• ベストアンサー

高校野球選手権に異変?東北・北陸勢が強過ぎる?

1回戦を終え、東北・北陸勢が勝ち抜け、意外と東京・近畿・四国・九州勢力が敗れる展開が多い。 そこで、質問ですが・・・ ◇その要因や傾向は何故ですか? ◇優勝予想は何高校ですか? ◇貴方がスカウトだとしたら、注目、大活躍の選手は誰ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.4

勝ち上がってきた地区代表の距離が中央側に縮まっただけでは? 少し前は北海道と沖縄が優勝常連校に名を連ねていたわけだし、地理的理由は対してないでしょう。これだけ公認非公認関係なく越県留学でごちゃまぜになっているのだから、今回の結果もたまたまの偶然以外に説明のしようがない。 プロ注目は…いないかな。育成ならとっても良さそうな選手はいるのですが、打者も投手も即戦力高校生はいなさそう。たまたま大当たりすることに賭けるのもドラフト指名としては面白いのですが。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >勝ち上がってきた地区代表の距離が中央側に縮まっただけでは? これだけ公認非公認関係なく越県留学でごちゃまぜになっているのだから、今回の結果もたまたまの偶然以外に説明のしようがない。 加えて、練習方法やメニュー、練習環境も改善向上し、雪や寒さによるハンディも有力校のレベルでは相対的に減少してるのかも・・・ >プロ注目は…いないかな。育成ならとっても良さそうな選手はいるのですが、打者も投手も即戦力高校生はいなさそう。たまたま大当たりすることに賭けるのもドラフト指名としては面白いのですが。 そうですか、甲子園で成長&化ける選手もいると思うので、そんな選手を発掘するのも一つの楽しみです。

lions-123
質問者

補足

※関連記事 そして、最終の頂上・栄冠へは、何処が、何高校が? http://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

普通に対戦相手に恵まれたからでしょう。北信越の5校の相手は常連校もいたけど、少なくとも優勝候補と言われる前評判の高い相手ではなかったですからね。評判高かったのは大阪桐蔭に明徳、この両者は次直接対決するし、初戦敗退したけど、平安は開幕ゲームの初回の失点が響き、相模は相手が好投手だったこともあり、一発勝負の怖さもあって負けたけど、みんなこの高校よりは下です。 九州や四国がすべて突破とか、過去にも今年は何処何処が強いとかあっても、それが来年もそうだとかはないので、北信越が来年もこういう調子とは限らないわけで。そういう意味では東北勢もそうで、唯一相模に勝った盛岡はすごいけど、ここにはプロ注目の投手がいたから勝てたのはあるでしょう。 今はフリー抽選のため、同じ地域同士の対戦の可能性もあるので、北信越どうしの対戦があったら、こういうことには当然ならなかったわけですから、やはりクジ運も大きいのです。 正直優勝はわかりません。個人的には相模を応援してたので。相模の2年生の吉田投手は県大会決勝で1試合20奪三振したので、来年が楽しみです。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >普通に対戦相手に恵まれたからでしょう。 今はフリー抽選のため、同じ地域同士の対戦の可能性もあるので、北信越どうしの対戦があったら、こういうことには当然ならなかったわけですから、やはりクジ運も大きいのです。 >正直優勝はわかりません。個人的には相模を応援してたので。相模の2年生の吉田投手は県大会決勝で1試合20奪三振したので、来年が楽しみです 詳しくお教え願い、分かり易く、大変、参考に成りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

たぶん出身中学を調べると、そうでもないかも知れません。

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >たぶん出身中学を調べると、そうでもないかも知れません。 なるほど、気にすれば事例が出てくるのかも・・・ でも、ドラフトも順位や褒賞と合わせ落ち度の認証、体制固めの時期でもあり、大事な処分ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まぁ こればかりは運ですからね たまたま対戦相手が悪かったという… それから今大会は1回戦終わるごとに次の相手をくじ引きで決めるという もはやトーナメントとは呼べない大会になってます 今年は注目する選手は居ませんね… やはり松坂やマー君みたいな選手はそうそう毎年は出ないですよね

lions-123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >まぁ こればかりは運ですからね たまたま対戦相手が悪かったという… そんな側面も影響しているのかもしれませんね。 でも、大なり小なり毎年の激闘は繰り広げられており、今年に限る事でもなさそうですが、何故か東北・信越・北陸の代表チーム が強いですね。 でも、雪国ハンディは例年通りだろうし、代表枠や競争率は変わりないのだが・・・ >それから今大会は1回戦終わるごとに次の相手をくじ引きで決めるという もはやトーナメントとは呼べない大会になってます でも、各校の成績は対戦組み合わせの妙・クジ運だけでは決まらず余り関係しないようです。 >今年は注目する選手は居ませんね… やはり松坂やマー君みたいな選手はそうそう毎年は出ないですよね でしょうね・・・でも、そんな中でも注意人物は何処に・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サッカー、野球で「北陸」の高校勝った理由は?

    昨年の高校サッカーは、富山第一、今年は星稜(金沢)が優勝。そしてセンバツでは敦賀気比(福井)…と野球、サッカーという国内メジャー競技の将来のトップを担う選手を抱えた北陸三県(富山、石川、福井。新潟は含まれません!!)の高校が制覇しました。 当方、サッカー、野球も素人同然の知識しかありませんが、偶然とは思えないこの三県の高校の活躍に注目しています。 富山第一を除き、いわゆる外人部隊の活躍に負うのはわかっていますが、当該校の教員、指導者、スタッフは地元の人も多く、「北陸」の人々の気風、気性=粘り強い=が、日々の練習にも生かされ、長年あった天候と都会から遠いというハンデも跳ね返せたのかな、と思います。 ●今後も、この三県の高校は当該競技で活躍しそうですか ●高校より上、大学や実業団、プロでもその北陸出身選手というのは注目されていますか。 ●それとも、去年、今年というのは単なる偶然? ●野球、サッカーともに今後は再び、愛知以西の府県の学校が強くなりますか? 私は、石川県出身で上京して30数年たちますが、今年は北陸新幹線も開通して、過去最高に北陸が注目される年だと思っています。 スポーツに限らず、勉強の面でも、難関大学への合格率はおそらく首都圏、近畿圏を除けば一番高いでしょう。 それ以外でも、持ち家率、貯蓄高、生活保護受給率の低さ…などなど、あらゆる指標で国内トップ級なのが、北陸三県(新潟は除く!!)でしょう。 ●他地域の方は、この三県についてどう見ますか。 少なくとも首都圏ではあまり出会いませんね。三県合わせても人口は300万人ほど。静岡一県より少ないんですから。 地味、自己主張しない、存在感薄い…というのがおそらく大方の人の印象じゃないですかね。 北陸人の代表は、元ヤンキースの松井でしょう。 彼のようにはっきり数字で結果を残せる世界なら、北陸人もやりやすいですが、その他の部分では難しいですね。 芸能人が少ないのが象徴的です。 柴田理恵(富山)なんかは異例でしょう。 石川県に限っては、目立つ芸能人少ないです…。 雑多なこと書きましたが、 ●世間はどう北陸の人を見ているか… というのが私の関心です。

  • 不謹慎かもしれませんが、高校野球選手権ズバリ優勝は

    現在、第97回高校野球選手権の2回戦が甲子園球場にて連日繰り広げられていますが・・・ その中で東北勢の大健闘が目立ち、一方で意外にも中四国九州勢が不振です。 連日の猛暑の中、白熱の熱戦が続いております。 そこでお聞きしますが、今年のズバリ優勝校は何処だと予想されていますか? http://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/

  • 卒論について。プロ野球選手はなぜ東北出身者が少ないのでしょうか?

    卒論について。プロ野球選手はなぜ東北出身者が少ないのでしょうか?少年野球時代の育成について考えています・・ 現在大学4年生で卒論を書いております。北海道、東北地方の人口は全国で11.%に対して、現在のプロ野球選手は50数人で全体の6.82%です。近畿地方と比べて見ると、人口16.4%に対してプロ野球選手が194人で全体の25%を締めています。 そこで質問なのですが、何故、関東や近畿や九州とこれだけの差があるのでしょうか? 当方は少年野球(小~中、リトルなど含む)時代の育成法や練習、環境について比較して調べております。 現在当方煮詰まっており、どんな意見でもよろしいので、参考にできたらと考えております^^; 以上になりますが、よろしくお願いいたします。

  • 165系、455系の代表選手はそれぞれどの列車

    485系ならひばりや雷鳥、183系ならときやあずさが代表選手になりますが、一方急行型電車ではどうなりますか。 165系は東海道・山陽、及び、中央、上越方面。455系なら東北や九州各線、北陸本線などで活躍しました。

  • 高校野球の勢力図

     金光大阪が初戦敗退をしてしまいました。  西日本勢はいったいどうしてしまったのでしょう?  過去10年をみても、東日本勢が7度優勝をしています。  今年選抜で優勝した常葉菊川を東日本と解釈すると春夏5季連続で東日本勢の優勝ということになります。  かつては、近畿、四国の優勝がほとんどだったのですが、最近は北日本、関東勢の躍進が目立ちます。  高校野球の勢力分布は変わってしまったのでしょうか?

  • 日本の地方

    日本の地方は近畿、北陸、中部、東海、九州、北海道、沖縄、中国、四国、関東、東北、11地方ですか?。

  • 野球のドラフトって・・・。

    甲子園で活躍した選手は特にドラフトに選ばれることが多いと思います。 ただ、ドラフト1位で選ばれた選手でも、1軍に昇格できずに引退を余儀なくする選手も多いです。 ★なんで1位に選べれていて1軍とかで活躍できないのでしょうか? それってスカウトの見る目がないってこと?それとも 選ばれた選手の努力が足りなかったことなのでしょうか? 斉〇祐選手もその一人だと思います。 甲子園ではあんなにマー君と投げ合って優勝したのに 祐選手はいまだ2軍で かたやマー君はメジャーで大活躍してます。 ぼくが祐選手だったら辛いな! いまの自分も十分辛い立場にいるけど。

  • 日本の地方について

    日本の各地方を 都会の順に序列を付けてみました 以下で合っているでしょうか? 関東 > 近畿 > 東海 ≒ 九州 > 東北 > 山陽 > 北海道 ≒ 甲信越 > 四国 > 北陸 > 沖縄 ≒ 山陰

  • 東北と北信越の高校野球優勝について

    思えば北信越は半世紀前に優勝経験あったから東北とはいつも扱いが全然違ったよね 北信越の学校がちょくちょくベスト4や決勝に進出しても優勝を意識するような声や報道はほとんどありません 2009年の日本文理がそれを象徴してました。決勝に進出しても反応は静か、9回1点差まで追い上げたあたりまで誰も優勝を意識してなかったんじゃないですかね? もし北信越も優勝ゼロの地区だったら、決勝前は日本文理には北信越初の悲願を期待する声が押し寄せてプレッシャーをかけられ、2009年の決勝は「勝者に涙、敗者に笑顔」とはならず負けた日本文理の選手も大泣きしてたんじゃないかと思います 同様に2007年の佐賀北や2013年の延岡学園もかなりリラックスして伸び伸びプレーしてたように思いました 今年の金足農も佐賀北や日本文理のときみたいに決勝も伸び伸びプレーできたらいいけど、とてもそうはいかなそうですね 報道陣もネット全体も東北の思いを背負わされて、相手が大阪桐蔭だから負けてもともとのはずなのに絶対に勝たなきゃいけない雰囲気になってます もし2009年の日本文理と似たような展開で負けたら今度は「敗者に笑顔」にはならないでしょう。 地区で1度でも優勝経験あるのと優勝ゼロはえらい違いですね

  • 今春の東京六大学野球について質問です。

    今年の春季リーグの優勝候補はどこの大学ですか?それぞれ6大学の注目選手は誰がいますか? もし宜しければ、順位予想もお願いします。

専門家に質問してみよう