• ベストアンサー

中学の理化の問題2

気温29℃の空気1m3 を1℃まで冷やしたら2gの水滴が生じた。冷やす前の空気の湿度を求めよという問題です。 解説もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meowcoooo
  • ベストアンサー率70% (55/78)
回答No.2

では 存在する水の量は 1℃の時を考えると 5.2g(水蒸気)+2g(水)=7.2g 29°Cでも水の量は同じで 飽和水蒸気量が29.8なら 7.2g全てが水蒸気として存在する。 飽和水蒸気量に対しての 存在する水蒸気の量の割合が湿度です。 7.2/29.8 ×100=24.16%

hiseish
質問者

お礼

分かりやすい解説ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • meowcoooo
  • ベストアンサー率70% (55/78)
回答No.1

29°Cと1°Cでの飽和水蒸気量書いてないの?

hiseish
質問者

お礼

中途半端ですみません。 早くに返事くれてましたよね…ありがとうございます。

hiseish
質問者

補足

飽和水蒸気量の表があります。 1℃で5.2g、29℃で28.tgの

関連するQ&A

専門家に質問してみよう