• 締切済み

何でも白血病に結びつけてしまい不安です

七月終わり頃からだるさが抜けず、ひどい頭痛、 体のほてりや、数年ぶりの喘息がでたり 微熱もあり、体調が最悪でした。 今月はじめ、血液検査をしてもらいましたが、白血球が元々多く、今回も13000ありましたが、(毎回一万は必ず超えます、妊娠中は15000までいきました) 血液像は問題ありませんでした。 それから、喘息は治療もまた再開して吸入すれば落ち着き、だるさもぬけましたが、 今度は二の腕に点状出血?みたいなものができてきました 今まであまり気にしてなかったのですが 針で刺したような細かいものから、一ミリ二ミリ程度のものまで、 特に左腕に多いです。 ひっかくと消えますがまたすぐ復活する赤い点です。 あと、手足の関節や筋肉が痛んだりします 我慢できる程度ですが、指の関節も痛いです。 そして、元々アトピーなので肌は弱いのですが、目の横に大きなできものができたり、 太ももや腕に毛穴が盛り上がってる部分が増え、 気になりかくと、蚊に刺されたようにぷくっとふくれます。(マンションの高層階なので蚊はいないです) 半日たつと、ふくらみは消え赤みだけが残っています。 元々白血球の数値が多かったことから、白血病をほんとに恐れていて、 今回の症状も、肌が敏感になり、できものができたとか、骨が痛むとかは 白血病の初期症状によくあると、実際にかかった方のブログにもよくあり、 月初では血液検査が大丈夫でも、 いまだめなんじゃないかとか、今数値には出ないだけで これらの症状は前触れなのではと 何かしら体の不調があると白血病に 結びつけてしまい、不安で仕方ありません。 今のところアザらしいものはできていませんが、お風呂で全身チェックの毎日で、他のことがなかなか手につきません。 病気に詳しい方、同じように悩んでいる方など、 何かコメントいただけたら嬉しいです。

みんなの回答

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

血液検査した医師はなにか言いましたか? 白血球が多いのは白血病だからとすぐに結びつくものではありません。 白血球というのは身体に病原菌や細菌が入り込んだ時に 数が増えて攻撃するためですので、その原因は様々です。 いろんなサイトやブログを参考にするのはいいですが、鵜呑みにしてはいけません。 間違ったサイトも少なからずあるからです。 まず、医師の判断を仰ぎましょう。何も言われていないのであれば白血病ではないでしょう。 信用出来ないのであれば、紹介状を書いてもらって診断データを貰って別の病院にかかってください。 医師の専門が違うとか知識不足というのはあるでしょう。 専門分野でなければ判断できないものもあるでしょう。 ただ、医師より、ブログを信用するのはどうかと思いますよ。

kanako1025
質問者

補足

ありがとうございます。 不安で不安で仕方なく、コメントもらえて嬉しいです。 喘息が久しぶりにでたときに、血液検査してもらったのですが、 内科の先生に元々白血球が多いことは伝えてあったので、 白血球は確かに多いけど体質だろうねと言われ、 血液像も問題ないと言われました。 ただ、調べてから3週間たつし、 その間に発病していたら…!と不安になってしまっていました。 医師よりブログを信用するのは、というくだりに はっとしました。 片っ端から白血病になられた方のブログを読んでいました そこに自分と当てはまる症状があると 途端にまた不安になり… ということを繰り返していました。 もう少し落ち着かなければだめですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白血病は・・・

    こんばんわ。 心配性で最近疲れやすい22歳♂です。 最近白血病が心配になってきました。 もともと白血球が4000くらいしかなくて正常基準の下限ぎりぎりなんですが、この前(10日ほどまえ)の血液検査で3400という数値がでたのと、三日ほど前、学校の工学部でEPMAというX線を用いた機械がトラブルを起こし(スイッチ切り忘れ)先輩に被曝するかもといわれ気になりだしました。  ネットで調べて見ると白血病のなかには白血球が減少するものもあると知り、3400はその兆候ではないかとしんぱいです。他の血液はT-BILLが高いですが他が正常だったのでなにもいわれませんでした。 あと、もし白血病になった場合、白血病が発病してから白血球の数値に変化がみれるまで、また、身体に症状が現れるまでどのくらいの期間があるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 白血病が表面化する期間

    自分は病気恐怖症かもしれない症状で。今白血病の記事をみて不安でしかたないです。 今風邪をひいていて一週間治っていません。(症状は喉痛から痰がからむ、に変わってきていますが) 一週間前に内科で血液検査をしてきました。 白血球が4900、いつもは4000くらいで900ほど高かったです。 白血病というのは風邪の症状がでるころにはすでに白血球は10000をこえるのでしょうか? 白血病のウイルスが感染してから症状が出て白血球の数値があがるまでの期間が知りたいです。 微熱も1年前から37.2度くらいが平熱になってしまい(寝起きは36度以下まで落ちます)、何回も血液検査をしましたが、大体4000前後でした。 今回も含めて白血球以外の数値に大きな変動はなく、正常値でした。 1年前から微熱が続いているのは慢性白血病の初期症状の可能性はあるのでしょうか? 最後に、最新の白血病の治癒率が知りたいです(ネットは3年以上前のデータがおおいようなので) 乱文すいません。よろしくお願いします。23歳♂

  • 風邪と白血球(白血病)について

    昨日から喉が痛く、今日病院へいったところ、何か悪い菌のせいで喉が赤くなっていました。 血液検査もしてもらったのですが、通常4000くらいなのに4900と上がっていました(正常値ですが) 風邪を引くと白血球の数値はあがるのでしょうか?下がるのでしょうか? また、2ヶ月前の血液検査で4000、一ヶ月前の血液検査で4500(2回とも今とは違う症状で受診)そして今回4900でした。 徐々に上がっているのが気になります。急性白血病ならもっと急激に数値はあがるでしょうか?慢性白血病の場合向かっている最中の可能性もあるしょうか? 医師に聞いても心配ないの一言で片付けられてしまい、知りたいことがわかりません。 少しでも知恵を貸していただけるとうれしいです。23歳♂

  • 急性白血病・白血病

    急性白血病や白血病の時の血液検査は白血球、赤血球が二つとも減少しますか? それとも白血球が減少し、赤血球は増加しますか? また、減少の際には基準値よりも大幅に減るのでしょうか?

  • 白血球、赤血球と白血病について。

    脂肪肝で肝臓の数値が高いので、定期的に血液検査をしています。 まず、私の血液検査の結果は下記の通りです。 12/06/12 白血球5900 赤血球561 血小板23.8 ヘモグロビン16.9 ヘマトクリット49.0 12/07/17 白血球6700 赤血球535 血小板28.4 ヘモグロビン16.0 ヘマトクリット46.4 12/08/14 白血球5400 赤血球548 血小板25.5 ヘモグロビン16.4 ヘマトクリット47.4 12/09/11 白血球5000 赤血球536 血小板22.9 ヘモグロビン16.8 ヘマトクリット47.5       白血球分類       Baso0.6       Eosin2.4       Neut57.9       Lymph33.9       Mono5.2 12/09/25 白血球6000 赤血球550 血小板22.4 ヘモグロビン16.3 ヘマトクリット47.4 12/10/20 白血球5700 赤血球532 血小板23.3 12/11/06 白血球6800 赤血球540 血小板23.4 ヘモグロビン16.1 ヘマトクリット46.3 13/01/04 白血球7900 赤血球489 血小板23.9 ヘモグロビン14.7 ヘマトクリット43.6       白血球分類       Baso0.4       Eosin2.9       Neut65.1       Lymph24.3       Mono7.3 1月4日今回白血球が増えてる様な気がしますが、 白血病は大丈夫でしょうか? 過去の数値から見て、白血球が徐々に増えてる様な気がします。 一応、血液検査をした掛かり付けの内科で、白血病は大丈夫か?と聞いてみたところ、 血小板も減ってないし、大丈夫です。と言う診断でした。 また、1月4日今回赤血球が初めて400代でした。 今まで何度も血液検査をしていますが、400代になった事はありませんでした。 また、1月4日は、ヘモグロビンも減ってます。 つまり、白血球数が上昇し、赤血球とヘモグロビンが減ってるんです。 一応、全て基準値内ではありますが… やっぱり、白血病が心配です。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 低すぎる白血球数

    低すぎる白血球数 47歳男性です。 3月初旬に帯状疱疹になり、血液検査の結果を昨日 聞きにいきました。 白血球の数値が500を切っているので、様子を見てから 検査しましょうと言われました。 白血球数が高いと白血病とか疑われると思いますが、 低い場合は、心配ないでしょうか? 白血球数が低いので、免疫力が弱まり、帯状疱疹が出た。 免疫力が弱まり帯状疱疹が出た、免疫力低下により白血球も 低い。 だから、しばらく様子を見ましょうと言ったのでしょうか? また、検査をする場合、どう言った検査があるのでしょうか? 次に行く時に、どう言ったことを聞いておけばよいでしょうか?

  • 白血病について

    白血病は血液検査の数値だけでわかるものですか? 白血病でも血液の数値が正常な人はいるのでしょうか?

  • 白血病なの? 医学の知識がある方へ

    私はノイローゼ(神経症)を患っています。特に酷い物が不安障害です。今とても不安定になっていて…どうしようもないので質問させて頂きます。今21歳です。 私は高校生の時の血液検査で白血球の数が通常値より少し多く検出され、要検査と言う結果が出ました。その時私は風邪を引いていました。少し口内炎もありました。 白血病について医学の知識も殆ど無かった、当時の私が持っている情報は、 ・口内炎になる ・白血球の数値が増えるなどの物でした。 白血病かも知れないとパニックになって泣きました。家族も心配し、検査してみようと言ってました。しかし同じように白血球の数値が多く 要検査になった友人も何人か居たのですがみんな大丈夫だよ~と気にして居ませんでした。 とりあえず保険の先生に相談をしたら、 「大丈夫よぉ~、調子が悪かったり・怪我していたりすると白血球の数値が多少あがるのよ。検査した日がたまたま悪かっただけだよ。白血病だったら数値がもっと異常に増えるのよ。まぁ、心配だったら検査しても良いかも知れないけど、私が絶対大丈夫だと太鼓判を押すわ」 と教えて下さり安心しました。(元々神経質で死ぬことが怖いです) しかし、この経験を思い出し「白血病になるんではないか」と言う不安にしばしば襲われて来ました。ですが体は健康で今まで生きて来ました。 確か正常値が上限9000個位まで私は10000個位でした。大丈夫ですよね?もう6年も前のことですし、なるなら発症していますよね? まずはメンタル面を治療しなくてはいけないのですが、不安が酷くて。不安因子を増やすような書き込みは辞めて下さい。本気で悩んでますので。 宜しくお願いします。

  • 白血病の疑い

    5歳の子供です。 5日前に39度の熱を出し、その後2、3日微熱が続いたので、医者に行きました。 他に症状もなかったのですが、熱がないのに顔色が悪く、血液検査をしました。 白血球 3.58 通常5-14.5 赤血球 164 通常220-560 血小板0.91 通常2.1-7.25 どれも低く、 c反応性たんぱく質 15.8 通常0-5 で高かったです。 かかりつけの医師には白血病ではないか聞きましたが、白血病の数値ではないと言われました。血液検査を担当した医師は白血病ではないと100%言えないが、ウィルス性の風邪の可能性の方が高いとのことでした。 抗生物質を飲んでいますが、相変わらず顔色が悪く、元気があったりなかったり、家ではゴロゴロしています。昼寝はしなくても大丈夫なのに昼寝をしています。 あざなどはなく、鼻血もありません。2日前に足を擦りむきましたが、血はすぐ止まりかさぶたです。 私たちは海外に住んでおり、こちらの医療技術も日本よりはやや遅れていると思います。 とても心配していますが、これ以上こちらでは何もできず、不安が増すばかりです。 白血病の症状なのでしょうか?

  • 白血病なんでしょうか?

    友達が血液検査の結果、即入院・即無菌室になりました。 症状は、ぶつけた覚えがないのに、体に数箇所、あざができている。(内出血)。 口の中にも黒い斑点が広がっている。 という感じです。 血液検査をして、即入院が決まり、無菌室に入っている状態です。 詳しいことはわからなくてもどかしい限りなんですが 白血病の疑いがあるのでしょうか? 心配でたまりません。 こういう症状って白血病以外にありますか? 今の時代、白血病は治らない病気ではないことは わかっていますが心配でたまりません。 症状的に白血病以外の可能性はあるのでしょうか? 取り乱していてすみません・・・。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、ブラザー製品のMFC-J4540Nで紙詰まりが発生し、紙を取り除いた後もプリントができない状況に困っています。
  • また、プリンターの画面に「インクカートリッジを交換できます」と表示されており、インクの残量もある状態です。
  • 質問者の環境は、Windows11でUSB接続しており、関連するソフト・アプリは特にないようです。また、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう