FX業者の利益をあげる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • FX業者は、スプレッドを利益源としています。
  • 取引手数料はないものの、業者は相対取引により利益を得ています。
  • 投資家の利益確定や損失カットにより、保証金の変動による利益もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

FX業者はどのようにして利益をあげているの? 3

 「FXは取引に手数料がいらないようですが、では、FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?」このような質問をしたところ、スプレッドが利益を生み出すような回答がありました。けれども、その答えではよく分かりません。 http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html そこで、つぎのような状況を考えてみました。  (1)Bid 110.12 Ask 110.14 の時に3Lotの空売りをしたけれど、期待に反して値上がりし始めたので早めの損切りとBid 110.15 Ask 110.18 の時に決済処理をしました。この取引でFX業者はどのようにして、いくらの利益をあげたのでしょうか?そして投資家の減った保証金はどこに行ったのでしょうか?  (2)Bid 110.25 Ask 110.28 の時に4Lotの空売りをしました。今度は期待通り値下がりしたので早めの利益確定と、Bid 110.17 Ask 110.20 の時に2Lotの決済処理をし、Bid 110.15 Ask 110.17 の時に残りの2Lotの決済処理をしました。この取引でFX業者はどのようにして、いくらの利益をあげたのでしょうか?そして投資家の増えた保証金は誰が、どのようにして負担したのでしょうか?  FXは現物の受け渡しを必要としない取引です。(江戸時代に大坂堂島米会所で行われていた「帳合米商内」のような取引)また、市場取引ではなく相対取引です。投資家が買うとき業者は他の投資家から買い、それを買い注文を出した投資家に売るわけではありません。  FXでもクリック365は取引手数料を取ります。  そこで質問です。  FXは取引に手数料がいらないようですが、では、FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.4

FX業者にディーラーがいる場合といない場合では少し違うのですが、人件費のかからない、ディーラーがいない場合の時を考えます。この場合にはお客さんの注文はすべてインターバンク市場に流れます。 お客さんから注文が入るとFX会社はカバー先(インターバンク市場)にお客さんと同じロットの注文を入れます。この時のレートは当然ながらお客さんよりは有利なレートです。注文が成立するとFX会社から見るとお客さんにはロング、インターバンク市場にはショートのポジションで持ち高はイーブンのスクウェアポジションですからレートが上がろうと下がろうと関係ありません。株主優待タダどりで売りと買いのポジションを同時に持つのと同じです。注文が成立した時点でお客さんへ提示しているスプレッドとインターバンク市場のスプレッドの差が必ず利益になります。お客酸が損しようが得しようが業者の利益は変わりません。ポジションをクローズした時の損得はインターバンク市場の向こうの誰かが得したり損したりしています。 文字で書いてるとわからないので例を上げます。 (1)BID 99 ASK 101 hirosi3さんは99で売りです。FX業者から見ると99でhirosi3さんから買いです。カバー先には中値で注文できるとしましょう。そうすると100で売りです。hirosi3さんから99で買い、カバー先に100で売っているので1の利益です。 (2)BID 101 ASK 103 hirosi3さんは103で買い戻しました。FX業者は102でカバー先から買い戻しです。hirosi3さんに103で売り、カバー先から102で買っているので1の利益です。 FX業者はリスクを取らないようにポジションをスクウェアにします。ディーラーがいる場合にはリスクを取って自己売買します。それだけ利益を取れる可能性はありますが、それだけの資本力が必要です。

その他の回答 (3)

noname#204885
noname#204885
回答No.3

1)ど素人のTAKASUMI-Kさんに対する反論はいかがでしょうか? 客が指示した取引をやっていないことになるので、いわゆる「悪徳業者」ですね。FXに限らず、どんな取引でも一定の悪徳業者は居ます。証拠金の保全が厳正に定められているクリック365の業者と異なり、相対取引の業者の中には、客からの証拠金を使って密かに自己売買している業者も居るとは思います。しかし、相対取引をやっているFX業者の全てが悪徳業者であると言うのは極論でしょう。私はそれはあり得ないと思います。 2)私が質問した2つの空売りから始めた取引の損得勘定はいかがでしょうか? 以下のような感じでしょう。業者はhirosi3さんが一回一回の取引をした瞬間に、もう利益を得ています。 (1)のケース hirosi3さん 110.12で3Lotの売り ⇒ 110.18で3Lotの決済処理  hirosi3さんが売りを入れた時に買い注文を入れていた顧客X 110.14で3Lotの買い hirosi3さんが決済処理を入れた時に売り注文を入れていた顧客Y              110.15で3LOtの売り 業者 110.12で3Lotの買い ⇒ 110.18で3Lotの売り 110.14で3Lotの売り ⇒ 110.15で3LOtの買い ※業者は、hirosi3さんが最初に売りを入れた瞬間に、もう利益を得ています。  同様に、hirosi3さんが決済処置をした瞬間にも、利益を得ています。 (2)のケース hirosi3さん 110.25で4Lotの売り ⇒ 110.20で2Lotの決済処理 ⇒ 110.17で2Lotの決済処理 hirosi3さんが売りを入れた時に買い注文を入れていた顧客X 110.28で4Lotの買い hirosi3さんが決済処理を入れた時に売り注文を入れていた顧客Y              110.17で2LOtの売り hirosi3さんが決済処理を入れた時に売り注文を入れていた顧客Z                             110.15で2LOtの売り 業者 110.25で4Lotの買い   110.20で2Lotの売り     110.17で2LOtの売り 110.28で4Lotの売り   110.17で2LOtの買い     110.15で2LOtの買い

noname#204885
noname#204885
回答No.2

>投資家が買うとき業者は他の投資家から買い、それを買い注文を出した投資家に売るわけではありません。 ここが良くわかりません。 相対取引とは「市場を介さずに売買当事者間で売買する方法」を指すのであって、市場取引との差は、単に取引相手を限定しないでオープンにするか限定するかだけの違いです。ですから、「Bid 110.12 Ask 110.14 」の表示が出ている時は、やはりその業者に「110.12で買いたい」と言う注文と「110.14で売りたい」と言う注文が来ている筈です。 但し、注文どおりの値段をそのまま表示すると業者はさや抜きができないので、毎度毎度正直に注文価格を出している筈はないです。おそらくは「110.13で買いたい」と言う注文と「110.13で売りたい」と言う注文が入っている時でも、業者は表示しないで握っているのだと思います。その状態で、hirosi3さんが「110.12で売りたい」との売り注文を出したら、業者は、110.3の買い注文と合わせる形で売買を成立させているのではないでしょうか。 この仮説を証明するには、もう一人取引している人を探して、「Bid 110.12 Ask 110.14 」の時に、二人で同時に110.13で売り注文と買い注文を出してみればわかります。市場取引であれば、この取引は必ず成立する筈ですが、相対取引ではおそらく成立しないと思います。ここのトリックが、クリック365は手数料を必要とするのに相対取引では必要としない原因ではないかと思います。

hirosi3
質問者

お礼

 私はここでは質問する立場なので、現物の受け渡しを必要としない取引、相対取引についての説明はしません。  それよりも、ど素人のTAKASUMI-Kさんに対する反論はいかがでしょうか?私が質問した2つの空売りから始めた取引の損得勘定はいかがでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

noname#123517
noname#123517
回答No.1

ど素人です。 相対取引ってことは、業者が儲けたかったら客に「損が出た」体裁を整えればいいんじゃないでしょうか。 最初は証拠金100万円で客が150万円得した。 「チャンスです。もっと増やしましょう」と誘導して証拠金250万円で客が150万円得した。 「このチャンスを逃すと年を越して暴落します」と誘導して証拠金400万円で客が1000万円損した。 現物が受け渡しされず、口座に振り込んだ証拠金は業者が寝かせておいてもバレないシステムなら、業者は元手要らずで短期間に大金を得られるはず。 勿論、中には業者に逆らって、最初の勝負で降りる人には業者からお金を払わなくてはならないけれど、1000万に比べれば低い額のはず。 てことは、証拠が揃えば詐欺罪で、或いは常習賭博罪や賭場開帳の罪(?)バリバリギルティの悪徳業者ってことになるけれど。。 どうなのでしょ。 すみません。ほんとにド素人の憶測でした。ごめんなさい。

hirosi3
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。  TAKASUMI-Kさんは「ど素人」なのですか。ご回答を読んでアンデルセンの童話「裸の王様」を思い浮かべました。多くの人は「スプレッドがFX業者の利益を生む」と説明します。ど素人は「客に損が出たから、業者が儲かった」と説明します。  FXをやっている方々は、「説明を読んで十分理解しました」をクリックして業者と契約したはずです。ど素人のTAKASUMI-Kさんに反論して下さい。ここに書いた、空売りから始めた2つの取引例で説明すると分かりやすいと思います。あるいは、前の質問で書いた取引例でも結構です。「スプレッドがFX業者の利益を生む」を分かりやすく説明してください。

関連するQ&A

  • FX業者はどのようにして利益をあげているの?9

     FX業者はどのようにして利益をあげているの?と題して質問してきました。 http://okwave.jp/qa/q6503590.html http://okwave.jp/qa/q6488310.html http://okwave.jp/qa/q6487036.html http://okwave.jp/qa/q6474469.html http://okwave.jp/qa/q6410928.html http://okwave.jp/qa/q6398994.html http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html 今まで多くの方々に教えていただき、またネットで調べて次のような推論をたてました。この推論で筋の通らない点がありましたら指摘してください。 (1)くりっく365は複数の金融機関から価格の提供を受け、この中から、投資家にとって最も有利となる価格=スプレッドの少ないレートをシステムで自動合成し、各社が同じレートを提供している。「取引所FX」と称しているが、特定の取引所のレートを採用しているわけではない。 (2)非くりっくは各社がカバー銀行のレートを参考にして各社が独自のレートを提示している。一般のレートと違うことがある。 (3)くりっくも非くりっくも売り希望、買い希望の投資家を抱えていてその数字を基にレートを決めているのではない。 (4)くりっくは、ある瞬間はA銀行のBid B銀行のAsk、次の瞬間はC銀行のBid D銀行のAsk、ということもある。 (5)注文をカバー銀行に振るとして、くりっくでは初回取引と決済取引で同じ銀行である可能性は少ない。 (6)非くりっくではカバー銀行のレートと業者のレートが違う場合も出てくる。 (7)両FXもカバー銀行に振るには不可能な場合がある。 (8)注文を受けて、他の投資家から仕入れるには、2つを同時に決めなければならない。一瞬遅れればレートが変わって取引が成立しなくなる。 (9)このように、銀行や他の投資家に振るのは難しい。 (10)FXの取引は、現物の受け渡しは行わないで、売ります、買います、の約束をするだけ。 (11)業者は他から仕入れたり、転売する必要はないし、そうするための「現物」もない。業者の説明通りの相対取引であることがわかる。 (12)売り買いの度にではなく、決済処理をした時点で損得勘定をして資金のやり取りをする「差金取引」だ。 (13)このことからスワップポイントの必要性はないのだが、これがあることによって、現物をやり取りする取引のように錯覚し、思い込み、それを説明するためのストーリーを作り出す人もいる。一度思い込むと視野狭窄になる。怖い、こわい。 (14)相対取引であるから、利害関係者は業者と投資家だけであり、カバー銀行や他の投資家が入り込む余地はない。 (15)投資家の利益は業者の損、投資家の損は業者の利益。 (16)投資家が賢くなって勝つと、業者は破綻する。 (17)くりっくは取引手数料をとり、赤字を防ぐ。 (18)非くりっくは業者独特のレートを組み、投資家に負けないようにする。 (19)たとえば、83.77 のときに83.70 に逆指値を入れてる人がいるとすれば、レート(83.70) を提示しその人のポジションを解消する。また「早めの損切を」との教えどおりに決済処理をする人も出る。スワップポイントのために急な値上がりよりも、値下げの方が効果がある。 (20)取引のない時にレートを小刻みに上下させ、投資意欲を誘うこともできる。 (21)デモ取引では投資家が勝つようにレートを組み立て、「これなら自分にもFXができそうだ」と思い、参加した投資家もいるに違いない。 (22)このような見方で書かれたFX解説書は見当たらない。 (23)業者はいかにして、FX解説書の戦略の裏をかこうかと、苦心しているに違いない。 (24)そこで、いかにして業者のコンピュータに勝つか?が戦略のポイントになる。 (25)FXが好評なので、クリック株365が昨年11月から始まった。金や原油や小豆などを利用した取引も開発されるかも知れない。 まるで「経済学の神話に挑戦します」のようなものになりました。この推論で筋の通らない点がありましたら指摘してください。 ここに至るまで、多くの方々の意見を参考にさせていただきました。協力していただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。

  • FX業者はどのようにして利益をあげているの? 5

     FX業者はどのようにして利益をあげているの?と題して質問しています。 http://okwave.jp/qa/q6410928.html http://okwave.jp/qa/q6398994.html http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html 今までは「スプレッドにある」との答えでした。そのスプレッドですが2つの解釈の違いがあります。 Bid 83.75 Ask 83.77 の時に買って、レートが変化しないのでそのレートで売りました。投資家は0.02の損でした。では業者はいくらの利益を上げたのでしょうか? (1)83.75で他から買ってきて、83.77で投資家に売り、決済処理では83.75で投資家から買い戻し、他の投資家に83.77で売りました。この結果業者の利益は0.04でした。 業者の利益は投資家の損得に関係なく、売りと買いで利益を上げる。この場合はスプレッドの2倍の利益を上げる。 (2)83.77で投資家に売り、83.75で買い戻したので0.02の利益。投資家は0.02の損。業者の利益は投資家の損と同額。 上記の質問に対する答えはネットでは見つかりませんでした。参考になりそうなのは下記の通り。 FX業者は手数料としてこのスプレッドの中から利益を確保しています。そのため、株式投資とは異なり、「取引手数料無料」でも経営が成り立っているわけです。逆に言えば、「取引手数料」を取っている業者というのは2重に手数料をとっていることになると言えます。非常にもったいない、というか無駄な出費です。 基本的に業者の為替レートというのはインターバンク(IB)が提示するレートを元に提示されていますが、FX業者というのは、インターバンク(※)の為替レートを基に、顧客にレートを配信しています。基のレートにもスプレッドは存在しているのですが、そこにその業者独自の数字(手数料)をプラスして顧客にレートを提示しているのが一般的になっています。インターバンクとは「カバー先」などとも呼ばれ、その為替レートは大規模な銀行間取引によって形成されます。そして世界の基準レートとされています。ちなみにその基準レートは一つではなく、銀行によって多少異なっています。 http://fx-spread.sakura.ne.jp/spread.html くりっく365公式ホームページの「取引所取引と非取引所取引の違い」http://www.click365.jp/beginner/comparison.shtml によると、「くりっく365は複数のマーケットメイカーにより提示された価格の中で、最も投資家に有利な価格で取引ができる」。その他の業者は「FX会社により提示された価格での取引」。 また、「有利な価格提供の仕組み」http://www.click365.jp/point/advantage.shtml#point01 には 「くりっく365」では、外国為替市場における世界有数の、複数の金融機関から価格の提供を受け、その価格の中から最も安い売り価格(売り気配)と、最も高い買い価格(買い気配)を抽出し、リアルタイムで提供しています。そのため、投資家の皆様はその時点における最も有利な価格で取引を行なうことができることとなります。 この付合せの方式は、マーケットメイク制度と呼ばれ、世界の為替相場を反映した取引機会を投資家の皆様にリアルタイム提供するもので、公正かつ健全で有利な価格提供の仕組みと言えます。金融取へ価格の提供を行っている金融機関を、マーケットメイカーと呼んでいます。 そこで質問です。上記の例では業者の利益は(1)0.04、(2)0.02 どちらが正しいのでしょうか?

  • FX業者はどのようにして利益をあげているの? 6

     FX業者はどのようにして利益をあげているの?と題して質問しています。 http://okwave.jp/qa/q6474469.html http://okwave.jp/qa/q6410928.html http://okwave.jp/qa/q6398994.html http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html たとえば次のようなケースの場合、 「Bid 83.75 Ask 83.77 の時に買って、レートが変化しないのでそのレートで売りました。投資家は0.02の損でした。では業者はいくらの利益を上げたのでしょうか?」との質問に対して、 「82.10 - 82.12 が直物レートであれば業者は、銀行から買って、あなたに82.12で売っています。」との回答もありますが、http://okwave.jp/qa/q6474469.html この場合、銀行からは何を買ってくるのでしょうか?どなたか教えてください。

  • FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?

    FXは取引に手数料がいらないようですが、では、FX業者はどのようにして利益をあげているのですか? 以前に別のカテゴリーで質問したのですが、納得いきませんでした。 http://okwave.jp/qa/q6323770.html

  • FX業者はどのようにして利益を上げているのでしょう

    FX業者はどのようにして利益を上げているのでしょうか? 手数料収入とかスプレッドの差が利益になるとか言いますが、手数料はありません。スプレッドの差が利益になるというのは、会員からの注文に対して、他から買ってきて上乗せして会員に渡す場合ですね、でも会員は1ドル・1ユーロも受け取りません、業者は外国為替を用意する必要はありません。FXは仲介取引でもなく、受渡決済でもありません、相対取引・差金決済です。相対取引なので会員以外とは取引しない。 相対取引なので多くの会員が儲けると業者は赤字倒産する、なのでそうならないようにカバー取引をすると、言われています。 ということは、会員の負けた分が業者の儲けになる、ということを認めていることですね。そうするとカバー取引をすると、会員の儲けた分がカバー銀行に振り向けられて、赤字倒産する恐れがなくなる、けれど、同時に会員に負けた分もカバー銀行に振り向けられて、業者は儲ける手段を失います。 会員が儲けると業者はその分赤字、会員が損すると業者には儲け。つまり業者は会員の損した分が業者の儲けとなる、これが正解なのではないでしょうか? FX業者は会員の損した分が売上・利益になる。なので資産運用の手段にはならない。パチンコと同じ「適度の楽しむ遊び、依存症に注意が必要」が正しい。 下記リンク先が正しいと思います。 FX業者はどのようにして利益を上げているのでしょうか? https://okwave.jp/qa/q9592851.html http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/fx-4.html

  • FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?

    FXは取引に手数料がいらないようですが、では、FX業者はどのようにして利益をあげているのですか?

  • FX業者の利益について

    FX業者の利益について質問です。 株式取引の場合は、証券取引所を通じての買い手と売り手とのやり取りになるわけです。証券会社はその両者の取引を仲介することで手数料を得て、それが収入になります。 しかし、FXの場合は、基本的にFX業者との相対取引です。 その時々の為替レートに応じて、業者とトレーダーが取引をするという事だったと思います。 すると、例えば1ドル100円で1万ドル分買い、その後1ドル90円で決済した場合、もちろん、トレーダーの側は10万円の損となります。 しかし業者の側は100万円で1万ドルを売って、同じ量のドルを90万円で買い戻しただけです。 つまり、FX取引において、トレーダー側の損失は、そのまま業者側の利益となるのでしょうか?

  • FX業者はどのようにして利益をあげているの? 4

     FX業者はどのようにして利益をあげているの?と題して質問しています。 http://okwave.jp/qa/q6398994.html http://okwave.jp/qa/q6382146.html http://okwave.jp/qa/q6323770.html  多くの答えはスプレッドにあるとのようですが、もう1つ疑問が生じました。それは、クリック365では手数料を取る、ということです。ということは、クリック365では手数料を取らないと利益があがらない、ということなのでしょうか?だとすると、クリック365ではスプレッドの差が少ないということなのでしょうか?それとも何か他に違ったことがあるのでしょうか?そこで質問です。クリック365とその他のFXとはどこが違っているのでしょうか?教えて下さい。

  • 良いFX会社はありませんか?

    FX取引をしております。 お陰さまで、ここ最近、 利益計上出来るようになりました。 しかし、 数社のFX会社で取引していますが ・ロットが、一定以上大きくなると  約定が露骨に遅くなる。  また、スリップが発生する。 ・取り扱いロットの上限が決まっている。 の2点で非常に困っております。 ロット大小にかかわらず ・すぐに約定し ・スリップが少なく ・ロット上限のない お勧めのFX会社はあるでしょうか? 日本以外の会社でもOK。 また、手数料が無料でなくても 結構です。 ※クリック365 ほどの手数料は  遠慮したいと思います。 よろしくお願いします。

  • FXは何故勝てないのですか?(2)

    先日、投稿させて頂きました。 沢山のご教示有難うございます。 再度、投稿させて頂きます。 当方のFX手法は ・両建て、同LOT数でどちらか動いた場合に利益のポジションを決済して値が戻るのを期待して戻った時点でまた、指します。 例えば、売り100LOT、買い100LOTで10PIPあがった場合に買いが10PIPの10万円利益がでます、但し売りに10万円の損害があるのでプラスマイナス0円です、そこで3PIPでも上がってくれれば7pip=万円の利益確定します。 そこでいつもはまた100LOT買いを入れてしまします。 それではなく全ポジションを決済して7万円の利益確定後に再度やり直すことも考えています。 東京時間は値動きが少ないので安心してやれなす、但し利益、損害も少ないです。 NY時間は動きが激しいので怖いです。 どこで切るかが当然ポイントです。 大きく例えば下がった動いたは、その後戻りが大きくでることが多々あります、そこも狙っています。 100pip下がった時点で決済して利益をだし、戻れば利益確定です。 この手法は間違っていますか? 下記に以前投稿の文章も掲載させて頂きます。 どうぞ、ご教示のほど御願いいたします。 当方、家も何もかもすべてなくしました。 URL http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4811092.html FXは何故勝てないのですか? USドル/円でスプレット1pipのMJというFX会社で現在はやっています。 クリック証券ではスプレット 0pipです。 上がるか下がるかの1/2の確率なのに何故勝てないのでしょうか? 色々な方法を試してみました ・買い、売りの両建てが専門ですが。 1年半行って、6000万円負けています。 本当に色々な方法を試しました。 唯一、逆指値OCOはやっていません。 勝つ人は5%といわれていますが 何故50%ではないのでしょうか? 宜しく御願いいたします。