• ベストアンサー

一番 貧乏だった頃 何を食べていましたか?

ayeaye(@heriotoro-pu)の回答

回答No.3

もやし 一人暮らしのころ・・・・・

tl200r001
質問者

お礼

もやしが主食だったのですか? 栄養素はありますし、美味しいし、安いですが、カロリーが足りなさ過ぎかなと ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 貧乏です、値段を第一にしてカロリーだけをとる食事はだめですか?

    例えば同じ500カロリーとるにしてもカプメンなら100円、弁当なら400円くらいはかかってしまいます、値段が全然違います。 極端にいえばカプメん3食や菓子パンや惣菜パン3食などだけでの食生活は どういう具体的な問題がでてくるのか教えてほしいです。 またそのような生活に毎日牛乳300ccくらいを栄養面のためにとりいれれば ギリギリいける食生活になるのかなども教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • 鶏のエサを探しています。格安又は、無料でもらえる物

    鶏のエサを探しています。格安又は、無料でもらえる物教えてください。 とうふ屋さんのおからやパン屋さんの食パンの耳の他にありませんか?

    • ベストアンサー
  • 早くて安くてウマイの 一人暮らしレシピ

    より良い食生活のためご協力お願いします。 仕事から帰ってきて疲れてても10分以内で作れて一食300円以下で満腹、しかもウマイってレシピがあったら教えていただけないでしょうか? 冷蔵・冷凍庫があるので作り置きができます。土日なら時間がとれます。 電子レンジはありません。 電気コンロのため火は使えません。暖めたり沸騰させる程度です。簡単な炒め物ならできます。 現在食パンの耳とおからと水道水ばかりの生活です。

  • 髪に良い食生活をするためにはどうしたらいいですか。(20歳大学生一人暮らし)

    19歳ごろから抜け毛が増え始め、20歳現在髪が薄くなり始めました。 今までは朝食抜きが多く、食生活はとても乱れていました。こうなってしまった現在、せめて食生活を良くし、少しでも髪が生えてくるようにしたいです。ですが、一人暮らしで大した料理も作れません。(バランスのいい食事をとろうとすれば、どうしても手間がかかってしまう。) 朝食は、菓子パン一つに野菜ジュース一杯。昼食はコンビニおにぎり。夕食はご飯、納豆、味噌汁(インスタント)がメインで+ソーセージなど。確実に栄養のバランスが悪いです。 どなたか手間がかからず栄養バランスが良い食生活のアドバイスをください。 薄毛に死ぬほど悩んでいます。(それがまたストレスに・・・)

  • 食事のバランスで気になってます

    30歳間近の男性です。 現在 朝食に食パン1枚、おにぎり1個 お昼に おにぎり1個か2個 夕飯は普通に家で食べてるんですが どうにも栄養のバランスが悪い気がしてならないのです。 お昼に何か一品くらい追加してもいいかなとも思うんですが 金銭的な面で出せても100円くらいです。 1 毎日100円使えるとしたら何を追加したらいいか? 2 もし300円くらい使えたら何を追加できるか? 栄養とか詳しい方、何か意見をいただけたらと思います。

  • 今年成人式を迎えた方が生まれた頃は?

    ・タイトル通り今年成人式を迎えらた方が生まれた頃は、  既に、「平成」になっていますね。  私も何年も前に成人式を向かえた昭和生まれですが今年成人式を 迎えられた方の生まれた平成元年頃の出来事を伝えて下さい。 ・例えば、故(後の)小渕総理が元号を平成と書いた半紙で元号を発表されたとか。 バンドブームが有ったとか。今よりずっと景気よく株価も凄く高い 4万円近く有ったとか。 ・大よそ今年成人式を迎えた方に新鮮な物を伝えて下さい。

  • 若い頃の食事について

    若い頃、特に学生の頃はできるだけ食費を浮かせようと、あまり栄養を考えずに簡単な食事で済ましてしまうことはよくあると思います。 私はある程度健康には気を遣っている方ですが、友達で一日にカップ麺一食だけといった生活をしている人が結構います。 彼らは今のところ元気に過ごしており、本人たちも大丈夫大丈夫といってその生活をやめる気はないみたいなのですが、私は彼らの健康が心配です。 そこでお尋ねしたいのですが、このように若い頃適当な食事をしていてた方で、そのことを後悔している方はいらっしゃいますか? また、彼らの食生活を改めさせるにはどうしたらいいと思いますか? 回答の方よろしくお願いします。

  • 【食べ物】この世で1番安くて1番腹持ちが良い市販品

    【食べ物】この世で1番安くて1番腹持ちが良い市販品の食べ物って何ですか? 私は食パンだと思います。 一斤4枚の食パンは1枚25円です。 1日1食朝食25円って凄いコストパフォーマンスだと思います。 小麦って凄いです。 小麦は体に悪くないし腹持ちするし安い。 おにぎりは良いが市販品は1個100円する。 手作りなら安いがなぜか市販品は高い。 誰もおにぎりがボッタクリ価格だと気付かないのが不思議でならない。 菓子パンもボッタクリ価格なのでやはりこの地球上で最強の最高のコストパフォーマンスは食パンだと思います。 もやしって言う人もいるだろうが安いモヤシには豆が付いていない。豆の部分は取り除かれて茎の部分だけ梱包されて売られているので栄養がない。 豆付きもやしは栄養があるがそのまま食べれないので食パンには負ける。 食パンは小麦の豆の部分をすり潰して作っているので栄養がある。 やはり人類最強の食べ物は食パンである。

  • ファーストフードの栄養

    ファーストフードやコンビニ食は「体に悪い」「栄養が偏りがちになる」とか言われ、あまりいい印象を受けませんが、なぜでしょうか?毎日牛丼とかになるとさすがにバランス悪いとは思いますが、例えばハンバーガーとかだったら、肉(たんぱく質・脂質)パン(炭水化物)、ポテトで野菜がとれるし、レタスがはさんであったりすることもあり、そうバランス悪くも感じないのですが。バランスがとれてるように見えても、やはり体には悪影響なのでしょうか?

  • 朝食メニューについて

    朝食のメニューについて質問です。以下のメニューだと栄養のバランスは悪いですか?タンパク質重視です。以前はチーズではなく食パンでした。 ・バナナ1本 ・アロエヨーグルト1個 ・ミルクプロテイン1本(タンパク質15g) ・チーズ1個(以前はチーズではなく食パン)