• 締切済み

高校選択

こんにちわ 中学3年の女子の母です。そろそろ希望の高校を決めなくてはいけないのですが、娘の希望が多くて決めかねています。 優先順位で 1.小学生からの夢である看護士になるため付属の高校か看護科の専門学校にコネクションがある高校であること 2.吹奏楽部の活動が活発であること 3.千葉県松戸市が住まいなので通学時間1時間以内でいけること 4.男女共学であること 県立でも私立でも良いのですがこんなわがままな希望にあう高校があれば是非ご助言お願いいたします。」

みんなの回答

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.6

あと補足です。 幕張総合高校看護科は昨年度から若葉看護高校(一昨年まで)を吸収合併して出来たばかりですので、平成16年度に初めて男子を受け入れ始めたばかりですので、やっぱりほぼ女子高です。ちなみに幕張総合高校の看護科を避ければ、男子はいっぱいいますよ。まぁ部活に入れば看護科でも男子にありつけるでしょうが、看護科は部活やバイトをやっている暇などないでしょうね。 じっくり娘さんと相談してみてください。

参考URL:
http://www.aikokugakuen.ac.jp/senior-high/
yoyo4080
質問者

お礼

ありがとうございます。 部活はしたい、看護士にはなりたい、男の子にも興味がある・・・若さゆえの特権なのか本当にやりたいことが山のようにあるようでこまりますね~。幕張でしたら通学圏内です。考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.5

千葉県の家庭教師派遣会社に勤務しているものです。 1の回答=千葉県には公立の「県立幕張総合高校看護科(偏差値60:昔の若葉看護)」があります(ちなみに五年課程で正看が取れます)。もう一つは銚子西高校衛星看護科(こっちは准看です)にあるんですが、そっちは遠すぎて通えないと思いますので割愛させていただきますね。あとは近場で東京都の小岩にある『私立愛国高校衛星看護科(偏差値50ちょい)』(こっちは准看ですが、併設している愛国の看護学校に優先的に入学できるので正看が取れます)の二つでしょうね。何気に幕張総合よりも私学の愛国の方が正看の合格率はいいので、愛国を勧めます。幕総(幕張総合高校のこと)は松戸からは遠いですもんね。ただ、幕総は共学ですが、愛国は女子高です。といっても幕総の看護科も男子は昨年は二~三人くらいしか入学していませんので、ほぼ女子高とかわりませんがね。 2の回答=吹奏楽が盛んなところというと、私学だと聖徳大学附属高校(偏差値40)や東京学館浦安高校(偏差値45)になるでしょうね。公立の場合は進学校の県柏(偏差値63)、千葉女子(偏差値57)とどうしても希望とは裏腹の『女子高』が中心になってしまうのは止むを得なかろうと思いますよ。 3&4の回答=この希望が両立するところは存在しません。松戸から共学の幕総まではJR武蔵野線と京葉線を利用してもどうしても一時間以上はかかってしまいますし、愛国はJR常磐線金町なんでかなり近いですが、完全無欠の女子高ですしね。わがままに合いませんよ。 どのみち公立の安さをとって幕総にしても、準女子高です。それと武蔵野線は痴漢が多い路線だし、海浜幕張駅に直通の武蔵野線は本数が少ないので、あまりお勧めできません。というよりも偏差値が高いんですよね。全ての面をトータルで考えても私立愛国高校がベターでしょうね。 よりによってコテコテの女の子が好みそうな吹奏楽と看護で女子高を抜きで考えるのは、かぐや姫が求愛者に対して出しためちゃくちゃな要求と一緒です。女子高やむなしか、とりあえず普通高校に行ってから看護学校を受けるか(まぁその間に希望変わるでしょうがね・・・)そこをしっかり決めましょう。 関係ないけど、自分のかみさんが看護師なので、看護学校情報もよく知っていますので、悩んで決めたらまた相談に乗りますよ。 ちなみに 愛国高校のURL→http://www.aikokugakuen.ac.jp/senior-high/ あと下に幕総のURLを添付しておきますので、御参考になってください。

参考URL:
http://www.msh.ed.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TAKUKU
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.4

私は看護士ではありませんが、教育に携わるものとしての話と思ってください。 私も皆さんがおっしゃるように普通の高校でいいと思います。高校3年間で出会う人たちによって、新しい考え方や人生観を養うこともできると思います。もしかしたら、看護士より自分に向いていると思う夢ができるかもしれません。高校を卒業する時まで、看護士になりたいと強い意志をずっともち続けていれば、大学or専門学校でその道に進めばいいと思いますよ。 受験勉強大変でしょうが、がんばって下さいね(^^)/

yoyo4080
質問者

お礼

ありがとうございます。先日学校で2者面談があったのですが偏差値と入れそうな高校の話をしてわずか5分でした。先生もお忙しいのは分かるのですが・・・ 高校生活3年間本人の夢がまたどう変わるのかわかりませんものね。看護婦になりたいという強い意志が変わらぬ事を願いながら普通高校私もいいと思います。 参考にさせていただきます。 受験勉強をしている様子は今のところ・・・(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manahana
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

こんばんは.去年まで看護師やってました(現在子育て中で休んでますが) お答えにはなっていないので申し訳ないんですが,,, 私も高校は普通科に通い,高校を出て看護の道に進みました.看護科高校を出てすぐ看護師になれるといったら准看護師ですが,今,その准看制度も廃止の方向にすすんでますよね!?しかも正看と仕事内容的に同じにも関わらずお給料だって安かったりしますから,,,准看とって正看とるとなると二度手間のような気もします. 高校によっては指定校推薦で私立看護短大や大学の枠をもってたりしますからそれを狙ってみてもいいのでは?と思います.指定校推薦で定員の半分くらいとったりしますから,,,短大,大学の場合.私の短大時代の友達は指定校が多かったです.一般で受験すると,10倍近い倍率でした. 短大時代でさえ,きつかったので(実習とか)高校からだったら私だったらどうなってたことか,,, たいしたアドバイスできずすみません,,, ちなみに私も千葉出身です.高校は昭和秀英でした. 私の頃は指定校推薦に女子医大看護短大ありましたよ. しかし,今は短大から大学になってしまいましたので,分かりませんが.東邦大東邦高校だったら大学,看護科あるんじゃないですかね,,,高校共学だし,通学も何とか1時間だし. ではでは♪

yoyo4080
質問者

お礼

子育てでお忙しい所ありがとうございました! 本当に立派なお仕事ですよね、私は自分にはとても無理だと思います(いまだに注射きらいだし・・・) だから子供が小学校の文集で看護婦さんになりたいと書いたのにはビックリでした。まだその心は変わらないのは素敵な事だと思いますが、また高校生活の中でどう変わるか分かりませんものね。東邦高校のことは知りませんでしたので早速調べてみます。ただ入りたいといっても入れるかどうか、お勉強はちょっと苦手なようですけど・・(笑) manahanaさんも子育てが落ち着いたら復帰されるのですか? 頑張ってくださいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIYOPON
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.2

お礼文、ありがとうございました。 #1でアドバイスさせて頂いた者です。 もう一言、聞いてください。 私は、看護師になって、本当に良かったと思っています。 しかし、正直言って、看護学校時代も看護師になってからも、大変なこともたくさんあります。夜勤で生活は不規則ですし、責任もあり、そして人の死とか・・・できれば見ないで済んだ方が良いようなことも、色々経験します。 もちろん、楽しいことや嬉しいこともたくさんありますけど! かと言って、 看護師になることを反対しているのではないんです!! 是非、看護師になって頂きたいのですが、 焦って将来の道を決めず、ゆっくり考える時間として普通高校に行っても良いのではないかと思うのです。 高校の3年間って、すご~く楽しい時期じゃないですか?色々な夢を持った友達のなかで、本当に自分のやりたいことを見極めるためにも、良い時間だと思うのです。 私は、高校時代は本当に楽しくて、遊んでばかりいましたが・・・、無事、看護師になれました。 自分の経験から、普通の高校ばかり薦めてしまい、本当にご期待に沿えず、申し訳ありませんでした。 娘さんもyoyo4080さんも納得の行く進路が見つかりますよう、お祈りしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MIYOPON
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

お求めの答えではないかもしれませんが、聞いてください。 私も中学の時から看護師になりたくて、高校も看護系の高校に行きたいと思っていました。しかし、当時住んでいた埼玉県にも公立の看護系の高校は1校しかなく、しかも女子高で、寮制でした。それで、高校は普通高校に行き、高校卒業後、看護学校に進学し、現在は看護師をしています。私は普通科の高校に行って良かったと思っています。 娘さんは、きっと早く自分の夢に近付きたいと思ってらっしゃるのだと思いますが、高校3年間で他にやりたいことが見つかるかもしれませんし、高校の3年間を看護師になることにのみ費やすには、実にもったいないと思います。 吹奏楽にも興味があるようですし、高校の3年間で、その後の進路を決めても、ぜんぜん遅くないと思いますが・・・。そういう私も、高校時代、看護師ではない職業に就こうと考えたこともありました。 また、友人は看護系の高校に行きましたが、看護師にはなりませんでした。 そして、最短で正越し看護師になるまでの時間は、(1)普通高校から看護学校に行くコース(6年)と、(2)看護系高校から正看護師の資格を取る学校にいくコース(5年)とでは、たった1年しか変わらないのです。 大切な時期の1年ですから、是非、普通高校で、色々なことに関心を持ち、大切な時期にして頂きたいと思うのですが。。。 ご期待に沿った答えでなくて、すみません。

yoyo4080
質問者

お礼

いえいえ!すごく参考になりました。親としてはなるべく希望に合う高校をと思う反面、私立ではお金がかかるなぁとか、いろいろ考えてしまうのですけどね!MIYOPONさんのように看護士になりたいという強い意志があればどこの高校に入っても大丈夫なんですね。 娘にその強い意志があることを期待してもっと選択肢を広げてみます。娘にはさっそくMIYOPOさんのお話を聞かせたいと思ってます。ありがとうございました。 お仕事頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 千葉県と東京都の私立高校

    私は千葉県野田市に住んでて私が希望してる高校は偏差値45~50の私立共学高校で女子の制服がブレザーでネクタイで紺のハイソックスで夏服がブラウスにベスト付きで黒の通学靴で野田市から1時間以内で通える野田市付近の県はありますか?

  • 千葉県立高校&都内私立東洋高校の併願

     千葉県に住んでおります、中学3年生の子供を持つ母です。 県立高校を第一希望に、私立の併願作戦を立てております。 県立高校を薬園台、船橋東、小金高校辺りで受験して、専大松戸高校を チャレンジで受験したいと考えております。  専大松戸高校は模試でも五分五分という感じなため、私立押さえに確実な 所を探していますが、千葉県で入試相談のある八千代松陰、千葉英和、 ともに見学して来ましたが、どちらも遠く今一つなので、 都内で考えられないかと思っています。 候補として東洋高校特進科を見つけて、親子共々気に入っているのですが いわゆるB推薦というのは、あくまでも公立との併願のことなのでしょうか、 他の私立との併願でもB推薦は受けられるのでしょうか。

  • 保育科高校

    保育科がある千葉の高校知ってる方いたら教えてください🙏 ・共学 ・スマホOK ・出来れば公立か県立がいいんですが私立でも 大丈夫です。 ・最低3年間 ・制服あり

  • 高校どこにしようか迷ってます

    私は千葉県船橋市に住んでいるのですがここから1時間以内に行けて偏差値50~60前後で制服はブレザーのスカートがチェックの共学で私立と公立はどちらでも良いです。もし私立なら土曜日授業がない所がいいです!

  • 千葉県私立高校

    今年で千葉県の某中学校3年になりました。 高校受験の話も出ます。 自分は国立大学を目指しています。 しかし、県立高校では予備校に行かないとまずいです。予備校だとかなり高くなってしまうので無理だと重います。 そこで、私立高校を受験しようと思うのですが、 金銭問題で高いところは受けられません。 なので、授業料が安いかつ進学校・通学に不便ではない学校を探しています。 親は「市川学園がいい」と言いますが、通学に不便なので賛成はしません。 因みに、松戸市に住んでいますので、あまり遠いところは勘弁してください。 あと、入学金は何とかするそうで、授業料が安ければ大丈夫です。 注文が多いようですがよろしくお願いします。

  • 千葉県高校入試

    先日、千葉県の特色か選抜で、希望校に落ちてしまいました。 一般でどうすればいいものか、親子で悩んでいます。このまま、第一希望を再度受験するべきか、ランクを落としたほうがいいのか、アドバイスお願いします。もし、ぎりぎりで受かっても、勉強がついていけるのかも少々心配です。まだ、千葉県に越してから3年で学校の情報が判らず、悩んでいます。模試の結果もばらつきが有り、判断出来ない状態です。よろしくお願い致します。 第一希望  鎌ヶ谷高校 第二希望   松戸国際高校 私立は千葉経済に併願推薦で合格しています。 ただ、本人は公立を希望しています。 1月の模試の偏差値  総進模試  61             V模擬   57

  • 大阪府で、私立の高校で「看護科」または「看護コース

    大阪府で、私立の高校で「看護科」または「看護コース」などがある「共学」高校はあるでしょうか??

  • 千葉の評判良い高校!!教えてください

    私は千葉県の受検生です。 高校選びに苦労しています。 実を言うと、高校見学には『松戸国際』と『国分』にしかいってません。 私の成績は9月の総進もぎでは偏差値53 1学期の通知表は五教科19 2学期中間テスト208人中34番  です。 一応、松国、千葉英和などを考えてるんですが。 そこのへんで評判の良い学校(公立と私立)教えてください。 あと校則は緩めで制服もなるべくかわいいのが私の無理な希望です; 松国や千葉英和のことも聞きたいです。 いあ通ってる学生・保護者がいましたら教えてくれると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 高校受験について

    中学3年生の娘がいます 今年 受験生なのですが 偏差値が52のあたりをうろうろしてます。 千葉県なのですが 将来は看護士になるのが夢らしいのですが 現状 高校受験がどうなるのか不安です。 また今年度から受験体制が変わる事も不安です。 確実に公立にはいるために2ランクくらい志望校を落としてくる子が多いだろうとのことですが 千葉県でおすすめの高校を教えてください。 公立希望ですが 私立も知りたいです。 いろいろここの質問や回答を見ていると学校や塾では教えてくれないような現状も書いてあり参考になります よろしくお願いいたします

  • 千葉県の私立高校の学費について質問いたします。

    千葉県の私立高校の学費について質問いたします。 昭和秀英、専大松戸、日大習志野、東京学館の学費はいくらぐらいなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 宛名印刷ができないトラブルについて相談
  • 問題の製品はブラザーのDCP-J967N。
  • 接続は無線LANで、OSはWindows10。電話回線はひかり。
回答を見る