• 締切済み

太陽光発電、蓄熱床暖房の業者選定について

新築で家を購入する予定で、地元工務店で設計を進めてもらっているものです。 いろいろと、住宅を検討していく中で、太陽光発電と、蓄熱床暖房についても 非常に興味を出てきています。  そこで質問です。 太陽光発電や、蓄熱床暖房というものは、住宅の設計業者にすべて、お任せで 頼むのがよいのか。   それとも、住宅とは別に考えて、自分でいくつかの業者から見積もりを取って 決めてしまっていいものなのでしょうか?  いま設計を進めている工務店は、小さな地元工務店ですので、多少の融通は 聞くと思われます。太陽光のことを話した時には、工務店でも、太陽光については 別の業者に頼むようなことを言っていましたけど、こちらからそのあたりの業者を 指定してしますのは、工務店側としては、迷惑なんですかね?  このあたりの業界の常識を教えてください。

みんなの回答

  • jyakuhai
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.3

こんにちは。 太陽光パネル設置は、沢山設置経験のある屋根屋さんが一番雨漏りが少ないです。 1.屋根屋さんと電気屋さんが所持している、太陽光発電設置のPV施工技術者がメーカー毎にありますので(もうすぐ一本化されそうですが)そのメーカーにする。 2.もしくは発電効率などからメーカーを自分達で決めて、工務店にそのメーカーを扱っている業者を使ってもらう。 重量と耐風圧計算等が必要なので、頼んでいる工務店さんの協力が必要です。 工務店さんの取引先にそういう屋根屋さんが居れば問題ないですが、 別々の業者に頼むと、屋根一体型パネルでなく通常のパネルを設置した時点で、屋根、柱等の保証は無くなります。 どちらにしても、設計と工務店さんに相談の上で決めるのが一番です。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

建物すべてを工務店責任にする場合が多いが、部分的に別業者にすることも可能です。その方が安くなる場合があるが、施主がリスクをかかえることになります。 建物本体と一体になるものは工務店責任であるが、建物本体に付属するものは別業者責任でも構わない。たとえば太陽光バネルを屋根に載せる場合は別業者ですが、太陽光バネル自体が屋根材である場合には工務店責任になります。 蓄熱床暖房は基礎のベタコンクリートを電気発熱で暖めて蓄熱する方式なので建物本体と一体になっているので別業者責任扱いには出来ないと思います。経験のない工務店だと施工出来ないと思います。 施主が別業者に発注すると責任は別業者になるので工務店は一切関与してくれません。太陽光パネルも家電量販店のものが安いのですが、同じことが言えます。それが原因で雨漏りしても工務店は関与してくれません。

yamayama55
質問者

お礼

 やはり、素人があまり多くの業者へ受注すると、何かトラブルがあった時が心配ですよね。うまくいけばいいのですが。  現在の相場を知る程度に確認はしておいて、基本は、建物の設計工務店へ 依頼する方向で、検討します。 ありがとうございます。

回答No.1

どうも今晩は~。建築関係の者です。 太陽光発電は多くの場合設備業者さんが材工で工事をするケースが多いので 一般の建設会社に頼んでも結局はそういった、専門の設備業者に頼むことになります。 建築業者を通せば多少なりの経費を乗せさせて頂くことにはなります。 ただ、その差はさほど無いと思います。何故なら設備業者さんの仕切値は一般お施主様と建築業者では違うからです。 建築業者はそういう業者との付き合いも多く、また仕切り金額もシビアに交渉をしますので。 それに業者経費をかけたら、多分お施主さま直行金額とさほど大きな隔たりは無いと思います。 取り敢えず相見積もりを取って比較するのが一番良いと思います。 次に考えなければいけない事はお施主様としては出来るだけ窓口は少ないほうが何かと問題にならないという事です。 例えば太陽光を乗せた屋根から雨漏れがした、或いは台風で飛んで破損したなどの場合 屋根を工事した建設業者が悪いのか太陽光を設置した設備業者の取り付け方が悪いのかで揉めることもありません。 設備工事を建築業者を通して工事すれば必ず建築業者が責任を取る事になります。 >工務店側としては、迷惑なんですかね? 多分どっちでも良いですって感じだと思います。 建築工事自体は他の会社との比較が難しいですが、こういった商品となっているものは(冷蔵庫や車のように)他社との比較もしやすいので 余り利益も乗せられませんし、上記のようなトラブルがあれば建築会社は逃げられませんから微妙なところでしょうか。 それでも売上げは上がりますから喜んでする建築会社は多いとは思います。

yamayama55
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 インターネットで調べていると、いろいろな業者が出てきて、相見積もりをとって安いところで決めた人もいるみたいだったので、悩んでいました。 トラブルを考えると、やはり一社に任せるのが楽ですよね。もう少し悩んで見ます。

関連するQ&A

  • 床暖房と蓄熱暖房

    現在新築中なのですが、エアコン以外の暖房について悩んでいます。 リビングは吹き抜けで16帖あり、LDK合わせると28帖になります。 リビングとダイニングは一応引き戸で仕切れますが、基本的には開けたまま生活するつもりです。 エアコンはダイニングに業務用の天井付けのものを、リビングには一般的なものを設置予定です。 工務店の方からは、エアコンだけで十分と言われていましたが、家が出来上がってくるにつれ、思ったより部屋も広く、吹き抜けも高いので、急に不安になり、エアコン以外の暖房もと考えるようになりました。 そこで床暖房か蓄熱暖房器かで悩んでいます。 朝起きたときにも家中がほんのり暖かいと聞き、蓄熱暖房器エルサーマットを設置できるか工務店に相談したところ、土地的にも(奈良なので、寒冷地というわけでもなく)蓄熱暖房器は人気もないし、床暖房を勧められました。 勧められたのは東栄工業「暖テック」というPTC式の床暖房で、床板を貼る前だったので、今なら設置できるとのことでした。 そこで質問です。 吹き抜けにはどちらの暖房設備が向いているのでしょうか? またランニングコストが高いのは? 工務店からはどちらも必要ないと言われましたが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 蓄熱式床暖房の価格等

    以前も質問させていただきましたが、内容がまとまらなかった為再度お聞かせ下さい。 新築木造住宅への床暖房設置の件です。 オール電化住宅の予定ですが、当初の予定では“多機能エコキュート+温水式床暖房”を考えていましたが、現在は蓄熱式床暖房を検討中です。 工務店に蓄熱式の件を問い合わせると「べた基礎の土間部分から床板の高さまでモルタルを入れ、温水パイプを通して温める方法なので、モルタルの量が多い為かなりの費用がかかる」と言われました。(顕熱式?) そういった方法だと、床下部分はないということなのでしょうか? また、工務店の言うように相当の金額がかかるのでしょうか? (担当者はあまり床暖房の知識がないみたいです) また、自分で調べたところ潜熱式という方法もあるみたいなのですが、これは床板の下に敷くタイプのような感じでした。こちらの方が自分の想像と近いのですが、こちらの方がモルタル等を入れない分安価なのでしょうか? 下記の組み合わせを考えているんですが、現在のお勧めはどれでしょう? 多機能エコキュート+温水式床暖房 エコキュート+蓄熱式床暖房 電気温水器+蓄熱式床暖房

  • 電気蓄熱式床下暖房について

    これから住宅建築の計画をしているものです。 お願いしようとしている工務店さんの最近の一押しは 電気蓄熱式床下暖房というものです。 なんだか床暖房ではなく床下暖房で住宅を躯体から温める方式らしいです。 住まいは雪の降るところなので冬場に暖房機はかかせません。 床暖房は興味がないのですが床下暖房というのはどんなものなのでしょうか? 床が暖かいということなのでしょうか?。 寒くもなく、暑くもなくということがHPで紹介されていますが絶えず電源が入っていて ランニングコストも大変かかるということなのでしょうか? これとは別によく内覧会で暖かい住宅だなと思う物件がありますが やっぱり業者さんは半日くらい前から暖房機をまわしておいたりするものでしょうかね?(私はこの時期はいつも朝一に見に行くのですが・・) この家の暖かさいい!と思っても半日も一日も前から暖房をつけっぱなしにしておけば 暖かいのも当然かも・・と思ったりします。 蓄熱式床下暖房についてわかる方おられたらよろしくお願いいたします。

  • 蓄熱暖房機は、床に埋め込むようにはできないのでしょうか

    新築予定ですが、蓄熱暖房を検討しています。 ただ物が大きいので、バスタブのように床に少し埋め込むかたちで入れられないだろうか?と思っています。 何か危険などあるのでしょうか。 工務店にもちろんたずねてみますが、できるだけ情報を集めたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 太陽光発電とエネファームと床暖房について

    現在、新築を考えていて、とあるハウスメーカーさんでお話しを聞いている所なのですが、 太陽光パネルとエネファームのダブル発電を勧められました。 エネファームをつけると、床暖房12畳(?少し記憶が曖昧です)が無料でついてくるそうです。 太陽光パネル( 3.15kw)とエネファームの値段が約377万円です。 ハウスメーカーのキャンペーンで約131万円割引、国と市の補助が47万出ます。 なので、約二百万円で太陽光パネルとエネファームと床暖房がつくのですが、どうなんでしょうか? エネファームも、よくわからない点が多く、迷っています。 オール電化と太陽光パネルという選択肢も考えてはいるのですが、床暖房も捨てがたいなという感じです。 ですが、床暖房の光熱費も心配だったりします。 悩んでいるので、ご意見等お願いします。

  • <蓄熱式床暖房について>

    <蓄熱式床暖房について>  新築予定の家は、蓄熱式床暖房にしようと思ってます。家は外張・基礎断熱で、深夜電力を使う予定です。そこで質問は、(1)蓄熱式暖房機はほんとに暖かいでしょうか?2階は別に補助暖房機が必要でしょうか?(2)基礎断熱のため、家中・土間もみんな暖かいですが、冷蔵庫以外に冷暗所に保存する食料はどこに保管したらいいのでしょうか?(3)地中が暖かくなるので、白蟻などが発生しないでしょうか?

  • 太陽熱による蓄熱式暖房

    太陽熱温水器で湯を沸かしてお風呂に利用するだけなら20万円台の設備で済みそうですが、それを温水式床暖房に利用しようとすると100万円クラスの設備になるので光熱費では設備費用がペイしません。 温水式床暖房にこだわらなくていいので太陽熱による温水で蓄熱式暖房を安く実現する設備はありませんか?

  • 蓄熱式床暖房の使い勝手は?

    蓄熱式床暖房について教えてください。 現在、24時間全館暖房をめざして1F全フロア床暖房を蓄熱式で検討中です。 候補として電気式では土壌蓄熱式を、温水式ではコンクリートに蓄熱するボイラー式を考えてますが、この両者についてどちらがいいかご意見をお聞かせください。特にランニングコスト、暖房能力、メンテナンス性(コスト)について知りたいのです。特にメンテについてはボイラー温水式はあまりいい評判を聞きません。逆に電気式はメンテフリーを謳ってますが本当のところはどうなんでしょうか。 また、温水式の熱源として太陽熱ソーラー温水器と組み合わせたタイプも見つけました。ランニングコストは確かに安そうですが、メンテはいかがでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • エネファームと太陽光、床暖房について

    質問させていただきます。 このたび、新築一戸建てを購入しようとしています。 それで、エネファームと太陽光(3kwほど)、床暖房をつけようかと思ってます。 ハウスメーカーの営業の方に、今なら安くつけられるという事で勧められています。 上記装備、既につけておられる方など、実際使ってみてどうかお聞きしたいのです。 当方、妻と子供二人の四人家族です。 ガスを使って料理したい妻の意向もあり、ガス使う際に発電できるならとエネファームを検討しています。 ただ、エネファームは、お湯を沸かすときに発電するのだと知りました。 私は、毎日お風呂をためて入るのでその時だけ発電するのだと理解しています。 温水式床暖房だと、床暖房する際発電するのでしょうか? また床暖房つけるとエアコンいらないは本当でしょうか? 太陽光は売電します、十年の制約付きですが。 いろいろなご意見あられると思いますが、出来るだけ上記装備のご使用経験者の方にメリットデメリット、(エネファームでより発電するためには?など)感想を伺いたく、宜しく御願いいたします。

  • 床暖房の床は柔らかい?

    住宅を建築して2年になります。床暖房を工務店につけてもらったら、そのフロアは大変柔らかいのです。工務店に聞くと、「それが普通」とのこと。実際どうなのでしょうか?妻は床が柔らかいため、足腰に支障をきたしているとして困っています。砂浜で暮らしているようだと。床暖房に詳しい方に、実態を教えてください。よろしくお願いします。