• ベストアンサー

エネファームと太陽光、床暖房について

質問させていただきます。 このたび、新築一戸建てを購入しようとしています。 それで、エネファームと太陽光(3kwほど)、床暖房をつけようかと思ってます。 ハウスメーカーの営業の方に、今なら安くつけられるという事で勧められています。 上記装備、既につけておられる方など、実際使ってみてどうかお聞きしたいのです。 当方、妻と子供二人の四人家族です。 ガスを使って料理したい妻の意向もあり、ガス使う際に発電できるならとエネファームを検討しています。 ただ、エネファームは、お湯を沸かすときに発電するのだと知りました。 私は、毎日お風呂をためて入るのでその時だけ発電するのだと理解しています。 温水式床暖房だと、床暖房する際発電するのでしょうか? また床暖房つけるとエアコンいらないは本当でしょうか? 太陽光は売電します、十年の制約付きですが。 いろいろなご意見あられると思いますが、出来るだけ上記装備のご使用経験者の方にメリットデメリット、(エネファームでより発電するためには?など)感想を伺いたく、宜しく御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1300/3049)
回答No.5

>ガス使う際に発電できるならとエネファームを検討しています。 ただ、エネファームは、お湯を沸かすときに発電するのだと知りました ガスを台所で消費する際に発電するのだはなく、エネファームがガスを消費しながら発電してその時の発熱でお湯を作ります。 エネファームもメーカーによって機能の違いがあり、パナソニック製の場合は 150リットルのタンクの水が沸き上がるまで連続作動します。 お湯を使う時だけ作動するのではありません。 作動は1日一回起動してお湯が満タンで停止します、 起動中の電力消費量によって発電量を調整しますので電気を使うほどお湯は早く沸きます。 起動するタイミングはお湯の残量や日頃の消費パターンを学習して効率の良い時間帯に自動的に作動します。 エネファームのお湯を使い切った場合は補助のガス給湯器が備わっていますのでお湯が出なくなることはありません。 ソーラーとの併用はに日中の発電でソーラーの売電を増やすこともできますので 単独よりはメリットがあります。 当然購入電力は減るので3段階で使うほど高くなる電気料金の安い段階で済むことも増えますのでそれもメリットですね。 それでもそれなりに高価なものなので光熱費が下がったメリットが設置した金額を超えるのは簡単ではないと思いますが月々の光熱費はそれなりに安くはなりますし、CO2削減とか環境に良いことをしたいとかの意識もあるなら、安く設置できるという金額によっては検討してもよいと思います。

shushuheki
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます😊

Powered by GRATICA

その他の回答 (4)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9267)
回答No.4

ランニングコストと得られる利益で投資額を取り戻すとして 8年目からプラス転換すれば優良、15年でトントンでしょう。 他人の成功例は参考になりません。概算でもいいので必ずご自宅のシミュレート結果を直接出してもらってください。 ただし他の方もご指摘のように10年目からはメンテ費がぐんと増しますし、どんな機器でもだいたい15年が交換の目安です。これより保ったらラッキー、と言えます。この点を営業に質問するとまずあいまいな回答しか返ってきません。 2、30代くらいの営業だとまちがいなく当人にも経験が無いのです。 ただ、まだお若い世帯なので一定期間の快適さをお金で買うという判断もアリだと思います。 ご質問への回答とはズレますが、 床暖でお子さんに安全という今現在のイメージではなく、 お子さんとご自身が10年・15年後、どのステージにいるのかも考えておいたほうがいいと思います。リビングで全員過ごす時間が今と同じくらいあるかとか、 さらに20年・30年後の家族構成も。 気が遠くなるような話ですが、住宅ローンと並行して教育費、家全体の修繕維持費(15年目には塗装で100万単位必要です)を賄えるのか、しっかり検討なさることをお勧めします。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13695)
回答No.3

給湯器を交換するときエネファームを奨められましたが、通常のガス給湯器に較べて価格が段違いで初期投資が大きく、この差額の売電による投資回収に10年ぐらいかかってしまいます。この種の設備の耐用年数は10~15年程度ですから、家庭用の機器としては割りに合いません。いろいろ考えてそういう判断でやめ、今は単独のガス給湯器とガス床暖房です。 床暖房は実に快適です。エアコン暖房は使ったことがありません。寒さ知らずです。お奨めです。冬季のガス代が高くなりますが、エアコン暖房の電気料金やご近所の灯油暖房費などと比較しても遜色ありません。快適さは段違いです。

回答No.2

エネファーム全然エコじゃない https://ameblo.jp/kanomu-kensa/entry-11857156410.html 高額商品なのに実際はわずかに省エネのメリットがある程度だし、寿命は10年程度(ある程度高額なメンテナンスが必要)=投資金額を回収できない。 太陽光パネルこれも投資金額が回収できない、コンディショナーは10年程度で寿命(交換)バッテリーは車のバッテリーと同じ鉛蓄電池なので10年は持たない。 太陽光パネル安いものは直列式で一部でも影になると発電が激減する、並列接続の物は高価だがかげになった部分の割合で発電効率が落ちる、そして最大の問題が、太陽光パネルの廃棄時の法律が今年度来まる予定、先行するドイツなどでは、購入金額と同等の金額がかかると言われています、つまり300万でつけたら、捨てるのに300万かかる(補助金なし)、屋根荷重が500Kg以上増えるので家自体の躯体構造が変わり、金額が増える、振り子の原理で地番遠い所に重いものを付けるので地震に弱くなるため柱などの強度を上げる必要がある、また熊本地震では、家が潰れても太陽光が発電するので、感電の危険や、漏電火災の危険があるし、潰れた場合バッテリーのショート、やバッテリーが割れた場合大量の希硫酸が流れ出す危険もある。 ドイツなどでは太陽光発電はすでにゴミ扱いなのに、なんで付けたがるのか?? 両方共費用対効果は非常に悪く、10年単位で高額なメンテナンス費用がかかる可能性が大きい、 https://allabout.co.jp/gm/gc/471803/ http://eneken.ieej.or.jp/data/6441.pdf http://www.alter-magazine.jp/index.php?%EF%BD%9E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E8%BD%8D%E3%82%92%E8%B8%8F%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BD%9E

回答No.1

エネファーム 初期設置費用と寿命約10年メンテナンスの当たりはずれ 設置個所によっては故意過失での破損故障 たいして売れない  床暖 初期設置費用と故障時のメンテナンスが圧倒的に高い 小さい子がいるのなら危険度が増す  床暖にする面積によるが エアコン標準設置で7万~10万くらいから付けられるのに対しあなたが付けようとしている床暖の面積はどの程度でしょうか例えばリビングだけで15帖程度でも100万くらいする可能性もありますよ。エアコンで15帖くらいカバーするとしたら10万前後くらいからできると思いますよ。 まあ費用を考えてるうちは設置はお勧めしませんね。まあ工事側としてはもうかりたいからやらせたいですけどね。 メンテナンスなど費用などどうでもよくなってからの買い物だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう