- ベストアンサー
ハローワークについて知りたい!普通のハローワークとハローワークプラザの違いや求人の見方を教えてください!
- ハローワークプラザに登録したが、普通のハローワークで登録することはできるのか疑問に思います。また、プラザに行った場合、求人情報の検索は自分で行えるのか、それとも担当者に相談して見つけてもらう必要があるのか知りたいです。
- ハローワークプラザでの求人を見たいと思って訪れましたが、職業がまだ決まっていない状態でした。担当者に相談すると、紹介できる求人はないと言われ、カウセリングを受けるように勧められました。その後、勝手に求人が紹介され、自分が見たかった求人情報を見ることができませんでした。このような対応は正しいのか疑問に思います。
- ハローワークプラザで求人情報を検索するために登録が必要だったのか、その意味を知りたいです。また、登録が必要な場合、登録用紙の書き方や手続きについて教えてほしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)問題ございません (2)内容は同じで、ハローワークは直営、プラザは他の行政の建物等に間借りしている場所 (3)やりたい職種がはっきりしていれば、担当者から紹介してもらえるだけで、未定の場合は自分で探します。 (4の1)やりたい職種が決まってなくても、カウンセリングを受けると、その人の能力に有った仕事を紹介してくれます。 (4の2)一般公開の物は、何時でも見れます・・・ネットからも ハローワークインターネットサービス https://www.hellowork.go.jp/ (4の3)登録すると、一般公開していないデータも閲覧できます。 ※一般公開してい無い物には2種類あって、上記サービスからも見れるものと、 ハロワのPCからしか見れない物があります。
その他の回答 (2)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
>(1) ・問題有りません >(2) ・ハローワークは3種類あります ・ハローワーク・・通常のハローワークで、求職の他に失業給付・雇用保険業務も行っています ・ハローワークプラザ・・求職情報・支援が主(失業給付・雇用保険業務は行っていない) ・ヤングハローワーク・・求職情報・支援が主(新卒を含み、年齢が29歳位までが対象) >(3) ・利用するには登録が必要になるので・・登録用紙に希望職種とかの記入欄があります (これは通常のハローワークを利用する場合も一緒です) >(4の3)検索機使うのに登録の必要があったのでしょうか? ・登録をしないと、PCは使えませんから ・登録をすると、「ハローワークカード」が渡されます・・これを提示してPCが順番に使えるようになります ・下記のインターネットサービスでも求人検索が出来ます(登録不要) (ハローワークカードの求職番号がない場合、一部の企業は検索対象外になりますが) https://www.hellowork.go.jp/servicef/130020.do?action=initDisp&screenId=130020 上記の求人企業で直接応募可能な場合はそのまま応募が可能です ハローワークの紹介状が必要な場合には、ハローワークで紹介状を出して貰う必要があります(登録必要)
- tachin
- ベストアンサー率29% (136/458)
ハロワもプラザも遜色ないと思います。 ただ、場所ごとに対応の違いはあるかと思います。 ところで、ハロワでしか探してないのでしょうか?。 転職サイトや紹介会社は利用されてないのは何故?。 ハロワに求人出している企業は、人員投資に金をかけられない企業です。つまり、資金を出したくない出せない企業で、年収も安い部類に入ります。 でも、サイトや紹介会社で探せない、自分が行きたかった、やりたかった仕事の企業は、ハロワでしか探せないというケースもあるでしょうから、転職者のほとんどは、両方使っている人多いと思います。特に離職者は。
お礼
回答ありがとうございます
お礼
回答ありがとうございます