• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コマンドプロントでファイルの削除方法)

コマンドプロントでファイルの削除方法

nyan_nekoの回答

  • nyan_neko
  • ベストアンサー率22% (114/507)
回答No.2

情報だけです。 間違ってたらごめんなさい。 Cドライブの下にtemp ってないんじゃないですか? 私の結果を画像で貼っておきます。 Dir/p で配下のファイル一覧が表示されると思います。 がんばってくださいね。

chiroru0705
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コマンドプロントを削除してしまいました!!!

    あるファイルを削除する為 「Unlocker」というファイルをDLしました。 しかし「Unlocker」の使い方を謝ってしまい、 コマンドプロントを削除してしまいました。 この場合、どうすれば修復出来ますか!? 勿論ゴミ箱にはコマンドプロントはありません。。。 修復方法が全く分からず困っています;

  • コマンドプロント

     コマンドプロントあるいはMS-DOSプロントからA:\prog内にあるkd_17.cというソースファイルを開きたいのですが、コマンドプロントを起動すると最初のカレントディレクトリがC:\WINDOWSとなっており、a:と入力してEnterキーを押すと、いきなりA:\prog\Releaseとでてしまい、progへ行くことができません。1度パソコンを再起動すると、a:と入力してEnterキーを押せばちゃんと順番にa:\prog>と表示されるのですが?

  • コマンドでのインターネット一時ファイルの削除方法

    インターネット一時ファイルの削除について教えてください。 環境は、WinXP IE6です。 下記サイトを参考にし、コマンド(バッチファイル)で一時ファイルを削除したいのですが「rd /s /Q "tempor~1"」でやっても削除できません。 http://support.microsoft.com/kb/882577/ja#2 実行しても、「Content.IE5\index.dat - プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。」 となってしまい削除することができません。 色々調べ、IE7以降であれば「RunDll32.exe InetCpl.cpl,ClearMyTracksByProcess 8」で削除できることは分かったのですがIE6の為、NG。 その他では、別のアカウントから削除すれば可能と情報もあり確かに削除出来ましたが自分自身でバッチを実行したいのでこれもNG。 delコマンドでやっても同様のエラーになります。 手詰まり状態です。。。。どなたかバッチファイルでうまく削除する方法を教えてください。 ご教授の方、よろしくお願いします。

  • visual studio2008コマンドプロントについて教えてください

    プログラミングのC言語を今勉強中です。 コンパイルする為にVisual Studio2008のコマンドプロントを立ち上げると 『'"vsvars32.bat"'は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。』 と言うメッセージが出てきます。 実際コンパイルが実行されません。 ググッてみたんですが、上手く検索できなかったので、 どなたか解決方法を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 指定日数経過したファイルをバッチを使って削除する方法

    お世話になります。 今回質問したいのは、あるフォルダ内で作成から5日経過したファイルを削除するバッチの作成方法です。 例えば del /s /q "c:\temp" これを実行するとtempフォルダ内のファイルがサブフォルダを残してすべて削除されます。 これを「作成から5日経過したもののみ」と条件をつけたいのです。 あと、できたら「5日以上アクセスのないもの」という条件もあわせて教えていただければ幸いです。 今回業務の関係で上記処理をバッチでの実行に限定されています。 VBSなどでもできるとは思いますが、バッチコマンドを教えていただければと思います。 わがままを言って申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • コマンドプロントの%1が正しく受渡せない。

    コマンドプロントの%1が正しく受渡せない。 他の質問で解決したと思ったのですが 日を改めて確認してみた所直って居なかったのでもう一度質問させて下さい。 症状 バッチスクリプトで%1を与えても変数を返さない。 echo "%0" echo "%1" 前の質問での続きですのでそこから確認出来る事です *まずBATがおかしいかどうか 正しいです。 機能するPCとしないPCが有るので確実だと思います *ショートカットから実行しているのでは無いのか していません確実に移動させて確認しています。 *コマンドプロントの%1のd&dの機能がキレているのではないか d&dでパスの取得が出来ているみたいです。 どうエコーでるかと言えば エラーの出るPC >echo "C:\123.bat" "C:\123.bat" >echo "" "" 正しいPCだと >echo "" "" にはBATにd&dしたファイルが明記されています。 問題は絞れてきたのですが対処方法が分からないのでお助け下さい。

  • XP コマンドプロントの使用

    こんばんわ 今まではmacを使っていたのですが、やはりOS移動はなかなかなれない物です; そこでmacで使っていたターミナルの存在「コマンドプロント」を使い方を教えてほしいです 使い方自体は大体同じなので大丈夫なのですが、しりたいのはコマンドの方です ・コマンドプロントからの、C: のファイルの消去方法(デスクトップのファイルなど) この1点知りたいのですがなかなかよくわかりません どなたか教えてもらえませんでしょうか><

  • コマンドプロントやテキストエデッタなどの操作

    コマンドプロントやテキストエデッタなどの操作を まとめたサイトってないんでしょうか? 昨日から探してるんですがなかなか見つからなくって 困ってます(泣 コマンドプロントだとdirとか打つとディレクトリ の中身が表示されるとか、そういう操作をまとめた もので、テキストの方はctrl+Cでコピーするとか キーボードからの操作を教えてくれるサイトを探してます。 他にどんな操作方法があるか知りたいんです。

  • C++ コマンドプロント ”内部コマンドまたは外部コマンド・・・”とエラーが表示される

    WindowsXpを使っています。初心者です。 terapadでつくったファイルをマイドキュメントのC++というフォルダに保存してコマンドプロント実行しようとしたのですが自分が持っている解説書だとWindows2000用なのでよくわかりません。「bcc32は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」というエラー文が表示されます。学校ではコンパイルできたのですが、なぜでしょうか。一から操作を教えてほしいです。

  • コマンドプロンプトで完全削除

    パソコンの中身を完全削除したいと思い、以前コマンドプロンプトでのやり方を教えてもらったのですが、「cipherは内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチファイルファイルとして認識されていません。」とメッセージが出ます。 どの様に削除すればいいのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。