• ベストアンサー

マイクスタンドの途中にある黒い直方体

THE ALFEEの高見沢さんのソロライブの映像を見てて気づいたのですが、マイクアームの途中で曲がるところに、直方体の黒いお弁当箱のようなものがあるのですが、あれはなんなんでしょうか。 そのライブにはギタリストが5人出ているのですが、それをつけているのは高見沢さんだけなのです。 アームが垂直になっている部分の一番上付近、稼働部の真下あたりに、横に小さなバーをとりつけて、載せられているようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198792
noname#198792
回答No.1

そのライブ映像を見てないのでわかりませんが こういったたぐいの物でしょうか http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=427^12218^^ http://www.cinefocus.co.jp/catalog/detail.php?code=4535900 メーカーなど違えばもうちょっと箱っぽい物もあるかとは思いますが ちょっとした物置というか。 何が置いてあるかはわかりませんが、ライブ中に置くとしたら 持ち替えとか予備用のピックとか、チューナーとかでしょうか。 あとはハンドマイク用のトレイとかもあるので MC用のマイクとか。

tokyowar
質問者

お礼

回答ありがとうございます。よく見ると凹型なので回答いただいた通りだと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 直方体について

    この点Qは面AEGCにあることが分かるとありますがなぜですか? 先生に聞くまで待てないので答えられる方はお願いします…

  • 転がる直方体

    QNo.1229435と似たような問題です。      A ----D 斜面下 |     | 斜面上 ーーーーーーーーーーーーーーー |θ   B    C (引用させてもらいました。) 斜面があり,傾斜がθあるとします。そこで斜面をどのぐらい傾けると,この直方体は転がるでしょうかというもんだいが,QNo.1229435でしたが,DにDからAの方向に力Fを作用させます。そのときに,どのくらいFを加えるとこの直方体は転がるでしょうというもんだいです。 考え方は先ほどと同じだとおもいます。静止摩擦係数をμと,質量をM, ADの長さをl, ABの長さをhとします。 解き方だけかるくさらりとアドバイスをください。 よろしくおねがいします。

  • ライブでのPAさんは・・・

    ギタリストです。 気になることが、3つほどあります。 ライブでエレキギターを弾く時は、アンプ(キャビネット)の前にマイクを当然置きますが、キャビに対するマイクの置く位置(セッティング)は決まっているのでしょうか。 過去の経験上、使用しているアンプが大体マーシャル等のスピーカー4発積みのスタックタイプの場合、向って右下や左下のスピーカーに対してど真ん中の位置でオン・マイクのセッティングが多い気がします。 今まで過去のライブはずっと、マイクはPAさん(あるいは箱のスタッフさん)が勝手に(言い方悪いですがww)セッティングしてくれてるのでお任せしてきましたが、マイクの置き位置で結構音変わる気がしてきました。 そこで質問なのですが、マイクの位置を自分の好みに変えてもいいのでしょうか?そして、どんなマイクの置き方があるのでしょうか?(中心から少しずらすとか・・・少し離すとか・・・。)良くない置き方、無難な置き方があったりしたら教えていただけると嬉しいです。 あと、PAさんはアンプからの出音とPA卓を通して会場のスピーカーから出す音は、自己判断で何か加工したりするものですか? たとえば抜けが悪いギターの場合が、卓側でハイを強調したりしている物なのでしょうか? また、モニターに自分の音(ギター)を返してもらうのは普通の事ですか? 今までずっと自分の音は自分のアンプから聞くものだ、と思っていたのですが結構自分の音を返してもらってる人が多いので気になりました。 モニターから聞く利点はどのようなことでしょうか? 簡単なお答でもよいので、アドバイスお待ちしております~。

  • マイクをマイクスタンドに付けるには?

    こんにちは CLASSIC PRO MSST/BLACのマイクスタンドを買ったのですがどうやって マイクをマイクスタンドに取り付けるのかが分かりません。 マイクはe945を使っています。 よろしくお願いします。

  • 直方体を転がす力

    幅500?X奥行400?X高さ600? 重量20?の直方体の荷物があり。 この荷物の奥行400?の一辺が固定されているとして、反対側を幅方向から水平に押して、荷物を転がす力を算出したいのですが、どう計算すればいいのか解りません。計算式も含めて、ご教示頂けないでしょうか。 荷物は均一で重心位置は直方体の中心です。  よろしくお願いいたします。

  • 直方体の表面積の求めかた

    直方体の表面積の求めかた教えてください。

  • 直方体の展開図って

    直方体の展開図って 54種類もあるって本当? 「オイラー先生の変な図形」 とかって本を見ていたらでてきました。 もし本当に54種類もあるんだったら、 牛乳パックとかで実際にチョキチョキして 確かめてたら、日が暮れますね!

  • 直方体の挙動。

    直方体、例えばティッシュの箱を各辺と平行な軸を中心として回転させながら投げ上げてみると、辺の長さをA、B、Cとしたとき(A>B>C)、長さがAまたはCの辺に平行な軸を中心として回転させながら投げ上げた時はただ回転して落下してきますが、長さBの辺に平行な軸を中心として回転させながら投げ上げた場合は「ひねり」が加わりながら運動します。 なぜなんでしょうか? 質問内容を正確に伝えることができているか不安ですがよろしくお願いします。

  • スタンドマイクについて

    ミュートスイッチのあるスタンドマイクについてです。 実況動画に使うつもりですが、 次の2つのマイクはどちらがおすすめでしょうか? 助言をお願いします。 http://amzn.to/13SYPrz http://amzn.to/13pR4Gk もしくはオススメがあれば教えて下さい。

  • このスタンドマイクを持っているのですが、

    http://www2.elecom.co.jp/multimedia/microphone/hs-mc01/パソコンの電源をつけた状態で抜き差ししていると壊れますか?