• ベストアンサー

if節内にwillってはいらないはずでは

以下のような選択問題です。 If ( ) introduce me to Mr.White, I'll be much obliged. ( shall / are / will / to ) 正解はwillです。 willが未来でなく意志をあらわすときはif節内に入ってもいいのでしょうか? またそれならshallがダメな理由はなんなのでしょうか。 主節にもwillがあり,未来時制のように見えるので,やはり,if節内は現在形が適当なのではないかと思ってしまうのですが,いかがでしょう? どなたかよろしくおねがいします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esistdas
  • ベストアンサー率33% (104/306)
回答No.1

確認ですが、if節内の主語はyouですか?ご質問には欠けていましたので。 4つの選択肢の中で、areとtoが不適切であるのはもうご存知だと思います。よって、chimatsuさん同様、私も考察の対象をshallとwillに限定します。 ------------------------------- まず、shallを考えましょう。shallは人称によって振舞いを変える、少し厄介な助動詞です。 1人称については「(絶対)~してやるんだ!」という強い意志、2・3人称については「~せよ(押し付け)」という命令などを表します。 I shall go, rain or shine. He shall have whatever supplies he needs.「彼にはほしいモノを何でも持たせよう」 一方、willは既におなじみの助動詞で、主語の意志に加え、単純に未来時制を表すこともできます。 I will do anything I can do for you. (意志) I will not be able to see her again. (未来) ------------------------------- 上でif節内の主語を確認したのは、shallの説明で述べた通り、助動詞の振舞いが変わるからなのです。2人称の主語とshallが結ぶと、主語に押し付ける形の命令になってしまい、ご質問の選択問題にはそぐわないはずです。なぜなら、問題では2人称の主語の意志(または未来かな?)を示しており、これを適切に表すのはwillしかないからです。 ご理解いただけましたでしょうか。この用法は辞書にも載っているはずですので、ぜひご確認ください。

chimatsu
質問者

お礼

主語youがかけておりまして,ご迷惑をおかけしました。 よくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

他の方もお答えのように、If節中にwillが使われることはあります。 かいつまんで言いますと、(1)時・条件を表す副詞節(If・・・やWhen・・・など)中で未来の内容を伝えるときは、現在形の動詞を使いますので、willは使われません。このことは、参考書などでは「副詞節」のところに説明されていると思います。このポイントを問う問題も多いですね。 (2)ただし、If節中の内容が(1)のような「条件の提示」ではなく「節中の主語の意志」を伝えるときは、意志のwillが使われます。 ちなみに、“if~”「~かどうか」という意味の、名詞節として使われるときも(1)のルールはあてはまりませんので、“I don't know if she will be back.”などwillと合わせて使われます。そこをひっかける問題もよくありますので気をつけてくださいね。 shallについてですが、(少なくとも試験英語の範囲では) 1Shall we~? 「~しましょうか?」 2You shall have~.「あなたに~をあげましょう。」 3Let's ~, shall we? 「~しましょうよ。」 の3つの用法を抑えておけばよいと思います。No2さんがお答えなので省略しますが、[米]と[英]でshallの使われ方は違います。実際にはもちろん他の用法もあると思いますが、一度に習得しようとすると混乱しますので、まずこの3用法を覚えておいてください。

chimatsu
質問者

お礼

主語youがかけておりまして,ご迷惑をおかけしました。 丁寧な補足説明でよくわかりました。ありがとうございました。

  • vipula
  • ベストアンサー率35% (45/128)
回答No.3

まず、「私を紹介する」なので、if節の主語は「you」ですね? (以下、youを主語とすることを大前提とする) あなたの仰るとおり、if条件節に「未来形」は来ません。 しかし、助動詞の「will」「shall」には「意思未来(~するつもりだ)」の意味があるので、「意思」であれば、if節内に用いることができます。 主語が、youの場合、「you will」は「you」の「意思」を表すが、「you shall」は「you」の「意思」ではなく、「話し手」の「意思」を表すことになります。 したがって、「あなたが私をホワイトさんに紹介するつもりならば」という意味にしようとすると、「will」以外選べないことになります。 なお、主語が一人称の場合、主語と話し手は同一ですので、「I will」「I shall」ともに「意思未来」として用いられます。

chimatsu
質問者

お礼

主語youがかけておりまして,ご迷惑をおかけしました。 よくわかりました。ありがとうございました。

noname#27172
noname#27172
回答No.2

if節はwillが使えますよ。しかし、when節では未来を表していてもwillは使えません。shallはイギリス英語なら間違っていないこともありませんが、イギリス英語でも意思のニュアンスを含んでいるのでwillが普通です。shallは必然性のニュアンスがあります。 受験の問題集だと思うんですが、日本で教える英語は アメリカ英語を基調としながらもイギリス英語の名残を所々にとどめていて、また イギリスでもアメリカでも古風な感じやあまり使われない表現が多いですね。

chimatsu
質問者

お礼

主語youがかけておりまして,ご迷惑をおかけしました。 よくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文法がわかりません

    2つ分からない事があります。 1つ目はif、willなどの使い方です。 ifの時は未来形を使ってはだめ、と聞いてきていましたがこんな問題が出てきました。 if you ( )introduce me to Mr.white,I'll be much oblidged. 答えはwillです、私はareだと思いました。 でもifが名詞として「~するかどうか」なら未来形はありだと思いますがこれは「もし~」の文なのです! あともう1つは無生物主語です。参考書を読んでもわかりません。 she ( )not give up smoking,although I told her to many times. 答えはwouldです。私はmustだと思いました。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 副詞節を伴う仮定法過去のif節内の時制の一致は?

    "If I were asked how I felt when I happened to read his novel, I could compare it to love at first sight." 「たまたま彼の小説を読んだ時どう思ったのかと聞かれれば、それは恋愛の一目惚れにたとえることができますね。」 上の文は仮定法過去で発生の可能性が少ない未来の事象の仮定とその結論を述べています。 ここで、if節そのものは未来(現在でもよいですが)の仮定ですが、if節内の2つの副詞節は過去の事実を言っています。 このif節内の副詞節"how I felt when I happened to read his novel"の時制は、 仮定法過去を示すif節メイン部"If I were asked"の仮定法時制に一致しているのではなく単純過去ですか? 仮定法過去や、仮定法過去完了のif節内にある副詞節の時制は仮定法の時制に関係なく、単にその副詞節が表す時制を言えば良いのですか?

  • 辞書例文解釈 that 節内のwill について

    I think it very possible that he'll retire this year. 「彼が今年退職することは十分ありうると思う」 この文章のthat 節内にwill が使われてますが、未来のことなので、 will を使わなくても同じような意味として 表現できると理解して合っているのか自信がないです。 解説宜しくお願いします。 ≪ウィズダム辞典の項目think (かたく)[think A (to be) C]A<物・事・人>をC<状態など>とみなす(!(1)Cは名形. (2)to beを伴うと客観的判断を暗示するが, be thought to be Cという受け身の形以外では(まれ). (3)(that)節を用いる方が普通; ↑ a) ≫

  • when節・if節内でのwill

    (1)「紅葉する頃に日光に行きましょうか」の英訳ですが、 1.Let’s visit Nikko when the leaves is turning colors. 2.Let’s visit Nikko when the leaves will be turning colors. 以上の2つとも可能なようです。1はよくわかるのですが、2はwhen節の中にwillが入っているにもかかわらず極めて自然な英語である、と知り合いのnativeは言います。ただ彼は文法的な説明はしてくれません。 (2)就職の面接を受けようとする大学生へのアドヴァイスとして「遅れそうならあらかじめ電話をしなさい」の英訳に”Call ahead if you are going to be late.”だけでなく後半部が “…if you will be late” も可能であるということを最近知りました。このwillも同じような用法なのかと思うんですが、本当はよくわかりません。 私はwhen節は時を表す副詞節なので未来の内容であってもwillを用いないのではないかと思っていました。 (1)、(2)でのwillの使用は文法の面からはどのように考えればいいのでしょうか?(以前にやや関連する質問をこのカテでしたことがありますが、今回はより焦点を絞りました。)

  • 「~ if anything will.」 の訳し方と、will の意味。

    英文を読んでいるとこんな文章に出合いました。文脈は、ある男性が、ある女性に向かって、「君の望みを3つ叶えてあげるよ」と言います。それに対して、女性はこう言います。 "No, two will do. One is for you realize how grateful I am that you came to see me here. I hope you will understand how happy you've made me. I know it's going to save me if anything will." 問題の箇所まで訳すと「二つで十分よ。ひとつは、あなたがこうして会いに来てくれたことに対して、私はすごい感謝しているんだという事を分かって欲しいの。あなたのお蔭で、私がどれぐらい幸せになったかという事を分かってほしいわ」 次です。たぶん「救われるのよ」みたいな感じだと思うのですが、if anything will の部分がよく分かりません。will のない、if anything はよく見るので、「どちらかといえば、むしろ」という意味で、「(幸せというよりも)むしろ、救われるのよ」とすれば意味は通ります。 この will は一体何なのでしょうか?if 節中に will が使われてるのも引っかかります。if 節中に特別な場合を除いて、will は使われない。とされているからです。特別な場合とは、「If you will wash the dishes, I will put the children to bed (あなたが食器を洗ってくれれば, 私が子供をねかしつけます)」 のように、「意志」を表すときです。anything は生き物ではないので意志はありません。どう訳せばいいのでしょうか?どうぞ、お力を貸してください。よろしくお願いします。

  • "If"の使い方について。

    おはようございます。 "If"の使い方についてアドバイスをよろしくお願いします。 条件などを表す場合"If"節中の動詞は現在形にする。主節にはWill,may,mightを使う・・・と習いました。 しかし次のような英文を見つけました。 If you will get the book,I promise to do everything you said. ネット検索して「If節中でWillが使われるのは丁寧な言い回し」だとありましたが、これは本当でしょうか? それと主節に助動詞が使われていないのはなぜでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 未来時制について教えていただけますでしょうか?

    教科書の現在時制の説明で わからない箇所があり、どなたか教えていただけますでしょうか? 現在時制 A 名詞節であれば未来時制を使う I don't know when/if she will come. 質問) どうして will が必要なのでしょうか?     仮にwill を削除したら、文意は異なりますか? B 形容詞節の場合も未来時制を使う。 The time will come when you will thank your parents. 質問) どうして (when節の)will が必要なのでしょうか?     仮にwill を削除したら、文意は異なりますか? C 「意志未来」の場合は、未来時制を使う。 We'll be glad if you will help us. 質問) どうして (if節の)willが必要なのでしょうか?     仮にwill を削除したら、文意は異なりますか? 大変恐縮ですが、どなたかご教授願えますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 時制の一致について will

    推量のwouldは、仮定法であり、時制の一致はしないと聞きましたが。 一方、willは間接話法などで、意志未来および単純[必然的]未来において、時制の一致が行われ、推量のwillの場合は時制の一致はしないと聞きました。そうすると下の2のような文もありうるということでしょうか。 1) He said that would be the tower of London.(あれがロンドン塔だろうと彼は言った) 2) He said that will be the tower of London.(あれがロンドン塔だろうと彼は言った) ちなみに私はwillにおける単純未来と推量の違いがはっきり理解できません。例えば、I will be 20 next year. などは単純未来であることはわかりますが、 3) The radio says it will rain tomorrow. 4) You will be disappointed if you hear her sing. などの用例では単純未来と推量のどちらにもとれるような気がします。 実際にある辞書には単純未来として、別の辞書には推量の例文としてある場合もあります。「推量する」とは「(現在および未来の事情や心情を)おしはかること」という意味だとすると単純未来と区別がつかなくなる場合もあるように思われます。 辞書等には単純未来の意味は「~することになる・~だろう」、推量は「~だろう」とされてますのでますます区別がつきません。 もっとも文法的に単純未来と推量いづれであってもさほど、英訳、和訳する場合においてさほど問題にはならないとは考えますが、(私にとって)問題なのは間接話法などでwillが単純未来の場合時制の一致が必要で、推量の場合時制の一致がの要ないならば(やはり)その2つを区別する必要があると考えたからです。どなたか、私の疑問を解決して下さる方いらっしゃいましたらご教示願います。

  • 副詞節は現在時制のはずでは?

    現在、使用している問題集に以下のような例文が出ていました。 What shall I say if he will come here? 全体の訳は載っていなかったのですが、when以降は 「彼がここに来るというならば」と書いてありました。 この場合、ifは「もし~ならば」という使い方なので副詞節に あたると思うのですが、「副詞節の場合、時制は現在形にすること」と Z会の参考書に書いてありました。 この例文はおかしいのでしょうか? ある人の解釈では、このwillは現在時制で、彼の「意思」を表現しているので あって「未来」ではないと聞きました。そういうことなのでしょうか?

  • 今決めたはずなのに、なぜ"will"じゃない?

    英語で未来を表す言い方としては、今決めたことについては、"will"を使い、以前から決めてあったことについては"be going to"を使い、100%予定されていることについては現在進行形を使う、というのが私の認識なのですが、 この認識に基づけば、“Will you come to our party?” “OK. I'll come.” という例文は理解できます。 一方で、“Diner is ready” “OK. I’m coming” という例文では現在進行形が使われています。 行くと決めたのは、「今」のはずですから、”I’ll come”ではないかと思うのですが、なぜ現在進行形になるのかが分かりません。 また、アメリカのドラマで、”(いつまでも電話を取らない相手に対して)Aren’t you ever going to answer it? というセリフがありました。 以前から電話に出ることを予定していたはずはないですから、”won’t you answer it?”だと思うのですが、これもなぜbe going toが使われるのかが分かりません。 ご存知の方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願いします。