• ベストアンサー

FXクリック365の意味は?

2012年1月~?クリック365でも、普通のFXでも、税金が一律20%に統一されたそうです。知りませんでした。 この場合、約定のしやすさとか、違いがあるのでしょうか? 普通のFXとクリック365とで違いはありますか? また、80億ロットとか、大きな枚数をポジれるのでしょうか? なんか、利益が出すぎた客は、アカBANされるそうですが、どうなのでしょうか? クリック365ならBANされないとかあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  クリック365は取引所での取引です 貴方が買いたい時に売りたい人がいないと約定しません 一方で一般のFXは証券会社との取引です とんでもない数量で無い限りは約定しない事は無いでしょう  

vantice
質問者

お礼

ありがとうございます。 約定やはり、しにくいのでしょうかね?クリック365は。 マーケットメイク方式というのも、気になりますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 良いFX会社はありませんか?

    FX取引をしております。 お陰さまで、ここ最近、 利益計上出来るようになりました。 しかし、 数社のFX会社で取引していますが ・ロットが、一定以上大きくなると  約定が露骨に遅くなる。  また、スリップが発生する。 ・取り扱いロットの上限が決まっている。 の2点で非常に困っております。 ロット大小にかかわらず ・すぐに約定し ・スリップが少なく ・ロット上限のない お勧めのFX会社はあるでしょうか? 日本以外の会社でもOK。 また、手数料が無料でなくても 結構です。 ※クリック365 ほどの手数料は  遠慮したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 税制が有利なFX業者(クリック365意外)

    どうもお世話になります。 他の方のすすめもあって外為どっとコムで為替を始めています。 この間の休みに情報交換をしあったのですが、 そこでクリック365が税金の面で有利だと聞きました。 それでFXの税金のことに調べてみたのですが、 稼ぎまくると50%も持っていかれるんですね。驚きました。 クリック365が一律20%ということは分かったんですが、 他に税制面で有利なFX業者があれば教えて下さい。

  • FXで日本円で1兆円分ドルを買った場合その2

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1021023110 上記ヤフー知恵袋であった質問です。 FXで日本円で1兆円分ドルを買った場合、いくらドルが上がりますか? 1兆円というと、100で割って・・・100億円LOTということことでしょうか?(よくわからない。ポジる枚数) 上記ヤフーでは、相対取引だから、値動きがないとあります。 でも、介入であれだけ上がったし、ニコ生FXのGFFが6億円になったところで、 LCされたら、30-50PIPS以上は動いていたと思います。 LCの逆が、新規ポジションを取る、ですから、大きな額をロングしたら、上がりますよね? まぁ、 http://fxforex.seesaa.net/article/347183520.html FXの最大ロット数、建玉数がここでもわかりますが、 制限がない会社もあります。IGとか。 その会社で、普通の建玉上限は、300万LOTだと思うので、 GFFなんかは、30000万LOT、Lとかしてたのかもしれません。 また、利益が出ている個人の人は、FX会社からBANされることがあるようですが、本当でしょうか? また、FXで、1-10億円、或いは、10-100億円ぐらいまでなら、いるかもしれませんが、 1兆円とか稼いだ人って今まで存在するのでしょうか? 長者番付に載ってないのでいないということでしょうが、 理論上は可能なのでしょうか?

  • FX税金について

    FXの普通の雑所得の税金のFXのほうも最近本で見たら2012年あたりに一律20%で統一される今井まッとさんがいッていたのですが、本当ですか?個人的にはそッちのほうがいいのですが。損失もくりこせるみたいですし

  • FXに関する税金について

     FXを初めてやってみたのですが、税金について質問があります。  FXを「クリック365」と一般のFXの両方でやっており、それぞれに利益がでています。その場合、税金はどのようになるのでしょうか。  クリック365は、20年は20万円未満の利益です。申告分離課税だと思いますが、20万円未満の利益でも確定申告は必要ですか。  また、一般のFXも10万円未満の利益です。雑所得?だと思いますが、こちらも確定申告は必要でしょうか。  なお、クリック365と一般のFXの利益を合算すると25万円程度の利益となります。  税金は無知でよくわかりませんので、小生に詳しく教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • FXで利益が出すぎると、BANされる?

    ニコ生FXで、BANされたりしているそうです。 実際のところ、個人が利益出ると、FX会社は損失を被るということなのでしょうか? つまり、逆に言えば、個人がFXで損すると、FX会社が儲かるということなのでしょうか?

  • FXスワップ 税金 2012年1月1日

    FXスワップ 税金 2012年1月1日。 2012年1月1日~、FXの税率が、変動型の20-50%ぐらいから、 一律20%になりました。 クリック365の意義が薄れました。 その際・・・よくわからないことがあります。 例えば、2008年10月に、Lポジションを取ります。 そして、ずっと保持します。 その場合、2012年1月1日前と、後に、Lポジションを決済時に、税金が異なるのか?ということです。 ポジを取ったのが、2008年で、決済が、ずっと後の、2014年とします。 その場合、税金は、20-50%なのか、税率変更後の一律20%なのか?どっちなのか? というのが、今回の質問となります。

  • FXの税金について

    FX会社でのFX取引きで利益が出た場合の税金とクリック365で出た利益では税金(確定申告)面でどのように違うのでしょうか?

  • クリック365とDMM.com FXでの課税率につ

    クリック365とDMM.com FXでの課税率について 次のようなケースの場合の課税はどの様になるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 クリック365での利益が101万円 DMM.com FXでの利益が19万円 の場合、合計の雑所得は120万円で、確定申告が必要と思います。 この場合は、クリック365の一律20%の課税徴収でよいのでしょうか。 それとも、DMM.com FXでの利益が20万円を超えていなくても合算が超えている場合は、DMM.com FXの課税率が適用されるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • fxにおける税金

    fxにおける税金について・・・ 通常のFX業者の取引においては、分離課税にて申告をしますが、この時に一般・法人にした時の申告は相違があるのでしょうか? 利益が多くなってしまうと税率が高くなってしまいます。 くりっく325では、一律20%というメリットがありますが・・・