• 締切済み

原状回復のガイドラインについて教えてください

ペット可の賃貸アパートを退去したのですか、 6年間、住んでいたのに壁紙の張り替え費 を請求されました。 賃貸住宅の原状回復の国土交通省の「ガ イドライン」を見たら壁紙は破損の有無に かかわらず、6年間で価値はなくなると書いてあるのですか 契約書にはペットが破損した場合は別途費 用を請求します。と書いてあるので 猫が爪とぎをした壁紙のキズは支払わない といけないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

>契約書にはペットが破損した場合は別途費 用を請求します。と書いてあるので 猫が爪とぎをした壁紙のキズは支払わない といけないのでしょうか? はい、そうでしょう、契約書が優先されますので。 ただし、借主が負担するのは、そのキズの部分のみです。 壁紙を貼っていく隣の部分は負担する必要はありません。 その部分だけの張替えではちぐはぐになるからつながっている部屋中全部張り替えなければならない、だからその全部をキズをつけた借主が負担して、というのは違います。 ちぐはぐになるのは困るというのは貸主の勝手です。 なので質問者んが負担しなければならないのは、キズの部分を補修する施工単位の面積分のみとなります。 多分、壁紙のロットの幅 X 床から天井まででしょう。 また、この金額は経年劣化分を考慮した減価償却的な割合の金額でいいです。 つまり、たとえ質問者さん負担分であっても張替のクロス代全額を払うのではなく、それが6年経過した時の価値に見合った金額を弁償するという考え方です。 6年たった今は価値がないものならそのクロス代は払う必要はないのでは? ガイドラインにも確かあったと思うのですが? ただし、張替の手間賃はどうなのか私はわかりません。 ペットがキズつけなければ、張り替える必要はなかったものなら、張替の原因を作ったことに対する責任はあるのではないでしょうか? 貸主は、契約書に記載してそれを保険にペット可で貸してくれたんだと思います。 ペットがいても貸してくれたんですから、キズを付けた部分に関しては支払ってもいいのではないかと個人的には思います。 貸してくれてた人にガイドラインをたてに何もせずにオサラバするというのは私は後味が悪いですので。 なので私ならばキズ付けた部分の張替え分だけの材料費+工賃は支払って出たいです。 材料費も新品の価格で、というのがこちらとしての気持ちということで、ほかの部分の免除をもめることなく了解してもらいたいです。 ごちゃごちゃもめるのも面倒なので、納得できる金額で手を打ちたいです。

回答No.2

払わなければ ならないです。 国交省のガイドラインより厳しい契約にする事は合法です。 例えば、放射能とか野菜の農薬は、国のガイドラインがありますが、地域や店舗で独自にそれより厳しいガイドラインを決めている所もあります。 それと同じ事です。

  • gookaiin
  • ベストアンサー率44% (264/589)
回答No.1

ガイドラインは単なる「目安」にしかすぎません。法的拘束力はありません。 ガイドラインよりも、個々の契約書の記載内容が優先されます。 >契約書にはペットが破損した場合は別途費 用を請求します。と書いてあるので 猫が爪とぎをした壁紙のキズは支払わない といけないのでしょうか? 契約書に書いてあるなら、払わなくてはいけません。

関連するQ&A

  • 退去時の原状回復

    賃貸住宅の原状回復についての質問です。 契約時に小型犬の飼育を認められ入居しました。 その時の特記事項は以下の通りです。 ■小型犬一匹の室内での飼育を認めるが、痛んだ部分の補修については借主負担で行う。 また、原状回復に関する基本契約は以下の通りです。 ■解約明け渡しに際し、物件を契約時の原型に回復するものとする。 3年間この契約のマンションに住んでおり、退去時に「ペットを飼っているから畳は全て変える、ハウスクリーニングを行う契約になっている」といわれ原状回復に敷金以上の請求(大家さん指定の管理業者から)をされています。 畳の上にはウッドカーペットを敷いて使っており、とても綺麗でハウスクリーニングの明記もされていません。ペットを飼っていればこれらの負担は当然なのでしょうか? また、元々新品でない壁紙にも関わらず「前面張替えが必要」とクロス費用も請求されています。(※一部破損の認識はあるので、そちらは仕方ないと思っている) これも全て支払う義務はあるのでしょうか? 不動産には常識で過去の判例でも100%払うことになるから早く応じろと言われました。 ちなみに家賃6万円、敷金3ヶ月、請求金額は25万円です。 とても困っていますのでお願いします。

  • ペット可物件「入居後の覚書:原状回復」への対応

    ペット可物件「入居後の覚書:原状回復」への対応について、経験談などありましたら、教えていただけると助かります。 ■状況 2007.12 ペット可物件として賃貸アパートへ入居しました。 2008.3  仲介業者から、「契約時に忘れていたので、ペット飼育に関する覚書を記入後送付してほしい」と連絡ありました。 その内容は以下の通りです。   「上記物件賃貸に当り、ペット飼育による汚損、損耗等につきましては賃借人○○が一切の責任を負うことここにお約束します。」 すでに契約時に同様の内容が盛り込まれているのに、なぜ今更覚書なのか、これにサインすることで何が変わるのかがわかりません。 敷金を超えた修繕費用を請求されても、この覚書によって、全て払う必要があるのでしょうか? ★★質問★★ (1)この覚書は何を意味するのでしょうか? (2)退去時のトラブルを回避するため、覚書に何か追記しておいたほうがよいのでしょうか?(退去時のおおよその金額とか・・・) この覚書にサインすることで ペットを飼育している以上、壁紙張替え、フローリング張替え、などいくらでも請求されてしまうのではないか?と不安になっています。 ■備考 入居時の重要事項説明書に以下の記載があります。 ・敷金の清算  原状回復費用の未払い分及び損害賠償費用について、当該債務の額を敷金から差し引くことができる。 ・特約事項  退去時の畳襖交換代及び室内清掃費は借主負担とする。  (特賃住宅特記事項)  退去のときは現状回復する義務があります。 敷金は、ペットが入居することで、+1ヶ月されました。 元々の敷金70000円+1ヶ月分=敷金140000円 (これは全額戻ってこないつもりでいます) ペットは小型犬1頭飼っています。 爪とぎや、室内でのトイレはしません(何故か外じゃないとしない) そのため、内部での臭いや傷は、人間のほうがつけそうです (結局は、飼い主は気にならないだけかもしれません) 気にしすぎならばよいのですが・・・ ご助力頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 原状回復について、すごく困っています!

    現在契約前なのですが、不動産から言われたことに不安になっています。 一軒家(2F建て)の賃貸なのですが、退去時に畳の張り替えとして3万円必要だと言われました。 これは全く和室を使用していない場合でもだそうです。 他にクリーニング代として5万円かかるといわれました。 私がいくら綺麗に掃除をしても、それはかかるというのですが・・。 他に浄化槽の掃除を年に1度するのですが、その度に2万円かかるのだそうです。 そして退去時には前の掃除から1年経っていなくても、 2万円払って掃除する必要があるとのことでした。 不動産の担当の方は、原状回復としきりに言っていたのですが、これはどうなのでしょうか? 私が少し調べてみた所では、借りた方の過失によって汚したり破損した場合には、こちらが負担するというのは分かるのですが、最初からこちらに負担の義務があると言われるのは納得出来ません。 もし契約書に、そのように(畳の張り替えの義務など)書いてあった場合はどう対処したら良いのでしょうか? 賃貸契約するのは初めてなのでとても不安です。 宜しくお願いいたします。

  • 敷金取られたが原状回復されてない。

    賃貸住宅を退去し原状回復費用を敷金からひかれ、壁の塗装、畳の張替えなど明細書も届きました。 ところが最近わかったことですが(窓から中が見えた)実際には部屋は手付かずで退去したときの状態のままでした。原状回復されていないようです。 敷金変換されてからもう3ヶ月以上経っています。 こういうことは”あり”なんでしょうか? ちなみに原状回復めぐって訴訟手続きしたばかりなのですがこのことで裁判を有利にすすめることができるでしょうか?どなたかお教えください。

  • 賃貸マンション退去時の原状回復について

    賃貸マンション退去時の原状回復についてsyunskeppさん 賃貸マンション退去時の原状回復について ワンルームマンションに2011年11月に入居。都合で2012年1月末に退居しました。3ケ月足らずでした。簡単な自炊をし、タバコは吸いません。退居にあたって清算書には部屋の天井、壁のクロス張替え、台所の天井、壁クロスの張替えで8万円の請求かありました。退居時不動産管理会社のひとは立会いましたが、何も指摘せず鍵を渡して終わりました。契約書には、退居時に、通常の使用に伴い生じた本物件の損耗を除き、本物件を原状回復しなければならない。とあります。過失により破損した壁、天井クロスはありません。この請求は不動産業界で問題なく通るものなのでしょうか? よく裁判にもなる事例だそうです。詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • 原状回復で147000えんてどおよ!

    会津若松市のアパートに3ねん住み引っ越しました。 ほとんど出張でいなくて壊したり汚したりせず退去しました。 敷金は払っているはず(法人契約のため)です。 でも敷金についてはいっさい触れられておらず要するに 敷金を原状回復費に含まないどころか一円も返してもらえないのです。 147000えんの内訳を聞いたところ 畳張り替え 6000円×6枚 襖張り替え 4000円×2枚 壁クロス張り替え(洋室・台所) 48000円 エアコンガス入替・クリーニング 8000円 全体クリーニング 30000円 薬品消毒洗浄(トイレ・浴室・台所・洗面所) 10000円 消費税 7000円 とのことでクリーニング代金等も含まれており納得できません。 しかも会社をとおして問い合わせたのですが 「今回の原状回復費はすべて入居者持ちで、大家は一銭も出してないと思います。」 とのことです。 今回は 1:払ったはずの敷金について一切連絡がないということ 2:原状回復費に敷金を用いていないこと 3:原状回復費にクリーニング代金まで含めて請求されたこと 4:法的に正しい請求なのか について納得がいきません。 ほんとに困っています。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 原状回復費用と原状回復工事の関係

    お詳しい方、教えてください。 借主が賃貸マンションを退去する際に、貸主は「国土交通省のガイドライン」に基づく室内点検を行い、通常損耗以外の「原状回復費用」金5万円の見積書を借主に発行しました。借主が、契約当初に貸主に預けていた敷金は金20万円でしたので、差引き15万円を貸主から返金されました。ところが、貸主は原状回復の工事を行わず、次の借主に賃貸しました。当初の借主がこの事実を知った場合、当初の借主は貸主に対し「原状回復費用」5万円を返還請求できるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「原状回復についてのガイドライン」について

    初めまして、宜しく御願いします。 先日2年間住んでいたマンション(1K)を出て、翌日に管理会社から委託されてるというリフォーム会社の方と立会いを済ませてきました。 マンション自体は新しく、私が入った時点で築1年半くらいでした。 見積もりを出してもらい、請求金額を確認したところ、 ハウスクリーニング 3万5千円 クロス張替え(洋室8帖・キッチン3帖) 8万8千円 エアコン内部洗浄 1万5千円 合計 13万8千円 との事。 敷金は5万4千円預けているので、プラス8万4千円支払う事になりました。 一番の問題は、煙草のヤニで、洋室に関しては結構な黄色になってしまっていたので、クロス張替えに関しては負担するつもりです。 ただ、キッチンのヤニについては、天井と側面の間(上の角の部分です→「壁)に薄く汚れがある程度だったので、落ちると思いますし、クロス張替えの料金を負担するつもりはありません。 エアコンの洗浄も、ヤニが入ってしまって中まで綺麗に洗わないと駄目だと言われたので、こちらも負担するつもりです。 ハウスクリーニングは、契約書に「ハウスクリーニング料・畳の表替え・ふすまの張替えに要する費用を負担するものとする」と書いてあるので、支払うつもりです。 そこで、教えて頂きたいのですが、 原状回復についてのガイドラインで、経過年数というものを知りました。 このガイドラインに従うと、私の場合3年半経過しているので、だいたい50%~55%くらいの負担でいいような事が書いてあるのですが、それは、煙草のヤニに関しても同じと考えて良いのでしょうか? 色々調べていると、煙草のヤニは借主負担という内容をいくつも目にしましたが、 100%負担ではなく経年を考慮した上で負担するという意味なんでしょうか? また、エアコンの洗浄は煙草云々ではなく、必ず退去後にするものだと思っているので、エアコンの洗浄料金も半分くらいしか負担したくないのですが、そんな都合のいい話はないでしょうか;;? ※ちなみに、特約に煙草に関することは書いてありませんでした。 宜しく御願い致しますm(_)m

  • 原状回復費用って?

    昨日、大東*託管理のアパートから退去したのですが、40万円弱の敷金はほとんど帰ってきませんでした。原状回復の内容を聞くと、「壁に煙草のヤニがついているから壁紙張り替えに3万円」「畳が古びているから全張り替えに4万円」といったレベルなのですが、こういった汚れは普通に生活していれば発生するもので、どうしても納得できません。これは大*建託だけの話なのか、それともこういう貸しアパートでは当然の話しなのか、教えてほしいです。

  • ペット可の物件の原状回復について

    今度引越しをするんですが、犬を飼っているのでペット可の賃貸マンションを借りようと思っています。 最近はトラブル防止ガイドラインのおかげで、退去時に高額な請求をされることも少なくなったようですが、ペット可の物件ではどうなんでしょうか? 例えば もしペットによる引っかき傷が出来た場合は? ペット臭を消すために消毒代もしくはクリーニング代を請求されたら? ちなみに、以前(5年位前)借りていたペット可の賃貸マンションでは、敷金15万円は1円も返ってきませんでした。 その当時は、仕方ないのかなあと思っていましたが、私の意識も多少変わってきたので、気になってしまいました。 契約の段階で契約書を確認してみないことには分からないかもしれませんが、宜しくお願いします。