• ベストアンサー

借用書について教えて下さい

来年、飲食業で独立したいと考えています。 その際の資金として両親から500万借りました。 2年後からの返済スタートで 両親へは8~10年での返済を考えていますが 借用書を作成する際、利子は付けた方が良いのでしょうか? もし利子を付けるのであれば、最低どれくらい付けたら良いのでしょうか? また、借用書はきちんと、税務署等に行って作成するのか 又は、簡単に自分で作成したもので良いのか教えて下さい。 もし、良い形式等が解ると助かります。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>借用書を作成する際、利子は付けた方が良いのでしょうか? もし利子を付けるのであれば、最低どれくらい付けたら良いのでしょうか? ご両親が利子を付すということであれば、利子をつければ良いのではないでしょうか。 無利子でも問題は、ありません。 利子の上限は、個人間ではわかりませんが、法律によると思います。 >簡単に自分で作成したもので良いのか教えて下さい。 (1)ご両親が金銭貸借の証明を公正証書で行いたいのか、(2)公的機関を通さず、単に金銭貸借の証明ができれば良いのかによります。 一般的には、親子間の信頼関係により、自ら作成することが多いでしょう。 >良い形式等が解ると助かります。 雛形は、ネットでダウンロードしたり、文房具店でも売っています。自らPCや手書きでも作成できます。 >借用書はきちんと、税務署等に行って作成するのか (1)決算書には記載されますので、担当の税理士に相談してください。 (2)個人で、確定申告も自らでしたら、税務署に聞いてみたほうが良いでしょう。

char33
質問者

お礼

とても解りやすいお答えで、助かりました。 少しでも付けないと、贈与税とかになってしまうのかな?? など、色々、調べていくと、付けた方が良いと書いてあったり色々だったので。。。 文房具店でも売っているのですね! 見に行ってきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

>借用書を作成する際、利子は付けた方が良いのでしょうか? 利子は貸す側が決めるものです。 あなたの「本気でやる」という覚悟の表れとして ご両親は借用書を求めていると思います。 >もし利子を付けるのであれば、最低どれくらい付けたら良いのでしょうか? 貸金業法で、利子の上限は定められていますが、 下限は定められていません。 >また、借用書はきちんと、税務署等に行って作成するのか 法的効力を持たせたければ作成した借用書を持って「公証役場」に 行って下さい。 手数料を払って公証役場のハンコをもらえば 「公正証書」となり裁判所の確定判決と同様の効力を持ちます。 >又は、簡単に自分で作成したもので良いのか教えて下さい。 「借用書 ひな形」で検索してもいいですが、                       2014年8月X日              借用書(金銭消費貸借契約書)                           記 私こと、○○は貸主××氏より2014年8月21日に金五百萬円を銀行振込にて借り受けました、 上記金銭につきまして2024年までにXX氏(もしくはその相続人)に全額返済することを お約束いたします。 また当該債務について第三者に委譲することは 致しません。                      以上                    借主  X県X市XX2-31-2                       X田X郎 (印)

char33
質問者

お礼

ありがとうございます。 親から借用書を作ってと言われた訳ではないのですが 110万円以上だと、借用書等を作っておかないと 贈与税がかかるという事でしたので しっかり作っておいた方が、後々の為にも良いかと思い 質問させて頂きました。 ご丁寧にありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

お答えしま。 >両親へは8~10年での返済を考えていますが えっ!たった500万円の返済に8~10年も必要なんでっか? 飲食業なんでっしゃろ。 毎月幾らの水揚げを考えてるんでっか? 少のぉ~とも「水揚げ月300万円」じゃ無いと食って行けまへんで! とっ突っ込んで・・・本題。 >借用書を作成する際、利子は付けた方が良いのでしょうか? あんさんの親に聞いてみ!「要らん!」と言われるはずですわ! 要らん気使わんと「あんがとさん!」で貰ってえぇと思いまっせ!

char33
質問者

お礼

ご指摘も含めてありがとうございます。 やりながら、返済していける様に頑張ります!!

回答No.1

別に借りたということが証明できれば自作でも問題ありません。 また利子も上限が決まっているだけで0でも問題ありません。 親なら利子など無くてもいいんじゃない?別のところで恩を返せば。

char33
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう