大学の期末テスト助けてください

このQ&Aのポイント
  • 円柱面内の楕円柱の曲面積を求める問題の解き方について教えてください。
  • 円柱面x^2+z^2=a^2と楕円柱x^2/a^2+y^2/b^2=1の内部にある部分の曲面積を求める問題について、解き方がわかりません。
  • 積分範囲が0 < r < 1、0 < θ < 2πの場合に、円柱面内の楕円柱の曲面積を求める方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学の期末テスト助けてください

円柱面x^2+z^2=a^2 ー(1)で、楕円柱x^2/a^2+y^2/b^2=1 ー(2)の内部にある部分の曲面積を求めよ。 (1)よりfx(x,y)=-x/√(a^2-x^2)     fy(x,y)=0 (2)よりx/a=rcosθ→x=arcosθ     y/b=rsinθ→y=brsinθ ヤコビアンJ=abr ∬√{1+(fx)^2+(fy)^2}dxdy=∬a/√(a^2-x^2)dxdy = ここからの解き方がわかりません 積分範囲も 0<r<1、 0<θ<2πでやろうとしましたが、どうもできませんでした。 この解き方があっているかどうかもわかりません。 どうかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.2

>θを0<θ<2πにしたとき、 >2∬[E]abr/√(1-r^2*cos2θ)drdθ >にして、といてもよろしいのでしょうか? 「0<θ<π/2」とするメリットは途中計算で出てくるcosθやsinθの符号が≧0となることです。 0<θ<2πでやろうとすると、積分計算の過程でθの範囲による場合分けが発生するなど、計算ミスをする恐れが増加します。 なので、それを把握した上で計算を間違いなくできる自信がおありなら、おっしゃるような一括範囲で積分を進めてもよいでしょう。 でも積分はできるだけシンプルな計算にして計算をした方が賢明だと思うよ。

ahoofsakata
質問者

お礼

大変ご丁寧にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

a>0,b>0とする。 曲面はxy座標面(z=0)にたいして面対称なので z≧0の方の曲面の面積の2倍となる。 z=f(x,y)=√(a^2-x^2) fx=-x/√(a^2-x^2), fy=0 D={(x,y)|x^2/a^2+y^2/b^2≦1} S=2∬[D]√{1+(fx)^2+(fy)^2}dxdy=2∬[D] a/√(a^2-x^2)dxdy 対称性から D'={(x,y)|x^2/a^2+y^2/b^2≦1,x≧0,y≧0} S=8∬[D'] a/√(a^2-x^2)dxdy x=arcos(t), y=brsin(t) (0≦r≦1, 0≦t≦π/2) D'⇒E={(r,t)|0≦r≦1, 0≦t≦π/2} dxdy=|J|drdt=abrdrdt a/√(a^2-x^2)=1/√(1-r^2*cos^2(t)) S=8∬[E] abr/√(1-r^2*cos^2(t))drdt =8ab∫[0,π/2] dt∫[0,1] r/√(1-r^2*cos^2(t))dr =8ab∫[0,π/2] 1/(1+sin(t)) dt =8ab[-(2ab(1+cos(t)))/(1+sin(t)+cos(t))][0,π/2] =8ab …(答)

ahoofsakata
質問者

補足

θの範囲が0<θ<π/2としたとき、 8∬[E]abr/√(1-r^2*cos2θ)drdθならば、 θを0<θ<2πにしたとき、 2∬[E]abr/√(1-r^2*cos2θ)drdθ にして、といてもよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 2重積分の変数変換について

    2重積分について質問です。 ∬D (x^2+y^2)dxdy (D:(x/a)^2+(y/b)^2≦1) と与えられた場合に、極座標に変換して求めようと思うのですが、 x/a=rcosθ y/b=rsinθ という変換の仕方で求まるのでしょうか? また、初歩的な質問ですが、この積分で求まるのは楕円の面積なのでしょうか? 自分なりに解いてみたのですが、楕円の面積πabに一致しなかったので疑問に思いました。計算間違いでしょうか?それともそもそも2重積分の意味を勘違いしているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • exp(sqrt(x^2+y^2)の定積分

    ∫∫exp(sqrt(x^2+y^2)/(2*a^2))dxdy x:-a/2→a/2 y:-a/2→a/2 の定積分の解き方がわかりません. sqrt(x^2+y^2)=tと置換積分など行いましたが解けません. また不定積分なら,x=rcosΘ,y=rsinΘとおいて解けるのですが, 定積分だとΘの範囲をどうすればよいかわかりません. また積分範囲が円の仕様になっていませんので,Θの範囲を決めれません. よろしくお願いします.

  • 2つの半径が等しい円柱を直交させたときの共通部分の体積

    2つの半径が等しい円柱を直交させたときの共通部分の体積 を求める計算の途中で行き詰まりました。アドバイスお願いします。 2つの円を y^2+z^2=a^2とx^2+y^2=a^2とします。 重積分で求めるとします。(別解もあるが) ∬√(a^2-y^2)dxdy 領域はx^2+y^2=a^2 0<x,y x=rcosθ、y=rsinθとおく。 ∬√(a^2-r^2sin^2θ)rdrdθ =∫a^2(1-cos^3θ)/3sin^2θdθ 0<θ<π/2 この積分で止まってしまいました。 アドバイスお願いします。

  • 二重積分について。

    x、yがx^2+y^2≦1の範囲Dにあるとき、 I=∫∫√(1-x^2-y^2)/(1+x^2+y^2)dxdy の積分をx=rcosθ,y=rsinθに変換し、Iをθとrに関する積分に直し、値を求めよ。という問題なんですが、 x=rcosθ,y=rsinθの関係を式に代入し、また、dx、dyをdθ、drに変換し、Dの範囲をr≦1/√2として積分を行おうと思ったのですが、なかなか展開していけませんでした。 誰かわかりそうな方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 極座標に変換する二重積分について質問です。

    極座標に変換する二重積分について質問です。 x=rcosθ、y=rsinθの時、dxdy=rdrdθになるのはどうしてですか? わかりやすく教えていただけると助かります。

  • 大学の微分積分 ヤコビアンについて

    x=rsinθcosβ、 y=rsinθsinβ、 z=rcosθのとき jacobian δ(x、y、z)/δ(r、θ、β)を求めよ 一部ギリシャ文字がよめませんでした・・・ δは偏微分の意味を表しています   解説付きでお願いします! 

  • 2重積分について

    次の積分を計算せよ。 ∫∫x^2*y dxdy D={(x,y)|x^2+y^2≦2x+2y} この積分はx=rcosΘ y=rsinΘでおきかえて 範囲は0≦r≦√2 -π/2≦Θ≦π/2 求める答えは-8√2/9で合っているでしょうか? もし合っていないなら正しい答えを求める数式を書いていただけると幸いです。

  • 重積分の問題なのですが・・・。

    重積分の問題なのですが・・・。 ∬(y-6)(x^2+y^2)^(1/2)dxdy 積分区間はx^2+y^2<=4です。 x=rcosθ, y=rsinθとおいて、積分区間の条件より 0<=r<=2, 0<=θ<=2πとおける さらにこのときdxdy=rdrdθとなる 与式=∫[o<-2π]∫[0<-2]{rsinθ-6)(r^2cos^2θ+r^2sin^2θ)^(1/2)}rdrdθ   =∬{(rsinθ-6)r^2}drdθ   =∫[1/4sinθr^4-2r^3](0<-2)dθ   =∫(4sinθ-16)dθ   =[-4cosθ-16θ](0<-2π)   =(-4-32π)-(-4)   =-32π とマイナスになってしまいました、どこが間違えているのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 楕円の証明について教えて下さい

    楕円の公式x2/a2+y2/b2=1をx=rcosθ, y=rsinθを代入してr=a/1+ecosθを導きたいのですが、途中までしかどうしてもとけません。導き方を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 広義積分教えてください

    次の問題説いてください (1) 空間上の(x,y,z)を極座標(r,θ,φ) x=rsinθcosφ , y=sinθsinφ , z=rcosθ に変換するときヤコビアンを求めよ (2) 広義積分 I(a)=∫∫∫(exp-(x^2+y^2+z^2))/((x^2+y^2+z^2)^a) dxdydz 積分範囲はすべて-∞~+∞ についてa=1/2の時のI(1/2)を求めよ (3) I(a)が収束するaの範囲を求めよ (4) 広義積分 J(a,b)=∫∫∫1/((x^2+y^2+z^2)^a)*(|log(x^2+y^2+z^2)|^b) dxdydz が収束するようなa,bの満たすべき条件を求めよ 積分範囲B B={(x,y,z);x^2+y^2+z^2<1/4} (1)のヤコビアンは 行列式 ∂(x,y,z)/∂(u,v,w) を解いて(r^2)sinθ というところまではとけるのですがその後がわかりません よろしくお願いします