• 締切済み

情報系について

情報系の大学への進学を考えている高校生ですが、工学部情報工などを卒業したらどんな会社で具体的にどんな仕事をするのでしょうか?システムエンジニアってどんな仕事をするんでしょうか?他のサイトを見ても抽象的な説明しかないので、よくわかりません。お給料はいいんでしょうか?どなたか詳しい方お答えください。

みんなの回答

  • gtrojh
  • ベストアンサー率16% (27/161)
回答No.3

IT系の企業に入って、外部のクライアントを相手に仕事をする もしくは、一般企業に入って情報システム部門で働く 前者は、こき使われます わたしも大手銀行の子会社のN本総合研究所に入りましたが 30歳までに6割はやめましたし、残った人は病気になったり 亡くなった人もいました 給料も親会社である銀行の半分強でした 月曜に出勤し徹夜して火曜の22:00ごろまで働く 水・木も金・土も同じです 大学に入られたら頑張って勉強し、後者の会社に入らなければ 人生終わりますよ ちなみにわたしは32歳でこのままでは死ぬと思いましたので 転職し後者の会社に入りました が、今でもそのころの無理がたたって、病気が完全に治っていません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56660
noname#56660
回答No.2

情報系の大学の工学部情報工というとまさに、IT系になります。 さて、IT系というのはとても曖昧な言葉なんですよ。 例えば、 プログラムを書くプログラマーもそう 設計をするSE(システムエンジニア)もそう。 作ったシステムを運用する運用エンジニアもいます。 >卒業したらどんな会社で具体的にどんな仕事をするのでしょうか? だからどんな道に進むのかは本人次第です。 プログラマーは作業員です。 SEの書いた設計通りの動きをするプログラムを書きます。 これは好みの問題はなく、その通りに作る。 SEの仕事はどんな計算式を使うか、どんな動きをするのか考えます。 >お給料はいいんでしょうか?どなたか詳しい方お答えください。 お給料は技術次第です。 僕はまあまあいいほうです。 30代で800万超えています。 No.1が書いていることと差異がありますが 住宅ローンとかそういう問題はない。 ようは、住宅ローンというのは勤めている会社によるんです。 僕なんかは上場企業なので、年収以上のローンが組めます。 無審査レベルです。 ただ、ソフトウェア業界は小さい規模の会社が多いため、そういった人は会社の規模が小さいために住宅ローンで困るでしょうが、基本は本人の年収を銀行がどう判断するかです。 この仕事は職人ワザの問題ですからね。 質問者さんの行こうとしている大学はまさに、こういったSEやPGの関連です。 工学部情報工というのは企業がみたときに、PC操作だけじゃなく中身を学んだ人、と判断します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

情報や理系の学部を選んで院まで出た方の場合ですと、 国(なんとか庁)、全国の学園都市の施設に対して、オーダーメイドのシステムを作って納入するエンジニアの道があると思います。 宇宙とか防衛(システムのテスト機材だけで数百億らしいです)とか、 テレビ局やレコード会社のシステムとか。 電車とか飛行機とか。 大手ベンチャーを選ぶ人は、証券分野のシステムとか。 院を出てる人になると、各業界の先生(大学や大学院の教授)が欲しいって言ってるシステムを、ヒアリングして、作って、更にヒアリングして、作り変える、という担当が可能になると思います。 それに伴って、全国出張や海外出張も発生します。 もちろん、後輩や新人の教育をしつつ、システムを作るチームに所属する、という感じです。 もっと具体的に知りたいならば、システムエンジニアカテへ。 メーカー、中小など、色んなエンジニアさんからアドバイス入るとは思います。ただ、一番良いのは、同じ高校や大学の先輩に、実際聞く事ですね。 メーカーSEなら、一年に100万ずつ貯金すれば、自力でマンション買える程度かなあ・・・参考まで。 ちなみに、住宅ローンの審査に受かるのは、10人に3人なので、それに受かるって事は、無難な職業だと思います。 ただ、メーカーや開発分野によっては、激務の場合があります。 女でも徹夜。システムの入れ替えは、皆が休みの日や寝てる時間に行うので、男性は特に、借り出される事になります。 人見知りの方には向かない仕事だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の情報に関する学部の違いがいまいち分かりません。

    大学の情報に関する学部の違いがいまいち分かりません。 情報の学部、学科を目指しているのですが、 学科の ・情報工 ・情報科学 ・情報システム工 ・システム工 ・情報メディア工 ・システム情報科学 などにはどのような違いがあるのでしょうか? また 工学部の情報工 情報工学部の情報工 などによる違いはありますか? それともそもそも分類の定義は大学によって違うものなのでしょうか?

  • 人工知能を研究→システムエンジニアへ

    こんにちは! 高校三年の理系の者です。 私の将来就きたい仕事はシステムエンジニアです。 大学では工学部の情報系の学科に進学して人工知能(音楽を作れるような人工知能など)について研究したいと思っているんですが、 人工知能の研究というのは、将来システムエンジニアという仕事につながるのでしょうか?

  • 情報学に関して

    現在自分は高校生で大学の複数の学部に合格したのですが、 一部の工学部の学科と情報学部の違いが良く分からず、どちらにしたものか悩んでいます。 情報学とは具体的に何を学ぶのか。そして将来的にはその知識は、 どういったところで役に立つのか。出来る限り詳しく教えて下さい。 ちなみに大学の学科紹介欄を見ると私が行きたい工学部の学科の方は、 電子工学、情報工学、通信工学と書かれており、 情報学部の方は画像・音響工学、情報工学、システム・制御工学と書かれてありました。 これらが参考になれば幸いです。

  • 電気情報工学部でパソコンの勉強は出来る?

    今僕は高校2年の男で理系を選択してます。 僕インターネットを中心として、パソコンが好きなので将来はシステムエンジニアやネットワークエンジニア系統の仕事に就きたいなあと憧れてます。 それで「パソコンなら学部は情報系だな」と思い、志望校(九州大学)の情報系の学部を調べてみたのですが、ただの「情報工学」ではなく「電気情報工学」という学部がありました。 学部に「電気」が入っていてもコンピュータの勉強は出来ますか? また同じ情報系の学部で神戸大学の「知能情報システム工学」という学部があって、この学部はコンピュータを通じて人工知能などを設計するようですが、エンジニアになるにはどちらの学部の方が良いのでしょうか? 個人的にはうちの学校は九大に進学する人がとても多いので、友達も出来やすいだろうし、電気情報工学でも学べるのならば九州大学に行きたいのですが、、 「情報」という名前の付く学部がいっぱいあって困ってます。自分で調べてみたのですがなかなか分からなくて、、 どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 生命科学・生命工学って・・?

    東京工業大学を志している高校3年のものです。 最近まで第5類の情報工学部を志望していたのですが 情報工学部ってシステムエンジニアしか進む道ないのですよね システムエンジニアってワーキングプアというか安月給できついと 聞きました。 今は第7類の生命科学や生命工学というのに興味を持っています。 生命科学や生命工学って具体的にどのような職につけるのでしょうか? DNAなどということはわかるのですが 研究者になるくらいでしょうか?

  • 工学部 機械システム 情報システム どっちが良い?

    今大学の工学部の機械システム工か情報システム工のどちらに行こうか迷っています。 どちらとも興味があるのですが、それぞれの学部の特徴や良い点悪い点、どちらがおススメか意見をください。

  • 情報工学科とは?

    まず質問を要約すると、情報工学科とは具体的にどのようなことをするのかということです。 僕は現在中学三年で、将来は普通科高校に進学してその後大学に行きたいと思っています。僕は前からコンピュータの特にセキュリティーなどに興味を持っており、それを大学で学習して開発関係の仕事に就職したいと思っていました。そこでどんな学科が自分に合っているか調べた結果、情報工学科がでてきました。ですが、ホームページなどを見てもいまいちパッとせずに困っています(パンフレットなどがある所もありましたが自分は地方に住んでいるので…)。目標を明確にしてから高校に進学したいので、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 理学部の情報科と工学部の情報科の違いについて

    自分は現在高校生で進路に迷っています。一応将来はコンピューター等を使った仕事(具体的な職業名はわかりませんが…)を希望しています。 そこで色々な大学を調べてみると理学部の情報科と工学部の情報科というのがありました。この二つの違いって何なんでしょうか? あと理学部の情報科・工学部の情報科で学べることや将来の職業にはどんな違いがあるのでしょうか?

  • PAエンジニアを目指すに当たって

    いま高一なのですが、将来的にはPAエンジニアを目指そうと思っています。 PAエンジニアになるに当たって、ただPAエンジニアを目指すのなら音響を扱う会社でアルバイトするのが一番近道だと思うのですが、大学に進学しておいて電子工学部や情報通信工学部などに行き将来色々な仕事につけるようにしておくべきなのでしょうか? メリットやデメリットなどを教えていただけるとありがたいです。

  • 大学の学部・学科選択について

     私は大学で、「遺伝子などの生命と関わりのある学科」か「化学に関わる学科」で学びたいと思っています。担任には工学部や理学部を考えてみては、と言われたのですが、具体的にどのような学科を選択すればいいのでしょうか。  また、工学部や理学部を考える上で、わたしは就職に関して不安に思っています。高校を入学したころは薬学部志望だったので、工学部や理学部に視野を広げると、どうしても就職のことが気になってしょうがありません。例えば、北海道大学や東北大学の工・理学部で大学院の修士課程を終えた場合、どのような仕事に就くことができるのでしょうか。  就職のことを考えると「国立大学の工・理学部 修士課程卒業」と「私立大学薬学部卒業」とでは、どちらが安定しているのでしょうか。 長くなってすみませんでした。専門的な意見を聞いてみたいので、良かったら回答をお願いします。