• ベストアンサー

飲むヨーグルト

nanasegawaの回答

回答No.2

私はヤクルトのジョアです。L・カゼイシロタ株が10億個はいってるそうです。でもヤクルトは150億入ってるみたい。ジョアが100円なのにヤクルトは1本40円くらい…

BillEvans
質問者

お礼

ヤクルトは少し甘く感じるので、私はあまり飲んでいません。個人的には後味がさっぱりする方が好きなので。。。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ブルガリアヨーグルト

    明治ブルガリアヨーグルト 美味しい食べ方 教えてくれませんか? そのままですと 酸っぱいショッパイ 美味しくない と感じます 私は山田養蜂場の 蜂蜜を混ぜて食べます 蜂蜜の味とブルガリアヨーグルトの味が ほどよくなり美味しいですね 他に美味しい食べ方ありますか? ブルガリアヨーグルトの美味しい食べ方 教えてくれませんか? 皆さんはどうやって食べてますか?

  • ヨーグルトについて

    似たようなヨーグルトありますが、 森永ビヒタスと明治ブルガリアの違いって何でしょうか? また、腸に効きめの高いヨーグルトって どんなものがありますか?

  • 花粉症にいいというヨーグルト

    花粉症にオハヨー乳業のL55がいいと聞きましたが、明治乳業のL51(だったかはっきり覚えてないですが)やほかの同じようにみえるヨーグルトとはまた違うのでしょうか。Lのあとの数字が違うことで成分が違うのかなど教えてください。

  • プレーンヨーグルトの食べ方

    プレーンヨーグルトの食べ方についてお尋ねします。 明治ブルガリアヨーグルト(プレーン)のように固まった状態の物はドロドロに混ぜて食べるのが一般的なのでしょうか? 初めからドロドロ状になっているヨーグルトがあるということは、固まっている物もかき混ぜて食べるのが当たり前なのかなと感じますが、私は固まったままが好きです。 別に好きなように食べればいいのかと思いますが、混ぜた方があるいは固まったままの方がこういう良さがあるというのがあるのなら知りたいと思いまして。 何かおわかりでしたら教えてください。

  • プロテインを飲むヨーグルトで割って飲んでも大丈夫?

    ホエイプロテインを飲むのに、飲むヨーグルトで割って飲んでも特に問題はないでしょうか? またフレーバーのないプロテインの方が体にいいかと思って購入したのですが、飲むヨーグルトで割って飲むのであれば、味付きのものを水で割って飲む方が体に良いでしょうか? ヨーグルトは明治ブルガリアCaのむヨーグルトです。

  • 明治ブルガリアヨーグルトのCMに使われている曲名を教えてください

    明治ブルガリアヨーグルトLB81ドマッシュノ <おいしさ篇> http://www.meinyu.co.jp/service/cm/ にて使われている曲名をどなたかご存じのかたお教えください。

    • 締切済み
    • CM
  • ヨーグルトを自分で作る

     自分でヨーグルトを作った方が経済的と思い  種を買いました。  成分無調整がよいと書いてあったので牛乳は成分無調整にしています。  しかし、よく考えると成分無調整牛乳1リットル168円  特保明治ブルガリアヨーグルト 450グラム137円  特保明治ブルガリア飲むヨーグルト 1リットル178円  味は、市販の方がおいしいと思います。  このまま自家製ヨーグルトを作り続けるメリットがあるとお思いの方に根拠をご教授願いたいなと。  今のままでは、あんま意味なくね?と作るのを辞めちゃいそうで。  誰かに背中を押してもらいたいなと。  自家製のメリットを中心によろしくお願いします。

  • 明治ブルガリアヨーグルトの味も食感も何もかも中身が

    明治ブルガリアヨーグルトの味も食感も何もかも中身が変わってませんか? 気付いた人いますか? 明治ブルガリアヨーグルトは味を変えずにリニューアルしているってメーカーの人が言ってたのに一体どうしたの?内部で何か反乱でも起こってるのでしょうか?

  • ヨーグルトの種菌

    震災からこちら、「ビフィズスヨーグルト」など いわゆるプレーンヨーグルトの類が手に入らなくなりました。 38度くらいで保温できる、ヨーグルトメイカーを購入したので 今、冷蔵庫に残っていた「ビフィズス」などを増やしていっています。 しかし、自分で作ったヨーグルトを種にして、あらたに作り直すのは 3回位にしておかないといけないと書いてありました。 常温で発酵させるカスピ海(?)ヨーグルトは 以前つくっていましたが、家族の好みではなかったので 明治ブルガリアヨーグルトとか、その類の 市販のプレーンヨーグルトの 味にちかいものができる種菌を探しています。 何かよい商品などありましたら 教えてください。 ただ、自分の持ってるヨーグルトメーカーは38度くらいまでしか 温度がでないようになってるので ↓みたいなのだったら難しいかも知れません。 http://item.rakuten.co.jp/meitoon/02/#02 こういう商品は通販のほうが手に入りやすいでしょうか? スーパーなどに置いてあるものでしょうか?

  • はっ酵乳(ヨーグルト)の各メーカーの違い

    最近、便秘気味のためと健康のためにヨーグルトを飲むことにしました。 コンビになどて適当に買っていたのですがスパーに行って驚いたのは メーカーによって明治LG21とかRー1とかドリンクタイプ、ブルガリアLB81 森永他なんだかわからないほど沢山の製品がでています。 そこでヨーグルトを頻繁に飲んでいる方に質問ですが どこのメーカーのどの製品がいちばん健康によいのでしょうか? 味などは考慮せず体に良いのはどこの製品ですか? また、ヨーグルトは飲みすぎは体に悪いですか? メーカーの違った商品を同時に飲んでもかまわないですか?