• ベストアンサー

ロードゲーム

iidamushiの回答

  • iidamushi
  • ベストアンサー率37% (131/349)
回答No.4

No.2です。 返信ありがとうございます。 >例えば巨人の九州シリーズや東北シリーズを「遠征」と言わずして何と言う?という疑問も沸いてきます。 正直、そのあたりはワタシも難しいところだと思います。 しかしながら、「征」という漢字は「攻め入る・討ち入る」といった意味もあるんですよね。 そうなると、たとえそれがホームタウンからはるか離れた場所での試合であったとしても 自ら舞台を選び、整え、待ち構える側のホームチームに「征」は当てはまるのか?とも考えられます。 (ついでに、地方興行なり地方巡業なり置き換える言い回しも決して不自由するものではないと思います。) 単純に距離の問題ではなく、目的の問題である。そのように考えています。

Siori_Kasiwagi
質問者

お礼

改めまして、ありがとうございます! 「征」という漢字が「攻め入る・討ち入る」という意味があるというのは、初めて知りました(^O^) 何か「国語カテゴリー」のQ&Aみたいになってしまいましたね 笑 サッカーの場合は、明確に主催チームの対戦相手を「アウェイ」と言うのに対して、野球の「ロード」は、その辺りが少し定義が曖昧なような気がして、質問した次第です^^ 大変、お手数をおかけしました(^O^) 再度の御回答、ありがとうございました^^

Siori_Kasiwagi
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます! 仕事から帰宅し次第、「お礼」を書きますので、 少し遅くなりますけど、何卒、ご容赦ください。

関連するQ&A

  • 都市対抗、死のロード

    今年も東京ドームで都市対抗野球をやっていますが この時期、巨人はしばらくビジターゲームになりますよね 阪神は高校野球に伴う死のロードとかよく言いますが 巨人とか後楽園球場・東京ドーム時代の日本ハムとかは 同じようにビジターゲームが続くのにそういうことを聴いた記憶が無いのですが なぜなのでしょうか

  • 札幌ドーム

    北海道札幌市にございます札幌ドームは北海道日本ハムファイターズの球場ですが、札幌ドームは札幌円山球場を改装した新たな球場でしょうか?

  • プロ野球の球場と使用球団ですが

    合ってますか? 東京ドーム(読売ジャイアンツ・北海道日本ハムファイターズ) 阪神甲子園球場(阪神タイガース) 名古屋ドーム(中日ドラゴンズ) 明治神宮野球場(東京ヤクルトスワローズ) マツダZOOM・ZOOMスタジアム(広島東洋カープ) 横浜スタジアム(横浜DeNAベイスターズ) 札幌ドーム(北海道日本ハムファイターズ) 福岡yahooJAPANドーム(福岡ソフトバンクホークス) 埼玉西武ドーム(埼玉西武ライオンズ) QVCマリンフィールド(千葉ロッテマリーンズ) 仙台クリネックススタジアム宮城(東北楽天ゴールデンイーグルス) 京セラドーム大阪・ほっともっとフィールド神戸(オリックスブァッファローズ)

  • 球場によって異なる打撃音

    神宮球場や京セラドームでヒット打ったとき、普通の球場と打撃音がちょっと違うように聞こえます。 特に、京セラドームなんか打撃音がかなり響いてます。 なぜ、神宮球場や京セラドームでは違う打撃音に聞こえるんですか?

  • 東京ドームと神宮球場でプロ野球観戦。混雑具合は?

    こんにちは。 今シーズンに東京ドームか神宮球場でプロ野球を観戦したいのですが、どれくらい混んでいるのでしょうか? 開始時間に当日券を求めて行った場合、満員で入れないこともあるのでしょうか? ●平日の東京ドーム、巨人戦 ●休日の東京ドーム、巨人戦 ●平日の神宮球場、ヤクルトVS巨人戦 ●休日の神宮球状、ヤクルトVS巨人以外の球団戦 ●東京ドームの交流戦 ●神宮球場の交流戦 また、この球団とのカードなら空いている、混んでいるというのがありましたら教えてください。

  • 新潟県の阪神ファン

    こんばんは。私は新潟県に住む、阪神ファンです。 新潟県は、残念ながら巨人戦しか放送されません(涙)ので、民放はもちろんNHK-BSを観たりして頑張っています。ゲームを観に行きたくても、甲子園は遠いので、東京ドームや神宮しか、なかなか行けません。そんな私が阪神ファンというのも、とてもおこがましいのですが、タイガースを心から応援しています。 でもそれよりも悲しいのは、新潟県(というか私の周り)には阪神タイガースファンが少ないことです。周りは巨人ファンばかりで、とても寂しい思いをしています。 一緒に応援してくれる、身近にいる阪神ファンを探すにはどうしたらよいのでしょうか?ファンサークルなどがあったら教えていただきたいのですが・・・

  • 巨人の北海道シリーズ

    そう言えばですが、元々はあった年1の巨人主催札幌ドームシリーズ。 九州の福岡ドームシリーズと共に今は挙行されなくなってる?ようですが、やはりセ・パ交流戦の影響でしょうか? 特に北海道札幌は大半のプロ野球ファンが巨人から日本ハムに転向?してしまったからと読売関係のお偉いさんが判断して?挙行されなくなったのでしょうね? 思えば、動画サイト等で日本ハム対巨人交流戦視ると、札幌ドームだと99%ハムファンみたいだし。巨人選手や巨人ファンにとって札幌は完全アウェーみたいで。 (昨年の日本シリーズは別としまして。)

  • 北海道日本ハムファイターズの話

    2006年06月08日(木)は北海道日本ハムファイターズ対阪神タイガースで札幌ドームでした。 2010年04月08日(木)は北海道日本ハムファイターズ対東北楽天ゴールデンイーグルスで札幌ドームでした。 2017年06月08日(木)は北海道日本ハムファイターズ対広島東洋カープで札幌ドームでした。 2020年10月08日(木)は北海道日本ハムファイターズ対東北楽天ゴールデンイーグルスで札幌ドームでした。 2021年04月08日(木)は北海道日本ハムファイターズ対福岡ソフトバンクホークスで札幌ドームでした。 2009年05月08日(金)・09日(土)・10日(日)は北海道日本ハムファイターズ対オリックスバファローズで札幌ドームでした。 2016年07月08日(金)・09日(土)・10日(日)は北海道日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズで札幌ドームでした。 2021年10月08日(金)・09日(土)・10日(日)は北海道日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズで札幌ドームでした。 この状態は2つ並びの記録ですか?教えて下さい。

  • 阪神のラッキーセブンの風船

    阪神ファンは球場でラッキーセブンに風船をあげますが、甲子園で あげているところはいつもテレビでみるのすが、東京ドームでは どうなんだろう?という話になって、京セラドームではあげてるんじゃない かな?って話になったんですけど、じゃあ何故京セラドームではあげて 東京ドームではあげないんだろう?どっちもドームなのに。ということに なって、広島球場では確かあげていたような気もするし、実際のところ はどうなんでしょう?球場とか対戦相手によってあげたりあげなかったり っていうことはあるのでしょうか?又あるとしたらあげるあげないの 基準って何かあるのでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 日本シリーズin札幌ドーム

    今週末から日本ハム対巨人の日本シリーズが始まりますが、特に来週の第3、第4、第5戦の札幌ドームは今や数万の観衆の9割以上?が日本ハムファンであるかも…と見込まれますでしょうか? 3年前の時の状況は忘れましたが、TV中継等で札幌ドームの日本ハム戦視る度に、日本ハムファンが増えていってる感じがして声援もボルテージも物凄いものを感じます。(^_^;) 今や貴重となった?北海道在住の巨人ファンの皆様には申し訳ありませんけど、如何でしょうか?