• ベストアンサー

過呼吸

smi2270の回答

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.4

私も 過呼吸でしたが 完治しました。 辛いですよね~「死ぬんじゃないか。。」なんて思うこともありますよね。 留学中ですか。。私は 海外に行けば またなってしまうでしょうね。。。汗 袋が無い場合は 両手を当てるだけでも かなり違ってきますよ。 おそらく 自律神経が乱れているんだと思いますよ。 要は「自律神経」(交感神経 と 副交感神経)の乱れを                  ↑↑ 整えるんです。(スイッチの ONとOFF をイメージしてね) 「鼻呼吸」です 簡単ですから 普段からやってね 椅子等に 腰掛 リラックスしてから 鼻からゆっくりと 吸い込みます いっぱいになれば 少しだけ 止めます 口から 細く・長く・ゆっくりと吐き出します これを1日に 1回 10呼吸ほどするだけですよ

関連するQ&A

  • ホストファミリーってどんなもの?

    こんにちは。実は私はあと8週間ほどでアメリカへ留学をします。交換留学です。 留学専門の会社を通じて留学することになりました。 私はホームステイをする予定です。ホストファミリーは2月に決定しました。その会社からはホストファミリーにすぐに手紙を書くようにと言われていました。 なので私はすぐさま手紙を送りました。しかし一向に返事は返ってきません。 私はもう一度今度は桜の絵はがきを送りました。しかしまたお返事はなし。 あきらめかけて、今度こそ!と思い3度目の手紙を送りました。しかし、未だに何の返答もありません。 ホストファミリーは2つの種類があると耳にします。1つは異文化にとても興味があり、留学生を受け入れる家庭。もう一つは、経済的に苦しくて、お金の為に留学生を受け入れる家庭。 わたしのホストファミリーは母子家庭でホストマザーと子供の年齢が40~50離れています。 謎です。そしてとても不安です。 この条件ですと、やはり後者の家庭という可能性が高い のでしょうか。 私は現地に行く前から、憂鬱なきもちでいっぱいです。 もし留学経験のある方や、ホストファミリーについて詳しい方がいましたら私の今抱いている問題にアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 知恵袋は婉曲語ですか?

    こんにちわ。私は中国から来ました留学生の劉と申します。質問があります。知恵袋は何かの婉曲語でしょうか。私のホストファミリの智恵さんという名の方がいます。袋はお袋(お母さん)という表現も知ってます。あわせて女性の袋という隠語でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 過呼吸の気持ちの持ち方・・・

    あの・・・最近私学校でよく過呼吸になってしまうんです。 特に、人が多いときや、生物の時間で『呼吸』についてやっている時に自分の呼吸を意識してしまい『過呼吸になってしまうんではないか』と不安になってしまう時や、悩み事がある時になってしまいます。。。 なってしまった時は、ビニール袋や紙袋などを使うと良いと聞きました。 精神的な面で、どうしたら過呼吸を回避&もしなってしまったらどう気持ちを持ったら早く症状が治まるかご存知の方いらっしゃいましたら、お返事お願いします。。。

  • ホストファミリーになるには?

    (英語圏の留学生の)ホストファミリーになりたいのですが、どのようにして留学生を探せばよいのでしょうか。団体や協会、企業が斡旋してくれるのならばそれらを教えていただけないでしょうか。 またホストファミリーになるために必要な条件等はありますか? その他ホストファミリーに関することなんでも結構ですので教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 留学後にホストファミリーと再会した方いますか?

    留学後にホストファミリーと再会した方いますか? 私はたった2ヶ月の留学から帰って来て半年以上が経つのですが未だにホストファミリーのことが忘れられません。 帰ったばかりの頃は寂しくて寂しくて毎日泣いてました。 今は泣くほどではないけれど少し寂しいです。 会いたいなーと思ったり今まだ留学中だったら今は寝てるとか学校に行ってるとかそんな事を1日1回は考えています。 私は将来お金をためて5年後くらいに会いに行く予定です。 留学から帰って何年後とか何ヵ月後とかに再会した方いますか? 覚えていてくれてましたか? 会って喜んでくれていましたか?

  • 過呼吸

    先日9才の娘が大泣きした時に、手足の先が硬直し冷たくなっていたので、過呼吸だと思いスーパー袋で呼吸させ落ち着きました。 2年前位にもなりました。 過呼吸は、若い女性に多いと聞きましたが、子供もなるものなのでしょうか? ネットとかでみると、精神的なものがある・・・ などと書かれていますが、子供の場合も関係あるものなのでしょうか??

  • 留学

    ホストファミリーもいい人で、ゆっくり話してくれてある程度のコミュニケーションはとれます。 なのでめっちゃ困ってるという訳ではありません。ですが夜になると涙が止まりません。気持ちを切り替えて、留学中は過ごしたいのですがあと、2ヶ月あると思うと帰りたいと思ってしまいます。どうしたらいいでしょうか?

  • 過呼吸?

    よろしくお願いします。 数ヵ月前から、仕事中に呼吸がおかしくなるような感じがしています。 上手く言い表せないのですが、苦しくなって深呼吸をするのですが、息が吸えていない?酸素が体に行き渡らない感じです。 そうなった時からもしかして…とは思っていたのですが、時期に治るかな?とほっといていました。 7年前と今年、精神的なことから過呼吸になったことがあり、でも病院には行かずにいました。 袋に口をつけて呼吸して、治まるのを待っていました。 今回の変な感じの呼吸は、過去に体験したものよりも軽いし、普通に仕事もできますし動けます。 ですが、調べると軽度の発作なのでは?と思うようになりました。 調べなければ良かったのに、調べてしまってからは呼吸が気になって仕方ありません。ゆっくり呼吸をしようと心がけないと、苦しくて呼吸が早くなってしまいます。 ずっと息苦しいわけではないのですが、これは過呼吸になりかけているのでしょうか? それとも、他の病気も疑われますか? 現在、ストレスからくる瀕尿のため泌尿器科にかかっています。 瀕尿は大分ましになったのに…と憂鬱です。 近くに精神科、呼吸器の病院がなくて困っています。

  • 過呼吸

    先日同じ内容で質問させていただいたのですが、言葉が足りず誤解もあったので再び質問させてください。 この間、ある男性とエッチをしている最中に過呼吸になりました。精神的に負荷がかかったというよりは激しい運動によるものだったのではないかと思います。 私は中学生の頃から頻繁に過呼吸になることもあり、そのことは彼に伝えていました。 彼はその時早急にビニール袋を探してきて対応してくれました。 そこで質問なのですが、 (1)彼女が行為中に過呼吸になった場合、どう感じますか? (2)セフレが行為中に過呼吸になった場合、どう感じますか? どちらか片方でも構いません。 面倒くさい、もうしたくない、などと思われたのではないかと心配しています。 また、同じように行為中に過呼吸になった経験のある方はいますか?

  • ホストファミリーへの手紙

    もう5年以上前に1ヶ月間アメリカに短期留学をしました。 ホームステイをして、語学学校に通っていました。 帰国前にアドレスを教えてもらい、手紙を書いてね~とママに言われていたのに、英語で書くのが億劫で出さずじまい・・・ メールアドレスもおしえてもらったのに、御礼のメッセージ一つ送らずに今に至ります・・・。 で、再度留学をしたいと思い始め、なら以前お世話になったホストファミリーの家で、、、なんて都合のいい事を考えていますが、この様な気持ちがあることをホストファミリーに伝えるには、どの様な手紙を書けばよいでしょか? 参考に、教えてください。 よろしくお願い致します。