• ベストアンサー

縄跳びの負荷を上げて行くには

yama891の回答

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.2

BEST

noname#213637
質問者

補足

すみません、ベストとは、縄を重いものに変えて、800回2~3セットに 変えるのがベストであるということでしょうか?

関連するQ&A

  • 縄跳びの回数と負荷

    現在縄跳びを朝晩2,500回ずつ、合計5,000回 やっているのですが、こんなに続けられるという事は 負荷が少なすぎるのではないかと思います。 今は重量200gの縄を使っているのですが、これを 400gに、ゆくゆくは800gに変えようと考えています。 そこで質問ですが、縄跳びの負荷の上げ方としては、 単純に重量を上げるのは正しいのでしょうか? それとも、道具を変えずにすむ方法があるのでしょうか? 以上、詳しい方がおられたらご教示頂けないでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • 筋肥大させる為の負荷設定について

    筋肥大させる為の負荷設定について 筋肥大させる為には、10回が限界の負荷で3セットが良い、と様々なサイトで 紹介されていると思います。 それを実行する場合、自分がアームカールをする場合を例にすると、1セット目に 15kgの負荷で10回が限界なのですが、2セット目になれば15kgの負荷では8回位で 限界が来てしまい、3セット目になると5回がやっと、という感じです。 (各セット間のインターバルは1分です) セット間のインターバルを多く取れば、10回やるのは可能ではありますが、それでは 意味が無いような気がしますので、インターバルは変えず、2セット目、3セット目で 徐々に負荷を下げて、それぞれ10回が限界になるように負荷設定をすれば良いのでしょうか? また、筋肉痛が出なければ筋肥大は全く望めないのでしょうか? 上記2点についてご教示頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 縄跳びダイエットをやってるんですが・・・

    中学生の身長155~157cmの体重52kgくらい・・・です。 縄跳びを1日500回(3~4分)やって、1kg増加・・・(涙)そして、筋肉痛になってしまいました; このまま、縄跳びを続けて体重ゎ減るでしょうか? ちなみに、半入浴も20分やってます。マッサージや柔軟もやっています。1週間たったら50回ずつ増やそうと思っています。食事制限ゎとくにしていません; そこで質問です。 ・1ヶ月に何kgくらい減りますか?(およそでいいですので教えてください) ・やっぱり、20分くらいやらないと、効果ないですか? それと、お風呂上りにすぐやっているのですが、体に負担がかかりますか? 以上の質問です。 応えてくださると嬉しいです。

  • 筋トレの適正負荷

    筋トレの適正負荷について質問させて頂きます。 筋力アップを目指しての筋トレを行っています。 筋力アップの負荷は、8‐10回で動かせなくなるくらいの大きな負荷で行い、インターバルを3分くらいしっかり取って3セット位を行うのが効率的である。 という記述をよく見かけます。 これにならって10回できるかできないかくらいの負荷で筋トレを行ってみたところ、筋肉の疲弊とともに疲弊する筋肉を関節につないでいる腱に痛みが走ります。 動作が辛い、から痛いに変わりかかったところで一旦インターバルに入っているのですが、20秒くらいで筋肉の疲労感を感じなくなってしまいます。 11回連続して行うことはできませんが、10回やって10秒くらい間を空ければ更に5回くらいは続けられる、という感じです。 あー、もう限界、という状態になってもちょっと間をおけば再開できるというのは限界線を引くのが早いのでしょうか。 少し軽めの負荷で30回くらいトレーニングをしたときの疲労感に比べて非常に軽く感じるので果たして効果的なトレーニングができているのか不安です。 大きな負荷ですので回数がこなせない分、体感的には小さい負荷で回数をこなす場合よりも疲労感は感じないものなのでしょうか。 筋トレは毎日しているのですが、疲労感は残っていますがそもそもほとんど筋肉痛にならず、毎日できるという部分で負荷不足な気もしていますが、これらに関して経験談や助言など頂けましたらご教授頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • なわとびで減量

    減量のために縄跳びをすることにしました。 現在は朝1000回、夕方1000回、 合計2000回の縄跳びをしています。 時間にすると25分程度です。 縄跳びで減量の効果を期待するには、 一日何分、または何回くらい縄跳びをするとよいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 筋トレ時の負荷について

    4月からダイエット(ジムでトレーニング)して、ほぼ目標が達成されてきたので、今度は筋肉をつけるためのメニューに切り替えたいと思ってます。 今までは筋トレに45分ぐらい、有酸素運動に1時間15分を週6日行ってます。食事制限はほとんどしてません。結果72kgだったのが、60kgになりました。 そこで質問なんですが、例えばベンチプレスをやるとして、負荷が60kgで10回2セットと負荷が40kgで10回3セットのどちらが効果あるでしょうか?以前からの疑問でした。 また筋トレと有酸素運動の割合をどの様に割合を変えていくべきでしょうか? ついでに食事についても助言がありましたら、よろしくお願いします。

  • トレーニングメニューについて

    今月からジムに通っているのですが、トレーニングメニューについて質問があります。 [目的] 筋肉量のアップ 引き締まった体系を目指しています。 [トレーニングメニュー] ランニングマシン 20分3km 消費量:200kcal ↓ アブドミナル(腹筋)負荷:40kg 10回×3セット ↓ バックエクステンション(背中)負荷40kg 10回×3セット ↓ レッグエクステンション(もも表)負荷35kg 10回×3セット ↓ レッグカール(もも裏)負荷35kg 10回×3セット ↓ バタフライマシン(胸)負荷25kg 10回×3セット ↓ 名称不明(わき腹を鍛える器具)負荷30kg 左右10回×3セット ↓ クロストレーナー(全身)100kcal程 各セットのインターバルは1分ほどです。 負荷は、現時点での自分の限界値で挑戦しています。 上記メニューだけでは、足りないでしょうか? 3ヶ月ほどで効果がある程度あらわれればよいのですが・・・。 ジムには3日に1回、行かない日でも腹筋だけは毎日継続する予定ですが。 食事制限もしないといけないでしょうか? 専門の方、詳しい方いればアドバイスお願いします。 (※ジムでのマンツーマン面談は料金が発生するので。)

  • フルスクワットを強くしたいです

    現在ベンチ115、ナローデッド185(ワイドは140)に対してフルスクワットは130。おそらくデッドでもワイドが苦手なことからも、脚がよわいと思います。 何か効果的なトレーニングメニューを教えてください。 現在の脚のメニューは フルスクワット50kgx8(インターバル1分)100x6(インターバル1分)100x6(インターバル90秒)110kgx5(15秒休憩)90x5(15秒休憩)65x5(30秒休憩)フロントスクワット55kgx10  90秒インターバルをとり、若干弱いと思われる左のみブルガリアンスクワットを15kgダンベルを持ち10x3セット(各セット間のインターバルは1分)やり、そのご2分後にカーフレイズを80kgで15~20repsを3セット(各セット間インターバル1分)やり終わりです

  • 縄跳び+ビリー+コアリズム

    高校3年の♀です。 私は4月くらいまでダンスをやっていたのですが、受験のために辞めてしまい、そしたら。。。。 めっちゃ食べてしまい10キロも太ってしまいました・・・;;(154cmの40kg→50kg) そして、今、夜に縄跳び1000~3000回(約10分~30分)行ってるのですが、これだけでは、やせない気がするので、朝・夜に縄跳び1000~+ビリー(orコア)をやろうとおもってるのですがビリーとコアを朝・夜どちらにやった方が効果的でしょうか? 目指せ10kg減少目標です!! *全身痩せ(特に太もも+お腹)

  • チンニングについて

    チンニングについて 身長168cm体重61kgの男です。 背中のトレーニングにチンニングを取り入れたいと考えているのですが、現在背中の種目は ラットプルダウン(フロント)60kg~55kg 10~7rep×5セット(インターバル120秒) ラットプルダウン(ビハインドネッグ)50kg~45kg 8~7rep×3セット(インターバル120秒) ロウイングマシン50kg~45kg 10rep×5セット(インターバル60秒) ワンハンドロウ 22kg~20kg 10~9rep×5セット(インターバル 連続して両方行った後30秒~60秒) の順で行っているのですが つい先日最後の種目ににチンニングを追加しようと試みたのですが1回もできませんでした・・・(汗) ちなみに以前は疲労のない状態で6回が限界でした。(グリップ幅は肩幅に拳2~3個位) そこでお聞きしたいのですが、まだチンニングを取り入れるのは早いでしょうか?もう少し力をつけてからにするべきでしょうか? また現在の種目の順番やセット数等、取り組み方で何かご指摘いただける点があれば併せてお願いいたします。