• ベストアンサー

歩行者同士の衝突

僕とサラリーマンの方がぶつかりました。 僕は小走りでした。それに、相手の方は転倒しました。 その方が起き上がりそうになって、本気で殺気を感じたので僕は何度も大丈夫ですか、すみませんと言った後、救急車の手配もせずにそのまま逃走してしまいました。 ですから相手が怪我しているのかどうかもわかりません。 この場合相手の方が被害届を出されたら僕はどうなるんでしょうか。 不安です、とても怖くて吐きそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dolittle0
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.1

初期対応がまずかったですが、過ぎたことは仕方ありません。 もし被害届が出されていれば、管轄の警察署が調べているはすです。 事故が起きた場所はお分かりでしょうから、心配なら管轄の警察署に問い合わせるのが結局一番よい解決法だと思います。 何もなければそれで終わりますし、何かあった場合でも自分から名乗りでたほうがそれでいいはずです。

barreal1229
質問者

お礼

ありがとうございました

barreal1229
質問者

補足

素早い回答、適切な処置の方法を、教えていただいてありがとうございます。 わかりました。 多分監視カメラなどもたくさんあったのですぐに僕だとわかるでしょう。 それは電話で大丈夫ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車と歩行者の衝突

    夕べ、自転車(当方)で車道を走っていました、通勤で急いでため広い車道に出てたんですが、5~6メートル先に人が歩いてるのに気づき、ベルを鳴らしブレーキをかけたのですが相手は気づかず、衝突しました。 私は軽症で肩を打ち、相手の方は頭にたんこぶができた、足が痛いといってました。 相手の方は携帯で話しながら歩いてて、横断歩道ではないところを横断してました、こちらは道路を直進しており、ぶつかった後、相手の方と私は倒れてしばらく動かなかったのです、先に起き上がった私は救急車を呼びましょうと言ったのですが、その方はそれに応じませんでした。 私は加害者だとは思ってないのですが…加害者なんでしょうか? 相手の方は救急車を拒み、警察に仲介に入ってもらいますといい、交番に向かう途中でおまわりさんに会い、話をしました、私はそれで仕事に1時間半遅れました。 おまわりさんは二人の間に立ち入ると言うことはできない、現場検証して書類を書けば事故扱いとして取り上げるが、それ以外の(仲介)はできない。と言ってました。 夜の車道でライトをつけて走ってたとはいえ、私にも過失はあると思うのですが100%だとは思えません。向こうは100%被害者だといってます、お互い様ですから…という鷹揚な対応をしたいのですが、とりあえずほっといたほうがいいのでしょうか?おまわりさんと話した後、相手は病院を探しにおまわりさんと交番に行ったのですが、治療費は私が出さなくちゃいけないんでしょうか? 正直、あまりに自分本位な方で、こっちはむかつきました 相手はおまわりさんに自分の気持ちを一方的に言われてたんですが、警察を当てにしていたのか、おまわりさんの対応は自分の思うようにいかず、何度もおまわりさんに『じゃここで私たちが話し合ったことを立証してください』とか『今から救急車を呼べば事故扱いにしてくれるんですね?』とかどうにか仲介をはさめたかったようです でも『救急車を呼ぶなら現場検証をしなくちゃならないから、病院に行くのは遅くなるし、この方(私のこと)も仕事を休まなくちゃならない』とおまわりさんに言われ、時間がかかることを渋った相手に腹が立ち思わず私は『おまわりさんだけでなく私の職場にもあなたは迷惑かけてるんですよ!』と説きました、、、、 結局お互いの連絡先を教えあってその場は一応まとまりました、おそらく今日当たり電話は来ると思うのですが。。。 自分も肩を打ったので、相手に対してあまり費用も出したくありません。 何か良い方法がありましたら宜しくお願いします。

  • 交通事故

    自動車運転中にウォーキング中の歩行者と接触してしまいました。被害者の方は転倒されました。 当然、車から降り声を掛け謝罪し、警察への連絡と救急車の手配行おうとしました。 しかし、被害者の方が「骨は折れていないし、救急車は不要だ。警察も呼ぶな」、「お宅(私)の名前も聞かないから、行け」と強い口調で言われ、言われるがままの行動を取ってしまいました。ドライバーとして非常に恥じております。 被害者の方はそのまま何事も無かったかのように歩いて行かれました。 その後の被害者の身体が心配です。又、ひき逃げに当たるのではと考えております。 今から警察に届けるべきでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

  • 暴行され、犯人逃走

    会社の帰り、20歳位の酔っ払った若い男とすれ違った際に軽く足が触れました、その後いきなり後から肩を引っ張られ、振り向いた瞬間に拳で二発顔面を殴られました。その男はすぐに逃走し、目撃者などもいるでしょうが、捕まっていません。 すぐに交番へ行きましたが、その時は被害届を出さず、救急車で病院へ・・・思った以上に怪我が酷く、唇裂傷、下の歯茎裂傷で20針位縫合し、目の横の骨も骨折していたため、後日手術をします。 夜中の3:30頃手術が終わり、被害届を出すことにし、すぐに交番へ行き朝方まで現場検証などしました。 相手の身柄がわからない場合、被害届はどういう扱いになりますか? 初めてで要領を得ないので教えて下さい、宜しく御願い致します。

  • 電車の中で喧嘩をしました

    電車の中で喧嘩をしてしまいました。 混んでいる電車の中でカバンを何度かつつかれたので「何かな?」と振り返ると、いきなり眼鏡の上から顔を殴られ右目の視界がすこしぼやけるようになりました。 これ以上殴られたくないので首につかみかかったところ「カバンが何度もぶつかっていた」と言われました。 相手の方が警察に行くというので次の駅で降り、私も病院へ行きたかったので救急車を呼びました。 救急車がくるまでの間に駅前の交番へ行ったのですが相手の方は警官に「電車の中で口論になりいきなり殴られた」と言いました。 一言も会話はなく相手の方がいきなり殴りかかってきたというのが事実です。 救急車が来たのでいったん病院へ行き「眼球に少し傷が付いているのとか顔の骨に少しひびが入っているかもしれないがおそらく問題ない」との診断を受けました。 そのあと交番で指示された警察署へ行ったところ警官に「あなたが被害届を出さないのなら相手の人も出さないと言っている」と言われました。 相手の方は私が首につかみかかったときに首に爪でひっかいたようなけがをしたそうです。 視力も回復してきて痛みも堪えられないほどではなく私も面倒は避けたいのですが、相手の方が交番で言った嘘が気になり「今回の件の流れについてどう言っていましたか?」と聞いたところ、交番のときと同じように私が殴りかかってきたといったようです。 「相手の方がいきなり殴りかかってきたことを認めるならこちらも被害届は出さない」といい警察の方に確認してきてもらったのですが私が先に殴ったと言い張っているようです。 相手が嘘をついている以上このまま許すわけにはいかないので被害届を出すことになりますが、そうすれば相手の方も当然被害届を出すと思います。 その場合、私にも前科がつくのでしょうか?

  • 歩行者と乗用車の背面衝突

    7月16日に交通事故に遭いました。 状況は、私が駅前で歩行者中心の狭い道路を歩いており、タイムスみたいなコインパーキングの入口で乗用車が停まっておりました。 駐車場の入口には誘導棒を持った誘導員もいました。 私が車に近づくと、その車はおもむろにバックをし始め、私はぶつかって転倒しかかり、首に違和感を覚えました。 私は首が痛い。体調も悪くなってしまった。 と言って警察と救急車を要請しました。 救急車で病院にむかい車椅子に乗せられました。 腰と首のレントゲンを数枚撮ったところで、私はレントゲンは被爆するかもしれないのでこれ以上の撮影はお断りいたします。 と言って断りました。 次に体調が優れないので点滴を打ってもらいました。 その後、ショックで寝れなくなると困るからと言ってデパスを処方してもらいました。 タクシーで帰り、今後の事を考えております。困っている事:私は現在、会社員なのですが、元々辞めるタイミングを探っており、丁度いい機会なので、このまま病欠ののち会社もリストラ処理をしてもらって辞めようかと考えております。 病院通いはタクシーでいいのかな? 働けなくなった面倒は看てもらえるのかな? 結局のところ何を聞きたいのかというと自分に過失があるのか、まず知りたいです。 そして今後の落としどころとして、どこまでとれるのかが知りたいです。 病院の診断結果は頚椎捻挫二週間と診断されました。 相手の保険会社は農協と言ってました。 スーツはケツが破れたと言って弁償してもらうつもりです。 靴も壊れたと言うつもりです。 しかしあまりやりすぎると調べられるのか? どうなのか教えてください。 どうすればより多く取れるのか? また自分有利に示談交渉を進める為のポイントは何ですか。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • 相手不詳の事故にて。

    4日前の夜に軽度の接触事故をしてしまいました。 私が車で、相手は自転車です。一時停止交差点にて私が左折をしようとしていて、停止した後少し車を前に出した際に左から来た右側通行をしていた自転車に接触してしまった流れです。 相手はこけることはなかったのですが、自転車は転倒。 すぐさま車を降りて相手に「大丈夫か?」「救急車を呼ぼう」「警察を呼ぼう」等声をかけたのですが、「大丈夫です」といい、せめてこちらの連絡先を渡そうとしたのですが、「大丈夫です」と、受け取らず現場を離れていってしまいました。 こちらの車の破損状況はバンパーに若干のガリ傷と、ナンバープレートの曲りくらいです。 恐らくペダルが接触したものと思います。 相手は学生のようでした。 現在警察には届け出ており、相手不詳の事故となっています。 相手の容体等が気になって不安で仕方がありません。 相手が出てこ来ず、すでに四日です。 親御さん等に話し、問題視していればすでに届けは出ているくらいだとは思います、と警察の方はいっておりましたが・・・。 怪我の状況もよくないであれば同様に届けはでるとは思うのですが・・・。 4日、5日して連絡がない場合、 相手の方が大きな怪我等もない為に、届けを出さないままになる可能性としてはどれくらいあるものなのでしょうか? 相手の方に大きな怪我もなければいいのですが。。。 本当に不安です。 一週間を超えてから連絡が来て人身事故等になる可能性もやはり高いのでしょうか・・・。

  • 以前暴行を受けて、一旦謝罪は受けたのですが・・・

    昨年の11月に、彼女の浮気相手に暴行を受けました。 その日は、その相手がいなくなった後に救急車で病院へ行き、救急隊の人に警察も呼んでもらい、僕と彼女がある程度話を聞かれて終わりました。怪我の方は肋骨骨折など全治3週間の怪我と診断されました。 後日、共通の知人の仲介で、彼女と縁を切るということで謝罪を受け、また彼女の方とももう会わないと話をつけたようだったので、警察にも電話でその旨を伝え被害届は出さないことにしました。 しかし最近になって、浮気のことをみんなにばらすと彼女を脅して無理矢理会っていたみたいなんです。 このような場合、改めて被害届や告訴状を出すことは可能なのでしょうか?また、出せた場合、実際に起訴されるものなのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありませんが、どうか回答をお願いします。

  • 過失割合をお教え下さい

    駅構内の話です。電車に乗ろうと小走りしたところ、足をとられて転倒しそうになり、電車から降りてきた初老の女性にぶつかりました。女性は勢いで転倒し、警察官確認のもと救急車で救急病院に搬送されました。けがは打撲と後頭部裂傷で、すでに1週間入院しています。女性は治療費全額の支払いだけでなく、パートの休業補償、慰謝料などを求めるそぶりをしています。第三者行為による怪我なので保険も使えず高額の治療費支払いが待っています。このような場合、100%当方が悪いのでしょうか。地域の無料法律相談が予約いっぱいで、まだ相談できない状況です。毎日が不安でたまりません。どうかアドバイスいただきたく。

  • 自転車接触事故

    自転車で走行中、後ろから自転車で追い越して急に曲がってきた子供に接触して転倒し怪我をしてしまいました。 父親もいたのですが親子で助けず謝罪もないまま走り去ってしまいました。 大きな怪我ではなかったですが病院で処置もしたし、転倒したときに服も破れてしまいました。 なにより親がいながら謝罪がなかったことが許せません。 しかし、その場で逃げられてしまった場合、警察に被害届をだしてもやはり断られるだけなのでしょうか。。 このようなことは初めてなのでどうしていいかよく分からず、ここで質問させていただきました。 返答よろしくお願いいたします。

  • 自転車と歩行者衝突事故

    3ヶ月前の夕方、自転者道、歩道と分かれている上り自転車道側(後10m程で1本の道になる)で、60歳中頃の女性(一人暮し)の方に背面から衝突してしまいました(上りであり、急ブレーキをかけたこともあり強くは当たってはいませんが・・)。原因は私の目に虫が入り下を向いてしまったことです。 被害にあわれた方はパートに行く前で、うつぶせに倒れ口を切られて左肩、右足をぶつけてしまいました。 その場で息子さんに電話するようにといわれ、謝罪と事故状況を説明しました。もし何かあったらいけないからと後日検査に行かれるとのことで双方の連絡先を伝え、被害にあわれた方はパートへいかれました。 私の無知と、気が動転していたこともあり警察へは届け出を行いませんでした。 病院でレントゲンを撮った結果は骨に異常なしとのこと、打撲との結果だったのですが、被害にあわれた方は週5日17時から24時までハードな仕事をしておられ、体の節々が痛む症状が続いており、辛い辛いといわれます。仕事も休んだら解雇されると。(足の関節が痛み歩けない、左肩が痛くて眠れない。) 今までにかかった治療代と交通費は支払っておりますが、被害にあわれた方に電話すると、怒鳴られたり泣かれたりし、私の方も精神的にしんどくなってきており、また、1ヶ月程前病院では十分な治療ができないから、整骨院、鍼灸にも通いたいと連絡が来、実際に通院されています。そこで父にも相談したところ、父から被害者の息子さんと電話で話し、事故に起因してるかどうか診断書を取ってきてほしいと伝え今1ヶ月たちます。(診断書をとったら息子さんから連絡するとのことでしたが、おそらく来週位になると思います。)父は診断の結果次第だが針、整骨院代まで支払う必要はないといっております。 こちらとしては誠心誠意対応したいと思うのですが、保険に加入してなかったこともあり、費用もそうですが、精神的に参ってしまっています。 そこで、今後の対応についてどなたかアドバイスを頂けます様お願いいたします。 1、診断書の結果、打撲とあった場合、鍼灸、整骨院代は支払う必要があるのでしょうか。(相手方は勿論交通費を含め請求してきております。) 2、このまま打撲の症状がどんどんひどくなる様であれば、示談という形にしたいのですが、警察にも届けてないのでどのような形で話を進めたらよいのでしょうか。(相手の息子さんと話したときは役3年後に示談みたいなことをいわれました。) ほかに、良い解決方法があればご教示下さい。 接触時は大したことにならないと私の過った考えで警察にも届けておらず、この様に続き毎日不安で仕方ありません。よろしくお願いいたします。