• ベストアンサー

枯れてしまった理由

nanasegawaの回答

回答No.1

花の種類がわからないと正確なことはわかりませんが、環境を細かく比較してみるとわかるかもしれません。  日光ですが当てれば良いというものではなく、種類によっては日当たりが良すぎると枯れてしまうものもあります。  あとは土・気温・風通し・肥料・水の量などのどれかが原因だとは思います。ちょっと中途半端ですみません。

hannari
質問者

お礼

御解答を有難う御座います。 日光に当てれば良いと言う物では無いのですね^^; 花の名前は、解らないのですが 確かに売っていた時は室内に置いてありました。 枯れてしまったとは言え 葉っぱはまだシッカリとしているので 可愛がろうと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • ベランダの花の水遣りについて。

    ベランダの花の水遣りについて。 日当たりの良いベランダにプランターを置いています。 天気が良くなりそうな日は朝早くに水をやるようにしていますが、 これから梅雨の時期に入り雨の日が多くなると思います。 たとえば朝は降っていなくても午後からは雨というような日は、 朝の水はやらない方がいいでしょうか? (花はカンパニュラのような小さい花です)

  • 玄関の軒先:植木鉢の受け皿は必要?

    玄関の軒先に、鉢植えを多数置いています。 この鉢植えなのですが、全てに受け皿をつけてあります。 (軒先のみならず、屋根のない屋外に置いてある植木鉢にも) 祖母などは『受け皿にはいつも水を溜めておかないとダメ』といって 毎日じゃぶじゃぶになるまで水をやっています。 私は水を溜めておく必要はなく、むしろ そうすることによって腐ったりしてしまうのではないかと思うのですが… 常時近くが湿っていることにより ムカデなどの住み処になってしまいそうな気もしますし。 (実際、うちにはムカデがよく出ます) 玄関の軒先(=外)の植木鉢に、受け皿は必要なのでしょうか?

  • プランターの花 一度散ってからまた咲きだしました。

    プランターの花 一度散ってからまた咲きだしました。 園芸店でポットの花を買ってきてプランターに植え替えました。 (花の名前、種類はわかりません。プランターに刺してあったラベルがどこかにいってしまったので・・ 小さくて細かい花です。) 植え替えてから数日後花が散り始め、結局全部なくなってしまいました。 それから毎日水をやり、この2・3日でまた咲き始めました。 これってどういうことなんでしょう。 プランターの土に慣れたと言うことなのでしょうか?

  • 冬に咲く花はありますか?

    冬に咲く花はありますか? 自分で探したところなさそうですが、最後の砦ということでここでお聞きしたいと思います。 室外での栽培で冬に咲く花、または厳密には花ではないけど花のように綺麗な植物、あるいは花のように華やかではないけど飾って綺麗な植物ってありますか? やりたいことは、玄関先のアクセサリー的に、お椀型のようなプランターに花を植えてぶら下げておきたいと思っています。プランターおよび違う種類の花をいくつか用意して、それぞれの花の最盛期に取っかえ引っかえ掛けて、花が終わったものは室内や目立たないところで栽培したいと思っています。 春から秋にかけての花は多くありますが、冬の花が見つかりません。おわん型の浅いプランターなので、欲を言えばあまり背の高くない植物が好ましいです。 住まいは東京です。寒いと気温0度くらいでしょうか。雪が降りそうなときは退避したり、あるいは夜間だけ玄関に入れるくらいのことはしても良いと思っています。 何か良い植物を知っている方、参考に教えてください。

  • 今が植え時の花で手間のかからない花を教えてください。

    玄関に大きなプランターをいくつか並べて花を植えたいです。 今が植え時で、あまり手間がかからず、玄関先にぴったりな花はどんな花ですか? 種から植えるのは苦手なので、途中まで育ってるのが嬉しいです。

  • 今が植えどきで手間のかからない花を教えてください。

    玄関に大きなプランターをいくつか並べて花を植えています。 今はパンジーが枯れてから何も植えていません。 今が植え時で、あまり手間がかからず、玄関先にぴったりな花はどんな花ですか? 種から植えるのは苦手なので、途中まで育ってるのが嬉しいです。

  • 今が植え時の花を教えてください!

    玄関に大きなプランターをいくつか並べて花を植えているのですが、模様替えをしたいです。 今が植え時で、あまり手間がかからず、玄関先にぴったりな花はどんな花ですか? 種から植えるのは苦手なので、途中まで育ってるのが嬉しいです。

  • 今が植え時で、あまり手間がかからない花を教えてください!

    玄関に大きなプランターをいくつか並べて花を植えているのですが、一気に模様替えをしたいです。 今が植え時で、あまり手間がかからず、玄関先にぴったりな花はどんな花ですか? 種から植えるのは苦手なので、途中まで育ってるのが嬉しいです。

  • 今から植えるには

    長期間楽しめるものを植えたいと思ってます。(玄関前のプランター) 初心者なので出来ねば手入れが簡単なものが良いです 花の種類と 手入れの仕方を教えてください

  • 近隣トラブル 外壁への傷

    長くなってすみません 家の前の住んでいる方の車庫への車の出し入れの際 道幅が狭いこともあり、我が家の外壁ギリギリで出し入れ されています。 運転技術もあまり上手くないのだと思いますが 壁に擦って 傷がつきました。  わたしが引越してからはまだ3年なのですが、それまでも私の祖母が住んでいましたがそのようなことはあったそうです。 半年前に外壁の塗装をしたので綺麗になったぶん余計に傷がついた のがわかるようになりました。 傷を隠すためにも傷が再度つかないように防ぐためにもプラスチック 製のプランターに花を植えて玄関前においたのですが(敷地内に) 車でぶつけられ花は折れるし、プランターも倒されて花が枯れます。 その際、一度も謝罪もありませんでした。あてた所をみていないので 注意もできず我慢していました。 そこで石膏でできたプランターを置いたらぶつけたら相手も自覚する し分かりやすいし倒れることもないだろうと設置しましたが 先日そのプランターも破壊されていました。そのとき不在だったので またも現場をみることはできませんでした。 でも次の日にまた別のプランターを倒された音がしたので玄関に出た ところ、現場を押さえることができました。 「あてました すみません」と言ってプランターを起こして掃除 してくれました。(いつもは放置です) そのとき割れた石膏の方のプランターもあてましたか?と聞いたら  「気をつけます」と一言 壁も傷がついているし困っています と伝えたら 「割れたプランターは買ってきて植え替えます」と言って その場は車で去っていかれました。その際また割ったプランターを 更に割っていきました。(気をつけるって言ったのに…) それから今日まで割られたままの状態で玄関先に放置していますが 4日間なんの音沙汰もないままです 謝罪もそれ以降ありません このまま私が植え替えたら何もなかったことになりそうだし ほっておいても花が痛んでしまいます。 仕事されていて買いにいく 時間がないのかもと思いましたが、土日もはさみました。 毎日どんどんプランターは破壊されていっています。 こちらから出向いてどうしてくれるのかと言ったほうがいいでしょうか ご近所なのであまりモメたくないですしご近所のうわさでは結構 トラブルが多いご家族のようです。いままでにも他人のクレームは 言うけど 自分のしたことは知らんふり みたいな こちらでプランターを買って請求したりしていいものですか? 置石等をしたら露骨ですかね? 車は傷だらけなので車が傷つくことは気にしていないのでぶつけられ 放題です。なにかよい対処法があれば教えてください。