• ベストアンサー

スタートメニューにファイルの場所を開くを表示したい

ktedsの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1878/4429)
回答No.3

> なるべく容易な方法でご回答・・・ 「Shift」キーを押したまま右クリックすれば、サブメニュー(コンテキストメニュー)に「ファイルの場所を開く」が表示されます。 この仕様はWin7標準の仕様です。 添付画像はスタートメニューの「FileZilla」の「ファイルの場所を開く」例です。 「Office2010(ExcelやWord)等」でも同じ要領でしょう。 試してみてください。

okwazuki
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 スタートメニューにある 例えば「ペイント」を「Shift」キーを押したまま右クリックすれば、 「ファイルの場所を開く」が表示されました。 「Microsoft Excel 2010」をマウスでフォーカスいたしますと 右向き黒三角の項目が展開され 「いつも表示」と「最近使ったもの」が表示されます。 その「いつも表示」(ファイル)を右クリックすると ・開く ・新規作成 ・印刷 ・コピー ・いつも表示から外す ・プロパティ が表示され 「Shift」キーを押したまま右クリックしましたら ・開く ・編集 ・新規作成 ・読み取り編集で開く ・印刷 ・コピー ・いつも表示から外す ・プロパティ が表示されました。 「ファイルの場所を開く」はございませんでした。 また、画像をありがとうございました。

関連するQ&A

  • スタートメニューに表示できるものは

    Windows 7 を 使用しています。 スタートメニュを開きその項目を、右クリックするといろんな項目があり、その中に「スタートメニューに表示する」項目があるものとないものがありますが、どのようなものが「スタートメニューに表示する」の項目が表示するのでしょうか

  • スタートメニューでエクセルだけ「最近使ったもの」が表示されません

    スタートメニューでエクセルだけ「最近使ったもの」が表示されません スターメニューにワードとにエクセルを登録しています。スターメニューのワードのアイコンの右にある三角をクリックすると、「最近使ったもの」が表示されます。しかし、エクセルでは「最近使ったもの」が表示されません。 スタートメニューには「最近使った項目」という項目がありますが、ここではエクセルで使用したファイルが表示されています。 また、エクセルを起動し、画面左上の丸いボタンを押した時も、「最近使用したドキュメント」覧に使用したファイルが表示されます。 スタートメニューでエクセルの「最近使ったもの」を表示させる方法を教えてください。 OSはWindows 7、エクセル・ワードは2007です。

  • ファイル名、右クリックでスタートメニュー登録

    アプリをスタートメニューに登録する際には実行ファイルを選択して、右クリックの中から「スタートメニューに表示する。」を使っていました。ところがある日から、これを行ってもスタートメニューに登録されなくなりました。しかし、この操作を行うとスタートメニューには登録されていないのに実行ファイルを選択して右クリックすると項目の中に「スタートメニューに表示する。」の項目がなくなり「スタートメニューに表示しない。」の項目が表示されるようになりました。 今は仕方なしに実行ファイルのショートカットを作って、スタートメニューを開いて貼り付けていますが手間がかかるし、スタートメニューには「○○のショートカット」と表示されるようになりました。それにこんなことをしていたら、なにか変な動作でも起こさないか心配です。 お暇なときのご返事お願いします。 OSはwin7 Homeです。

  • スタートメニューのアプリケーションが消せません。

    スタートメニューに誤ってWordを二つ表示させてしまったようで、アイコンを右クリックで「スタートメニューに表示しない」をクリックしても、二つ表示されたままです。 どうしたら一つだけ表示することができますか?回答よろしくお願いします。

  • Vistaのスタートメニューを左クリックしても、全然メニューが出てこな

    Vistaのスタートメニューを左クリックしても、全然メニューが出てこなくなってしまいました。 仕方ないので、右クリック->「プロパティ」->「スタートメニューのプロパティ」で「クラシックスタートメニュー」を選択すると xpのスタートメニューが表示されてくるのですがとても不便です。 最近、余分なファイルを消そうと思って、なんかWindows.oldなんかを消していたのですが、そのせいでしょうか。

  • [スタート]メニューに『表示できない項目がいくつかあります』という警告が

    Windows XP Professional SP-2 ですが、数ヶ月前から[スタート]をクリックすると、次のメッセージが表示されます。 >表示できない項目がいくつかあります。 >[スタート]メニューに追加したすべての項目を表示する領域がありま >せん。表示するには、小さいメニューアイコンを選択したり、項目数 >を減らしたりしてください。 『タスクバーと[スタート]メニューのプロパティ』→『[スタート]メニュー』→[カスタマイズ]→[詳細設定]における『[スタート]メニュー項目』中の“プログラムをスクロールする”には普段はチェックを入れていません。この状態で、[スタート]→[すべてのプログラム]を実行したとき、2列に項目が表示されるけど、確かにすべての項目ではありません。 “プログラムをスクロールする”にチェックを入れると当該メッセージは出なくなるけど、表示項目数が増えることもありません。小さいメニューアイコンを選択しても然りです。何かが壊れてこういうことになってしまったものと推測していますが、すべての項目を表示させる方法はありますか? なお、関係あるかどうか不明ですが、ウィルスバスター2007 をインストールしています。

  • スタートメニューにマイドキュメントやマイピクチャを表示するには?

    スタートメニューにマイドキュメントやマイピクチャをメニューの 右にずっと表示できるようにするにはどうすれば良いのでしょうか? [スタート]メニュー」タブの「カスタマイズ」ボタンをクリックし、 「詳細設定」の「[スタート]メニュー項目」にそもそもマイドキュメントやマイピクチャの項目が存在しておらず簡単に表示させることができ ない現状です。

  • スタートメニューをクリックしてもスタートメニューが表示されない

    ビスタを使用しています。 タスクバー左のウィンドウズマークのスタートメニューをクリックしても スタートメニューが表示されません。 右クリックすると、開く、エクスプローラー、検索の3つしか出ません。しかし、下の方は空白が出ています。 どのようにしたらスタートメニューを表示させることができるでしょうか?? 急ぎです

  • XPのスタートメニュー項目の事

    スタートメニューで画像の所にリンクができてしまいました。 ファイルをインストールした時に勝手に作られました。 消す方法を教えて下さい。 クリックするとインターネットサイトがたちあがる。 右クリックしても項目は出ない。 文字化けしている。変なカタカナの文字。 検索にもひっかからない。 わかる方消す方法を教えて下さい。XPでIE7です。

  • スタートメニューのマイピクチャが消えてしまいました…。

    先日、諸事情によりシステムの復元をしたところ、通常ステートメニューの右側に表示されるはずのマイピクチャの項目が消えてしまいました…。 ちなみに、スタートメニューのプロパティ詳細設定で『マイピクチャをメニューとして表示する』や『マイピクチャをリンクで表示する』に設定してもダメでした…。 スタートメニュー右側にマイピクチャの項目を表示させるにはどうすれば良いのでしょうか…?