• 締切済み

喉に違和感があり少し吐き気がありますこれは病気です

windetanosiの回答

回答No.1

風邪でもおなじような症状がでることがありますが、 風邪以外の可能性の一つして回答しますね。 上咽頭炎になってるか、なりかけているかもですね。 上咽頭炎がおこる上咽頭部は、のどちんこの裏側の少し上辺り(鼻と喉の境目付近)です。 上咽頭部分に、炎症があり、痰より少し水分が少ないネバッとした痰の塊が付着し、違和感となっている場合も考えられます。 違和感があることで、「反射」がおき、吐き気をもよおすことがあります。(口に指を突っ込んでオェっとなるアレです)

関連するQ&A

  • 喉の違和感と吐き気

    現在高校1年の女です。 2年くらい前から喉の違和感と吐き気が 度々あります。 喉の違和感といっても 喉が締め付けられているような状態です。 吐き気も吐きたくても吐けない感じです。 この違和感や吐き気は激しい運動をした あとが多いです。 そのせいでトラウマになってしまい 激しい運動をする前から吐き気などが 起こるようになりました。 この症状はなんなのでしょうか?

  • 喉に違和感がして吐き気がします。

    喉に違和感がして吐き気がします。 また高い声が出ないです。 喉にポリープがあって吐き気がすることはありますか? 声はそんなに荒れてないです。 ポリープ以外で喉に違和感がして吐き気がすることはありますか? 耳鼻科で鼻から管を入れて検査することはできますでしょうか?

  • 喉の違和感と吐き気が取れず、辛いです。

    少し前から喉に何かが引っ掛かっているような違和感と締め付けられているような圧迫感が続いています。 日によっては全くない日もあります。食後に症状が現れることが多く、何かが引っ掛かっているような感じがする時は吐き気もあります。 喉というと耳鼻咽喉科だと思うんですけど、嘔吐恐怖症のためオエッとなる検査が怖く、なかなか行けません。。 ちなみに慢性胃炎で消化器科、神経症で心療内科に通院中です。 質問なのですが、 ・病気だとしたらどんな病気が考えられますか? ・放っておくのはやっぱり危険でしょうか?精神的なものかとも思うのですが悪い病気だったらと不安です ・病院に行くならやはり耳鼻咽喉科でしょうか?他に診てもらうなら何科がいいですか?また、苦しくない検査で異常の有無を調べる方法ってありませんか? ・通院中の病気と喉の違和感との関係はあると思いますか? 質問ばかりですみませんが、どなたか教えて下さい。

  • 喉の違和感と吐き気

    こんにちは、初めて質問します。 16歳、女です。 早速ですが、質問です。(説明が下手でわかりにくいところがあるかもしれません...) 昨年の12月中旬頃、1回腹痛がありました。横になったらすぐ良くなりました。しかしその後、胃の調子が悪くなり、2日後には激しい吐き気に襲われました。しかしこれもしばらくしたら治りました。念のため病院で看てもらったら胃腸炎と言われ、薬を服用しました。しかしその日以来、胃の不快感、食欲不振、喉の違和感、吐き気(胃からというよりは喉の違和感のせい?)がしばらく続き、病院の薬は一向に効かない上、1ヶ月弱で体重が2キロ落ちました。また、精神的にも不安定になり軽い鬱状態になりました。(両親曰く)今年1月後半になると精神的なものはだんだん良くなりました。また、病院の薬をやめ、太田胃散を飲むようになってから食欲不振、胃の不快感、喉の違和感、吐き気はだいぶ良くなりました。(精神的にも良くなったからだと少しは思われます...)2月中旬には食欲もだいぶ戻りました。ですが喉の違和感と吐き気は相変わらず治らず...。その状態が今も続いています。症状が軽い日もあるのですが、一人でいたり、外出先だと症状がいつもより強く出ます。 ※補足 嘔吐恐怖症です。食欲不振になったのも、流行りのノロウイルスになりたくないという思いから、食べてもしノロにかかって戻してしまったら...という風に毎日思って外出も避けていました。今もまだ軽くそう思っています。 こんな感じです。説明が下手で申し訳ありません。分かりにくいところがあったら聞いて下さい。できる限り詳しく答えたいと思います。 喉の違和感、吐き気(喉の違和感のせい)の症状がでる病気はありますか?それとも精神的なものですか?誰か教えてください。

  • 喉の違和感による吐き気

    最近喉に違和感があり吐き気がして気持ち悪いので口を開けて吐くようにしています。 そうすると一時的にすっきりしますがしばらくすると喉にまた違和感が出てきます。 最近唾液が多かったりあくびがでなかったりしますがそれも関係あるでしょうか? この場合喉にポリープがあったり喉が荒れてたりすることがあるのでしょうか? 心療内科以外だとすれば何科を受診するべきでしょうか?

  • 喉の違和感と吐き気

    閲覧ありがとうございます。 昨年の11月ごろから、起床後、朝食を食べたら吐き気(何もでないので空嘔吐と呼ぶのが正しいでしょうか…)が起こるようになりました。 また稀に喉の違和感(喉がすーすーしたような感じや締まるような感じ)があります。 1度胃腸科にかかったのですが、数値だけ見れば何ともないから、と胃薬を渡され、飲んでいたのですが一向によくなる気配がありません。 これは何かの病気なのでしょうか。 毎朝苦しくて大変なので、治す方法があればご教授させて頂きたいです。

  • 喉の違和感

    高2の女子です 1年以上前から喉の違和感があり、なおりません。 喉仏よりちょっとしたらへんです。 この喉の違和感のせいで、吐き気が毎日のように襲ってきます…。 嘔吐恐怖症なので余計に辛いです。 喉の違和感のせいなのか、男子ほどではありませんが、喉仏みたいなのがあって、それが2こくらい縦に並んでいます。 すごく悩んでいます。 なんかの病気なんでしょうか? 耳鼻咽喉科に行こうとも思いましたが、嘔吐恐怖症なので喉からカメラ入れたりなんぞして、おえって感じがするのが怖くて行けません…。 助けてください…

  • 喉の違和感

    数ヶ月前から喉にしこりがある…というか 何か詰まっているというか何というか、 よく分からない違和感があります。 ここ最近は胃が締め付けられるように思うことや 軽い吐き気に見舞われることも。 喉に気持ち悪さを覚えてからずっとこの調子で困っています。 少し貧血気味なことを除けば至って健康 何かの病気の疑いがあるのでしょうか?

  • 吐き気、のどの違和感について

    2か月ほど前から、のどの違和感に悩まされています。 食べたものが上にあがってきているような感覚で、つばなどを飲んでも治らず、吐き気がずっと続いているような状態です。 消化器内科に行って、胃カメラ、エコー検査、ピロリ菌検査等をしましたが問題なしとのことで、のどに関しても精神的なものではないかと言われました。 とくに寝ているときには、のどの違和感で寝れないような感じです。ちなみに違和感の感じる部分はのど仏の下で、鎖骨がぶつかる部分の少し上というような感じです。 結局何が原因なのかがわからなくて困っています。同じような症状の経験のある方やこのような症状について知識のある方のコメントを待っています。あと、現在喫煙しているのですが、喫煙との関係についてもわかれば教えてください。お願いします。

  • 吐き気と喉の違和感

    20代女性です。 今月に入ってから酷い吐き気が続いています。吐いたことは一度もありません。 元々中耳炎になりやすくその度に吐き気・目眩が出たので今回もかかり付け医に診てもらったところ中耳炎、外耳炎の症状はなく吐き気の原因は不明で、鼻、喉もなんともなく、耳のせいではないと言われました。 昨日今日は吐き気は少し落ち着き、吐き気止めの服用もしてないのですが常に喉に詰まったような違和感があります。 喉の奥、届きそうで届かない場所に何か出来てる気がする感じで唾を飲むと余計に感じます。 痛みはほとんどなく、咳も出ません。 耳鼻科でも喉については薬も出ませんでした。 吐き気がある時はげっぷが良く出ます。 耳鼻科で吐き気は夏バテやストレスではないかともいわれました。 仕事のストレスはあまり感じませんが時間、日にちが不規則な仕事です。 1年くらい中耳炎を繰り返してばかりで吐き気がある日が多く癖になっているところがあり、不安から来ているのではないか、自律神経のバランスが崩れているのかなとも思っています。 よくお腹が痛くなり半年ほど病院を転々としていて過敏性腸症候群の疑いがあるため来月消化器内科で腸内視鏡検査をすることになっています。 ただこの病院は先週末からお盆明けまでお休みなのですが病院にかかるとしたら休み明けまで待ってこの内科で診たもらった方がいいでしょうか? 早めに診てもらいたいのですが別の病院に相談してもよいのでしょうか? 原因が分からないのですがどんな病気が考えられますか?