• ベストアンサー

続メモリについて

コントロールパネルの実装メモリの欄が、 2.00GB(1.75GB使用可能)となっていますが、これはナゼでしょう。 一部壊れているのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiomyau
  • ベストアンサー率43% (555/1280)
回答No.1

マシンにもよりますがメインメモリーからグラフィック用のメモリーとして 使われる場合があります。

jeena074
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。安心しました。

その他の回答 (2)

  • foitec
  • ベストアンサー率43% (1079/2453)
回答No.3

オンボードグラフィックのメモリをメインメモリから転用している(256MB)のです。 実装2GBではやはり少ないですよね余裕があれば増設をお勧めします。

jeena074
質問者

お礼

ありがとうございます。余裕ができたら増設したいと思います。

  • 8bitpc
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.2

壊れてはいません、私の場合win8.1で8GB付けていますが使用可能は7.21GBです。

jeena074
質問者

お礼

ありがとうございます。「壊れていない」と聞いて安心しました。

関連するQ&A

  • ノートPCのメモリ交換後の実装メモリの数値について

    先ほど、 標準メモリ 1GB+1GB(2GB)             実装メモリ 2.00GB(1.49GB使用可能)        ・・「コントロールパネルのシステムからコンピュータの基本的な情報の表示」を見ました。  上記から、新たに   2GB+2GB(4GB)にメモリ交換を行いました。                  (D2/N667-2GX2/E)   ところが、実装メモリの表示が 4.00GB(1.49GB使用可能)との表示で使用可能の数値が交換前と変わりません。 PC・・・・TOSHIBA TX/65F OS・・・・Windows7 (Vistaからアップグレード)  もしよろしければ、教えて頂きたいのですが、 1.交換後における実装メモリの表示は上記のとおり 1.49GB使用可能で正しいので   しょうか? もし違うのならば、やり方を教えてください。(交換後は3GB近く使用可能と思っていましたが…)                                        よろしくお願いします。

  • メモリやHDDの容量の表示が微妙に違うのはなぜか

    コントロールパネルの設定から確認したメモリ(実装RAM)の容量と、コマンドプロントの「systeminfo」で確認した容量が微妙に違うのはなぜですか? また、HDDの容量も違うのは同じ理由でしょうか? コントロールパネルの実装RAM ⇒ 8.00GB コマンドプロントの「systeminfo」物理メモリ合計 ⇒ 8,110 MB コントロールパネルのストレージ ⇒ 238GB コマンドプロントの「fsutil volume diskfree c:」バイト総数 ⇒ 254721126400

  • メモリが読み込みません。

    現在DELLのInspiron 580を使っています。 先日元々4GBのメモリを8GBに増設しようと、 DELL純正のメモリ、2GBを2枚増設しましたが、メモリを読み込んでないのか コントロールパネルのシステムから見ると 「実装メモリ(RAM):8.00GB(3.43GB使用可能)」となっており、 タスクマネージャーから見ても3.511MGしか使われていません。 これだと増設した意味がないので、自分なりに調べて 出荷時のメモリを外して、増設メモリのみ搭載して、パソコンが起動や 増設メモリを外して、出荷時のメモリを増設メモリスロットに搭載して、パソコンが起動 (どちらとも起動できました。) CMOSクリアなど色々試してみましたが、解決しません。 解決方法ありましたら、教えてください。 モデル:Inspiron 580 プロセッサ:Intel Core i5 CPU 760@2.80GHz 2.80GHz 実装メモリ:8.00GB(3.43GB使用可能) システムの種類:64ビットオペレーティングシステム

  • メモリを増設したが使えない

    先日、CFDのメモリ(4GB*2)を買って増設しました。 元から入っていたメモリ(2GB*2)と合わせると12GBになるはずなのです。 しかし、コントロールパネル>システム で 実装メモリ: 12.0GB とあり、確かに認識されているのは分かるですが、その隣に (5.96GB 使用可能) とあるのです。 どこかの設定でもいじれば何とかなりそうな気はするのですが、どこかわからないのでお願いします。 . . OSは Windows7 Homepremium Service Pack 1 64Bit版 でメモリの最大量は16GBまでです。 グラフィックボード(GTX570)には1024MBのメモリが載っていますが全く問題はないはずです。 また、メインボードは msi H55-S01 というもので H55-G43 からVGA端子を取ったようなものです。 . メモリの挿し間違いはもちろんしていません。w (DIMM 1 CFD , DIMM 2 KINGSOFT , DIMM 3 CFD , DIMM 4 KINGSOFT) . まとめると「増設してちゃんと認識はされたけど増設した分の一部しかふえない」という感じです。 . (目的は、ゲームがメモリ不足で落ちるので、それを防ぐためです。)

  • RAM 増設はしたけれど

    Windows8への移行準備としてRAMを内臓の2GBから4GB増設して6GBにしました。 ところがコントロールパネルからシステムの「RAMの量とプロセッサの速度表示」を確認すると     実装メモリ 6.00GB(3.00GB使用可能) と表示されます。 実装メモリを全て利用可能にするのにはどうしたらいいのでしょうか。 使用OS Windows7Pro SP1 CPU Intel Core2Quad Q6600  実装メモリ 6GB です。

  • インストールされているメモリと利用可能なメモリとの違いは

    インストールされているメモリと利用可能なメモリとの違いは 「32ビット版のWindowsに、4GB以上のメモリを搭載している場合」 についてMicrosoftのサイトに以下の記述があります。 ========== インストールされているメモリと利用可能なメモリとの違いは インストールされたメモリとは、コンピューターに実装されたメモリです。 利用可能なメモリとは、Windowsで使用可能なメモリです。 場合により、コンピューターのハードウェアが、 自身が使用するメモリを予約してWindowsから使用できなくするために、 Windows が使用可能なメモリは、実装されたメモリより少なくなります。 32ビット バージョンのWindowsを使用する場合、 使用可能なメモリの最大値は通常、3.12GBです。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/What-is-the-difference-between-installed-and-usable-memory ========== なんか、メモリの一部をハードウェアが食っちゃうような記述なんですが、 私の認識と違います。これって正しいんでしょうか。 メモリを食っちゃうんじゃなくてアクセスできるメモリ空間(2の32乗=約4GB)の 一部を食っちゃうから4GB載せてもメモリ空間が足りなくて 4GB全部を割り付けられないということだと思うんですが。 (オンボードグラフィックなどはメモリを食いますが)

  • 実装メモリ(RAM)と使用可能メモリが違うのですが

    メモリを2.00GBから4.00GBに増設したのですが、Control PanelからSystemを見ると、 「実装メモリ(RAM):4.00GB(2.99GB使用可能)」とでています。 使用可能なメモリが4.00GBにはならないのはなぜでしょうか?

  • 最大物理メモリサイズにGPUは含まれますか?

    最大物理メモリサイズにGPUメモリは含まれますか? Windows 7 Home Premium x64(64bit)を使用しているのですが GPUメモリを4Gとメインメモリくを8G積んでいるのですが、 メインメモリをついかしようかと考えた時に 追加できるのが 4Gなのか8Gなのかわからなくなってしまい質問させていただきました。 Windowsのコントロールパネル上では実装メモリ(RAM):8.00GBとなっているので 8G追加できる気がするのですが メインメモリはなかなか高いので…

  • メモリ増設

    高齢者のpc初心者です。メモリ 1GBから2GBに増設しましたら、コントロールパネルより調べると、約1.5GBになっています。残りの約0.5GBは何処にいったのでしょうか?

  • 仮想メモリについて

    仮想メモリについて質問させていただきます 実装メモリが2GBのPCでゲームをやっているのですがそのゲームを裏に回した状態でいろいろ作業していたら 2GBでは足りなくなったので、仮想メモリを使おうと思い設定したいのですが こちらのURLに http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3831375.html?ans_count_asc=1 >要はPF使用量が実装メモリを超えなければ大丈夫です。 >タスクマネージャで時々チェックして下さい。 と、あるのですがPF使用量が実装メモリを超えると何か問題なのでしょうか? 2GBあるから、+1GBあれば十分かなと最小最大とも1024MBに設定したのですが 仮想メモリが少なすぎますとシステムに怒られてしまいました やはり仮想メモリは実装メモリの1.5倍必要なのでしょうか? それとも、このシステムの警告は無視して大丈夫でしょうか?