• 締切済み

ハンターハンターのゴトーは死んでなくて生きている

swich12の回答

  • swich12
  • ベストアンサー率69% (153/220)
回答No.3

こんばんわ 原作では「ゴトー」のその後について、 何も書かれていなかった気がしますが(間違ってたらすいません)、 最近やっていた(話数は忘れました)アニメでは、 ゴトーの墓にカナリア(執事)と他数名(たしかキルアとアマネとツボネ)が、 墓参りをしていました。 ということは… そういうことなんでしょうね。 (自分的には生きててほしかったなぁ…ゴトーに) では、失礼致します。

関連するQ&A

  • 団長はヒソカから逃げてるんですか?

    ハンターハンターで、団長はヒソカから逃げてるんでしょうか? しかし、個人的な印象としては、団長の方が断然強そうなんですが。 ヒソカは最初、ラスボス級に強いのかと思ってました。 そして、旅団が出て来て、ヒソカのことをあまり恐れていないことから、旅団もラスボス級に強いのかと。 ところが、フェイタンがなまっていたとはいえ、師団長に腕を折られ、かなり苦戦していました。非戦闘員のシャルナークにいたっては、師団長の下の相手に奥義を使わないといけないほど。又、ノブナガの円は4メートルが限界(もっとも円の範囲が強さを表すわけではないですが)。 一方、モラウは師団長相手に遊んでましたし、シルバもヂートゥを1撃で殺してます。ゼノの円は300メートル。 ゼノ、モラウ、シルバは、旅団よりはるかに上という印象です。 さて、ヒソカですが、ゴトーを倒した時は強そうです。 カストロ戦も、かなりダメージを受けましたが、強そうでした。 しかし、レイザー戦、両手の指が使えなくなったヒソカに対して、ほとんど無傷のレイザー。最後、レイザーはヒソカのトリックを知らず、「ラリーの応酬か。おもしろい。根比べだ。」と言って、ラリーを続ける気まんまんでしたが、ヒソカは既にあの1発が捨て身の攻撃で、ラリーを続けるなんてとてもできない状態。 もっともあれはレイザーの土俵でしたが、身体的な強さは、レイザーがヒソカより断然上。 正直、ヒソカってそこまで強く無いのかな?と思ってしまいました。 少なくともヒソカは打たれ強くはないので、もしネテロと戦ったら、ネテロの攻撃に耐えられる気はしません。 一方、シルバとゼノが、二人がかりで、本気で団長を殺しにかかってるのに、団長はやや押され気味の状態でも、まだ能力を盗もうとする余裕を見せるほど。シルバ、ゼノと同格かそれ以上。師団長を瞬殺できるでしょう。 又、旅団のメンバーが、誰もヒソカが団長に勝てると思ってないようです。 ノブナガとヒソカが戦いそうになった時も、団長が2人を瞬間移動させて、止めてます。団長はこの2人のいざこざをも簡単に止められるようでした。 ヒソカは、他の旅団のメンバーよりは強そうですが、とても団長に勝てるようには見えないのですが。 団長は、ヒソカから逃げてるんでしょうか??なぜでしょう??

  • 漫画のハンターハンターについて

    週間少年ジャンプに不定期連載されている「ハンターハンター」について質問です。 コミックス最新刊まで読みましたが、ここで今後どうなるか気になります。 主に、登場人物の強さです。 キメラアント編となりますが、強いと思われるキャラをあげます(未確認のキャラも含む) ・ゴン ・キルア ・ネテロ会長 ・ジン ・カイト ・団長 ・ゾルディック家のキルアの父親と、爺さん ・メルエム 思いつくのはこんな所でしょうか? 今の所、ネテロ会長はメルエムに負け、ゴンがメルエムの取り巻きの一人を倒したという所です。 一番強いのは誰になるでしょうか? 自分が思うには 表社会で一番強いのはネテロ会長 裏社会で一番強いのはキルアの爺さん と、思います。 根拠は、メルエムを倒しに行くときにネテロ会長とキルアの爺さんが一緒だったと言うことです。 この2人は、立場が違うだけで、おそらく同等の強さだと思います。 未知数なのは団長です。 団長は一度、キルアの爺さんと父親と戦っています。 その時、途中で戦いをやめたのですが、キルアの爺さんは 「十中八九わしが勝つ、ただしお前が本気を出さなければの話だが」 と言っています。 なので、おそらく団長もネテロ会長と同程度の強さがあると思います。 キルアの父親も同程度だと思います。 カイトにつきましては、カイトが倒せなかった護衛をゴンが倒したので、カイトはだめかと。 実際登場していない人物ではジンです。 おそらくこの作品が終わるまで登場しないと思いますが、このジンもネテロ会長と同程度だと思います。 まとめますと メルエム>ネテロ、キルアの爺さんと父親、団長、ジン>ゴン>キルア>護衛の3人 こんな感じかなと。 でも、メルエムはネテロ会長の爆弾攻撃で一度瀕死になり、護衛の2人から力を分けてもらって、復帰しました。 ここで矛盾が生じます。 護衛の1人をたやすく倒したゴンなので、残り2人より強いでしょう。 で、メルエムはその2人の力を吸い取って復活しています。 つまり、護衛を倒せるレベルにパワーアップしたゴンとメルエムが対峙した時、メルエムよりゴンの方が強いんじゃないかと思います。 まぁ主人公ですし、出来レースと言えばその通りなんですが。 さらに、ゴンが自分の父親の強さを上回ったとは思えないのです。 最終的に一番強いのはゴンの父親かなと思います。 みなさんはどう考えますか? あと、メルエムの倒し方ですが、爆弾であっさり瀕死になったので、メレオンの気づかれない能力を利用して、3人位同じ爆弾をかかえて王に接近して、自爆すれば、たぶん消し炭も残らず蒸発すると思います。 メルエムは防御弱い感じですので。 どんなに強くても、熱には勝てないでしょう。 あと、もう存在しなくなったクラピカみたいな能力者がいれば、全能力を100%引き出せるので、勝てるんじゃないかと思いますが。 他にも、誰でしたっけ?なんか別次元に部屋を持って自由に移動できるのいましたよね。 そいつに、自分の世界に引きずり込んで死ねば、永久に出られなくなると思います。 みなさんならどう倒しますか? 以上です。 よろしくお願いします。

  • 消耗戦と機動戦!台湾有事が起きた場合はどっち?

    ウクライナとロシアの戦闘や軍事に関する本をよみました。 その本に、戦闘には目的の違いによって 消耗戦(物質的な的の戦力を弱めて戦闘無効にする戦い) => 目の前の敵をしっかり倒して地形をとりに行きその後 その地域を確保する 機動戦 敵軍の指揮、統制能力や士気を弱めて戦闘継続能力をなくすための戦い があるそうです。 消耗戦であれば犠牲をいとわずにその地域を力で占領するような戦いで機動戦は敵の指揮命令系統や戦闘意思をくじくための電撃戦です なので、その地域をすべて掌握するというよりは必要なところを制圧してそれで戦えなくするようです ロシアがウクライナ東部の方のクリミアとかそっちのあたりは 占領することを目的にしているので消耗戦をしてでもとりにいっているそうです。 一時期、キエフを攻めるということがありましたがあのときは ゼレンスキーさんとかの首脳部を倒すための機動戦が目的だったそうです。 日本の場合にも北海道をロシアが攻めてくるとするとその場合は アメリカと核攻撃が差し迫ったような状態になったときに アメリカを攻撃するための潜水艦ミサイルとロシアの陸部からのミサイルの安全ヲ担保するために北方領土と稚内当たりを占領するというい消耗戦が予想されており、そのため自衛隊は最強陸上部隊を展開して迎え撃つ準備をしているそうです。 そういうことを考えると、 台湾有事が起きたさいには台湾を狙う中国は占領を目的とした消耗戦を行うのでしょうか? それとも短期的に占領を目指す、機動戦を行うのでしょうか? 教えてくださいよろしくおねがいします。

  • 戦術歩行戦闘機同士の戦闘の意味

     テレビ東京系で放映されているテレビアニメ「トータル・イクリプス」の作中において、時々、「戦術歩行戦闘機」同士による模擬戦(?)が行われているシーンがあるのですが、あれは一体何のために行われているのでしょうか?  例えば、同じ架空の人型兵器ではあっても、「機動戦士ガンダム」に登場する「モビルスーツ」であれば、実戦においてモビルスーツ同士による戦闘が行われる事は十分に有り得る事ですから、操縦者の練度を上げたり、性能を推し量る際の目安となるデータを得たり、想定外の不具合を洗い出したり、等々といった目的のために、モビルスーツ同士による模擬戦が行われたとしても何の不思議も無いと思います。  しかし、同じ架空の人型兵器ではあっても、「戦術歩行戦闘機」は「モビルスーツ」とは異なり、機動兵器を撃破するための兵器ではなく、地上を大群で侵攻して来て、攻撃を受けても回避行動すらとらない「BETA」(ベータ)を殺すために造られた"機械"(厳密に言えば兵器ではない)なのですから、BETAとは性質が全く異なる戦術歩行戦闘機を相手にした模擬戦を行った処で、実用する際の状況とは全く異なる使われ方であり、爆撃機同士が空中戦能力を競ったり、パワーショベル同士で格闘戦能力を競ったりする様なもので、操縦者の練度を上げる事にも、性能を推し量る際の目安となるデータを得る事にも役には立ちませんし、例え、模擬戦において想定外の不具合が発見された処で、想定外の使われ方をした際に発生した不具合なぞ、コストを掛けてまで対処すべき事柄であると判断する事は出来ませんから、実用の際に役立つ事は何も無いと思われます。  戦術歩行戦闘機同士による模擬戦は、一体何のために行われているのでしょうか?  尚、「そんな事は気にせず作品を楽しめ」といった趣旨の回答は無しに願います。  例えば、戦争モノの作品において、銃の優劣を競うシーンで1発も発砲する事もなく、兵士が銃を棍棒代わりにして殴り合い、その結果、重量の重い銃の方が鈍器として使用した際に威力が高くなるため、銃を改良する際にFRP等の軽量素材に変えて、重い鋼鉄製の部品が多く使われる様になった、等という様な話があったとしたら、大抵の視聴者や読者は「こいつ等何をやっているんだ?」と思い、素直に楽しめたりは出来ないのでないかと思います。  それと同じ事なのです。

  • TVアニメ「トータル・イクリプス」の設定について

     TVアニメ「トータル・イクリプス」には戦術歩行戦闘機と呼ばれる搭乗式人型兵器が登場します。  そして、その様な兵器が存在する理由として、敵である「BETA(ベータ)」と呼ばれる異星生物(?)群の中には「光線属種」と呼ばれる、レーザーによって飛翔体を撃墜するタイプのものが存在するために、それまで主力であった航空戦力が無力化されたため、「光線属種」を有する「BETA」に対抗するために、航空機の飛行性能を備えた陸戦兵器として開発された、という設定となっている様ですが、何故その様な設定となっているのか解りません。  レーザー攻撃を避けるためならば陸戦専用とすれば良い筈で、航空機やミサイルですら無力化出来るほどの対空能力を備えた敵に対して、何故、空中機動を行う上で航空機と比べて不利な人型兵器(空気抵抗過大、飛行の際に不必要な重量多大、燃料塔載スペース少)を、敢えて飛ばさねばならないのでしょうか?  飛行させたのではむざむざレーザー攻撃を受けるリスクが増すばかりではないでしょうか?  それに、レーザー攻撃を受けない様にするために、遮蔽物に隠れて進軍するのであれば、上背が高くて遮蔽物に隠れる事が困難な上に、前後の厚みが薄いためにどうしても前面投影面積が極端に広くなる人型は、レーザー攻撃を最も受けやすくなる形状だと思います。  又、重心のほぼ真下にしか足が無い2足歩行形式は、まず、重力を利用して機体を倒れ込ませてからでしか加速を開始する事が出来ず、加速性能も機体の出力とは無関係に、「『重心と歩行の際の蹴り足を結ぶ直線』と水平面がなす角度」と重力加速度の値によって決まってしまいますから、機動性が甚だ悪くなります。  その上、足裏の接地面積も小さい(車輪よりはましですが)ため、無限軌道と比べて悪路走破性も劣ります。  人型兵器のメリットと言いますと、良く、武器を持ち替える事が出来る点が挙げられますが、他作品も含めて殆どのリアルロボットものでは、同時に搭載している手持ちの武器は1種類か2種類しかありませんから、戦闘中に持ち替える事もありません。  それに、戦闘中に持ち替えなどしなくとも、出撃前に、整備チームが各塔載武器をハードポイントにセットしておけば、塔載中の全ての兵器をスイッチ1つで切り替えて、持ち替えるよりも遙かに素早く使用する事が出来のですから、結局、手で持ち替える機能は邪魔になるだけです。  人型兵器に辛うじて意義を見出すとすれば、格闘戦が可能という程度の事しか、私には思い付く事が出来ません。  しかし、「BETA」は兆単位の個体数を誇り、圧倒的というよりも、「莫大な」といった方が相応しい数を頼りに進攻して来ますから、「BETA」に接敵されたら最後、生還は絶望的となりますので、格闘戦で対処する事は愚の骨頂であり(1匹か2匹を倒している間に、取り囲まれてやられてしまう)、戦術歩行戦闘機の腕や刃物は単なるデッドウェイトという事になります。  陸戦を主体とすれば、確かにレーザーには狙われ難くはなると思いますし、飛行能力があれば、部隊を素早く展開する事も出来るとは思いますが、それならば人型の様なメリットの全くない形態などにはせずに、飛行戦車の様なものの方がずっと優れた兵器となる筈です。  第二次世界大戦において、旧日本軍の「二式軽戦車 ケト」のグライダーへの塔載や、旧ソ連軍のアントノフ KT-40の様な飛行戦車の先例は、何れも軽量化に対する要求を満たすために、装甲が極めて貧弱になるという欠陥を抱えていました。  しかし、事「BETA」を相手にする場合は事情が異なって来ます。  「BETA」は「光線属種」のレーザー以外には「飛び道具」がありませんから、人類側が「光線属種」のレーザーに耐えられる装甲を開発出来ていない以上、装甲は単なるデッドウェイトですから、対BETA用の飛行戦車は、航空機と同様に無装甲の軽量な車体の方が良い訳ですし、飛行能力の方も、飛行能力を備えたBETAはいない様ですので、空中機動などはする必要が無く、単に部隊を素早く展開させるために必要となる、輸送機程度の機動性と、VTOL能力があれば事足ります。  搭載する火器は、圧倒的多数を相手にするために、大口径の機関砲と、多弾頭ロケットを主に搭載した方が良いと思います。  搭載弾数が限られる上に、単位時間内における発射弾数も少ない大口径砲は必要ありません。  しかし、この飛行戦車もBETAの様な莫大な数を相手にする場合には主力とはならず、主な攻撃手段は多弾頭ロケットを搭載したトラックや、多弾頭ロケットと同様な非常に多数の小弾頭を備えた巡航ミサイルを多数搭載した艦船からの、(個体数が比較的少ない光線属種では撃ち落とし切れない程の)飽和攻撃による面の攻撃にの方が有効だと思います。  そして、その面の攻撃で撃ち漏らしたものを、飛行戦車を主力とする部隊が殲滅し、それでもなお残った少数のBETAを従来型の戦車による遊撃部隊が掃討する、という方式が有効だと思います。  この様に、「BETA」の様な、強力な対空防御能力を持ち、数を頼りに攻めて来る様な敵を相手にするのであれば、人型兵器以外の兵器の方が向いていますし、それどころか、むしろ「BETA」は人型兵器にとっては最も不向きな敵であるとさえ言えると思います。  それにも関わらず、何故、TVアニメ「トータル・イクリプス」では人型兵器が登場するのでしょうか?  もし、人型兵器による戦闘を主軸に据えた作品とするのであれば、「『BETA』の様な格闘戦では対処できない敵」などではなく、「聖戦士ダンバイン」の「オーラバトラー」や「新世紀エヴァンゲリオン」の「使徒」の様に「バリヤーを張っているから投射兵器が無効で、格闘戦が有効な攻撃手段となる敵」や同様に「投射兵器の弾道を何らかの方法で歪めてしまう能力を持つ敵」が、少数だけ現れる様な作品とするだけで済む筈ですが、何故、態々、敵等の設定を人型兵器には不向きな設定としているのでしょうか?  私には「数を頼りにしているために、仲間がやられても一切構わず、何のリアクションも無く、己の命の危険すら気にする事なく、回避行動も採らずに、只、淡々と歩いて来るだけの敵をマシンガンで撃ち殺し続ける様な話」よりも、「飛び道具が通じない敵を相手に格闘戦を繰り広げる話」の方が、見ていて面白いと思うのですが、何故、敢えて面白味のない戦闘シーンとならざるを得ない様な設定になっているのでしょうか?

  • ハンターハンターについて

    ハンターハンターを一通り読みましたが、わからないところがあったので教えてください。 1.メレオロンやペギー、イカルゴなどは蟻になる前は人間だったようですが、どうして動物の姿をしているのですか。 2.王は東ゴルトー国民を一か所に集めて餌となる念能力者を探そうとしますが、どうしてこのような非効率的方法をとったのですか。メルエムと護衛軍の実力なら、天空闘技場やグリードアイランドを襲っても余裕で勝てそうな気がするのですが。 3.護衛軍討伐隊は新人や若手、陸上任務を専門としないシーハンターが含まれていますが、なぜベテランのトリプルハンターを使わなかったのですか。 4.ゼノは何のために宮殿上空でドラゴンダイブを使ったのですか。またゼノの作戦参加が護衛軍討伐隊に知らされていなかったのはなぜですか。 5.ゼノは王との戦いには参加せずに帰ってしまいましたが、彼の役割は何だったのですか。 6.シルバは何のために宮殿に来てジートゥーを倒したのですか。 7.メルエムは薔薇の毒に感染した後でナックルに触れていますが、ナックルに毒が移らなかった理由は何ですか。

  • ハンター×ハンター93話

    「パーム×ト×デート」から始まるアント編のことで質問です。 前回のグリードアイランド編終了からのつながりが全く説明も何もないのはなぜなんでしょうか どこかで抜けちゃったのかな? それとも今後の展開で回想録のような感じで紹介されるのでしょうか? 単行本ではジンがゴン達をキラーアントの世界に飛ばして・・・というような紹介記事があるのですがアニメ編ではそのあたりの場面は省略されているのですか? 知っている方教えてください。

  • ハンター×ハンターの・・・

    ハンター×ハンターを読んでいて思ったのですが、キメラアントの直属護衛軍のモントゥトゥユピーは何の動物が元になっているのでしょうか? ネフェルピトーは猫っぽいしシャウアプフ(?)は蝶の雰囲気があるし他の兵も元の動物の特徴が濃く出てますよね。「それいいな」って言ったら羽根出して飛んでるあの生き物はいったい何なんでしょうか?

  • ハンターハンター

    すみません。先に謝っておきます。 ハンターハンターファンの方、すみません。 私はジャンプを毎週購読しているのですが どうしてハンターはあんなに絵が雑…というか 荒いんでしょうか? ああいうのって良いんですか!? コミックでどうなっているのか知りたいです。 余談ですが竹内直子先生とはどうして 知り合ったのでしょう?(笑) 漫画家同士だからそういう集まりみたいのあるんですかね?会社が違うので…ちょっと気になったリ…。

  • ハンターハンターで

    こんにちは。 ハンターハンター17,18巻でゴンがゲンスルーと戦うシーンで、やたらと「1分・・・!」と言っていますがこれってなんの時間なのですか?あまり解説がなかったのでよく分かりません・・・。 どなたか教えて下さい。