- 締切済み
身近な情報システムについて
身近な情報システムについてお聞きします。 私たち人間を支えている情報システムにおいて略語で表されているもののサイトや英語で表わされているものの一覧が載っているサイトや本などがありますか? 具体的には、 ITS関係 アメダス等の気象関係 EEW等のJ-ALERT POS等の販売経営関係 などを知りたいと考えています。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
No.2です。冷たい回答になってしまったので、ちょっと探してみました。 この日経パソコンの「デジタル・IT用語辞典」がその手の略語も多いようで、「POS」や「LTE」はあるようですが、「EEW」や「ITS」は載っていないようです。(下記のサイトの「なか見!検索」で目次が見られますので、どんな用語が載っているか分かります) 2012年版なので、最新版が出ればもう少し最新用語も増えているかもしれません。 http://www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E7%B5%8C%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BBIT%E7%94%A8%E8%AA%9E%E4%BA%8B%E5%85%B8/dp/4822269566/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1407983822&sr=8-7&keywords=%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%87%A6%E7%90%86%E7%94%A8%E8%AA%9E%E8%BE%9E%E5%85%B8 略語ごとに探すのではなく、業界や技術分野ごとに最新情報を探すには、「現代用語の基礎知識」といった用語解説本を購入してみてはどうでしょうか。 時事用語が大半ですが、技術用語もそこそこ載っています。 http://www.amazon.co.jp/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98-2014%E5%B9%B4%E7%89%88-%E9%80%9A%E5%B8%B8%E7%89%88/dp/4426101328/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1407985116&sr=1-2&keywords=%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%AE%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9F%A5%E8%AD%98+2015
- Tann3
- ベストアンサー率51% (708/1381)
No.1さんの回答のように、「分からない、新しい略語に出会ったらその都度検索して調べる」というのが現実的だと思います。 質問者さんは、「情報システム」という観点から列挙してほしいとお望みのようですが、そういうものはほとんどありません。 「業界ごとの用語」のようなまとめ方をされているのが普通です。 たとえば、ご質問の中の「ITS」とは、「Intelligent Transport Systems」のことでしょうか。トヨタさんあたりでは「高度道路交通システム」と訳されているようですが、それは本来の意味とは違う気がします。情報処理学会では「高度交通システムとスマートコミュニティ」として「道路」だけではない扱いにしているようですね。 他の業界に行けば、「Interactive Training System:双方向訓練システム」とか、「International Trading System:国際通商システム」なんていうのがあるかもしれません。(これ、私が今勝手に作ったものです) 各企業の中でも、社内専用でいろいろな略語が使われています。 ちなみに、「EEW」で検索したら、 ・緊急地震速報(Earthquake Early Warning) ・化学用語で「エポキシ当量」(Epoxy Equivalent Weight) ・エチオピア・エリトリア国境紛争(Eritrean-Ethiopian War) ・ドイツの鋼管メーカ(EEW = Erndtebrücker Eisenwerk) など、いろいろ出て来ましたよ。 はっきり言って、「略語」などは「勝手に作って、勝手に使われている」ものであって、ごく一部が有名になったりマスコミで取り上げられて業界外に露見する、ということに過ぎません。一般に知られるのはごく一部ということです。 私はエンジニアで、いろいろな業界で仕事をしてきましたが、どの業界に行っても、必ず「新○○システム」とか「改良型△△システム」とか「次世代□□システム」といった言葉が、あたかも固有名詞のように使われています。その狭い業界でしか通用しない言葉なのに、その業界では皆知っている共通用語として使われます。 そして、このような業界用語が、いつの間にか世間でも使われるようになって「なんのこっちゃ?」になることも、最近では多くなりました。最近では、携帯電話のLTE(Long Term Evolution:意味としては「長期的技術革新」程度の意味しかない)、4Kテレビなど。(4Kテレビって、水平解像度が3840≒4kなのでこう呼ばれますが、労働環境の3K(きつい、汚い、危険)を連想させ、販促効果としては著しくマイナスですよね。一般向けにはもっと夢のあるネーミングにすればよかったのに、と思います) 長くなりましたが、上に書いたように、最新の各業界の「情報システム」関連の略語を集めたもの、という便利なものは、おそらく探してもないでしょう。地道に、その業界の最新論文や最新記事を読んで、分からない用語を検索して調べる、という作業を行うしかないと思います。(その結果を、質問者さんがサイトにアップすれば、他人の役に立つかもしれません! ただし、タイムリーに更新しないと、たちまち「化石」になります)
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
補足
回答有難うございます。 基本的には、私も分からないことがあったら検索をかけて調べるということを行っているのですが、教壇に立つものを目指しておりますので「わからない」ということを事前に避けようということ、児童生徒学生が生活をするうえで情報システムが身近に役立っていることを教えることや資料の充実は職業柄上求められす。 そこで、気象関係やコンビニなどで使われているPOSシステムなどを含め普段の生活に役立っているものを調べようと考え、今回質問させていただきました。 確かに、業界ごとに略語というのは勝手に行われているものですが、私は、学生たちがその略語に触れたときに「この略語は、こんな意味があるのか」という理解および興味関心を持ってもらおうと考えています。また、それに伴って職業理解などを図っていこうと考えています。 話は戻りますが、 ITS関係 アメダス等の気象関係 EEW等のJ-ALERT POS等の販売経営関係 のほかに身近な情報システムは何かあるかな? ということで本やサイトおよびその他情報システムを探しています。 長文失礼しました。