• 締切済み

夏休み課題 賞を取っても意味なし

 もうウン十年と昔のことですが、小中と夏休みの課題や書道・絵画で、金賞・銀賞・推賞と何度か取りはしましたが、その後の人生にプラスになった事が、何一つありません。内申書が良くなったと言うこともなく、その道に全く進みもせずです。  それなりに取組んだ結果でしょうし、相応の力があったのでしょう。  書道や絵画などは、授業の一環で、教師が応募した結果であるのですが、夏休みの課題に関しては、相応の労力と時間を費やすわけで、結果として何かの賞を貰ったとして、うれしい反面、例えば、偏差値の高い私立中高に推薦で行けるとか、理系学科に行けるということもありません。  高校時代は理系でしたが、教師の悪態ですっかりやる気をなくし文系に変更してもおります。    何の為に夏休みの課題はあるのでしょうか?。  そんなもの適当に終わらせて、受験勉強に励んでいるものの方が利口かと。

みんなの回答

回答No.5

本来、夏休みはないのです。 夏は暑くクーラのない教師では勉強ができないから、自宅学習にするためのもです。 また、夏休みを取り入れることで、区切りがつけやすい、教員の講習会ができる、次学期の準備ができる、児童生徒は宿題を家族で考えたり手伝ったりすることは、親子のコミュニケーションを増やすことができることや親の凄さを知ること等のメリットがあります。 ただ、有効に使っているかは各家庭によりますが。 特に、宿題代行なんかに頼む親は、子供とのコミュニケーションを拒否しているようなもので、歪んだ子供になる確率が高くなると思います。 やはり、宿題は自分でやって、わからないところやできないところは家族で知恵を出し合うことが、夏休みでの意味があることではないでしょうか。 宿題が将来に役立つかどうかは、自分次第でしょう。 義務教育では、幅広く浅く勉強することで、高校や大学でより自分に合った学問を専門的に学ぶ基礎だと思います。 その経験を、自分の子供に伝えて正しく導いていくことが、親の務めではないかと思います。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.4

いくつかの愚痴がごちゃまぜですね。 あまり論理的な人には見えないので、理系に行かなかったのは正解でしょう。 私は、課題の書道も絵も普通にやりましたよ。 才能も興味もなく、当然の結果として賞には無縁でしたが、 おかげさまで休みは満喫でき、数十年も根に持たずに済みました。 偏差値の(そこそこ)高い高校には一般受験で行きました。 仮に、絵が上手いという理由で入学を許されていたら、 入った後不幸だったでしょうね。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

 それを基に書道に進む、絵画に進むなどの方向性が決まることがあります。あなたは芽が出なかっただけの話です。私はそれでヒトより稼げるようになりましたから。

tachin
質問者

お礼

 ありがとうございます。  おっしゃるとおり、それが元でその筋にいくということはあるかと思います。  しかし、私の場合、特に興味がある分野でもなかったですし、進みたかった理系に関しては、教師との相性が非常に悪く、勉強もしなくなりました。  無職時代もすごしましたが、貯金で何とか過ごせましたので、その道に進まずとも、私もそれなりに稼ぎはできたのだと思ってます。  ただ、何の為の課題なのか、課題がなければ、もっと勉強や他の何がしか興味を持てる事柄に時間を費やせたのではと今更ながら感じてます。

回答No.2

労力と時間をかけて1つのことをやり遂げること。 そしてその結果(成功体験)は今の人格形成に大きな影響を与えていると思いますよ。 それにしても賞をそこまでとれるのはすごいですね! 私は一つも取ったことがありません笑 あなたはやればできる人なのではないでしょうか。 是非文系だと腐らず、就職を見据えて行動してほしいと思いました!

tachin
質問者

お礼

 ありがとうござます。  すみません。もう何十年と社会人している者です(笑)。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

夏休みの宿題と言うのは、勉強をしないお馬鹿さん向けの課題だと思えばいいです。最難関の高校などでは宿題は有りませんよ。その代わりに、実際夏休み自体もありませんし、夏季補修の固まりでです 。

tachin
質問者

お礼

 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう