• 締切済み

野球のドラフトって・・・。

甲子園で活躍した選手は特にドラフトに選ばれることが多いと思います。 ただ、ドラフト1位で選ばれた選手でも、1軍に昇格できずに引退を余儀なくする選手も多いです。 ★なんで1位に選べれていて1軍とかで活躍できないのでしょうか? それってスカウトの見る目がないってこと?それとも 選ばれた選手の努力が足りなかったことなのでしょうか? 斉〇祐選手もその一人だと思います。 甲子園ではあんなにマー君と投げ合って優勝したのに 祐選手はいまだ2軍で かたやマー君はメジャーで大活躍してます。 ぼくが祐選手だったら辛いな! いまの自分も十分辛い立場にいるけど。

  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • raku-nou
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

マー君とハンカチ王子はここ数年で歴然とした差になりましたね。 メジャーリーガーと二軍ですからね。 ハンカチ王子も実力は十二分に持っているから あれだけ甲子園で活躍できたんだと思いますね。 他の方も言われてましたが、二人の違いは体格もありますが メンタルに大きな差があるんでしょうね。 鈍感で適当が大事なのかもね。 マー君の嫁が物語ってますね。 本来なら女子アナを狙いませんかね。 けど、そこがマー君(鈍感パワー)だったりすると思いますね。 ハンカチ王子こと斉藤祐選手よ、諦めずにがんばれ~!!

参考URL:
http://www.londonaccommodation4students.com/
  • SAIROX
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.7

伸びしろがあるかないかの問題だと思います。 指名をする時、まだまだ伸びる要素があるのか、今か゛ピークでこれ以上期待が出来ないかの違いだと思います。 指名をするときは伸びしろがあるかどうかを見極めているとは思うのですが選手も人間ですから廻りが思っているようにはいかないのでしょう。 「将来性を期待をして指名をした」という言葉を聞きますがやはり「期待」なんです。

  • jekyll773
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.6

両方いますね。 私はオリックスファンなのでオリックスを例に出して説明しますけど、二人とも既に退団していますが、中田翔の外れドラフト1位だった丹羽将弥っていう選手はスカウトの見る目に問題があったタイプです。1年目オフの契約更改で早くも「素質、能力で劣っていることを自覚して相当、努力しないと厳しいぞ」と言った感じの言葉をプロ野球選手経験のある交渉担当者から受けていました。 次に、こちらは外れじゃなく正規のドラフト1位指名だった甲斐拓哉という投手は努力が足りなかったタイプです。本人が退団し入団時のスカウト部長もオリックスを退団した後の雑誌のインタビュー記事でそのスカウト部長は「彼には入団後に何度も「いくらお前に凄い才能があってもこのプロの世界じゃ努力しないとやっていけないぞ」と何度も注意をした。でも彼は変わってくれなかった」といった感じのことを話していました。

回答No.5

>ドラフト1位で選ばれた選手でも、1軍に昇格できずに引退を余儀なくする選手も多いです。 とはいうものの、やはり活躍する選手ではドラフト上位の選手が多いのも事実です。 したがって、もちろん期待はずれに終わるドラフト上位指名の選手もいるものの、 確率からすればやはり上位指名の選手にはそれだけの才能があると考えた方がいいでしょう。 以下は今年の両リーグの成績上位選手です。 今年の両リーグの打者10傑の日本人選手 セリーグ 菊池(広)ドラフト2位 山田(ヤ)ドラフト1位 大島(中)ドラフト5位 雄平(ヤ)ドラフト1位 鳥谷(神)自由枠 畠山(ヤ)ドラフト5位 丸(広)ドラフト高校生3位 川端(ヤ)ドラフト高校生3位 パリーグ 糸井(オ)自由枠 銀二(楽)ドラフト高校生3位 柳田(ソ)ドラフト2位 中村(ソ)ドラフト高校生3位 内川(ソ)ドラフト1位 長谷川(ソ)ドラフト5位 陽(日)ドラフト高校生1位 松井稼(楽)ドラフト3位 と16名中で自由枠、1位、2位の選手で半数を占めています。 本塁打となるともっと明白で、 セリーグ 山田(ヤ)ドラフト1位 雄平(ヤ)ドラフト1位 筒香(De)ドラフト1位 村田(巨)自由枠 丸(広)ドラフト高校生3位 阿部(巨)ドラフト1位 パリーグ 中村(西)ドラフト2位 中田(日)ドラフト1位 陽(日)ドラフト高校生1位 T岡田(オ)ドラフト高校生1位 糸井(オ)自由枠 内川(ソ)ドラフト1位 松田(ソ)希望枠 となります。 投手の防御率5傑は セリーグ 菅野(巨)ドラフト1位 岩田(神)希望枠 前田(広)高校生1位 大野(中)ドラフト1位 杉内(巨)ドラフト3位 パリーグ 金子(オ)自由枠 岸(西)希望枠 大谷(日)ドラフト1位 則本(楽)ドラフト2位 西(オ)ドラフト3位 とやはりドラフト上位指名で入団している選手が大半です。 ちなみにリリーフ投手では下位指名の選手の活躍も多いようです。

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.4

色々理由があるでしょうが、1つには「時間差」も理由であると思います。 質問者様の言う甲子園で活躍した選手にしても、実際ドラフト会議から見ると2ヶ月”も”前の話になります。高校生で2ヶ月なんて、より伸びるものもあれば一気に落ち込むものもいます。 さらに言うなら、同じく質問者様が出している「マー君とハンカチの差」ですが、あれはもう誰が何と言おうと「進んだ大学がまずかった」。実際ハンカチと同じ年のドラフトでまさに「鳴り物入り」で入団した同大学卒の他2投手(F井、O石)は、現在ハンカチ同様見る影もない駄投手に成り下がっています。そのうちF投手については高卒段階であのG球団からドラフト指名されて拒否しての大卒入団…今頃Gの担当スカウトは胸を撫で下ろしてるでしょう。 マー君については、元々ガタイがでかかったのが何より成功する要素。同じ能力なら体格のデカい方が有利なのは言うまでもない。特に先発にとって必要なスタミナは保持出来るだけの筋力・脂肪分の量で全てが決まる(省エネ投法などは考慮しない前提)。メジャーに入って最初に目にしたコーチのゴジラ松井と主戦の黒田博樹投手が開口一番「マー君、デケェ!」でしたから。あの2人(特に松井)がデカイというのだから相当な体格なのでしょう。 それでも、日本ハムのハンカチへの育成方針は、逆に大したものだと思います。致命的な肩の損傷をしでかしても、今年も登板数が少ないが勝っている(1勝?)。さらにいうなら、マー君があれだけ遠くの存在になった以上、さすがに大卒なら理解出来ているはず。同じスタンス(速球とキレのいい変化球で押す投球)では生き残れないと。実際今季勝った試合も力で押さえ込むより1イニングごとに丁寧に、点を取られるにしてもソロホームランならOK、と。もしこれがベンチの指示ではなく自分で頭で考えた結果なら、成績ではマー君に及ばないにしても、長くプロ野球で生き残る術を会得するチャンスが生まれたかもしれない。 (思えば歴代の名球会入り投手を見ても、本当に剛球で押し切る投手はむしろ少ない。勝ち星上位3人(金田正一(退会)、米田哲也、小山正明)を見ても豪腕投手は1人もいない) 要するにドラフト1位で成功しないのは、入団後のギャップに対して自分自身を合わせるだけの融通がなかっただけ。少なくともドラフト会議の時点では、間違いなくドラフト順位のままの実力であるはずだし、それをわざわざ上位と下位を入れ替えるような真似は、今のスカウトには出来ない。かつて業師と言われた故根本陸夫氏にしても、突拍子もない選手を指名することはあってもドラフト指名順位を違えてまで実力差を無視するような並べ方はしていない。並べてみるとその当時は間違いなく順位=実力だった。 ただドラ1の場合、自分の活躍した頃の幻想で選ばれたという勘違いのケースが多すぎて、後の転向に手間がかかるのは間違いない。それで失敗して若くして戦力外(もっとも、本来は選手を伸ばすコーチが潰す例もある。今季オフ戦力外のDeNA・北方悠誠投手(20)のように、売りの快速球をコントロールのなさ1点で全否定されて2年で完全に潰された例もある。思えば現ヤクルトの新垣渚投手も同様に指導方針で潰れたドラ1の例か)。 特に高卒ドラ1の場合、チームも余程のことがない限り即戦力を求めたりはしない。当時の楽天にとっては高卒のマー君でも即戦力として使わざるを得ない程投手陣が薄かったし、阪神の藤浪晋太郎投手にしても投手陣整備、それもある程度速球に自信がある投手が必要な事情で即戦力になっただけで、実際はドラ1だろうがドラ6だろうが起用法に差はないはず。 結局のところ、選ばれたドラフト指名選手自身が自分を客観的に見られていたかどうか。そういう意味では、今年のドラフトで1位指名有力の済美・安楽智大投手は特に心配。ドラ1で自身もスカウトも即戦力とうたっている。でも、それこそ楽天の松井裕樹投手のように、高校時代の投球を過大評価して(高校時代からノーコンなのは分かっていた)結果的に初年度シーズンを潰してしまうような、その二の轍を踏みやしないか、と。 特にここ最近の高卒のドラフト指名選手はとにかく体が細い。マー君は別格として、上に大きな藤浪や大谷のような体格なら横への成長も期待できるものの、それが見込めないなら少なくとも同年代の大卒・社会人卒がドラフト入団してくるまではひたすら体力強化に当てるべきだと見ます。結局高卒ドラ1が活躍できずに潰れていく全ての原因は、体格のなさと骨格・筋力の弱さでプロの練習に耐えられなくて壊れたこと。ハンカチのように大学で潰された例はあるものの(とにかく下半身強化はほとんどしてなかったらしい。高校時代より腰から下の筋力が失われたので大きく沈み込む当初の投球フォームを維持できなかった)、それでも高卒でいきなりプロの練習をするよりは体力強化の面では大学も社会人野球も効果はあります。 個人的な意見ですが、体力に自信がないならドラフト拒否してでもノンプロか大学に行くべきだと思います。スカウトの話もありましたが、結局入団時に契約金・年俸でそれなりの額の投資をするのは球団ですから。それもドラ1なら他の順位より高く設定するのは当然。どうにも入団初年度の客寄せパンダ想定(ハンカチや上記北方はその傾向が強い)でドラフト指名している球団が増え始めているようで、指名される側もそういう歪んだ期待を感じながらプロに入らなければならないのは…同情しなければいけないのでしょうが。 長文失礼しました。

noname#202640
noname#202640
回答No.3

昔からよく言われるのは甲子園の優勝投手は大成できないと・・・ 原因は連投による肩の酷使が挙げられます 坂東、尾崎、太田、桑田(ある程度活躍しましたが)等・・・ もう一つは所詮はアマチュア止まりの実力だったのでしょう(斉藤祐) アマチュア(特に高校野球)は選手の実力レベルが低いので 余程飛び抜けた活躍(江川や清原)をしない限りプロでは通じないでしょう。

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

こんばんわ!NO1さんがほとんど述べられてる通りでしょうね。 技術はもちろん大差があります 私は 本人の努力も関係有ると思います マー君は基礎体力を付けたので体が大きくなったでしょ? でも 王子はまだ体のラインが細いですよね~。 あとは メンタルの強弱も関係してると思いますよ☆

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.1

高校野球やノンプロと、プロ野球とでは、レベルの差が大きいでしょう。 ドラフト指名時点では、そこからプロとして成長してレベルの差を埋めると予測してます。 予想が外れることもあるわけで。。 高校野球ではプロとして活躍できるのは、チームに一人いれば大当たり。 たいていチームで群を抜いて上手いから、ピッチャーで4番ですね。 ところがプロのチームはピッチャーばかりいらない。 ピッチャーから内野手や外野手に転向ということも多い。 これも賭けですから、失敗することもアリ。

関連するQ&A

  • どうしてイチローがドラフト1位じゃなかったんですか

    野球に詳しい人からイチローはオリックスのドラフト4位と聞きました なぜドラフト4位なのでしょうか イチロー最近年取っておじいちゃんになったからあまり活躍できませんが昔はいつも200本安打していたすごい選手ですよね メジャーに行った選手で一番長い間しょっちゅうニュースになったすごい選手です おそらく1番活躍した選手だと思います だから巨人の沢村菅野の時みたいにイチローは巨人のものだ だからほかのチームは指名するなと言って巨人が1位指名してあたりまえだと思ったんですがなぜドラフト4位だったんでしょうか その時のドラフト選手は知りませんが僕なら間違いなく1位指名しましたよ あと最近なんで沢村や菅野の時みたいに巨人は~は巨人のものだと言わなくなったんですか 教えてください この勢いだと多分イチローもゴジラもダルちゃんもマー君も全部巨人のものだといってもおかしくないんですが ぼくなら強い選手やほしい選手は全部僕の球団に来てもらうから他の球団は指名するなと怒鳴りつけに行きますよ ぼくが巨人の監督ならイチローもゴジラもマー君もダルちゃんもぜんぶ巨人が指名するから他の球団は指名しちゃダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーって言いますよ それになんで菅野の時は巨人の菅野を泥棒球団の日ハムが指名したんですか そのせいで菅野が1年遅れちゃいました 泥棒球団の日ハムには困ります あと最近沢村や菅野みたいに~は巨人のものだと言わなくなりましたがなぜでしょうか 教えてください

  • プロ野球、昨年のドラフトについて

    昨年のプロ野球のドラフトが、どれくらい成功するか、どの選手が活躍するかをあなたが応援している球団を中心に教えてください。私は、ロッテファンなのですが、今回のドラフトは、大成功だと思います。なぜなら、ドラフト1位松川(捕)、2位池田(三)(本職:ニ)、3位広畑(右投)、5位八木(右投)が、1軍ベンチ入りに向けた競争に参加しているからです(3位の秋山投手は、高卒のため体づくりに専念:個人的には数年後、小島の後継者として、活躍してほしいです)。

  • ドラフト一位指名の選手が大成しない理由は?

    巨人の開幕三連戦で、八年ぐらい前のドラフト一位選手の原俊介が二戦目に出てきてヒットを打ち、三戦目ではホームランも打ちましたが、僕は彼が出てきたことに驚いてしまいました。というのが、ずっと彼の情報がなかったんで、とっくの昔にクビになってると思ってたからなんです。 ドラフト一位指名の選手がプロ入り後、ほとんど活躍できずに球界を去るケースは過去にもたくさんあったと思います。一例をあげると、高校出では巨人の谷口とかスワローズのアキラ、ほかにも巨人の三野やカープの遠藤とか、大学や社会人から即戦力としてドラフト一位で鳴り物入りで入団しても一軍でほとんど出ずに引退した選手もいます。 (1)多額の契約金をもらい、まわりからもチヤホヤされたりして天狗になったというか慢心したため。 (2)故障してしまい、アマチュア時代のようなプレーができなくなった。 (3)スカウトの眼力が悪かった。 僕が思った要因はこの三つなんですが、みなさんはドラフト一位指名の選手が期待通りに大成しなかった理由には、どんな要因があると思いますか。

  • プロ野球

    ドラフト一位で入団というと、球団としては相当期待していて、実力もあると思うのですが、ドラフト一位なのに、一軍出場無しで引退の選手がいるのは何故ですか?

  • こういう選手がいたらドラフト1位候補ですか

    もしこういう選手がいたらドラフトでとりそうな球団はありますか 20打席あって19回三振 1回は200メートル超えホームランの飛距離新記録そしてホームランを打ったピッチャーはなんと甲子園で1年生の時からエースとして活躍 完全試合やノーヒットノーランもたくさん達成させた まーメジャーに行く前無敗記録を作ったマー君みたいな選手ですね 甲子園3連覇間違いなしと言われていた選手から0対09回裏で特大ホームランを打って甲子園3連覇を阻んだ選手 話題性からマスコミの注目も浴びるスーパースター 飛距離新記録のこともありプロでも期待されるスラッガー パワプロだと伝説のサヨナラ男とアーチスト持ち扇風機もちミートGパワーSSという選手ですがもしいたらドラフト1位は厳しいでしょうか もしこういう選手がいたら大型スラッガーになる可能性はありますか パワーはあるのは確かなので鍛えたらゴジラ以上の選手になるかもしれませんよ

  • どうして古田敦也は高校生でドラフト指名されなかった

    どうして古田敦也は高校生でドラフト指名されなかったんですか マー君やダルちゃんイチローゴジラなどスーパースターは高校生ルーキーが多いと思います もちろん大学からプロになって活躍した選手もたくさんいますが 古田敦也は野村さんに続いて2番目にすごいキャッチャーだとおもいます なのにどうして高校生の時ドラフトに引っかからなかったんですか 高校からプロ入りしてたらもっといろんな記録作っていてもったいなかったなと思います

  • プロ野球選手(?)上原晃について

    15年ほど前に、沖縄水産高校でピッチャーとして甲子園に出場して、ドラフトで中日に入団した、上原晃選手なんですが、今何してるかご存知ないですか?以前ファンだったんですが、怪我で2軍落ちしてから全然活躍の話しを聞かなくて・・・。最近いきなり思い出して、気になっちゃったので・・・。中日の立浪選手と同い年だったと思います。もしご存知の方いたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • プロ野球、今シーズンで引退するのは?

    自分で調べるのが本筋なんでしょうが、引退セレモニーのある有名選手だけでなく、各チームには寂しく引退を余儀なくされユニフォームを脱ぐ選手も多いと思いますが、皆様の贔屓チームや好きな選手だけでも結構ですので、ご存知の引退する選手をお教え願えませんでしょうか? ◇チーム名 (1)選手 (2)ポジション (3)分かる範囲で引退理由「年齢、ケガ、戦力外通告、コーチやスカウトに転身他」

  • PL学園のユニフォーム 選手 高校野球 甲子園

    PL学園の選手は、引退しても、甲子園で優勝するか、国体で優勝しないとユニフォームがもらえないと聞きました。 本当でしょうか? 汗水たらした高校三年間の結晶は、残らないのでしょうか?

  • 結局、何が違いマー君とハンカチ王?

    マー君がメジャー2勝目を8回、10奪三振で成し遂げた。一方の斉藤君は故障上がりながら頑張っているが未だ一勝もできていない。あの甲子園での二人はドラフト会議の注目の的であった。 日本ハムは一番くじで斉藤を取った。 一方楽天はマー君を指名獲得。 契約金額額は両人とも1億円。 その後の成績は皆さんご承知の通りです。 今では、マー君はメジャーリーグでも注目のスターピッチャー、7年契約の160億円もの巨額でヤンキースに移籍。 この差はどこにあるのでしょう? 1.身体能力 2.天分の素質 3.努力と研究心 4.食事を含めた体のケア 5.コーチの違い 6.ハムと楽天の環境 スカウトの方々でさえ迷った選択ですから、簡単ではないでしょうが何が違うんでしょうかね?

専門家に質問してみよう