• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚活難民から抜け出したい)

婚活難民から抜け出したい

igafcb10の回答

  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.3

婚活中の男性です。 主さまのお気持ちは、すごくわかります。 でも、相手の男性もスルーしてるけど、女性もスルーしている。 その点は、お互い様ではないですか。 問題があるからフラれるのではないと思います。 何回か会ってみて、やっぱり違うなというのはありますよ。 外見はまあ、あるかもしれませんが(外見だったら一回目でNGするでしょう)、無理に取り繕う必要は ないし、でもどんな相手でも合わせられますか? 会っていけば好きになれそうな感じはするし、意志が弱い、簡単にスルーすするのは、お互い様では。 むしろ、女子の方がそれがあると感じますが。 即決で回答しないとダメ、ということはないです。 ただ、タイミング的なものはあります。こちらから熱心に誘ってみて反応が悪いと「この人は・・」 というふうになりますよ。 あと、文面から、主さまは少し上から目線というのを感じました。 そういうつもりではないと思いますが、感情が表に出て相手の男性に伝っているのかも。 あまり力まず、素直な気持ちで自然体で。 その方が、良い出会いにあると思いますよ。

burarin_ko
質問者

補足

回答ありがとうございます。 igafcb10さんの意見にいろいろ気になることがありました。 >>文面から、主さまは少し上から目線 自分では全く無意識ですが、もしかするとそれはあるかもしれません。でもどういう部分で上から目線だと感じましたか?教えて頂けませんか?指摘されないと気付かないことだと思いますので。 それと私もこれまでの経験上、どんなに最初は良いイメージでも、人は何度か会ってみないと分からないものだと思っています。どんなに良い人でも、擦り合わせがお互いにできないと、関係は持続しませんし、片方が我慢をするような関係は長続きしないと思っていますから。 なので、お相手の男性から「会ってみたい」と来たものに関しては極力御請していますが、しかし二回目のお誘いは消極的なんですよね。まずそこなんです。(お相手からご免なさいと来た訳でもないです) 逆に私の方から会ってみたいと申し出て、会って下さった方に対しては、悪くなければこれも自分の方から積極的に二回目のお誘いはしますけれど、まずこの違い。(男性は一回会っただけで満足しちゃうのでしょうか?) あと思ったのが、男性は盛り上がるのは早く、女性は時間がかかる。 実は男性は熱心にアピールしていたかもしれないが、女性があれこれと考えているうちに、男性の方が相手の反応の遅さに早く答えを出しちゃった・・・というのはあるのでしょうか。 先日お会いした男性も、熱心に自己アピールされていました。そして別れ際「次もお会い出来れば・・」と言いた気でしたが、とりあえず初対面でしたので、私はその場で答えは出しませんでした。緊張で疲れていたのもあって「またメール下さい」で返したのですが、返ってきたメールは、会って下さったことに対するお礼の文面だけでした。私もそれに対して「また今度は美味しいものでも」みたいなコメントも送りましたが、その後それっきりです。きちんとメールで次はどうしましょうか?お会いできますか?とあれば、それにお答えするつもりでしたが・・・やはりその場でYES・NOを言わなければいけなかったのでしょうか。それが気になります。 ちなみに自分の方からお誘いした男性は、これまで二名いましたが、二名とも二回目のお誘いにはバッサリとお断りされました(実は直近の男性は未だに尾を引きずっている所はあります)

関連するQ&A

  • 婚活パーティーで

    先日、婚活パーティーに行きました。 その後、2人の男性から連絡があり、後日会いましょう ということになりました。 私は、パーティー中カップルにはなれずに帰ったのですが 連絡を頂いたお二方とは、楽しく喋れたと記憶しています けれど、どういう人かはまでは分からないので 会って話したいとは思うのですが 同時期に2人の男性と会うというのは 罪悪感というか、申し訳ない気持ちがぬぐえません こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? どなたか同じような経験をなさった方がいたら ご回答いただけると幸いです。

  • 婚活がうまくいかない

    婚活がうまくいかないです。 29歳女性です。 来年、30歳なので婚活をしています。 何度も街コン・婚活パーティーに参加しても いい結果が得られません。 今年は・9月 街コン1回 ・ 10月婚活パーティー1回 ・11月 街コン1回 ・ 12月 街コン3回 婚活パーティー1回 先週は隣県の街コンに参加してきました。 何度も街コンや婚活パーティーに参加したって、後日誰とも会えていません。 街コンや婚活パーティーで知り合った方とは連絡はとっていますが・・ 1回のイベントで食事に誘ってくる方は数人はいますが・・ 今年はしっくりくる人に出会えませんでした。 昨年は年に1回だけ街コンに参加しましたがその1回で彼氏ができました。 (しかし自然消滅してしまった) 去年はなんだったんでしょうか おととしは年に1度だけ街コンに参加しましたがその1回で彼氏ができましたが1年もしないうちにわかれました。 相手の男性が条件がよくなくて。 4年ほど前は年に4~5回婚活パーティーに参加しても彼氏ができずでした。 街コンや婚活パーティーは全員の顔を覚えられないことと、後日会うにしても顔を覚えてない人とは会わずに終わってしまいます。 パーティーの中だけ話しただけじゃ後日会いずらい。 次、会う時が難しいなと思います。 なかなか付き合いまで進展しない上に、付き合っても続かない。 婚活がうまくいかなくて悩んでます。 職場の男性は年配の人がほとんど(という全員と言っていいくらいらい。) 20代の男性は2人しかいないので出会いがありません。 紹介の話もないし・・婚活となると街コンや婚活パーティーになってしまいます。 本当はこういう類のイベントは苦手ですが参加しないと出会いないし、苦手と言ってられません。 どうしたら婚活がうまくいくようになるでしょうか。 婚活がうまくいかない時はどう気持ちを切り替えたらいいですか。 パーティー、街コン以外でお勧めの婚活方法ってありますか。

  • 婚活パーティーの参加ついて(特に詳しい方) 

    私は一度だけ、婚活パーティーに参加したことがあります。 そこで、三人の男性(Aさん、Bさん、Cさん)と連絡先を交換しました。そのうち一人の男性(Cさん)は、私が自分のアドレスを紙に書こうとしたとき 「気が向いたらでいいよ!気が向いたら連絡くれればいいから!」 と言って、相手の男性の連絡先しかもらいませんでした。 自分は連絡先を交換したのは、無意識のうちに行っていました。 パーティーが終わり、家に帰ったらAさん、Bさんから連絡が来ていました。 私は家についてよく考えてみたら、しっくりこなく、もっと他に自分に合った人がいるかも・・・と思い、それぞれの方に 「今回のパーティーで自分の条件に合ったの男性が見つかったので、○○さんにも良い出会いがあることをお祈りします」 と返信しました(正直返信の仕方で非常に悩みました) そういう返信をしたから?か同じ婚活パーティーには行きにくいです。 あれから何か月か経っていますが、その婚活パーティーと会場が近い婚活パーティーに行くと合いそうな気がしてなりません。 女性の皆さんに質問です。もし私みたいに悩んでいても、同じパーティーに気にせず参加しますか?以前、出会った人と会うと気まずくなったりしませんか? 私が参加した婚活パーティーでは、「このパーティーは初めてではなく前にも何回か?来たことがある」と言っている人がいました。 そういう方もいるので、以前連絡先を交換した男性がいても気にせずに参加してもいいものでしょうか? そして、男性の皆さんに質問です。 以前、断られた女性が参加していても、腹が立ったりすることがありませんか? 怒れたりはしませんか? 私は、そのように考えると参加しにくいです。 よかったらご回答をおねがいします。

  • 婚活って難しいですね!

    婚活パーティーで出会った女性と先日4度目のデートしました、デートは盛りあがりました。 自分は28歳、女性は31歳です。 だけどデートの終盤に思わぬことを告げられました、今週の土曜日にそんなに仲良くない友達に誘われたから婚活パーティーに行ってくると…だけど行くのめんどくさいって言ってました。 リアクションに困りました、確かに僕らまだお付き合いはしてません、だけど自分の好意は相手に伝わってます、相手の好意はあまりないかも知れません(だけど登山には誘ってくれました) 自分は婚活パーティーで出会った男性とデートしてるのに、今度婚活パーティーに行くって言う女性の気持ちがまるでわかりません、自分より素敵な男性を探しているなら内緒で行けばいいのに… もしかしたらいつまでも告白しない僕に嫌気が差して婚活パーティーに行くのかも知れません、だとしたら告白していない自分も悪いので今朝申し訳ないけどlineで告白しました。 僕とお付き合いして下さい、そして悪いけど明日の婚活パーティーは参加しないでくださいと、これで白黒はっきりするかと思ったら、約束したので明日は参加します、だけどアドレス交換はしませんって返信がきました。残念ながら白黒はっきりしませんでした。 正直むかついたので返信してません、自分はその女性に誠実に誠実に接してきました、だけど裏切られた感じがしました。 多分この女性は自分のことをキープしつつ、他にいい人が出来ればその人に乗り換えようと思っているのではないでしょうか?でもそれならなぜ婚活パーティーに行くって宣言したのかわかりません、内緒で行けばいいのに… 昨日、ごはん美味しかった、楽しかったねって相手からlineできたけど、ちょっとむかついてたので、既読だけど無視しました、そしたら、向こうは心配してきました。それで今日の彼女のlineに対しても既読だけど返信してません。様子見をしようと思ってます。 みなさんに質問です、この女性はなぜ婚活パーティーに行くと思われますか? そしてこの女性に僕はどう接していくのがベストなのか教えて下さい?

  • 婚活について。

    最近婚活をしています。 そこで質問なのですが一度ある婚活パーティでカップル成立しました。しかし、パーティー後 仕事のため連絡先を交換しメールしましたが以降返事が来なくなりました。 また、次の婚活に参加しカップルの成立をしました。しかし2日後にやはりよく考えると会わないほうが いいと言われ一方的に終了しました。 一体これはなんなのでしょうか?自分としては自分がだめならわかりますが一度カップル成立をして 可能性があるのではと思うのですが何故かこうなります。 周りは結婚していて自分もと思い積極的に参加したのにという感じです。サクラって婚活に多いのですか?

  • 婚活 苦戦

    婚活で苦戦しています。 初めて婚活に参加したのが2013年夏(当時24歳) 2013年夏~冬までカップリングパーティーに5回参加しました。 5回参加したうち4回はカップリングしてます。 カップリングしても彼氏ができなかったんです。カップリングした人、いろんな男性から食事や遊びに誘われました。 後日会ってもよくて数回会って終わり、LINEのやりとりを少しして終わりで付き合うまでには至らなかったです。 2014年は婚活に全く参加していません。 2015年は秋に婚活パーティー1回(20代限定のもの)しました。同年代の男性とカップリングしました。後日LINEのやりとりを何度かしただけです。会うことはなく。 冬に恋活パーティーに参加しました。 ここでやっと人生初めての彼氏ができます。 2つ年下の男性。 でも、その男性はいろいろワケありで(詳しくはかけませんが)まあ条件が悪いわけです。 1年以内に別れました。 2016年冬に20代限定の恋活パーティーに参加しました。 パーティー後に同い年の男性に声をかけられお茶と食事をしました。 知り合って1週間でその男性からの告白で付き合うことになります。知り合って3ヶ月後頃から会う、回数連絡の回数が減り、知り合って4月後頃には会うことも連絡することもなくなりました。 別れ話が出たわけではありません。 自分から連絡しても相手からは連絡きませんし、返事が返ってこなくなったりしました。 関係が終わってるのか終わってないのかよく分からないのです。 自然消滅?でも連絡したら返事はあります。 2017年秋~冬 20代最後の年でした 7回街コンや婚活パーティーに参加しました。 婚活パーティーには3回参加しましたが内2回はカップリングしてました。 頑張って何回婚活に参加しても新しい彼氏はできず。彼氏どころか友達にもなっていない。 何人かの方から食事の誘いはいただきましたがまた会いたいなという方はいなくて、 2016年に街コンで知り合って付き合ってた男性が1番パッとするなと思いました。 それ以上の人がいませんでした。 婚活がうまくいかなくてイライラして仕事に集中できなかったり支障が出たりしました。 あと物に当たってしまったり・・ 初対面の人と話すのは気を使うし緊張します。 口下手だけどがんばって参加しました。 疲れてしまいました。 2017年冬を最後に婚活婚活パーティーや街コンは全く参加していません。 今は婚活はしていません。 長い間、何回も出会いの場に顔を出したり婚活をしても結婚相手って見つかりません。 彼氏もなかなかできません。 職場や普段の生活に出会いがなく、街コンや婚活パーティーに参加しないと出会いがないのです。紹介もないです。 本当はそういった類のイベントは嫌いなんです。 結婚相談所はお金がかかるので今の所入会することができません。 初めて彼氏ができたのが27歳という遅咲き・・ やっと彼氏ができてもいい人に出会えていない、続かない 意外にも周りの人から彼氏いそうなど言われることが何度かありました。 婚活パーティーに参加してた時に、参加者の男性から結婚してそうに見える。 そこがネックなのかもしれませんね。と言われたことがあります。 4年制大学を出ていますが学校で99%女性で 学生時代も出会いもありませんでした。 異性運というのが恵まれてないのかなと。 大卒で24~25歳のちょうどいい年齢で結婚している女性や、婚活しなくても自然な出会いで早め(デキ婚除く20代前半~20代中盤)に結婚している女性、もしくは自然な出会いで20代のうちに条件のいい男性と結婚している女性 私とはどういう違いがあるのでしょうか? 私は自分が思っているより婚活での市場価値が低いのでしょうか? 何回婚活しても結婚できない人とそんなに婚活しなくてもサクッと結婚できる人の違いが知りたい。

  • 婚活にて、負の感情が消えない

    読みにくいところもあると思いますが、よろしくお願いします。 婚活で出会った男性のことなのですが、数回会いました。私は楽しかったです。でも相手から連絡もないし、それはしょうがないと思っています。ただ、違うお見合いパーティーで再会したのですが『連絡くれればよかったのに』とか『誘えばよかった』とか言ってきます。なんで思ってもないことを言うのでしょう?自分が悪者になりたくないからでしょうか?私もお見合いパーティーに参加してるのだからお互い様だし、彼のことはなんとも思っていません。文句も言ってないし、会ったら他の方と同じように話します。中間のアプローチカードも気を使って○をつけてくれたのか?もうよくわからないです。 またお見合いパーティーに行ったらいるかもしれないと思うと憂鬱になってしまいます。 ちょっとでもいいと思った自分がバカだなっておもってしまっています。

  • 婚活。相手の癖などが気になってしまう

    1年ほど前に長く付き合っていた彼女と別れました。 その後、婚活を頑張ってきましたが婚活パーティーや婚活サイトなどでカップリングしたり、実際に会うことはできているのですが(2~3人/月)中々発展しません。 この1年で30~40人くらいはデートして、付き合う寸前までいくことは何度かありましたが結局は成果が出ず悩んでいます。 原因としては婚活パーティーではカップリングして話してみたら印象と違っていたり、婚活サイトでは逆に中身はある程度やりとりでわかっていても写真と全然違っていたりするからです。 また、デート中の些細なことがお互い気になって次会いたいと思わなくなってしまいます。(例えば連絡なしで遅刻してきたお相手をお断りしたことがあります。逆にテーブル席で足元にカバンを置いたのですが、清潔感に違いがあると断れたことがあります。) たぶん学校からの知り合いや職場の知り合いだったらその人の色んな面を知っているからそういった気になる点があっても他の良いところや性格を知っているから許せるのかなと思います。婚活という何も知らないわずかな時間を過ごしただけの間柄だと嫌な所が目に付くと相手の印象=嫌になってしまうんだと思います。 周りにいる友達や元カノなどは似たような家庭環境、価値観や考えの人が多く、婚活でこうして色んな人に出会えるのは新鮮ですが、嫌な面に対して寛容になれずにいます。 もう元カノと戻りたいとは思わないのですが、ふと婚活であれほど感性似ている人にはきっと出会えないだろうと思ってしまうことさえあります。 どうすればもっと良い方向へ向かっていけるでしょうか? あと少し逸れますが、婚活している方はドライな方が多いのでしょうか? 全体的にメールなどが嫌いだったり、恋愛や恋人に対する考え方を聞くと冷めているように感じてしまったり... 現実的と言えばそうですが、一歩踏み込むのをためらってしまいます。愛嬌あるなぁと思う方はかなり少ないです。 愛嬌があったら多少の気になるところがあっても目が瞑れそうな気がするんです。 結局は愛嬌とか相手の癖とか自分との考え方の違いをうまく受け入れられないのかなと思います

  • 婚活パーティーで知り合った人とのメール

    婚活パーティーなどで出会った後、次のデートの約束が取り付けた後のメールについてですが、 ・所詮、少し話した印象が悪くなかった程度の相手。次会うし、連絡は迷惑だからしない。 ・知らない相手だからこそメールでお互いを知った上で会いたい 1.どちらの方が多いのでしょうか? 今、婚活パーティーで出会った人はメールが短文&質問なしなので相手が迷惑していたら申し訳ないし、こんなやりとりしてても何も楽しくないので…会うまでスルーしようかなと思っています。 2.また、会うまでメール不要派や始めそっけない人は仲良くなっても同じですか? 関係が深まるとまた違ってくるのでしょうか? ※僕個人はメールはどちらでもいいのですが、今まで付き合った人は付き合う前からマメな人が多かったので、どういう心理なのか気になりました。

  • 婚活

    もうトラウマで気が狂いそうです。どなたか真摯な助言下さいませ。家族と同居しているのですが、以前、何年か前、婚活をしていて、某パーティーで気に入った男性にコンタクトをとり、一回だけ食事をしたのですが、その男性がのちのち偽医者だと判明しました。なぜわかったのかというと、父親、母親、妹三人でパソコンで調べあげ、婚活会社に電話していたのです!私はその場面に出くわしてそこからトラウマであまり婚活ができにくくなっていました。。別に偽物の医者との関係を壊されたことではなく、家族といえどもそこまでするかということに信じられずにいます。その後もちょこちょこ婚活しましたが、自宅に帰ると、妹が私がもらったパーティーのアプローチカードを捨てられたり、母親にパーティーで知り合った男性とお茶してくるといっただけで、自宅の住所は教えないでと先回りしていわれたり。 先ほども、フリーペーパーに載ってあるホテル開催のパーティーに予約とろうとして、たまたま満席だったのですが、安物はやめて、結婚相談所の会員制のパーティーにしたらといいます。 以下、質問です。 1、家族は安物のパーティーはやめとけという意味で婚活自体はOKなのか? 2、高級な会員制のパーティーも含め、私の婚活自体に反対なのか? 私は32歳で十分結婚してもよい年頃だと思います。母親は特に、男性から寄ってきたパターンでも、自分が好きで自分から寄っていったとか好きにしたら?とかそんなことばかり言います。自宅での婚活は無理なのですか? ちなみに、大手の結婚相談所の準会員でまだ正会員ではありません。本格的に活動を始めようかというときに相談です。