• 締切済み

DNA鑑定について。

runausagiの回答

回答No.1

採血をした父親である可能性の人が父親でないと安心、という解釈でいいでしょうか。 結果は広告にもある通り99.9%だと思います。安心していいと思います。 実はわたしも、出生前DNA鑑定をローカスに委託しようと真剣に悩み色々検索してるうちにこの質問を見つけました。 不安ですよね。。 ローカスのキットを持ち込み、採取してくれる病院を真剣に探してます。 質問に質問で恐縮なのですが、都内、または近くで依頼した医療機関をお知らせ頂けないでしょうか?

3168464
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういうのに慣れてないもので お返事が遅くなってしまって すみません。 そういっていただけると 不安はぬぐい切れませんが 信じてみようと思います。 ローカスさんと提携している 病院が都内にありますので 採血してくれる病院を探さなくても 大丈夫です。 まずは電話して色々伺うと 丁寧に答えて下さいます。 私は高額でも検査しないよりは した方が少しは安心出来ました。 やってみるのも悪くないと思います。

関連するQ&A

  • DNA鑑定について

    seeDNA法医学研究所という所でDNA鑑定された方はいらっしゃいますか? 出生前DNA鑑定をしました。 検体を送って2週間です。 結果が早くわかるオプションをつけましたが、予定の日を過ぎても結果が来ません。 問い合わせても「こちらではわかりかねます」とだけです。 この会社は実在していますか?

  • 出生前DNA鑑定について

    http://www.rocus.co.jp/parentagetesting/prenatal2.htm 出生前に母体の採血で鑑定ができるとのことですが、 母体の血液中に胎児のDNAは抽出されないから不可能だという見解もお見受けいたしました… 9週以降の採血でのDNA鑑定の信憑性はいかがなものなのでしょうか?

  • DNA鑑定

    DNA鑑定(親子鑑定)について教えてください。 うまく説明ができないのですが。 女性が妊娠し、出産を待たずに父親と赤ちゃんのDNA(親子)鑑定が出来るとは聞いたことがあるのですが、 たとえば、 女性が妊娠し、6~8週(死産ではないということです)で流産。 その場合、流れ出て来てしまった胎芽など子宮内内容物から、赤ちゃんのDNAを鑑定(父親との親子鑑定ではなく)しておいて、 数ヶ月~数年経ってから、 父親だろう人のDNA鑑定をして、 赤ちゃんのDNA結果と父親だろう人のDNA結果を照らし合わせて、 親子かどうかを調べるということは 可能なのでしょうか。 誹謗中傷はご勘弁願います。 知りたいのは ●流産した内容物(流産時の子宮内膜の組織?)などから、赤ちゃんのDNAを鑑定しておくことができるのか ●(上記ができた場合、その赤ちゃんの鑑定結果が紙で手元に残しておけると思いますが)数ヶ月~数年経って、父親であろう人との親子鑑定ができるのか です。 よろしくおねがいします。

  • DNA鑑定について

    DNA鑑定の話を聞くと、必ず100%ではなく、たいてい99.0~99.9%の確率とかいいますよね。 それってつまり、違うこともあり得るってことでしょうか? 例えば親子鑑定などをする際、DNA鑑定で99.9%という結果が出ても、万が一違うということはあり得ますか? また、それを根拠に父親が子供を認知しないということはできますか?

  • 出生前DNA鑑定

    タイトルにもありますが、出生前DNA鑑定をされたことがある方、いい会社などがありましたら、教えていただきたいなと思います。(聞いた話でもいいです☆)よろしくお願いします。

  • 日本でできるDNA鑑定について

    こんにちは。 この前ここで質問し、出生前親子鑑定の結果を信じ、出産する勇気を回答者様から頂いたものです。 まだ、出産はしていないのですが、 出産してから父子鑑定をしようかと考えております。出生前親子鑑定は、アメリカのDDCに委託している2社の会社にお願いし、それぞれ 浮気相手と彼とでしらべてもらい、最初から彼の可能性は高かったのですが彼の子であると証明されました。 自業自得ですが今までたくさん悩み、 まわりの助けや親のありがたみ、そしてなにより彼の大切さを改めて感じ、おなかの子を大切に、大事にしっかり育てていく事を 心に刻みました。 彼は最初から自分の子の可能性が高かったので 絶対自分の子だと鑑定する前からいってくれていて、態度もかわらず今も優しいです。 出生前親子鑑定をして、鑑定の方からは基本出産後も結果はかわらないといっていますが、 日本で検査している訳ではないので、 DDCからの言う事をそのままお伝えしているという感じで、もし出生前親子鑑定に不安が少しでもあるなら出産後だと、日本でも父子鑑定の検査ができるらしく、産まれてすぐにでも検査できるので、不安が少しでもあるまま貴重な赤ちゃんの時を過ごすのではなく、 検査してスッキリ今後子育てしていった方がいいとアドバイス頂きました。 私は出生前親子鑑定結果を信じたいと思っていますが、結果は変わらないとは思うけど出産後の方が精度が高く確実との事を聞いて やはり日本の検査も出産後に受けて スッキリDNA鑑定から離れた方がいいのかなと思っています。 彼は自分から受けたいとはいってないですし、自分の子だと信じていますが、しないよりは今後安心できるのではないかと、 せめてもの私の償いで、出産後も日本の検査をしてハッキリさせてあげれればと思い、浮気相手と彼と私とでは産まれてくる子の血液型でハッキリさせれない為、自ら産まれたら受けようと言うつもりでいます。 もちろん彼の意見も聞きます。 でも彼にできることはなんでもしてあげたいです。償えることがあるのならやりたいです。 その日本でもできる父子鑑定なのですが、 精度が高く、安心して検査できる所はどこかご存知の方いたら知りたいです。私が出生前親子鑑定を受けた1社のDNAjapanさんは父子鑑定が自社のラボでできるといっておりました。 そこでやってもらおうかも悩んでおります。 自社のラボの検査は信頼できるものでしょうか。 そもそも、日本で父子鑑定が本当に精度高くできるのか知りたいです。出生前親子鑑定は日本ではできないからアメリカに委託しているそうなのですが、、。 それとも産まれてからまたアメリカ委託のDDCで検査した方がいいのでしょうか? 父子鑑定を日本でするか、アメリカ委託先のDDCにするかも悩んでおります。 どうかDNA鑑定に詳しい方や、 知っている方ご意見頂けたら助かります。 父子鑑定の結果がどうであれ、子供は大切な我が子に変わりはないです。 よろしくお願いします。

  • DNA鑑定

    ネットで探した会社で親子鑑定をし「親子関係がある」と結果がでました。 親子関係がないのに稀にDNA型が一致することはありえるんですか?! わかる方教えてください!!!! 会社によっても結果がかわることもありますか?!!

  • DNA親子鑑定

    どなたかDNA親子鑑定をネット上の会社でされた方はいますか?結果は信じれるものでしたか?

  • DNA親子鑑定

    adpジャパンというDNA鑑定会社に親子鑑定を依頼しました。 結果99.9995%で肯定ときました。 鑑定はアメリカのダイアグノースティックセンター社という所ですると書かれています。 「信頼できる」とかいてありますが信頼していいものなのでしょうか? 費用は私的鑑定で6万程でした。 結果がでてもまだ不安です

  • DNA鑑定は勝手にできますか

    お開きいただきましてありがとうございます。よろしくお願いいたします。 結婚15年になる主婦ですが、先日、夫が13歳の娘と自分の関係についてDNA鑑定すると突然言い出しました。私には、娘の出生について人に言えない過去があり、できればお墓までもっていきたかったのですが、困りました。これを言い出すのは、離婚覚悟でしょうか。 DNA鑑定は勝手にできるものですか。 夫がこういうことを言いだすのは、以前から疑いを持ったり、証拠を掴んだりしていたと考えるべきでしょうか。私は不倫相手とは5年前に別れていますし、今は全く連絡もありません。 また、DNA鑑定で夫の子でないことが分かれば、不倫の証拠となるのでしょうか。 離婚はともかく、娘のためには父子関係断絶は考えられません。 全て私が原因ですが、どうすればよいでしょでしょうか。 よろしく願します。

専門家に質問してみよう