• 締切済み

噛み合わせによる体調不良※長文

whitemoon3の回答

回答No.3

大変そうですね・・・。 konbu01さんほどではありませんが、私もかみ合わせが悪くて常に頭痛持ちです。 ちゃんと直すには歯並び矯正等した方がいいと思います。 いろいろ行かれているようなのでもしかしたらやったことがあるかもしれませんが、 私がやって少しは楽になる方法を一応記載しておきますね。 すっごく簡単です。 床に大の字になって寝るw なるべく骨がまっすぐになるよう意識してやったり たまに頭を床に押しつけるようにしながら左右に動かすと 頭のマッサージにもなって気持ちいいですw たぶん疲労もひどいでしょうから ホットぬれタオルを口、鼻をはずして顔に乗せると疲れがとれます。 ホットぬれタオルは、タオルを水で濡らしビニール袋に入れ30秒ほど レンジでチン♪すればOKですw あまり暖かくならなければ10秒ぐらいずつ様子見ながらやるといいかと。 あとこのシリーズ好きです。 http://review.rakuten.co.jp/item/1/203677_10156744/1.1/ じんわりと暖まるので緊張している筋肉がほぐれて楽になるし、 ぬれタオルより長い時間暖かいので楽です♪ それと歯の高さをあげる治療をしているならあまり効果がないかもしれませんが、 割り箸を横にくわえてしばらくいると楽になります。 調べたらありました♪ http://www.gakukansetu.com/sp_kaizen/07_kaizen.html これやってる姿は人に見せられないw あと常に意識しているのは姿勢。 姿勢良くしているのは疲れそうなイメージがありますが むしろ逆でその方が体に負担が少なく楽です。 なので常にあごを引いて姿勢良くを意識しています。 ちゃんと色々やって努力しているのに楽にならないのはつらいですね。 これらは治療ではありませんが・・・、 少しでも楽になれるといいな。

関連するQ&A

  • 歯がしみます。噛み合わせも悪いようです。

    左奥から二番目の上の歯が一年前から徐々にしみて、ずっと同じ歯医者に通っていて、しみるといいつづけてました。知覚過敏だから、歯磨き粉とかをそれようにして、どうしても耐えられなくなったら神経を抜くとのことでした。 で、先月、突然、その上の歯と、それが当たる下の歯がものすごくしみるようになって、慌てていつもの歯医者に行きました。 そしたら、上の歯のかぶせている銀歯(そこの歯医者で数年前にかぶせたもの)が下の歯に一部ひどく当たっているからということで、いまさらながらかぶせてる銀歯を削りだして驚きました。 先生はあくまで知覚過敏だということで、神経を抜くしかないといわれましたが、銀歯が一部ひどく当たっていたからしみるようになったのではと疑問がわいていて、とりあえず治療はしてません。 思えば、その当たる歯のせいで上の頬骨と下の顎の骨も痛い気がします。 (今は削ってもらってだいぶ落ちつきましたが、まさかそんなことがあると思わなかったので、今は噛み合わせが気になって今の噛み合わせが本当に良い状態なのかも自分ではわかりません。) もし神経を抜いたら、噛み合わせが悪くて痛い場合、気づかなくなって余計問題じゃないかと思ってしまいます。 歯医者に問題があるのか、私の歯が悪いのか良くわからなくて困っています。詳しい方、どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 噛み合わせについて

    噛み合わせ治療を現在、行っています。 歯医者にて、筋反射テストというものを行い、歯の高さの違いをチェックしたのですが、 右が120μ、左が200μ低いという結果が出たのですが、異常な分類に入るのでしょうか? 首のコリや顎関節症(指2本分しか口が開かない)が気になったので。 また、スプリントを入れるというわけでもなく、自由診療での歯の詰め物の高さを調整(歯を削る必要あり)し、治療を行ういう方法をとるらしいのですが。50万円以上の費用請求(見積もり)なのですが・・・。 保険診療の詰め物でもいいが、やたらと自由診療での治療をすすめてくるのですが。 金額的にも、治療方法的にもおかしいと思うのですが。

  • 体調不良です、見えている物に現実味がありません

    3年ほど前から体調不良で困っています。35歳 男です、病院(神経内科、耳鼻咽喉科、眼科、整形外科)も色々と掛かりましたが、直らず困っています。 どなたか、同じような症状の方や回復された方でお分かりになられる方は教えてください。 現在は歯医者で顎の矯正と精神科の治療を受けていますが、診察結果は心身症といわれました。 自分では、違うと思っています。 症状 頭痛、首(ストレートネックと診断されました)の痛みと時々(1日に5~6回、時間にして1回5分~10分位) 見えている物に現実味がない時があります。(夢の中にいると言うか、頭がボーっとしてるような感覚あまりうまく表現できません) 動悸と不安になる時があります。 それと、首の後ろ側をもむと喉に異物感(タンみたいな)が出てきます。

  • アタッチメントデンチャーについて教えてください。

    アタッチメントデンチャーという治療法をとおおよその金額を教えて下さい。どこの歯医者でも行っている治療法なのでしょうか?渋谷から下北沢までの井の頭線沿いでその治療法を行っている評判のよい歯科をご存知でしたら教えてください。お願いします。

  • 常に頭がボンヤリして、体調不良が続いています。

    皆さんこんにちは。 この度は、毎日続く体調不良について、何か改善策は無いか、相談させて頂きたく、投稿致しました。 体調不良の詳細につきましては、以下の通りです。 ●後頭部の首の付け根辺りとコメカミが、ずっと誰かに指でぎゅーっと押さえつけられている感じがする。 ●頭がぼんやりして、クリアにならない。 ●目がよく見えなくなった。かなりぼやける。 ●目がよく見えなくなった事により、物や字を読むのがしんどい。 ●体が怠くて、眠たくもないのに起きられない。 ●イライラする。 ●楽しいことすら、するのがしんどく、ボーッとしてる時間が多い。 ●記憶力が劇的に低下し、集中しようとしても、頭のボンヤリが邪魔をして覚える事ができない。 ●とにかく首肩頭がこる。 以上の事が、ここ2、3年毎日続いており、全く良くなりません。 お金が無いので、整体やカイロプラクティック等は行かず、整骨院やマッサージばかり行っていましたが、改善せず。 一度、ベテラン?のような鍼治療の先生のところに相談に行ったところ 「首が懲りすぎてて、頭に血がまわってないからそうなっている」と言われました。 鍼治療は、高額でもありますし、通い続けることはできませんでした。 ジョギングや水泳を空いた時間にしているのですが、 スッキリと調子良くなる時もありますが、毎回ではありません。 お金をかけずに回復する方法はあるのでしょうか。 ただの運動不足でしょうか。 もう毎日気分が暗くて、心からスッキリできません。 皆様、お手数ではありますが、アドバイスをお願い致します。

  • 台風の接近で体調不良です。高酸素カプセルは効くでし

    台風の接近で体調不良です。高酸素カプセルは効くでしょうか? 今から出かけて行ったら予約してないので高酸素カプセルの治療受けられるかわかりませんが、体調不良に効果はあるでしょうか?

  • 親不知のところが体調不良時にだけ痛む

    右下の親不知は米粒くらいの歯が歯茎から見えています。何年も前から風邪をひいたりすると、そこが口内炎の痛みのような感じで痛んだりして体調が戻ると徐々にその痛みも直っていたのですが、最近その部分が痛むとひとつ前の奥歯もジンジンするような痛みを感じます。いつも”歯医者行かなきゃいけないかな・・”と思うのですが気づけば直っているので放置しています。今、先週の風邪のせいでまだ右奥がジンジンしています。 できれば親不知は抜きたくないのですが、手前の歯も痛んできたということは抜かざるを得ないような方向に生えかかっているということなのかと不安になってきました。体調不良の時だけ痛むという場合、特に問題なければ放置していても大丈夫なものでしょうか。

  • 歯の噛み合わせについて

    53歳の母の事なのですが、半年ほど前に行った歯医者のせいで歯のかみ合わせが悪くなったと言っています。その後、歯医者を2回変え今は、やはり最初の歯医者が良くわかってくれてると言い、結局最初の歯医者に通っています。 半年も歯医者に通って、かみ合わせが良くなったり悪くなったり、特に食事をした後に頭が重くなるような不快感があり、首、背中も痛くなるらしいです。 私は母は精神的に落ち込みそれが悪影響を与え、悪循環におちいってるような気がします。53歳ですが更年期障害のせいかもしれません。 しかし、母は歯が良くなれば体調も良くなると言って、毎日歯医者で教えてもらったブラッシングを血が出るほどしています。ですが、いい日もあり悪い日もありでなかなか良くなりません。 かみ合わせで頭が重くなったり、背中、首にも不快感を感じるのは歯医者ではなく他の病院でしょうか?何科に行けばいいんでしょうか?また何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 何とか母を楽にしてあげたいのですが、私は素人ですので何もアドバイスしてあげれません。わかりにくい文書ですいません。知識を持ってる方や経験者の方、何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 中学生より体調不良に悩まされています。

    初めまして。私は2005年(中学3年時)頃より原因不明の体調不良に悩まされています。 主な症状は強い鬱症状と自殺願望、動悸、右足首の激痛、生理期間中にのみ起こる生理痛と思われる腹痛、原因不明の下痢及び頭痛などです。身体機能の異常は殆どありません。これは内科の医者が言っていますので、間違いないかと。 西洋医学では「発達障害(所謂コミュ障)の二次障害による鬱状態」や「右足首靭帯損傷」など、東洋医学では「足腰の歪みと首・肩こりによる疾患」と言われました。 薬はもう6年以上飲み続けていますが、全く効果がなく逆に肝臓をやられて下痢止以外の薬を止めました。 精神科や内科への入院も経験していますが、状況は殆ど改善されていません。 本当の病気はこんなものではない、私は甘えていると思って必死に立ち直ろうともしたのですが、思うようにいかず現在では習い事がある火曜日・金曜日以外基本的に寝たきりです。 私の症状は甘えからくるものあるのか、それとも本当に何かしらの医学的な病を抱えているのかと言うこと、そして東洋医学と西洋医学を併用して治療するのがいいのか、どちらか一方に絞った方がいいのかと言うことを併せて質問させて下さい。 皆様のご回答・ご意見、お願い致します。本気で体調が改善せず困っていますゆえ。

  • 歯のかみ合わせについて

    53歳の母の事なのですが、半年ほど前に行った歯医者のせいで歯のかみ合わせが悪くなったと言っています。今は3つ目の歯医者に通っています。 特に困るのが食事をした後に頭が重くなるような不快感があり、首、背中も痛くなるらしいです。 半年も歯医者に通って、かみ合わせが良くなったり悪くなったり、頭が重い日があったりで精神的にもまいっています。 私は精神的に落ち込み悪影響を与え、悪循環におちいってるような気がします。53歳ですが更年期障害のせいかもしれません。 しかし、母は歯が良くなれば体調も良くなると言って、毎日歯医者で教えてもらったブラッシングを血が出るほどしています。ですが、いい日もあり悪い日もありでなかなか良くなりません。 かみ合わせで頭が重くなったり、背中、首にも不快感を感じるのは歯医者ではなく他の病院でしょうか?何科に行けばいいんでしょうか?また何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 何とか母を楽にしてあげたいのですが、私は素人ですので何もアドバイスしてあげれません。知識を持ってる方や経験者の方、何でもいいのでアドバイスお願いします。