• ベストアンサー

運転していて楽しい車って?

2Stの回答

  • 2St
  • ベストアンサー率47% (159/337)
回答No.14

5年のバイク暦を、もう少し語ってくれませんか? バイクと同じものを4輪に求めるのか、 違った楽しみを求めるのか? 自分はあなたの親世代で、中免しか持っていないので、 2Stの250ccしか所有したことがありません。 オン車ばかりでオフ車など乗った事がありませんが、 現在の通勤車はジムにーです。 ジムニーは平成12年式から24年式へと乗り継ぎましたが、 飽きずに乗ってます。 他の回答者がオン車ばかり勧めるので、 目線を変えると色んな楽しみに気付けるかも知れませんよ。 軽だと若い人は、任意保険も安いので。

skyrider303
質問者

補足

バイク歴としては免許なしの頃は父と週末はミニサーキットやダートコースでお遊び&草レースをし、免許取得後はNinja250Rで通学・ツーリング・ミニサーキットと通い、免許取得後1年後に大型にステップアップ。GSX-R600に乗り換えツーリング&筑波・本庄サーキット通い、今は600ccのパワー不足に悩みGSX-R1000にチェンジ&オフ走行とツーリングようにオフ車も持っています。 ジムニーいいですよね! スキーもしますので悩んでいる車であります。 ただ、乗り降りが大変そうですね。 あと、走破性が強そうですので調子に乗って谷底に落ちそうですw(車高高いですね)

関連するQ&A

  • 車通勤について

    私は26歳のOLです。 転職して4年目になります。 今度、車通勤を始めようと考えているのですが、車種はAudi A4です。 私が購入したのではなく、彼氏が購入してそれを今は共有しています(ほとんど彼の運転ですが…)。 入社4年目でAudiに乗って通勤は止めた方がいいですか? 先日、テレビで、こいつ生意気だなと思った新入社員で、高級車で通勤をするってあったので、気になっています…。

  • 運転中に眠くなる車

    普段あまり遠出をしないので最近気づいたのですが、数年前に車を買い換えてから「運転中に眠くなる」ことが増えたような気がします。 回数は少ないのですが、以前の車では帰宅が深夜となる遠出でも、眠くなった記憶はありません。 車種により「激しく眠くなる車(?)」なんてあるのでしょうか。 もし、眠くならない(なりにくい)車があったら買い換えたいと考えています。そちらのお奨めの車がありましたらお願いします。

  • クルマの運転の楽しみ方

    クルマを運転する楽しみは人それぞれだそうです。 ある人はスピードを出してスリルを味わうのが楽しいそうです。 ある人はMT車でハンドリングやヒール&トゥを楽しむのだそうです。 自分の場合は制限速度で走っていると後ろからもっと速く走りた気なクルマがピッタリと付いてイラつき始めるので、それが楽しいからわざと制限速度で走り続けることです。 個人の楽しみ方は自由なのだから、こういう楽しみ方もいいですよね。 制限速度で走っているのだし、何か問題有るでしょうか。 何も違反もしていません。

  • 車選びで悩んでます。

    こんにちは。 免許を獲得して、2ヶ月が経ちました。 先日、駐車時にアクセルとブレーキを踏み間違え、怖い思いをしました。(AT) 会社の車はトラックやダンプで、MTしかありません。 毎日仕事でMTになれてしまったのか、ATを運転すると、エンジン始動時に左足でブレーキ踏んでいたりします。(クラッチと間違えてる。) いまの車(フォレスター)は兄のお下がりで、燃費が悪く買い換えるつもりです。自分で買う車はMTがいいなあとおもってます。 会社へは車通勤です。 片道20キロもあるので、燃費がいいのがいいなあと考えてます。 雪が多い県に住んでいます。 できれば4WD、またはFFかなと思ってます。 新入社員のお給料で維持していかなくてはならないので…維持費が安い、軽自動車に絞って探してます。 中古でも新車でも構いません。 まとめると MT リッター20キロは欲しい 軽自動車 4WDまたはFF 中古可 が、理想なんですが… どなたか、いい車をご存知ありませんか? 今候補に上がっているのは、 スバルのステラ スバルのプレオ スズキのアルト ダイハツのエッセ です。 よろしくお願いします。

  • 初めてのクルマの運転です。

    初めてのクルマの運転です。 納車までもう少しです。すっごくドキドキしています。3年前バイクの納車のときもすっごくドキドキして乗れるか不安でした。でも今回のドキドキはバイクのときよりヤバイです。バイクのときは免許とってすぐ購入だったので運転できたのですが、クルマは免許とってから一度も運転することがなく3年過ぎてしまったので完全にペーパーです。しかも教習所で運転したのと違う車種。オートマです。僕はマニュアルでとったので勝手が全然違って試乗のとき焦りました。バイクもマニュアルだったので完全に頭の中がマニュアル操作です。クラッチがない。アクセルはどっちだっけ?ブレーキは?降りるときにサイドブレーキ引くの忘れてるし・・・。こんな感じです。コレはちょっとマズイですかね?初心者以下ですよね?坂道発進とか自信ないです。どこかで練習したほうがいいですかね?どんな風に練習したらいいですかね?

  • MT車の運転

    昨日免許を取ってから初めてMT車の運転をしました。 4月から仕事のために車で通勤するのですが、両親がかなりのMT車好きで、有無を言わさず私にもMT車を買ってきてしまいました・・・。 久々に運転したせいか、発進もうまくいかず、ギアチェンジした際も車がぎこちない動きをしたりしていました。クラッチの操作がイマイチ分かりません・・・。カーブでの減速も遅れてしまい怖いです・・・。 こんな状態でも、毎日練習していれば、まともに運転できるものなのでしょうか・・・?

  • どういう車(運転)を追い越したくなりますか?

    車を運転中、よく追い越されます。 通勤で使う2車線道路、時速80kmで右車線を走行中、後ろの車が左から抜いて前にでる事が多いです。 (制限速度:60km/hの道路) 車線変更を繰り返しどんどん先へ進む車は仕方ないと思いますが、いつも抜かれるのは私だけなんです。 (ここが納得いかないんです) 決して遅いわけではありません。流れには乗ってると思います。 抜かれる原因として、以下のように思うのですが、どうでしょうか?他に「こういった車は抜きたくなる」というものはありますか? ・車間距離を教習所で習ったくらい空けている ・MTなので加速がATと違う ・私の車がかわいいからなめられる(ミニクーパー)

  • 車の運転

    相談させてください 1歳の子供の母です。妊娠までは、普通に車を運転していました。(運転歴は5年くらい。事故などしたことはありません。) 旦那が飲み会の時もよく迎えに行ってたし、遠出のドライブの時も運転してました。 しかし子供が生まれてから、旦那が車の運転をさせてくれません。 旦那の車にはチャイルドシートがついてますが、私の車にはつけてもらえませんし、『危ないから』という理由で子供と2人で運転することは禁止されています。田舎にいるので、スーパーで買い物したり児童館などに遊びに行く時は車で行きたいのですが…。 ならばと、子供乗せ自転車の購入も考えましたが、同じ理由で駄目になりました。 いつもどこかに行く時はベビーカーです。 そのくせ、旦那は子供と2人でドライブしたりします。私はかなり安全運転な方で、スピードを出したりとかはしたことはありません。 子供を病院に連れて行く時もタクシーです。車があるのになんで…と思うとイライラしてしまいます。 我慢が足りないでしょうか。また、どうすれば車を運転できるようになるでしょうか。

  • スクーター所有者のMT車運転

    CB1300に乗りたくて大型免許をとりましたが、近所にレンタルバイク店ができ、 買わずとも借りて乗ることが出来る状況となりました。 そこで、維持費と日常的な利便性を考えマジェスティを購入しようと思うのですが、 普段スクーターに乗り、ときどきレンタルでCB1300だと、やはりATとMT、排気量、 車重など違いから上手く運転できなかったりするのでしょうか?

  • バイクMTと車MT

    バイクのMTと車のMTは運転どちらが難しいですか?人それぞれだと思いますがあなたはどっちが難しいと思いますか?