• ベストアンサー

高校数学の問題について

hashioogiの回答

  • hashioogi
  • ベストアンサー率25% (102/404)
回答No.1

結局、 x-y=20 x+y=42 または x-y=42 x+y=20 の連立方程式を解くことになるから、式の形から考えてダブりをなくすためかもしれないね。

rei12m
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 二乗の問題

    x^2-38x+338の値がある整数の2乗になるとき、整数xの値はいくつといくつか という問題で、答えはx^2-38x+338=y^2(yは負でない整数)と置いているのですがなぜ負でない整数にしたんでしょうか?分かる方回答お願いします!

  • 数学 高校受験過去問題の解答方法を教えて!

    問題1 √7+2の整数部分をx、小数部分をyとするとき、y2 - 2x + 4y + 5の値はいくつか? y2:yの二乗です。  答え:0  解答方法を教えて下さい。 問題2 連続する2つの正の奇数m、nが m2-n2=48を満たすとき、mはいくつになるか? m2:mの二乗 n2:nの二乗  答え:13 解答方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高校の数学を教えてください。

    方程式2x2+(a-1)x+(a+1)2=0について ※2xの2乗+(a-1)x+(a+1)の2乗=0です。 (2) 実数解をもつとき,その実数解のとりうる値の範囲を求めよ。 がわかりません。  実は,問題集に乗っていた問題なので解答があります。解答には,与式をaの2次方程式:a2+(x+2)a+2x2-x+1 とみて,aが実数解をもつため判別式D=(x+2)2-4(2x2-x+1)>=0の条件から 答:0<=x<=8/7(xは0以上8/7以下)としています。  xが実数解をもつという条件で考えるはずなのに,解答はaが実数解をもつ条件を考えています。さっぱりわかりません。おわかりになる方,ご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いします。  ちなみに,(1)は, 「2つの整数解をもつように,定数aの値を定め,その解を求めよ。」です。

  • 数学I 解き方

    【1】x-1/x=√3  x>0  のとき  x+1/x  の値を求めなさい 【2】方程式  x二乗-3|x|+2=0  の解を求めなさい 【3】2/√6-2  の整数部分をa小数部分をbとするとき  b二乗-a  を求めなさい 【4】(x二乗-1)(y二乗-1)-4xy  を因数分解しなさい 上記4つの問題の解き方を教えてください。答えは載ってるんですが 途中式が載ってないのでわかりません;

  • 数学の高校レベルの問題が解けないので教えて下さい。

    問1、2次方程式x二乗-2(a+1)x+a二乗-2=0が整数の解をもつような自然数aのうち最も小さいものはどれか。    (1)4 (2)3 (3)2 (4)1 問2、a=√7-√3分の√7+√3のときa二乗-a二乗分の1の値はどれか。    (1)10√21 (2)5√21 (3)10分の21 (4)10分の29 合計2問です。詳しく解答を記載して頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 数学の問題

    次のそれぞれの問題の解き方を、途中式ありで解説をお願いします。 (1)175にできるだけ小さい自然数をかけて、ある数の2乗になるようにしたい。 どんな自然数をかければよいか。 (2)ある正の整数に3を加えてから2乗するところを、 3を加えてから2倍してしまったため、正しい答えより63だけ小さくなった。 という問題で、自分で (X+3)²-63=2(X+3) という式を作ったのですが、間違ってますか? (3)4X-4y=2X-2yのとき、X:yを求めなさい。 これを 2X=6y という形にしたのですが、この後どうすればいいのでしょうか。

  • 数学 中3内容の問題 教えて下さい

    新高校1年生です。先日中学の内容の問題のテストがあって、違えたところを解き直そうと思ったのですが、考えてもわからない問題が3つありました。回答解説をもらってないので教えていただきたいと思います。 1.(x+4)の二乗-x(x-4) を簡単にしなさい。 2.(x-3y)の二乗-(x+2y)(x-2y) を簡単にしなさい 3.連立方程式x-2y=4 ax+y=7 を満たすX、Yがともに整数になるような正の整数aをすべて求めなさい。 という問題です。1と2に関しては簡単にしなさいの意味すら曖昧なので教えて下さい。なるべく途中式も書いていただけるとうれしいです。 3は求め方が分からないので求め方も教えてください

  • この問題の解き方をお願いします

    解答はあるのですが、まったくなぜそうなるのかが わからない問題があるので教えてください。 (1)二点A(-2・1)とB(4 3)の距離を求めよ。 答え 2√10 (2)Xについて一次方程式2X+3A-1=X+A+4の 解が二次方程式 X2(Xの二乗)+AX-3=0の解であるとき整数Aを 求めよ。 答え 2 私のやり方ですが、上の一次方程式を整理して X=5-2A これを二次方程式にあてはめたのですが 何度やってみても2A2(Aの二乗)-15A+22=0と Aが整数になりそうもない式になります。 あれ。。今気づいたのですがこの 式って解はきちんと2ですよね。 すみません。 2A2-15A+22=0の解き方を教えてください。

  • 高校数学の問題なのですが…

    球面(x+5)の2乗+(y-3)の2乗+(z-12)の2乗=13の2乗 とxy平面が交わる部分は円になる。 その中心の座標と半径を求める。 という問題の途中式あるいは解説を教えて下さい。出来れば詳しく…。 答えが中心の座標は(-5,3,0)で半径は5になるようです。 解答よろしくお願いします。

  • 数学Aの問題

    整数の性質に関する問題です。下記の問題の解答と解説もお願いします。 1, 方程式 xy-x-y=0 の整数解をすべて 2, 方程式 3x-5y=1 を満たす整数 x,y の組をすべて