• 締切済み

運転中の携帯電話等(保持)

道路交通法第71条を読む限りでは、停止中に携帯電話やスマートフォン等を使用しても (危険かどうかは別として)違反ではなさそうですが、 「携帯電話等(使用)」の他に「携帯電話等(保持)」という違反があったように 記憶しているのですが、停止中でも手に持てば違反になるのでしょうか。 少し検索してみたのですが、赤信号等で停止中に「使用」しても違反ではない、という サイトや書き込みはあったのですが、「所持」が違反なのかが分かりませんでした。 回答お願いいたします。

みんなの回答

  • ANACOSTIA
  • ベストアンサー率50% (44/87)
回答No.8

>「携帯電話等(使用)」の他に「携帯電話等(保持)」という違反があったように >記憶しているのですが、  あるのは ・携帯電話使用等(交通の危険) ・携帯電話使用等(保持) の2つだけです。  そして、 「携帯電話使用等(保持)」とは、法第七十一条第五号の五の規定に違反して同号の無線通話装置を同号の通話のために使用し、又は自動車若しくは原動機付自転車に持ち込まれた同号の画像表示用装置を手で保持してこれに表示された画像を注視する行為(51(←携帯電話使用等(交通の危険)のこと)に規定する場合を除く。)をいう。 と条文に明記されています。  なので、 >停止中でも手に持てば違反になるのでしょうか。 なりませんし、例え走行中に保持しても、通話や画像を注視しなければ違法にはなりません。  あと、携帯電話の所持は、道交法では定めていません。

hiwatasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すいません。記憶違いでした・・・。 走行中でも手に持つだけで注視しなければ違反ではないんですね。 手に持つだけなんて邪魔だろうししないでしょうけど・・・! あ、すいません。所持は誤字です。保持の間違いです。

noname#211894
noname#211894
回答No.7

http://www.hajimete-carhoken.com/jiko/hou/318/ 法律ってのは、バチーッと線引きがされているものと、ある程度滲んでいるもの、解釈次第のものといろいろあります。 人が生きていく上でのルールですが、あまり杓子定規にやるものも衝突が起こります。 所詮は、違反者も人だし、取り締まる方も人ですから。 上のURLで考えると、持っただけだとOK、事故を起こしたり危険な状態と判断されたらアウト 使用と言うことでランクアップ。 自動的に違反になるわけじゃ無いですね。 取り締まる側が、「コイツはこのままだと事故を起こすかもしれない」という直感みたいな物に触れるんだと思います。

hiwatasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど。事故の危険があるかどうかも問題になってくるんですね。 そしてハンズフリーなら問題ないと思っていたら、都道府県によっては条例違反になるんですね・・・!知らなかったです。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

都道府県条例により差異があるかもしれません。 私の地域では、違反切符に 『保持』 という違反項目が印刷されています。 この場合、運航中に保持すれば違反と思われますので 信号待ちの停止中でも 携帯を手に持てばアウトになりそうです。 現場ではさすがに停止中の検挙はされていないようですが 走行中の保持は文句なく違反で検挙されています。

hiwatasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 条例も関係してくるのでしょうか。 保持と使用があるのは全国共通だと思っておりました・・・! そもそも「保持」とは手に持つだけでも駄目なのか、 操作をしたり注視したりしたら「保持」と言うのか、 色々な回答頂いているのに私にはイマイチ分かりません・・・(笑)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.5

(運転者の遵守事項) 第七十一条  車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。  五の五  自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百二十条第一項第十一号において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第十六号 若しくは第十七号 又は第四十四条第十一号 に規定する装置であるものを除く。第百二十条第一項第十一号において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。 第百十九条  次の各号のいずれかに該当する者は、三月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。  九の三  第七十一条(運転者の遵守事項)第五号の五の規定に違反し、よつて道路における交通の危険を生じさせた者 第百二十条  次の各号のいずれかに該当する者は、五万円以下の罰金に処する。  十一  第七十一条(運転者の遵守事項)第五号の五の規定に違反して無線通話装置を通話のために使用し、又は自動車若しくは原動機付自転車に持ち込まれた画像表示用装置を手で保持してこれに表示された画像を注視した者(第百十九条第一項第九号の三に該当する者を除く。) >停止中に携帯電話やスマートフォン等を使用しても(危険かどうかは別として)違反ではなさそうですが、 第七十一条五の五に「停止しているときを除き」とあります。 「停車」や「駐車」ではありません。「停止しているとき」です。 なので、赤信号で信号待ちをしている時は「停止しているとき」なので、違反ではありません。 >停止中でも手に持てば違反になるのでしょうか。 手に持つだけなら停止中でも走行中でも罰金にはなりません。 手に持った上で「注視した」場合に、罰金になります。 第百二十条十一は、どう解釈するか、ちょっと悩みます。 「第七十一条(運転者の遵守事項)第五号の五の規定に違反して」の部分が「使用した者」と「手で保持してこれに表示された画像を注視した者」の両方に係ると解釈した場合は、「使用」も「手で保持して注視」も、「停止しているときを除く」ので、停止中は罰金にならない、と解釈できます。 しかし「第七十一条(運転者の遵守事項)第五号の五の規定に違反して使用した者」と「手で保持してこれに表示された画像を注視した者」と解釈した場合は、「使用した者」の方だけ「停止しているときは除く」ことになり、「手で保持してこれに表示された画像を注視した者」は停止中も除かれないので、停止中かどうかに関わらず、罰金になる、と解釈できます。 条文を 「第七十一条(運転者の遵守事項)第五号の五の規定に違反(と言う前提があって)」して「使用した者、又は手で保持してこれに表示された画像を注視した者」 と解釈するか 「第七十一条(運転者の遵守事項)第五号の五の規定に違反して使用した者」、又は「手で保持してこれに表示された画像を注視した者」 と解釈するかで、話が違って来る訳です。 罰則規定は「違反行為に対して規定してある」のが普通ですから、前者での解釈をするのが妥当だと思いますので、たぶん、停止中は「使用」も「手で保持して注視」も、どちらも罰金にはならないと思われます。 なお「保持しているだけ」なら、停止中でも走行中でも、罰金にはなりません。 罰金の対象者を「手で保持して注視した者」と規定しているので「注視してなければセーフ」です。

hiwatasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 捉え方、解釈の仕方で違法・適法分かれそうな感じですね・・・。 信号待ちで時間を確認する為にたまにスマホを持ちますが(電源ボタン押さなくても時間が表示されるディスプレイが付いてますので、本当に持つだけ) 警察官によって違いが出るようであればやはり、信号待ちだろうが スマホ等は触らないほうが無難な気がしてきました。

  • check-svc
  • ベストアンサー率33% (177/522)
回答No.4

道交法の改正時に警察庁がマスコミ上で説明しておりましたよ。 赤信号であれ、路肩であれ、停止中ならば適法です。 ただし、青信号になって発進する場合は使用及び保持はしてはいけません。 なお、この解明は警察官なら誰でも知っていることです。

hiwatasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは知らなかったです。 警察庁が言ってたのなら信号待ち等は適法なのかも知れないですね。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.3

素人回答さんが多いので、下記弁護士のブログで確認して下さい。 http://ameblo.jp/lawyer-ichifuji/entry-10649219584.html 赤信号で「停止中」は使用も所持も適法です。 もっとも、交番の警官はそんな知識がない人が多いので、誤認検挙される恐れがあるので、赤信号で停止中でも、触らないにこしたことはありません。

hiwatasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 適法ですか・・・! リンク先覗かせていただきましたが、この方の場合は、 同71条の他の条文の「停止」の解釈から赤信号も停止だと仰ってるんですね。 確かに一切触らなければ違反の面でも安全面でも何の問題もありませんね。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

このサイトに説明がありました。 http://daikai.net/drive/0410.html 「携帯電話等(使用)」と「携帯電話等(保持)」の違いは 使用:電話として使用=通話 保持:通話するしないにかかわらず操作をしている=通話前のダイヤル中やメールなど

hiwatasi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 メールやLINEなどで文字を打っている時も「使用」だと思っておりました。 「保持」も停止中を除くということでしょうか。

回答No.1

そもそもの解釈が違ってますね。 サイトも素人回答のものですよね? 信号待ちは車は動いていなくても「運転中」です。渋滞による停止も同様。 路肩などに止めてハザードをたいた状態が「停止」です。 手に持っていれば「使用中」と判断されます。 上記区分で「停止中」であれば使用は問題ありません。 駐停車禁止範囲であればそっちで捕まるだけ。

hiwatasi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 確かにネットでの情報をすべて鵜呑みにする事は軽率でした。 私が見たサイトが法律家のものなのか、素人のものなのかは分かりませんが、 『「停止」に関しては明確な定義はないが、道路交通法で赤信号を「停止しなければならない」としているため、信号待ち時は停止状態と考えるのが妥当だ』 と書いてありました(リンクや転載をしても良いのか分からない為控えさせていただきます)。 私は素人も素人なので上記した事もなるほどと思いますし、 Deathscytheさんの回答ももっともだと思います。 疑わしい事はやらなければいいのでしょうが、法律ってすごく難しいですね。

関連するQ&A

  • 運転中に携帯電話

    運転中に携帯電話を使用すると 道路交通法違反になりますが 交差点で 赤信号の信号待ちのときに 携帯電話の画面操作をした場合は 違反になるのでしょうか? 青信号になった際に 携帯電話を手から離して置いて発進すれば 大丈夫なのでしょうか? あるいは 信号が変わればすぐに発進してしまう可能性がある 信号待ちでの使用は 違反とみなされるのでしょうか?

  • 車で携帯電話

    運転中の携帯使用は違反とはわかっています。 それでは信号待ちで停止している時に電話がかかってきて、出たら厳密に言ったら違反でしょうか? それと、同じく信号待ちでかかってきて、「運転中だから後でかける」 と、すぐに切っても違反になるのでしょか? 法律第何条とかあればわかる範囲内で結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • 携帯電話と運転

    昨年末に渋滞中の道路で携帯電話を使用して6000円の罰金を支払いました。 車が停止の状態か、ノロノロの状態か自分でも明確ではなかったので反論はしません でしたが。人によって違反の状態を色々に解釈しています。 違反とそうでないケースを教えてください。 例えば 信号停止中の通話。 同じくメールを読む行為。 外の風景を写真でとる行為。 渋滞で車が停止している状態の通話等々。 走行中というのはあくまで動いている状態なのか、また運転中という定義はどういう ことなのか?

  • 運転中の携帯電話使用等の違反について

    こんにちは。 自動車の運転中に携帯電話を使用するのは道路交通法違反となり、反則金等が発生しますが、 この「携帯電話の使用」というのは、本当に携帯電話のみなのでしょうか? 例えば、私はカーナビにipod touchを接続し、曲を聴いているのですが、 ipod touchの操作はまるで携帯電話を操作しているように見えると思います。 これで「携帯使ってましたね?」と捕まった場合に、「これは携帯電話ではないので」という話は通用するのでしょうか? ちなみに、反則内容ですが ○携帯電話使用等(保持)  ・無線通話装置を使用  ・画像表示装置を手で保持して画像を注視 となっています。 携帯電話「等」使用となっているなら、ipodなどもアウトという気がしますが、携帯電話使用「等」となっているので微妙な感じがしますよね。 ただ、画像表示装置を手で保持して画像を注視には当たるような気がしますが・・・ でも携帯電話使用等(保持)という大前提もありますし・・・ 詳しい方教えてください。

  • 運転中の携帯電話保持の違反について。

    走行中警察官に車を停められたところ"携帯電話を持っていましたよね"と尋ねられました。 私はちょうど落ちた携帯電話を拾うところ停められたため"はい"と答えました" その後もう一人警察官が現れ"携帯電話を持っていましたよね"と似たようなニュアンスの質問をされたため"はい"と答えました。 この流れからたんたんと免許証の提示をさせ違反について話をし始めたのでここでおかしく思い説明を求めたところ携帯電話を移動した=保持になるため違反だと言われました。 納得がいかなかったので拒否していたところ数名の警察官が現れ最初いた警察官が事情を説明し始めました。すると運転中の携帯電話の使用を取り調べている最中だったみたいで後から来た警察官は私が携帯電話の画面を直視しながら運転していてそれを報告し私を停めたと言っていました。 もちろん私は携帯電話を直視などしておらず、拾って移動させただけです。私を停めた際にこの説明もありませんでした。 ここでもし携帯電話を拾うという行為が保持として違反になるのであれば私も違反を認めざるをえないのですが、証拠もない携帯電話を直視していたという理由で違反になるのであれば納得がいきません。 二人の警察官がした事細かな説明もない"携帯電話を持っていましたよね"という質問に"はい"と答えたため私は携帯電話を直視し続け走行した事を一度認めている事になっていると思います。 知人に相談したところ一人は"例えば裁判になるまで話がすすんだ場合、携帯電話の使用を取り調べている最中だった事から私が携帯電話を直視していたという警察官の意見は強力なのではないか。ほぼ負ける。"と言われました。 また別の知人には例え二人の警察官が見たといっても別の地点だし私が携帯電話を直視していた証拠もない、そして出頭した際に状況を説明し更に事故回避のために止むを得ず携帯電話を移動させたという意見も付け加えれば違反にはならないのではないか"と言われました。 このまま違反になるのはどうしても納得いかないのでまず出頭してみるつもりではいるのですが、是非皆さんのご意見、体験談、対策(聞こえは悪いかもしれませんが)を聞きたく質問致しました。 よろしくお願いします。

  • 運転中の携帯電話

    自動車運転中の携帯電話使用は、道路交通法で禁止されております(ハンズフリーを除く)が街中でよく見かける光景で、車を左側に止めて話をしている運転者がおりますが、この場合駐停車禁止又は駐車禁止場所であった場合はそれらの違反にはならないのでしょうか?私が免許を取ったときは公衆電話で話し中の場合は駐車違反に該当する。と聞きました 道路交通法に詳しい方お答えよろしくお願いいたします。

  • 運転中の携帯電話

    運転中の携帯使用は罰せられるということですが、 赤信号などで停止中でも駄目なのでしょうか? エンジンがかかっている以上「運転中」にあてはまるのかなぁとも思うのですが実際どうなんでしょうか…?

  • 運転時の携帯電話使用について

    車両運行中、携帯電話使用禁止になったのは知っています 質問 赤信号で、車両が停止している間の携帯電話の使用はOKなのでしょうか? ご存知の方、ご教示を。

  • 運転中の携帯電話の使用が禁止されましたが、どこまで良くて、どこからがダメ?

    こんにちは。 「携帯電話使用等(保持)」は運転中電話機を直接手で持ち通話中やメールなど画面を注視した場合。 上記行為が違反になると言うことは存じているのですが、法的にはどういう線引きになるのでしょうか? 持って通話したらダメっていうのはわかるのですが・・。 1.持ってるだけで通話していない場合。 2.電源が入っていない携帯電話の画面を注視した場合 3.おもちゃの電話で会話をするふりをした場合。 4.赤信号などで停車している時に電話で会話する場合 など。 安全運転は心がけているので上記行為はしませんが、法律論としてはどうかなぁと思いまして。 あと、 5.取締中の警察官に、携帯端末の通話記録(発信、着信の時間)を見せるように言われた場合、断ることは出来るのでしょうか?それとも求められたら見せなければならないのでしょうか? 5については、「通話していた」「していない」となった場合の証拠として通話記録は大事だと思うので、その取り扱いがどのようになっているか気になりまして。 どなたかご存じの方、お教え下さい。よろしくお願い致します。 あまり、関係ないですが、よくトラックの運転手などは走行中にお弁当食べたりしているけど、アッチの方も危険な様な感じがします。違反じゃないのかなぁ。

  • 改正道路交通法(運転中の携帯使用)について

    11/1より改正道路交通法が施行されましたが、この中の運転中の携帯電話使用に関しての質問です。 ・信号待ち等による停車時に携帯の画面を確認するなどの行為は違反対象に含まれるのでしょうか?