• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素人が扱うならAK47よりトカレフのほうが強い??)

素人が扱うならAK47よりトカレフのほうが強い??

ali_yuki2の回答

  • ali_yuki2
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.2

リンク先の文章を深く読み込んだ訳ではないし、擁護するわけでもありませんが >拳銃が自動小銃に勝利した例は存在しますか。 勝利したとは違いますが、 例えば、人ごみの中にまぎれつつ武器を携行したい場合は拳銃の方が有利でしょう 隠蔽性、携行性が高いのは携帯武器として加点できるポイントではないでしょうか それに安いし >>またAK-47突撃銃の部品の製造による無可動銃の実用銃への改造作業もまた不可解である。 >>むしろトカレフ拳銃のように製品、部品、弾薬を船荷などに抱き込んで大量に密輸入して >>各所に隠しておき、武装蜂起に備えたほうが有利であると思う。 拳銃が自動小銃より強いと言っているのではなく 自分達で部品作るより、拳銃でいいから大量に輸入した方が有利だったんじゃないか? と言っているように思えます 全体的には、そんな細かいことなんでどうでもいい記事ですけどね

noname#196904
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 製造より"大量"購入のほうが容易というのが職業軍人の常識なんですね。

関連するQ&A

  • 日本陸軍の下士兵卒の武装について質問です

    武装に関して質問が3っつあります。 日本陸軍歩兵科で、戦時での話でよろしくお願いします 1) ネットで「歩兵科下士官のうち、曹長と本部付きの下士官は帯刀が許される」と聞きましたが、それは小隊にいる連絡係下士官(小隊長補佐の下士官)や、中隊本部の下士官も帯刀が許されるんですか? 本によっては「中隊下士官や兵が腰ダメで銃を撃った」という記述があるので、小銃で武装なのか帯刀なのかよく分かりません。 2) 小隊長の少尉にも当番兵がつきますが、当番兵・伝令の武装はなんでしょうか? 普通の小銃ですか? 普通の兵と同様にいつも持っているものなんでしょうか? 3) 中隊や大隊で本部勤務の伝令班の兵は、小銃を持つのでしょうか?。当番兵、馬当番の兵なども、行軍時に小銃を担いで行軍したりするんですか?  ご存じのものだけでもいいので、お答え頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • AK74とAK102

    AK74とAK102と比べたらどっちの方が強いんですか? 威力とか命中力や頑丈さなど全体的に見て。 お願いします!!!

  • AK-47

    AK-47って今でも製造されているのでしょうか? (電動ガン)

  • AK-69

    AK-69の「THE RED MAGIC」の歌詞がどこ探してもありません!! 誰か教えてください(>_<)

  • AK47

    AK47にグレねードランチャーやスコープ等をつけられますか?

  • AK47 ってなんですか?

    AKB48 のパクリですか?

  • AK96?98?

    中国では、AK96だか98が売り出し中らしいですが、担当者も『初期のアイデアそのものは、その通りだが、活躍等している分野が違うので、決してパクリとは言えない』と言ってるようですが、中国には個人の会社は存在しないはずですので、国が認めたパクリで、日本を狙って"喧嘩を売っている"と言う事でしょうか?ひょっとして列車ひっくり返したのも、世界情勢次第で日本に賠償を求めてくる腹だったのでは?

  • AK98って何ですか?

    AK98って何ですか? 私はM16が好きです。AK47には一目は置いてます。 でも、AK98の意味が分かりません。 ご教示を。

  • AK47に・・・

    素人です・・・ 東京マルイのAK47にドットサイトやスコープを付けたいのですが、その土台ってどのような物があるのですか?? おすすめがあれば教えてください。

  • AK47について

    AK47の空薬莢って撃って破棄したときに潰れてるんですか? 教えてください。