• ベストアンサー

2円(1円は内包されている)の関係性について

私は数学が得意ではありませんので、少々困っています。 2円(1円は内包されている)の数学的関係性について、解っていることを教えて下さい。 (1)円Bは円Aの内部に内包されている場合 他に (2)円Bと円Aが半分程度まで交わる場合 というのもありますが、まず(1)の場合で知りたいのです。 出来るだけ幾何的な関係性でお願い致します。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • i536
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.1

捕まえられたら身動きできなくなる部位が人間や動物にあるように、 円は中心と半径のたった二つを押さえればすべて決まってしまいます。 複数の円があっても、それぞれの円ごとの中心と半径とに 注目すればしていけば大丈夫です。 --- 同一平面上にある2つの円A,Bの中心と半径を、 それぞれ、(Oa,Ra)、(Ob,Rb)とし、 さらにRa≧Rb(円Aは円Bと等しいかまたは大きい)、 円の2つの中心OaとOb間との距離を dとするとき、 次の関係が成立します(図を描けば分かります)。 1.d+Rb<Ra----BはAの内部にある。 2.d+Rb=Ra----BはAの内部にあって1点で接触している(内接)。 3.Ra-Rb<d<Ra+Rb----BはAと交叉している(2点が交わる)。 4.d=Ra+Rb----BはAの外部にあって1点で接触している(外接)。 5.d>Ra+Rb----BはAの外部にあって、1点も共有しない(外部)。 質問の意味を間違えていたら、すみません。

torauma
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 私でもわかりました!(と思います) もうちょっと難しくてもわかるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.2

No.1さんの表現を借用して、 例外的な関係かもしれませんが、 6. Ra=Rb, d=0 ---- AとBは一致する。 というのもありますね。

torauma
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無関係の数学表記を教えてください。

    無関係という関係を表す数学表記を教えてください。 例えば、aとbが無関係にあるとき、どのように表記すればいいのでしょうか。 関係があるときの表記で思いつくのは、 a=f(b) です。aはbの函数ということから、aはbに「関係ある」という解釈でよいでしょうか。 他に、関係があるときの表記方法があれば教えていただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 円と相似

    円の内部の点Pを通る2つの直線がありそれぞれ円と点A.BおよびC.Dで交わっています。 (1)△ACP∽△DBPとなることを証明しよう。 (2)(1)のことから2つの三角形の辺についてどんな関係が成り立ちますか? 教えてください。・°°・(>_<)・°°・。

  • 大小関係

    幾何平均と算術平均の大小関係 a、b、c>0とする。 (a+b+c)/3≧(abc)の3乗根≧0 これを証明するヒントをください。

  • 円の方程式の微分について

    円の方程式の微分について (x-a)^2+(y-b)^2=r^2 という円の微分について教えてください。 変形して、 (y-b)^2=r^2-(x-a)^2 y={r^2-(x-a)^2}^(1/2)+b これを微分すると、 y'=(1/2)×{r^2-(x-a)^2}^(-1/2)×(2a-2x) になると考えました。 これで、答えがあっているのでしょうか? この微分を用いて、任意の中心(a,b)をもつ半径rの円をX軸で回転させたときの面積を求めるつもりです。 ある製品の表面積を求めたいのですが、数学が不得意で苦労しています。 よろしくお願いします。

  • 楕円が円に含まれるとき

    x^2+y^2=1 の円の内部に、楕円 x^2/a^2+(y-b)^2/b^2=1 が完全に含まれるとき、aとbの関係を式に表せ。ただし、aとbは正数。 次のように考えましたが、途中で挫折しました。 接する場合を考えました。そのために、第一式を第二式に代入して、xを消去しました。yは一つの解だから重解の条件が必要になる。 ここで、この考え方ではうまくいかないことに気づく。2点で交わる場合も、yの値は重解になるのか。(yの解が1つのみだから。) ここで挫折。問題を解決するための条件をどうすればよいのか、教えてください。

  • 数学の問題です

    数学の幾何学の問題です。 穴が一つ空いた格子多角形について、 B(周上の格子点の個数)、I(内部にある格子点の個数)、S(その面積)とすると、 B.I.Sにはどのような関係式が成り立つか、わかる人いらっしゃいましたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 数IAって何?学校で一番良く使われる出版社は何?

    数(1)でAとかBとかって何でしょうか?自分なりに数(1)・数(2)・数(3)はそれぞれ高1・高2・高3で習う代数の分野で、Aは高1で習う幾何、Bは高2で習う幾何と解釈しているのですが・・・。ということで数(2)Bと言うのは高2で習う代数と幾何と思っています。合っているのでしょうか? 高1の数学を勉強しているのですが、高校の教科書で一番良く学校で使われる出版社と言うのはどこなのでしょうか。 参考書は難しくて分かりにくいので教科書から勉強したいと思っています。よろしくお願い致します。

  • 数列と他の単元との関係

    数学Bの数列が他の単元(数I、A、II又は中学数学)と 関係している所ってドコでしょうか? 教えてください。お願いします。。

  • 行列の得意な方教えてください。

    行列Aは2次正則行列とする。△ABCの頂点A,B,Cは1次変換fAにより、それぞれA´、B´、C´に移されるとする。点Pは△ABCの内部の点とする。このとき、fA(P)は△A´B´C´の内部の点であることを示せ。 という問題なのですがよくわかりません。数学が得意な方はどうかよろしくお願いします。

  • VS2010での依存関係

    Visual Studio 2010にて、依存関係に関する質問です。 2つのプロジェクトを内包するソリューソンがあるとします。 片方はDLLで、「a.dll」とします。 もう片方はEXEで、「b.exe」とします。 この時、DLL側のソースを更新し、ビルドを行った場合 EXE側もビルドされるように設定したいのですが、 この場合どのように設定すれば良いのでしょうか? 「依存関係」の項目などは設定しています。