• 締切済み

アコースティックギター初心者です。

y-w-1311の回答

  • y-w-1311
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

コードチェンジを上手くするポイントは何点かあります。 まず、基本的な事を言うと、指が曲に追いつかないようであれば、テンポを遅くして弾いてみることです。まずはメトロノームを使い、ゆっくりとしたテンポでコードストローク、コードチェンジを行えるようになることが先決です。 また、例えテンポを遅くしても、最初は上手くコードチェンジできないでしょう。それでも、とにかく弾く回数を重ねることによって徐々にコードチェンジが自然にできるようになってきます。 コツとしては、左手(ネックを握る手)の親指の位置を調整することと、左手をぎゅっと握るのではなく、手のひらにウズラの卵ぐらいの大きさの空間を作り、力を抜いて握ることです。 体がガチガチだと指や手が上手く動かず、コードチェンジに影響します。 このあたりはギターの教本に基礎的な話として載っているので、独学でやろうとせず、少しは教本を買って基本を身に着けると良いと思います。 あと、コードのリズムに16分音符が入っていると最初は難しく感じるかもしれません。4分音符や8分音符のみのリズムで慣れていくと良いです。

関連するQ&A

  • アコースティックギターとエレキギター

    前回、ギターの値段について質問させていただいたのですが エレキギターを買うまで、アコギで練習するのはよいのでしょうか。いろいろサイトを見ているとアコギからエレキにすると楽に弾けると書いてあったり、逆に変な癖がつくからやめた方がいいと書いてあったり、よく分かりません。どうなのでしょう。 そして、今コードを少し覚えて、コードチェンジを練習しているのですが、なかなか上手くなりません。初心者で独学でギターを弾くための練習法やコツなどもあれば教えていただけると嬉しいです。

  • アコースティックギター初心者です。

    アコースティックギター初心者です。 レミオロメンの3月9日をアルペジオで練習していますが、楽譜の最初はFコードから始まります。 しかし、youtubeなどで皆さんの弾き語りを見ているとどうやらCコードから始めている人が多いように思います。これはどういうことでしょうか。弦をはじく順番も楽譜どおりではないように見えます。でも音はきれいに出ています。もし、理由が分かる方がおられましたらよろしくお願いします。

  • 初心者へのギターの教え方を教えて下さい。

    わたしは、独学でずっとギターを弾いてきましたが 今回、女子高校生にギターを教えることになりました。 週に一回程度で今まで5回程教えてみましたが ローコードのEmからGにチェンジするのがスムーズに出来ません。 他にもAmからDへのコードチェンジも上手くいきません。 指をひとつづつ移動させていくので一度にコードフォームの形が出来ていません。 いつまでたってもこの状態なのですが どなたか良いコードチェンジの方法など教えていただけませんか? もう一ヶ月以上練習しているはずなのですが これだけやってるのですから、もっとスムーズにコードを押さえたり コードチェンジしたり出来ると思います。 問題点があるようでしたら指摘してください。 よろしくおねがいします。

  • ギターの弦がうまくおさえられません・・

    はじめまして!私は3ヶ月ぐらい前から独学でギターの練習をし始めたんですが、 難しいと言われてるFコードはもちろん、基本的なCコードすら うまくおさえられません・・ 爪が邪魔なのかなぁと思って切ったんですけど、それでも人差し指が他の弦に触っちゃったりでうまく音がでないんです。 C以外でも、コードをおさえるときのコツか何かありましたら 教えていただけるとうれしいです(´;ω;`) それと、コードチェンジも練習してるんですが これももたついちゃってなかなかうまくいかないんです。 練習し続ければスラスラと手が動くようになるでしょうか?? あと、↑の問題などもあってギターとベースのどっちを本格的に練習するか迷ってるんですが、 ベースもギターと同じぐらい弦をおさえるのは大変ですか?? なんだか質問ばっかりでごめんなさい(;´・ω・`A ``` どなたか、お暇なときでいいんでご回答お願いします・・

  • エレキギターについて色々と

     つい最近エレキギターを買いました。そこで質問があるのですけど、  1 独学で上手くなった方どのような練習をしていましたか?  2 今大体自分のレベルは座ってfコードがひけるくらいで、コードチェンジが少し遅いですけどなんとかできるくらいなのですが、次のステップ(?)にいくにはどうすればいいでしょうか?  3 初心者でもがんばればひけてメジャーな曲で練習になる邦楽を教えてください。  4 ロードオブメジャーな大切なものとzoneのtrue blueの曲は難しいですか?

  • ギターのコードチェンジについて

    ギター始めて一週間の素人です。ギターは毎日5時間くらいは練習していますが、コードチェンジが速くなりません。具体的に言うと、AmからEなどの指の変化があまりないようなコードチェンジは何とかできるようになったのですが、AmからCのような(これもあまり変化ないですね。^^;)ものはいくら練習しても速くなりません。コードチェンジが速くなるような効果的な練習方法などあれば教えてください。それと素人でも弾けるような簡単な曲があれば教えてください。

  • アコースティックギター

    アコギを始めようと思っている初心者です。 YouTubeでアコギを演奏している方の動画を見ると初心者の方でも譜面を見ずに弾き語りをされている動画を目にします。当然、相当の練習が前提としてあるのでしょうが、一つ二つの曲ではなく、幾つもの曲を譜面を見ずに演奏されているのを見ると本当に出来るようになるのかと思ってしまいます。特に人より音感が優れているわけでもないので、練習によって勝手に指がコードの位置を覚えるのでしょうか、それとも『この音ならこのコードかな?』みたいな感じで譜面がなくても弾けるようになるのでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ありません。

  • ギター初心者です。左手の指が痛いのですが、

    ギター初心者です。左手の指が痛いのですが、 どうすればいいですか? コードの練習をしています。左手の 指先が痛くて、押さえるのか大変です。 独学なんで教えてください。

  • ギター初心者です。左手の指が痛いのですが、

    ギター初心者です。左手の指が痛いのですが、 どうすればいいですか? コードの練習をしています。左手の 指先が痛くて、押さえるのか大変です。 独学なんで教えてください。

  • アコースティックギターの初心者なんですけど。

    こんにちは。 アコースティックギターを弾き始めました。 ちょっと、わかりにくい質問になるかもしれませんが、 お許し下さい コードFのことなのですが、 弾きづらいです。 バレーはできるようになったのですが、 左手の人差し指のやや左側面を使うきらいがあります。(手の平を自分に向けたときの左側面。親指に近い側) Fを弾こうと思うと、ほかの指の関係で、人差し指のもっと正面か、右側面側を使うことになります。 そうすると、人差し指の2個ある関節のうち、下のほうの関節が浮き気味になり、 第2弦と第3弦がうまく抑えられなくなります。 よい、練習法などありましたら、教えてください。 あるいは、指の柔軟体操など、お勧めがありましたら、 おしえてください。 おねがいします。