤認識しなくなりますか? その場合、何Ωの抵抗が適切ですか? 乗用車なので12Vです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.2

LEDが1Wとすれば、その差4Wを抵抗で消費すればいいのです。 12V×12V÷4W=36Ω つまり、36Ωの抵抗を並列につなげば良い。

tl200r001
質問者

お礼

試してみます ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#215107
noname#215107
回答No.5

>T10のソケットですが、独立した信号線はなく、電源の二本だけなので、切ったら点灯しなくなっちゃいます。 ソケット付近にはないはずです。配線図を入手し、ECU(またはメーターECU)側から当たってみると良いでしょう。

tl200r001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.4

ダミーの抵抗を入れても良いですが、球切れセンサーへの信号線をカットすれば、警告はでなくなります。

tl200r001
質問者

お礼

T10のソケットですが、独立した信号線はなく、電源の二本だけなので、切ったら点灯しなくなっちゃいます ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

こういう質問の場合、ほっておくのも一つの面白い事になるのですが(^^; 4Wの発熱量と言うのを良く考えないと、行けません。 4Wの抵抗をテープで配線にぐるぐる巻きに取り付けると、テープは熱ではがれ、下手すると巻きつけた電線の被服も溶けてショートしたりします。 その辺を良く考えられてやられてくださいね。

tl200r001
質問者

お礼

警告が出るだけなので、何もしないのも一案ですね ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205881
noname#205881
回答No.1

ワット数たらないからバルブ切れ警告付く ↓のLEDにすれば良かったのではないか。 最強の爆光50W 車検が受かる6700ケビン http://item.rakuten.co.jp/bigkmartjapan/gn-1301006/  3500円+税 2個セット http://item.rakuten.co.jp/bigkmartjapan/gn-1301005/ 5800円+税 4個セット

tl200r001
質問者

お礼

センサーの誤認識を防ぐ電気抵抗のΩ値の質問です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車のLEDウインカーランプ

    車のウインカーを純正ハロゲンから、 社外LED(個人的にはHID屋の抵抗内蔵LEDウインカーバルブ)に交換したいのですが、 純正ハロゲン仕様→抵抗内蔵のポン付けLEDウインカーバルブ変更って、夏場とかハイフラになったり、コネクタが高温になって、最悪コネクタが溶けてランプがユニットの中にコロンと落ちるとかもあるのですか?素直に純正ハロゲンのが良いのですかね?

  • LEDのフォグランプ 降雪時、雪がくっつくのでは?

    とある日本車の乗用車を見たら、純正フォグランプがLEDでした フォグランプは、降雪時の視認性(および被視認性)アップに有効ですが、湿った雪だとそれがくっついて、光を妨げてしまうのではないでしょうか? ハロゲンだと熱で融けますが、LEDは高効率な分 熱があまり出なくて雪は融けないのでは? ヘッドライトは、ライトウォッシャーで雪を洗い流せますが、フォグにはウォッシャーが装備されていませんでした フォグランプには、敢えてハロゲンの方がベターなのでは?

  • 車のLEDウインカーバルブ

    車のウインカーを純正ハロゲンから、 社外LED(個人的にはHID屋の抵抗内蔵LEDウインカーバルブ)に交換したいのですが、 純正ハロゲン仕様→抵抗内蔵のポン付けLEDウインカーバルブ変更って、夏場とかハイフラになったり、コネクタが高温になって、最悪コネクタが溶けてランプがユニットの中にコロンと落ちるとかもあるのですか?素直に純正ハロゲンのが良いのですかね? オートバックスのカー用品店で販売されていたものが1個で3580円、 HID屋の物が2個入りで4980円のものがあります。 ↑このくらいの価格のものなら信頼できますかね?

  • ウィンカーLED化についてご回答頂いた者です

    キャンセラ内蔵であってハイフラ抵抗ではないです、との事でしたが 商品詳細にて 1.【キャンセラー内蔵】:通常ハロゲンバルブをLEDウインカーバルブに直接交換した後、LEDウインカーが高速点滅になってしまいました。その為、手間な配線やハイフラ防止抵抗の接続等が必要です。でも、本社は ※ハイフラ防止抵抗を小型化して、バルブ内に内蔵しています。また、この製品は本社からデザインして作りましたので、純正のハロゲンバルブのサイズと似ています ※の通りです。 キャンセラ内蔵とで出して書いておきながら、本文はハイフラについての事で さすが海外といったところですが、かなりの高温になる点からみても ハイフラ抵抗は内臓と考えているのですが、抵抗がなくてもバルブが手にもてないほど発熱する者なのでしょうか?

  • LEDについて

    5vの電源に抵抗と3vの順方向電圧のLEDを直列に接続します。 一回目は低い1~5Ωの抵抗を使ってLEDにかかる電圧も大体3vになっていました。 次に100Ωなどの高い抵抗を使って同様にLEDにかかる電圧を調べた結果2.3v程の電圧しかなくなってしまいました。 なぜこんな結果が出るのでしょうか? 調べるまでは抵抗値はLEDに流れる電流を変えるためだけだと認識していたのですが... 例えば抵抗がいくつでも電源が5vで順方向電圧が3vなら5-3で2vが抵抗にかかる電圧といった具合だと思っていました。 なにか別な要因が働いてLEDにかかる電圧が減ってしまったのでしょうか? それとも抵抗の値が影響しているのですか? その関係を説明していただけるとありがたいです。

  • RX8のテールライトをLEDにしたのですが

    初期型のRX8(ベースグレード・5MT車)ですが、テールランプとハイマウントストップランプをLEDに交換し、同時に警告灯の点灯防止対策の抵抗を噛ませたのですが、ブレーキランプと連動してメーターパネル内の車幅灯の表示ランプと、フォグランプ(純正品の後付け)が点灯するようになってしまいました。 現状での対策としては抵抗を新たに噛ませればよいのでしょうか。また抵抗を噛ませる場合は、どこの配線に噛ませるのでしょうか。 最悪は電球に戻せば解決するとは思いますが、折角LEDに交換したので質問させていただきます。

  • ハイマウントストップランプなどで使われるT16バルブをLED化させる時

    ハイマウントストップランプなどで使われるT16バルブをLED化させる時にコーションランプが点灯するので、セメント抵抗又は可変抵抗を入れようと思うのですが、何Ωほどの抵抗を入れると良いでしょうか? また余談ですが、 LEDと同時に抵抗も入れたら消費電力の面でメリットが無いと思うのですが、T16電球と同等の抵抗になるようにSMDを入れたらハイフラやコーションをキャンセル出来ると思うのですが、可能でしょうか?電力オーバーになってしまうのでしょうか?

  • 20年式20G 標準車の車幅灯(ポジションランプ)について

    20年式20G 標準車(ハロゲン)の車幅灯(ポジションランプ)についての質問です。 このポジションランプ 暗くないですか? PIAAのホームページを見るとLEDランプなるものを見つけました。この様なバルブに交換、もしくは他社のバルブに交換した方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみにハロゲン車ですが現在PIAAのHIDを付けています。夜ロービーム点灯時にこのポジションランプも点灯している様に見えるのですが間違いでしょうか。。。色温度の高いポジションランプに交換した場合、HIDとあわせると他車の幻惑になるんじゃないかと心配です。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 あとハイビームも色を変えたいので良いバルブが有れば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ストップランプをLEDに交換したところ・・・

    お聞き致します。 表題のようにストッププランプ(テールランプを兼ねるダブル球)をLED(ダブル仕様)に交換致しましたところ、エンジンを掛けるとハイマウントストップランプ(純正LED)がうっすらテールランプの様に 点灯してしまいます。 片方をハロゲンの元のバルブに交換すると点灯しません、LEDでは負担が小さい為この様な状態になるのではないかと思われます。 何か抵抗を使って上記のような症状を解消する方法はないでしょうか? または、全く別な方法で解消する方法をお知りの方お教え願えないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • LED(並列)の抵抗の選び方

    LED(並列)の抵抗の選び方 PC(ノートパソコン)のUSBポートから電力をもらってLEDを光らせようと考えています。 ろくに電気の知識がない自分の考えがあっているのか不安です。 というか、本当にこれで光るのか?というのが本音です・・。 間違いがありましたらズバリお答えいただけると幸いです。 PC(5V)から電力を貰いLED(赤)を7個を並列で光らせる場合 ・LED(赤)の電圧降下は2V ・LEDに10mAを流して光らせる オームの法則により 抵抗(R)にかかる電圧は 5V - 2V = 3V よって 3V = R × 10mA(0.01) R = 300Ω つまりこれ?⇒ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gR-25301/ 一応それっぽい回路図?を作りました。 この回路図に関して疑問な点が ・抵抗の配置と数値はこれであっているのか? ・LEDがこれで均等に光ってくれるのか? ・10mAより20mA流した方がいいのか? ・赤LEDは明るい場所だと視認性が悪いと聞きますがどうなのか? 正直色々なサイトを回りすぎて軽くパニック状態です・・。。 できるだけ分かりやすいご回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J705Dを使用中に印刷をすると、異音が発生し、「記録用紙が詰まっています」という表示が出て印刷ができない問題が発生しました。
  • ユーザーズガイドを参照しながら確認した結果、実際には紙が詰まっていないことがわかりました。
  • 電源を再起動しても、「記録用紙が詰まっています」という表示が消えません。対処方法を教えていただきたいです。
回答を見る