• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文からフランス語文へ)

フランス語での質問と疑問について

salineroyaの回答

回答No.2

amusantは形容詞ですから他動詞の目的語にはなりません。amusantを使うのであればJ'ai le temps amusant hier soirとなると思います。楽しかったを簡潔に表現するのであればs'amuserというverbe pronominalを使うのが良いのでしょう。 自己紹介についてのご質問ですが、昔、和文仏訳のコースをとっていた時、「爪がのびているわ」という文章を、受講生7~8名は全員”Tes ongles sont longs"と訳しました。フランス人の先生の答えは”Tu as des ongles longs"でした。どちらも、文法的には正しいのでしょうが、フランス人の表現として、どちらが自然なのかと考えた時に、理屈ではないのだと自覚した、「目からうろこ」の経験でした。これは、フランス人の書いたもの、しゃべられたものにたくさん接する以外に習得する方法ははないと私に強く印象つけました。

cincinnati
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

cincinnati
質問者

補足

つめに関するエピソードには納得させられました。

関連するQ&A

  • 【フランス語】半過去か複合過去か

    【フランス語】半過去か複合過去か A: Quelle elegance hier soir! B: Je (avoir) rendez-vous. 問題集の解答によれば J'avais が正解とありましたが、 ここで J'ai eu とするのは、文法上絶対にありえまえんか? というのは、この会話の段階で hier soir は終わっていて、 待ち合わせも終わっているので 「完了」かと思ったからです。 J'avais とした場合には、次のようなニュアンスになるのでしょうか? 「elegance にしていたのは、待ち合わせを控えていたからで、 AがBを見かけた時には、まだ待ち合わせという行為が完了していなかった」 この会話において、J'avais しか不可なのであれば、その理由を、 J'ai eu も可なのであれば、J'avais の場合との意味の違いを、 わかりやすく説明していただけませんでしょうか? また、他の状況下ならば J'ai eu も使えるということがあれば、 (例えば mon rendez-vous のように限定詞がつく場合、など) 合わせて教えていただけましたら、幸いです。

  • フランス語に訳してください。

    知り合いから誕生日を祝うメールをもらいました。 フランス語で返したいのですが、なにぶんフランス語を書いた経験がほとんどありません。 誕生日祝いの返信のメールを添削してください。 よろしくお願いします。 Merci de votre courrier! Je suis tres heureux de le recevoir. En ete, je suis desole que je vous aie appele soudainement. Mais j'etais tres heureux de parler avec les etudiants chinois. J'ai ete tres etonne que vous etes tres fendoir! Aujourd'hui, j'ai pris un examen de langue chinoise. J'aime le chinois de sorte que je continue a l'etudier. Veuillez m'expedier encore. Bye!

  • フランス語を教えてください2

    直接・間接目的語人称代名詞は、肯定命令法の場合を除いて動詞の前に置かれる。また、助動詞の前に置かれる。というのはわかります。(Je lui ai téléphoné hier....) しかし、このような場合はどのように考えたらいいのですか? Je voudrais vous dire un mots au sujet de.... Je vais vous téléphoner ce soir. この場合、vouloir と aller は助動詞にはならないのですか? そもそも、フランス語の助動詞の定義はなんですか?具体的にどんなものがあるのですか?教えてください。

  • フランス語

    フランス語を翻訳してください。 (1)J'en ai des encore plus "beau gosse" (2)Sur celle là, je suis simplement heureux :) 「そう言ってくれたから私は幸せだ」 (2)は自分なりに訳してみたのですが合ってますか?

  • フランス語で「うれしい」

    フランス語で「私は~してうれしい」と言いたいとき、 Je suis ravie de ~ Je suis contente de ~ Je suis heureuse de ~ は、何か使い分けする必要やニュアンスの違いはあるのでしょうか? heureuseは、あらたまって「幸せだ」というときに使うのでしょうか。 「すべて順調ときいてうれしいです。」は Je suis ravie d'entendre que tout va bien. で大丈夫ですか?

  • フランス語の問題で、Je n'ai _ _ (_) _ ici.の空欄

    フランス語の問題で、Je n'ai _ _ (_) _ ici.の空欄に、de, envie, plus, sortirを埋めるものがあります。 (_)はdeなので、 (A)Je n'ai plus envie de sortir ce soir. か (B)Je n'ai envie plus de sortir ce soir. だと思うのですが、 どちらでしょうか? avoir envie de~で、~したい・~が欲しいという成句だというのは辞書に載っているのですが、 plusが文法的にどう挟まるのかがわかりません。

  • フランス語で「私は彼の.......

    フランス語で 「私は彼(he)の友人であることを誇りに思います(思っています)」 というような意味合いの文は、以下で正しいでしょうか...? 「Je suis fier d'être son ami. 」 添削、ご教示、どうぞお願い致します。

  • フランス語

    次の6文の違いがよく分かりません。 ①Je suis assis sur la chaise. (座っている?) ②J'ai ete assis sur la chaise. (①の過去?座っていた。) ③Je m'assieds sur la chaise. (座る?) ④Je me suis assis sur la chaise. (③の過去?座った。) ⑤J'etais assis sur la chaise. (座っていた?) ⑥Je m'etais assis sur la chaise. (座っていた?) 違いを教えていただけますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • フランス語で【可憐】

    友人にフランス語で「可憐」はjoli(ジョリ?)と教えてもらったのですが、 以前誰かから「可愛い」もjoliだと教えていただいたような気がするのです。。 インターネットの怪しいフランス訳のホームページで“可憐”と打ち込んだところ、 【je suis joli】と出ました。。。??? どなたかフランス語で「可憐」を教えてください(;_;) スペル、又、読み方も教えてくださると助かります(>_<) どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • Je suis~.とJ´ai~.の違い

    最近フランス語を学び始めた者です。Je suis~.とJ´ai~.それぞれに続く言葉の違い、区別ができません。Je suis sommeil.なんて言葉はないですよね?すみません、何も知らないもので、下手な質問ですm(_)m宜しくお願いいたします。