• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事故の点数と検察への呼び出しについて)

事故の点数と検察への呼び出しについて

0123443210の回答

回答No.6

同内容で、3度のご質問かと、存じます。 時間経過を鑑みれば、人身事故の手続きがなされていれば、既に何らかの処分があると思いますが。

satopon28
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 事故が6月20日で今日に至るま通知等の連絡は全くありません。 手続きが遅れているのでしょうか? 御回答頂き有難う御座いました。嬉しかったです。

関連するQ&A

  • 人身事故を起こしてしまいました。

    人身事故を起こしてしまいました。ドアミラーと相手側の腕が接触する事故で病院のロータリー内での事故でしたのでスピードは出ていませんでしたので相手側は全治3日という事でした。その場は相手側から「気をつけろよ」と言われて収まってしまいました。後になって(1時間ぐらい)やっぱり警察を呼んだ方が良いのではないかと思い通報しました。相手は既に自分の車で自宅に帰ってしまっていたので警察が呼び出してくださって事故の調査などを行いました。その時警察から「呼ぶのがちょっと遅かったね」と言われました。 この場合私の責任はどれぐらい増えるのでしょうか?又、起訴にも関係してくるのでしょうか? それと新たに違反項目が増えるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 救護措置違反について

    人身事故を起こしてしまいました。病院のロータリー内の事故だったのですが相手側から「これから気をつけろよ」、私「申し訳ありませんでした」とその場で一旦話が収まってしまいました。その後(一時間ぐらい)してからやはり警察を呼ぶべきだと思い通報しました。相手の方は自分で車を運転して自宅に帰ってしまっていたので警察の方が呼び出して下さり私と相手の方、警察で調査や聞き取りなどを行いました。相手の方は途中で病院を受診し全治3日と診断されたそうです。 当日も含め相手側が「もう来なくていいよ」というまで謝罪に行きその後は3日~4日おきに電話をして怪我の具合はどうでしょうか?すいませんでした。と謝罪しています。 事故直後に話が収まってしまい救護措置を取らなかった事にたいして罰則は付くのでしょうか? どなたかお優しい方がいたら教えて下さると助かります。

  • 交通事故の検察の呼び出し

    色々読んだのですが具体的なものを見つけられず質問させていただきました。 私の友人が去年の11月に交通事故を起こしてしまいました。かなり小さい事故だったのですが本人がその時気づかず、当て逃げのようになってしまいました。しかし友人は自賠責にしか入っておらず、相手が車の修理を高額請求をしてきたそうで指摘をしたら病院に行くようになり全治3週間ということになったそうです。通院することはなく1回の通院でした。なので友人はひき逃げ扱いになってしまいました。 相手は慰謝料を高額請求してくるので示談もしておりません。 警察で取り調べを行ない、検察からの呼び出しがあると言われたそうなのですが、半年たってもいまだ呼び出しがないそうです。 だいたい検察からの呼び出しはどのくらいかかるのでしょうか。 そして本人は免許取り消しになってしまうのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 事故後検察から呼び出し

    事故後検察から呼び出し 私が9対1で悪い人身事故を起こしてしまいました。 事故当時は双方車損傷もひどくなくお互い痛いところもとりあえず無いので警察の方に物損事故で処理してもらい、お互い当人が運転して帰りました。 翌日に相手の方が頚椎捻挫と腰打撲で全治1ヶ月の診断書をもらったとの事だったので、すぐに警察へ事故の切替の申し込みをしてその日にお菓子を持って謝罪にいきました。 後日警察の事情聴取に行ってまた被害者に会うと今度は首の骨にヒビが入ったと言われました。でも診断書は医者が書き換えなくていいと言ってるそうで頚椎捻挫と腰の打撲だけでした。全治も1ヶ月のままでした。 事故当時を思い出すと首にとてもヒビが入っていたとは思えない所もありましたが(すぐに車から出てきたし警察に連絡してくれたのも相手。エアバックも出ていないし警察が来るまでは世間話をしていた。等)私が悪いととても反省していましたので警察での調書にはんこを押し認めました。 それからまた1ヶ月後、警察から違反点数4点の通知が来て検察庁からも呼出しのハガキが来ました。 私は誠意を見せたつもりだったのですが、相手の方が罪を望まれたという事なのでしょうか? 検察庁に呼ばれたら刑事罰が決まったという事なのでしょうか? 教えてください。

  • 追突事故のあと検察庁から呼び出しがきました

    不安で仕方ないのでご質問させていただきます。 去年12月中ばに信号待ちの車に10kmほどのスピードで追突事故を起こしてしまい、すぐに警察の方を呼んで処理していただき保険屋さんにも連絡済みで車もほとんど傷ついてなく怪我もないのでその場は物損事故ですみ相手のご自宅へご挨拶にも伺ったのですが、その後相手の方が腰が痛いということで病院に通院して2週間の診断を受けたようでそのあと人身事故に切り替わりもう一度警察署に呼ばれ5点の違反を受けました。そして相手の方は今でも通院されているようですそして本日、検察庁からの呼び出しの葉書がきてこれからどんなことが起こるのかとても心配になってしまい自分なりに調べてみても罰金や免停など不安なことがたくさんありすぎます。 ご経験者の方やお詳しい方がいらっしゃっいましたら今後どのような処罰になるのか教えていただきたいと思いご質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 人身事故 検察からの呼び出し

    4月に人身事故を起こして検察からの呼び出しがあり、先ほど検察庁に行って事故の事について検察官と話をしてきました。 その話では、相手の方の方にも十分過失があるので多分刑事処分はないだろうとの事、今回の呼び出しは相手の方が全治6週間の重症にあたる怪我なので呼び出したみたいです。相手の方も私の罪は望まないと言ってくれているみたいです。 そこで質問です、警察の事情聴衆の時は相手の方も呼び出されたみたいですが、検察にも相手の方は呼ばれて事情を聞かれるんですか?? また、私が刑事処分を受ける事になった場合は相手の方に私がどんな処分を受けるのかなどは通知されるのですか??? 分かる方いたら教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 重傷事故の検察からの呼び出し

    こんにちは 7月末に私の一時停止違反、相手の診断3ヶ月(親指の付け根骨折)書重傷事故を起こし、9月頭に警察にて調書を取りました。(人身事故) 警察において、相手の怪我の部分の腫れが全然なく骨折かどうか疑わしいこと、お互いの車の損傷が酷くない事(本来なら物損事故でもおかしくないくらいの程度らしく)、私が20キロ程度で走っていたが相手が相当なスピードを出していたんでしょう との旨の話を調書でされ、 免停30日の処分にして頂きました。 免許センターには10月の頭に行ってます 警察の調書では1ヶ月くらいで免許センター、検察両方からの呼び出しがあると思います(ただし検察からの連絡がない場合もありますと行ってましたが)と言われましたが、12月に入っても呼び出しがありません。 重傷事故なので呼び出しは必ずあると思うのですが、検察からの呼び出しは普通どれくらいであるものなのでしょうか? ちなみに住まいは都市部ではありません

  • 人身事故 検察庁への呼出

    先月に車対車の人身事故を起こしました 私の信号見落としによるもので 10割の過失です。 怪我をされたのは2人で2週間の診断でした それぞれ菓子折をもち謝罪に行きましたが 一人の方に 金銭的な要求をされてしまい 後は保険会社に対応してもらうことになりました。 なのでまだ示談はすんでいません。 そして今日 GW明けに検察庁から呼び出しがきたのですが 検察庁での流れを分かる方はいますか? かかる時間等 会社の都合もあるので把握しておきたいのです。 あと今回の呼出以外でどこかに呼出等はあるのでしょうか。 (点数の通知は済んでいます)

  • 人身事故の検察丁呼び出しについて

    昨年の人身事故について 教えて下さい 昨年 5月に人身事故に会いました。 以前にも質問させていただいたのですが、またよろしくお願いします。 2車線の左側を走行中(右が渋滞していたのでアクセルは踏んでいません。ブレーキに足をのせた状態です) 反対車線から 渋滞中の右車線の車の隙間をノンスットップで突然飛び出した車の助手席側と衝突した事故です (説明が下手ですみません) 保険は 当方1.5 相手8.5で 現在まだ示談はしておりません。 今は固定症状で 後遺障害の手続きを取っています。 調書を作るのに2回警察に行きました 相手の助手席の方が意識不明の重体だったため 治療の様子をみると言うことで事故後すぐと これ以上待っても容態に変化がみられないということで9月に再度 調書を追加して検察に送検されました。 10月に地方検察丁から呼び出しがあり、事故の様子、治療の様子など聞かれ、 当方は不起訴の方向ですすめます。と言われたまま それ以降なんの呼び出しもない状態です 9月の2回目に調書の追加で警察に行った際 警察が免許センターに問い合わせをした所 まだ点数の加点がないので 行政処分はほぼ無いと思っていいでしょう。と言われたんですが それも今 どうなっているのか分かりません。 後から相手の保険屋さんが言ってきたのですが、助手席の方がお亡くなりになってしまったようで 相手の運転手は10月以降、何回も検察丁に呼び出しをされているようです 示談を出来るだけ早くしてほしいとこちらに連絡があります。 こちらは 1度呼び出しがあっただけなので 今どういう状態なのか調べるにはどうしたらよいでしょうか。 示談ですが まだ治療中なので 出来るような状態ではありません。 わかりにくい文ですが 現在の進行状態を知りたいのです よろしくお願いします。

  • 交通事故後の検察庁呼び出しについて

    交通事故後の検察庁呼び出しについて 昨年、11月末に事故を起こし、相手に全治3週間の怪我を負わせてしまいました。 昨日、検察庁より呼び出しの文書が届きました。 そこで質問なのですが、 この検察での取調べの内容により、免停などの処分になったりするのでしょうか? 実は、この事故の件で、先月、違反者講習を受けてきたばかりです。 免停かと思っていたのですが、そうではなかったです。 これとは別に、また、処分が下される可能性があるのでしょうか? また、罰金額が確定するまで、どれくらいの日数を必要とするのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。