• ベストアンサー

相続

被相続人は昭和に亡くなり、相続人の一人娘(私生児)が平成17年に亡くなりました、被相続人の兄妹甥姪親も亡くなっています、どうなるのでしょうか教えていただけば助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 被相続人の子供は、私生児(非嫡出子)一人だけということですね。  そうすると、被相続人の財産は、そのたった一人の子供が唯一の相続人として、全部を相続します。  次に、その子供は、結婚もせず、子供も作らずに死亡したということでよいですか。  そうすると、その子に、認知によって父となった者がいる場合には、その父が相続人となります。  その父も死亡しているという場合には、その父の親、あるいは、もとの被相続人の親(直系尊属)が生きていれば、そちらが相続します。  そのような直系尊属もいない場合には、相続人は不存在です。子供からすると、親(元の被相続人)の児湯台姉妹や甥姪は、全く相続人にはなりません。  相続人が不存在となった場合の手続は、No.2 にあるとおりです。  No.3 に、被相続人の相続人が死亡しても、相続人がいなくなったということはあり得ない、とありますが、そんなことはありません。相続人なく死亡する人は沢山います。

その他の回答 (3)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

被相続人の相続人が死亡しても、相続人がいなくなった。 と言うことは、あり得ないことです。 相続人は、相続財産分割協議をしなければ、法定相続となっています。 例えば、その相続財産の2分の1や3分の1と言うように持分権で所有しています。 その相続人が死亡すれば、2分の1や3分の1の2分の1や3分の1と言うように相続します。 従って、次々に具体的に相続人を確定し計算すれば、必ず、持分権で所有しています。

3427nasu
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後も宜しくお願いします。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8516/19358)
回答No.2

>どうなるのでしょうか 相続財産管財人が一定期間の管理をしながら、期限までに特別縁故者の名乗り出が無ければ、相続財産は国庫に帰属する事になります。 当方が色々書くより、以下のページを読んでもらうのが良いでしょう。 http://www.souzoku-yuigon.jp/column/archives/13

3427nasu
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後も宜しくお願いします。

  • tenteko10
  • ベストアンサー率38% (1088/2795)
回答No.1

http://souzoku.yabuuchi-office.com/5_5.html 相続人がいない場合は基本的に国の物になります。

3427nasu
質問者

お礼

ありがとうございました。 今後も宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 遺産相続について

    自分に配偶者や子供がいない場合、遺産は親や兄弟が相続しますが、親も兄弟もすでに亡くなっていた場合、兄弟の配偶者とその子供(甥姪)が相続するのでしょうか。それとも兄弟の子供のみが相続するのでしょうか。

  • 相続順位はどうですか、また、相続割合はどうですか

    被相続人は平成13年に亡くなり相続が発生いたしました、尚、子供はおりません。親及び兄弟は平成13年以前に亡くなっています。次の順位は、被相続人の兄弟の子、すなわち、甥・姪になり、持分割合は皆同一でしょうか。

  • 被相続人の甥姪の子に相続権があるかどうか。

    被相続人Aが亡くなり、子供は無く親も居なかったので配偶者と兄弟が相続人となりました。 その後、遺産分割協議書を作る前に相続人である兄弟が亡くなり、更にその後その兄弟の子(被から見て甥姪)も亡くなりました。 質問: (1)その場合、甥姪の配偶者と子供からも遺産分割協議書をもらう必要があるのでしょうか? (2)そして、甥姪のことは「相続人」と呼べるのでしょうか。それとも相続人の代わりに協議書を書くだけで「相続人」とは呼べないのでしょうか? (3)代襲相続は甥姪までと聞きました。それに対して今回のような場合(数次相続というのでしょうか)は相続人に限りがなく理論上は延々と続くのでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 相続不動産の売却と税金

    死亡した親が住んでいたマンションの1室を、相続した私が今年売却しました。 マンションは昭和41年の建築。 親は昭和44年取得。(今は取得価格は不明) 平成12年、親の死亡により私が相続。 平成29年まで親族が居住。(賃料はゼロ) 平成30年売却。 このような場合売却額の5%の控除の他に何か控除できるものはありますか? よろしくご教示ください。

  • 相続人が10人。見ず知らずの人が相続人に・・被相続人のお金が1円も出て

    相続人が10人。見ず知らずの人が相続人に・・被相続人のお金が1円も出てこない場合どうすればよいか? 伯母は生涯独身でした。兄弟が5人いて4人の兄弟は死亡(伯母含む)一人妹がいます。 兄弟関係について述べます。 ●長男=Aは昭和30年代に離婚しており(協議離婚)子供が2人いたらしい。(妻が引き取る)その後昭和60年より伯母が面倒を見て平成10年に死亡。60年代に長男が死んでいるらしい。 ●長女=Bは昭和30年代に離婚し子供が3人いたらしい。(夫が育てる。)その後認知されない子供2人を生む。平成5年に死亡 ●二女=被相続人平成22年死亡 ●二男=Cは子供2人。平成2年死亡 ●3女=生存者 このような感じです。私は被相続人と住民票が一緒でした。伯母は私と住んでいる住居の他に土地、家屋を所有していたのですが、戸籍、住民票はこちらで生涯を閉じました。 私は二男の子供の一人です。生存者の3女とはお付き合いしています。 通帳印鑑がどちらの住居ともに出てこず、お金を探しても1円もない状態です。 急死したので、(突然死)後であると思い今までに200万も私が出費しています。 1冊だけ年金振り込みの通帳があると思い残存照会をかけていますが、もう20日以上たつのにお金がいくらあるか連絡がありません。そのうちに来ると思うのですが・・ 法とは、全くお付き合いがなくても相続が発生するような仕組みなのでしょうが、困っています。 長男Aや長女Bの子供たちが放棄してくれればよいのですが、全く知らない人たちであり、 戸籍謄本などをとりたくても姪の私は兄弟までしかとれないようなのですよね。(生きている兄弟の委任状をもっても) 行政書士などに頼むとこのようにややこしいのには相当なお金がかかるしそのお金もでるところがないので困っています。 どうしたらよいでしょうか? できるなら私が解決したいのです。なんとかお金をかけずに解決する方法はないでしょうか?

  • 分家後の義理の弟に相続権があるかどうか。

    養子で入った弟が、昭和10年に分家の届け出により戸主・兄の戸籍から外れました。 その後、昭和25年(家督は廃止)に兄が亡くなり、親は既に亡くなっていたので子や兄弟に相続権が行くと思うのですが、戸籍上分家をした弟に相続権は行くのでしょうか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 誰が相続人になるのか教えてください。

    平成15年に亡くなった叔父の相続財産(不動産と僅かな預貯金らしいです)について、生きている他の叔父、叔母が相続手続きについての話を進めているようです。 そこで質問なのですが、誰が相続人の地位にあるのかを教えて欲しいのです。 まず、亡くなった叔父は結婚した事は無く、もちろん子供もいません。 祖父、祖母は10~20年以上前に亡くなっています。 亡くなった叔父は4人兄弟の次男で、生きている兄弟は長男である叔父と次女である叔母の二人です。 亡くなった兄弟が、長女である私の母で、平成17年に亡くなりました。 そして私の母の夫である父は平成20年に亡くなっています。 父と母との子供は私1人です。 この場合、生きている叔父と叔母が相続人だというのはいろいろ調べた結果間違い無いと思うのですが、私は相続人には含まれないのでしょうか? 誰が遺産分割協議の当事者になるのでしょうか? こういった問題にお詳しい方、丁寧に教えていただけたら幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 借地権について(建替え・相続)

    昭和40年頃から借地上の木造建物(親名義の登記)に親とその子供達(兄弟)が住んでいて、親が亡くなり、その子供たちが相続したとします。老朽化のため、建物を取り壊して、新築する場合、借地権は消滅しませんでしょうか。また、その際に相続が発生しますが、ここで注意する点があれば一緒に教えてください。

  • 旧民法での相続

    亡き大叔父(2人兄弟)との共有名義の土地Aがあります。これから管理していくことになり、状況を確認しています。旧民法が絡んだり、入夫婚姻など分からないことだらけで、教えてください。 大叔父は昭和15年に土地Aを親から持分1/2相続していました。 大叔父は昭和19年に市内の家へ入夫婚姻しています。 その後昭和20年2月に戦死しています。 二人には子どもはありませんでした。その奥様は大叔父の戦死後、別の家に嫁がれています。 昭和20年2月死亡ということは家督相続???入夫婚姻のときは??? と分からないです。 どういった相続になるのでしょうか? 大叔父の相続人は誰になりますか? また私には(祖父母、父母とも他界)相続権はあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 相続について

    お願い致します。 私には子供がおらず親も既に他界しております。 私は四人姉兄の末っ子で、姉が一人亡くなっています。 先日、主人が亡くなり現在一人暮らしをしています。 そこで質問させていただきます。 もし今、私が死んだ場合 私の相続は二人の姉兄に行くと思いますが亡くなった姉の夫(私の義理兄)にも相続権があるのでしょうか? またこの義理兄が亡くなっていたら、その子供(甥姪)に相続権があるのでしょうか? それとも血の繋がった姉兄だけに相続権があるのでしょうか? おしえて下さい。