• 締切済み

pcのキーボードとマウスが・・・

m0r1_2006の回答

  • m0r1_2006
  • ベストアンサー率36% (169/464)
回答No.5

USB 3.0 なら 2.0 に差し替えてみるとか. Windows 7 なら,USB 3.0 はドライバ入れないと動かないはず. USB 3.0 に DVD つないで,OS インストールしてたら, 途中で止まるので,USB 3.0 のドライバが壊れていたとかでは. 全部の USB に差し込んでみて,動くかどうか試してみてください.

関連するQ&A

  • マウス、キーボードともに動かない。

    新しいキーボードをつけようと思って、新しいキーボードを 接続したんですが、うまく使えなかったので前のキーボードに 戻そうとしたんです。それで新しいキーボードの デバイス(ドライバ?)を削除したらマウスも キーボードも動かなくなってしまいました。 ログイン画面からマウスもキーボードも使えないので どうしようもありません。 マウスやキーボード事態の故障ではないみたいです。 新しいのをつけたくてもログイン画面から進まないので どうにもできません。 セーフモードもBIOSも起動は出来るんですが その後の操作ができません。 だからスキャンディスクもできません。 どなたか解決法がわかる方、 アドバイスや解決法など宜しくお願い致します。

  • マウス・キーボードが動きません・・・

    先日よりDVDドライブ・USBカードリーダーを立て続けに認識しなくなり、ついにはマウス・キーボード(USB・PS2とも)が動かなくなりました。 助けてください。お願いします。 windowsの画面は立ち上がります。でも起動がやたら遅い時があります。(今までの3~4倍)「BIOS SETUP」の画面ではキーボードは動きます。 パソコンは自作機で友人からもらったものです。 OSはxpです。

  • キーボードとマウスが動かない。

    キーボードとマウスが動かない。 NEC製のデスクトップでwindows XPを使用しています。 昨日まで正常に動作していましたが、今朝からキーボードとマウスが動かなくなりました。 ちなみにBIOSの画面ではキーボードは動きます。 またセーフモードにすることもできますが、セーフモードで起動後はキーボードマウスともに動きません。 キーボードとマウスの故障ということはありません、またほかのキーボードマウスで試してみても同じです。 前回正常起動時の構成で起動しても、起動後はキーボードマウスともに動きません。 どうしようもなければ、OSのクリーンインストールをするつもりですが、 どうにか直す方法はないでしょうか?

  • マウスとキーボードが反応しない

    windows10デスクトップPCのマウスとキーボードが突然まったく反応しなくなりました。電池切れではなく、再起動しても駄目です。 別のUSB接続のマウスを繋げばそれで操作出来ますがキーボードはどうにもなりません。なにか対処方法はありますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • キーボードとマウスが動かない

    キーボードとマウスが使えなくなりました. Dellのprecision670で,OSはwindows server2003です. 起動中はキーボードが使え,F2を押せば設定はでき,USBは使える設定になっているのですが,OSが起動するとキーボードのnumlockの光も消え,マウスは光ったままですが,動きません. 対処方法を教えてください.

  • USBのマウスとキーボードが認識しない

    職場のマシンのことでご相談です。 機種:IBM NetVista(スリムタワー:米国仕様)。PS/2ポートなどがなく、USBキーボードとUSBマウスが標準添付 状況:諸般の事情でOSの再インストールを試みた。リカバリーCDが付属していたので、それを用いてリカバリーした。 OSはWindows2000(米国版)で、セットアップが完了していない。 症状:パソコン起動時にはキーボードは認識しているがOS起動時には認識しない。マウスも動かない。 そのため、セットアップを続行するための「Next」が押せない ・biosに関しては起動時にはキーボードが認識していることもあわせ、問題ないと考えております。 ・過去の質問を元にセーフモードで起動してみましたが、相変わらず認識されません。 ・キーボードやマウスのコネクタの抜き差し、別マウスでのチャレンジも試みましたが変わりません。 ・機器の増設はしてません。マウス・キーボードも本体に直接つけています 対処法がわかる方、お願いします。

  • キーボード、マウスが認識しません(MBのドライバアップデート後)

    状況:マザーボードのドライバーのアップデートを試みリブートをかけたがキーボード、マウスが認識せず達磨状態で困っています OSはWindowsXPで、マザーボードはGIGABYTE GA-8IG1000Pro 症状:パソコン起動時にはキーボードは認識しているがOS起動時には認識しない。マウスも動かない。 ・biosに関しては起動時にはキーボードが認識していることもあわせ、問題ないと考えております。 ・USB、PS2と何種類か試しましたが、相変わらず認識されません。 ・機器の増設はしてません。 ドライバのアップデートがまずかったと思いますが、直しようがなくて困っています。 対処法がわかる方、お願いします。

  • キーボードとマウスが反応しません。

    Windows画面起動後に、キーボードとマウスが反応しません。(Ctrl+Alt+Delが入力できません) Windows起動前は、F2やF12は押して反応はします。(マウス、キーボードの故障でいはありません) どのように対処したら、宜しいでしょうか?

  • PCを起動後、windowsに接続するとマウスとキーボードが認識できな

    PCを起動後、windowsに接続するとマウスとキーボードが認識できなくなりました。 機種はNECのMate MY25X/LFです。 最初のbios画面では認識できているので、BIOSにリセットをかけたり、本体内部のボタン電池をはずしたりして 回復を試みましたが状況が改善されません。 WINDOWS起動直後にマウスとキーボードの接続が遮断されるようで、 何も操作ができません。 また工場出荷時の状態に戻そうとして、最初の画面でF11を押してデータをクリアしようとしましたが これも反映されません(F2キーでのBIOSセットアップやF12キーは普通に反応します) またCDROMを最初に読み込むように設定して再セットアップディスクを読み込むように設定しても そのまま起動してしまい、結局また操作が出来なくなってしまいます。 どうしたらいいかまったくわからなくなってしまったので、 ご親切な方回答をお願いします。

  • mIRC32の影響?でキーボードとマウスに異常が・・・

    こんにちわ win2000の自作パソコンを使っています。 先日一週間ぶりくらいにパソコンを立ち上げたところ、 mIRCというファイルが一瞬だけ表示され、すぐにきえました。 ところがそのあとマウスで操作しようにも、カーソルは動くものの、右左クリックがきかなくなりました。 キーボードもAlt+Ctrl+Deleteくらいなら操作できるのですが(この時のシャットダウンタブはマウスでクリックできる)ほかの操作は受け付けません そこでOSを再インストールしようと思い、CDドライブをファーストデバイスで起動させようとしても「press any key start boot CD...」の表示時でもキーボード操作をうけつけないので起動できません。 (立ち上げ時に「delete」でBIOS表示はできます) なんとか修復したいのですが、皆様のお知恵をお貸しください。 お願いします。