• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素人が扱うならAK47よりトカレフのほうが強い??)

素人が扱うならAK47よりトカレフのほうが強い??

eroero4649の回答

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10576/33243)
回答No.3

3回読んで、どこに質問者さんが食いついたのかようやくわかりました。 >むしろトカレフ拳銃のように製品、部品、弾薬を船荷などに抱き込んで大量に密輸入して各所に隠しておき、武装蜂起に備えたほうが有利であると思う。 ここのくだりですよね。要するに筆者がいいたかったのは「いちいちAK銃を製造するより、小型で隠しやすい拳銃を大量に仕入れた方が数が多いのだからそのぶん多くの信者兵士の手に渡るでしょ」ということです。 当時のオウムは、AK銃を製造しようとしていたのです。これは私も当時そのニュースを聞いて「へ?」と思いました。トヨタの車を買ってバラして中国の工場でコピーを作ったって同じ性能が出ないように、見た目だけ同じものを作ったとしても同じ性能は発揮できません。 太平洋戦争末期、熟練工が不足して学徒動員して学生を工場で働かせました。ところが彼らは素人だから、ネジ1本もロクなものが作れないんですね。結果、彼らが作った製品の性能はちゃんとした工員が作ったものに対して性能も耐久性も著しく劣ったものとなりました。 それと同じように、武器を作るノウハウを持たない密造工場の工員が見た目だけ同じものを作っても、使い物にならないものが生産されるだけでしょう。さらにいえば、多くの信者が関わることにもなりますから、警察の目にもつきやすくなります。 それなら、何らかの方法でAK銃を密輸してどこかに隠したほうが関わる信者の数が少なくなりますから、はるかに発覚しづらいはずです。さらにいえば、中古のAK47なら、日本円で1丁あたり1万円もせずに買えるのです。 まあもっというなら、銃を密造するのはいいけど、弾丸はどうするのって問題があります。質問者さんも弾丸の問題については考えてないでしょ?弾丸のない銃なんて、棍棒にしかならないじゃないか・笑。 弾丸を密造するとなると、さらに火薬が関わるから大変です。 そりゃね、カタログスペックだけを見たら、AK>(越えられない壁)>拳銃、ですよ。だけどさ、もしAKの弾丸が1発、拳銃の弾丸が10発だったらどうでしょうか? 日本の軍事オタクはカタログスペック至上主義で、それしか見ないからおかしな話になるのです。 また軍隊というものは、組織です。当時のオウムは「オウム軍」というようなものを作って世間を相手にハルマゲドンをやろうとしていたようで、そのために自衛官を積極的に勧誘していました。 しかし本当に「オウム軍」を作るなら、誰が隊長となってどうその組織を動かすかという組織化を進めないといけません。そのためには軍隊(自衛隊)の管理を知っている士官がいないといけない。ところがオウムが勧誘していたのは下士官や兵士レベルの人たちばかりなので、組織化するにも彼らはその知識もノウハウもないのです。 私は仕事で新規の事業所の立ち上げに関わったことがあるのですが、重要なのは、管理者なんですよ。管理者に新規事業の立ち上げの経験者がいたり、その仕事の管理に精通している管理者がいると、はっきりいって集められた末端の人たちが素人集団でもなんとかなるんです。ところが、管理者がバカだとよれよれになっちゃうのです。「勇将のもと、弱卒なし」というのはそういうことなんです。

noname#196904
質問者

お礼

ありがとうございます。 銃の所持が違法な日本では売る側も犯罪者なわけで、海外の紛争地帯のように高品質な拳銃を安く入手するのは困難だと思います。 武力を持たない宗教団体がそういう人と公平な取引をするのも難しいように思います。欠陥品に近いような中古の短銃を高い値段で買わされる光景しか予想できません。 自主製造は現実的に感じますが、高学歴が大量にいたオウムでさえ優れた機械がたくさんある国内で、中国で大量製造されるAKコピーよりはるか劣るものしか作れなかったというのがちょっと信じられません。 良識ある信者がわざとに品質を落としてたりしたんですかね。

関連するQ&A

  • 日本陸軍の下士兵卒の武装について質問です

    武装に関して質問が3っつあります。 日本陸軍歩兵科で、戦時での話でよろしくお願いします 1) ネットで「歩兵科下士官のうち、曹長と本部付きの下士官は帯刀が許される」と聞きましたが、それは小隊にいる連絡係下士官(小隊長補佐の下士官)や、中隊本部の下士官も帯刀が許されるんですか? 本によっては「中隊下士官や兵が腰ダメで銃を撃った」という記述があるので、小銃で武装なのか帯刀なのかよく分かりません。 2) 小隊長の少尉にも当番兵がつきますが、当番兵・伝令の武装はなんでしょうか? 普通の小銃ですか? 普通の兵と同様にいつも持っているものなんでしょうか? 3) 中隊や大隊で本部勤務の伝令班の兵は、小銃を持つのでしょうか?。当番兵、馬当番の兵なども、行軍時に小銃を担いで行軍したりするんですか?  ご存じのものだけでもいいので、お答え頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • AK74とAK102

    AK74とAK102と比べたらどっちの方が強いんですか? 威力とか命中力や頑丈さなど全体的に見て。 お願いします!!!

  • AK-47

    AK-47って今でも製造されているのでしょうか? (電動ガン)

  • AK-69

    AK-69の「THE RED MAGIC」の歌詞がどこ探してもありません!! 誰か教えてください(>_<)

  • AK47について

    AK47の空薬莢って撃って破棄したときに潰れてるんですか? 教えてください。

  • AK96?98?

    中国では、AK96だか98が売り出し中らしいですが、担当者も『初期のアイデアそのものは、その通りだが、活躍等している分野が違うので、決してパクリとは言えない』と言ってるようですが、中国には個人の会社は存在しないはずですので、国が認めたパクリで、日本を狙って"喧嘩を売っている"と言う事でしょうか?ひょっとして列車ひっくり返したのも、世界情勢次第で日本に賠償を求めてくる腹だったのでは?

  • AK98って何ですか?

    AK98って何ですか? 私はM16が好きです。AK47には一目は置いてます。 でも、AK98の意味が分かりません。 ご教示を。

  • AK47 ってなんですか?

    AKB48 のパクリですか?

  • AK47

    AK47にグレねードランチャーやスコープ等をつけられますか?

  • AK47に・・・

    素人です・・・ 東京マルイのAK47にドットサイトやスコープを付けたいのですが、その土台ってどのような物があるのですか?? おすすめがあれば教えてください。