• 締切済み

4月生まれは不利しかない

norokkoの回答

  • norokko
  • ベストアンサー率45% (79/175)
回答No.10

3月末生まれの知り合いの話です。 デメリット 小学校の時、ものすごく苦労する。 ・体力的、運動能力的なものがかなり劣る ・頭脳的、学習能力的なものが多少発達が見かけ上遅く感じられる。 免許をとれるのが遅い ・高3、周りが免許あるのに、自分は取得できない。周りには許されることが自分には許されない。劣等感を感じる。 料金は同じ。 ・年齢でがちっと切るケースはほとんどない。たいてい学年なので一緒。 何が問題かというと、1点目、小学校の時の常に周りより遅れた、できないポジションにいるケースが増えるということです。そこで、「できない」という思い込みが生まれることにより、「できる」人がやる仕事に就けないように育ってしまうケースが結構あります。スポーツ選手や、士業、医者、教育者など、かなりの職業で早生まれが少ないという話があります。 もちろん、質問者さんのように4~6月生まれなのに損するケースもあるでしょう。 ただ、それよりは得しているケースの方が結構多いというだけの話です。

konkonbu3693
質問者

補足

僕も小学校の頃、出来ないポジションにいました。 幼稚園の時からかけっこはビリでした・・・

関連するQ&A

  • 4月生まれで得なことってありますか??

    4月生まれはどう考えても不利です。 僕は4月生まれではありませんが、早い方の誕生日です。 今から僕の体験談を教えます。 僕は早い生まれなのに、幼稚園の運動会でビリッケツだった。小学校進学しても、背は小さかったし、 運動は早生まれ以下だった。 ここまではまだよい、高学年になってからだ。 まだ運動音痴な僕。友達は[お前6月なのにオレより運動音痴ー]とか、[6月生まれの癖にちび]とか言われた。[僕のほうが先輩だぞ]と言ってみたら、[先輩なら後輩に気を使ってよ~]とか言われる。 先生に相談しても、[まあ早いんだからかわいい後輩たちをまとめようよ~]とか言われた。 自分が6月生まれで運動音痴なだけで、いじめにあった。 僕より背が低くて運動音痴は早生まれが1.2人くらいだ。でもその人たちは早生まれなのでいじめにあうことはない。 中学に入っても猛攻は続く。 自転車の車道通行で、自分だけ車道通行だ。他の友達は歩道で横に広がりながらワイワイやっているのに、自分だけ車に急接近しているところで走っている。 この前レストランにいったら自分だけお金が高かった。伝票にも[大人1人、子供○人]とかかれている。おかげでその後ボウリングで自分だけレストランでのお金の消費量が多かったため、 みんな2ゲームできたのに、自分だけ1ゲームだった。 もう嫌だ。毎日ストレスが溜まる。6月というだけでいじめられる。 早生まれならハッピーだった青春が、ぶち壊しだ。 何とかしてください。 何で車道通行は[中学生]という区分でわけないのですか?

  • 11月~12月生まれについてどう思いますか?

    僕は16歳の高1です。 僕は11月中旬生まれなので、早生まれではないのですが、何となく損してるように感じます。 遅生まれでも、学年で誕生日がくるのが比較的遅いし、7ヶ月~8ヶ月間くらい年下扱いされるからです。 これはあまり関係がないかもしれませんが、背も低く年下に見られがちです。 もちろん一番遅いのは早生まれの人だけど、11月~12月生まれの人も誕生日が来るのが遅く損してる気がするし、なんか中途半端です。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 早生まれの子は不利??保育所など・・・。

    よく聞く話で気になっていたのですが 保育所(保育室・保育園など)は4月の段階での年齢で 入所希望者を振り分けていますが、例えば 2007年4月生まれの子と2008年3月生まれの子 だと同じ1歳児でも発達がかなり違うと思います。 その場合、入所選考に月齢は全く影響しないのでしょうか?? よく、早生まれは保育所で不利になるから・・・と 早生まれをあまり希望しない人がいますが そうゆう意味で不利とゆう意味ではないのでしょうか?? だとしたらどうゆう意味で不利なのでしょうか?? うちの子は早生まれではないのですが むしろ早生まれ(3月)の方が幼稚園に4歳で入るとして も3歳になったばかりで入れるし、共働きには いいんじゃないかな??と早生まれを希望してしまうんですが・・・。 早生まれのお子様がいらっしゃる方などに よかった面、いまいちな面などを教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 幼稚園 3月生まれの入園について

    長女が三月生まれ、現在1歳11か月です。(2010年3月上旬生まれ) いずれ幼稚園に入れようかなと思っているのですが、4月に3歳児クラスに入れる場合は、娘はその時点で何歳何か月になるのでしょうか? 2009年4月2日から2010年4月1日生まれまでの子供が同学年?だったと思うのですが、幼稚園もその考え方でよかったでしょうか。 3歳児クラスの入園は、l娘が3歳1か月、前年4月生まれのお子さんが3歳11か月ということであっていますか? あと早生まれの子は他の子と比べて、不利だという話も聞きますが、実際どうなのでしょうか? 10か月も違えば、発育もかなり違うのはわかります。でも、私としては早くからいろいろな遊びや勉強や対人関係などができて、いいのではないかとも思うのですが、どうでしょう? ご意見お待ちしています。

  • 「 なぜ 3月生まれは小さい」について教えてください

    私は、3月20日生まれの小学5年生です。身長が、ひくいです。クラスでも、3月生まれの子は、背が低い子が多いです。なぜでしょうか?

  • 3月生まれと4月生まれの人に質問

    今度友達(女性)の友達(女性)に会うことになり、メアドを聞いていたので、簡単な自己紹介ということでメールを送りました。 住んでいるところ、年齢、趣味等・・・ 3月30日に返事がきたのですが、 「私もkaoyaさんと同じ○○歳です。でも早生まれだから学年が1コ上かな?」 ってことは、誕生日は3月30日(メールをくれた時間よりあと?)か3月31日ってこと? 同い年って言ったことが、ちょっとひっかかりました。 三十路を過ぎた今、1歳の違いも重要です。 3月生まれは、ぎりぎりまで若い年齢を言えるのでいいな~と思います。 逆に4月生まれは、すぐに年をとっちゃうみたいでかわいそうかな~と。 そうなると、子供を産む時期も考えなくては!なんて思ってしまいます。 くだらないことかもしれませんが、これに対して何か意見を持っている人がいたら、お願いします。 ちなみに私は、中間の9月生まれです。

  • 4月生まれで得する事

    友人が4月に赤ちゃんを出産する予定です。 私も妊娠が分かった所で、上手く行けば 4月生まれの赤ちゃんなのですが、二人とも どうも4月生まれというと、学年で一番早く年を取るとか、 誕生日に友達からプレゼントを貰い損ねたりして、 「なんで4月生まれにしたの?」なんて子供に 言われちゃう想像をしています。 もちろん偶然のことですー。 4月生まれの方で、こういう点は得しますよ、 というようなことがあったら是非教えて欲しいのです。 くだらない質問ですいません…(^^; 私たちは早生まれで、よく学年で一番発育が遅いとも 言われますが、学年で年取るのは皆より遅いし、 本人たちはそれなりに得してるよー、と思う事が あるのですが、人それぞれ、生まれ月でそれぞれ、 当事者だから思う事ってあると思ったので、 質問してみましたー。よろしくお願いします。

  • 早生まれor4月生まれ

    保育士歴7年… 4月からパートに変わり、子供を考えています。 しかし、悩んでいます。 4月生まれなら夏頃作ればいいですが、4月という固定観念が強く、今から作りたいけどそうすると早生まれに…。 子供のコトを考えて4月がいいですが、デメリットもあります。 みなさんは早生まれとか気にされましたか? 体の面と、生まれ月で悩んでいます。 私的には、今すぐ…か7月に作るのがいいかなと思います。今すぐなら遅くて1月初めなので。

  • プレ幼稚園と、満3歳児保育、早生まれ(3月末生まれ)の子はいつから通う

    プレ幼稚園と、満3歳児保育、早生まれ(3月末生まれ)の子はいつから通う? お世話になります。早生まれ(2009年3月末生まれ)の子供がいます。年少からの3年保育にしようかどうしようか迷ってるところなんですが、「プレ幼稚園」「満3歳児保育」というのを耳にしました。 そうすると年少なら2012年4月から、プレ幼稚園は2011年4月からであっていますでしょうか?そうすると満3歳児保育はどのようなもので、うちの子はいつからに?なるのでしょうか? まだどの幼稚園か決めてはいませんので、よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします

  • 韓国では数え年を採用していますが、1992年1月生まれの私は、1991

    韓国では数え年を採用していますが、1992年1月生まれの私は、1991年12月生まれの人とため口でもいいんですか?? それとも、学年は1つ下の1992年8月生まれの人と同い年になるんでしょうか?? また早生まれの場合は誤解を避けるためにも、92年生でも91年生だと自己紹介したほうがいいんでしょうか?? 文章分かりにくくてごめんなさい。回答お願いします。