• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:UA-4FXが動かなくなった)

UA-4FXが動かなくなった

cotto3の回答

  • ベストアンサー
  • cotto3
  • ベストアンサー率69% (490/703)
回答No.1

こんにちは。 本来ならRolandさんのサポートに聞いてみた方が良いことのような気はしますが、、 さて、本体そのものが壊れてしまっているのでないと良いですね。 まず確認すべきは本体左側面にある「ADVANCE DRIVER」スイッチをONの状態で刺した時とOFFの状態で刺した時で状況が変わるかをチェックしてください、 OFFで使えるようなら4FXのドライバが壊れたと判断してドライバの再インストールを行ってください(Rolandのサイトから最新版を入手し、前のドライバをアンインストールしてから入れてください)。 (ADVANCEをOFFで使えるならOFFのままで使っても構いません、ASIOが使えないくらいの差です) ここまででダメならPC側にUSBポートが他にもあるならそちらで同じように試してみてください、 これでもダメならUSBケーブルを換えてみること。 それでもダメなら多分本体が壊れているだろうと思います、念のためサポートに電話してみるといいでしょう。 それでは。

karinto9
質問者

お礼

ありがとうございます!!! ADVANCE DRIVERのスイッチがオンになっていたので、オフにしたところ今までどおり使えるようになりました。 自分では気にしていなかったのですがスイッチに触れてしまったのかもしれません。 よかったです。 ドライバはおそらくインストールしたことありません。 余裕があるときにちゃんと見てみようと思います! お騒がせしました。 追伸 最初はサポートに電話したのですが、祝日はお休みのようでした。

関連するQ&A

  • UA-3FX について

    UA-3FXはウィンドウズ10で使用できるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-4FXに接続するにはどうすれば?

    UA-4FXにヘッドセットマイクのタイプと接続に必要な部品、接続方法など教えてください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-3FXドライバ

    7機でUA-3FXを使用中に時々{アクセスエラー」が出るので、最近 DLしたWIN7の32bitドライバをインストールしたが動作しなくなり作業が中断している。点検法を教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-4FXの後継機種

    UA-4FXの後継機種を探しています。 UA-4FX2も終売しておりUA-4FXと同じことが出来る機種が無いか探しています。 UA-4FXもWin10で一応使えてはいますが時々ハングアップしてしまいます。 長い事使っているのでそれも仕方がない事かとは思うのですが 後継機種の選定で困りました。 本機種のようにPCから出力される音に対してエフェクトをかけてOUTPUTから出力できるものが中々見当たりません。 良いものをご存知の方が居たら教えてください ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-5 ノイズ

    MUSICBIRDの放送をハードディスクに録音し、そのソースをua-5⇒パソコン(ソニーマスタリングスタジオ)に取り込んでいます。 その際プツプツとノイズが入ってしまいます。 対策をお願いします。    ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-3FXの転送データ形式について

    48Kbps、20ビットの音源をデジタル(光ケーブル)で取り込んだ場合、USBからPCに送信されるデータはどのような形式になるのでしょうか? また、UA-3FXのサンプルレート(32/44/48bps)の設定の影響は受けるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-700について質問です!!

    オーディオインターフェースのUA-700を購入したのですが、MacBookProに接続するにはどうしたらいいでしょうか。結構古いものだと思うのでウェブサイトには載っていませんでした。どなたかわかる方おられますか? ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【UA-4FX2】【マイク接続】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名(例:AE-20・JD-08) 【UA-4FX2】 ▼質問したいことがありましたら、教えてください。(例:音声設定・配信関連・接続関連など) キャノンケーブルでコンデンサーマイクをつなぎながら、 mic/guitar端子のほうでダイナミックマイクを繋ぎ、 同時に使うということはできるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • UA-22

    今UA-22というインターフェイスを使っているのですが、そこにモニタースピーカーも接続しているのですが、ヘッドフォンをさした時にヘッドホンだけに音が聞こえるようにしたいのですが、できますでしょうか?スピーカーとヘッドホン両方から音がでてしまうのです。 ※OKWaveより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • 【UA-4FX】ヘッドホンと配信の音が違う

    配信用にUA-4FXⅡを購入しました。 YouTubeで弾き語り配信(マイクはmpm-1000が1本のみ)をしようと試みたのですが、UA-4FXⅡにつながっているヘッドフォンから聞こえてくる音とYouTubeの配信から聞こえてくる音が全く違います。歌はともかくギターは水中で弾いてるかのような聞こえ方なので、スマホの直ドリ方がマシなレベルです。 音量ボリュームが赤くなっているわけでもなく、色々ツマミを試しましたがだめでした。 エフェクトが機能するのは確認できたので違うマイクに誤接続してるということもなさそうです。 ヘッドフォンには正常な音が聞こえるということは、UA-4FXⅡとpcを繋ぐケーブルに異常があるのでしょうか??? ご教授願います。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。