• 締切済み

心身症とかたつけられてしまう

mtnlndの回答

  • mtnlnd
  • ベストアンサー率36% (89/242)
回答No.4

専門家ではありません 経験も無いので症状について解りませんが「病気の原因」について調べた事あります 医学上は原因解明されているのは 「病原体によるものと栄養不良」位 と考えて良いです それ以外は曖昧な表現で原因説明しており 説明文を良~く 読まないと誤魔化されます どれも決まり切った表現ですが不明なのに不明とは書いてません 医師に聞いても正直な説明しません 精神的な病は尚更 原因不明で 手探り状態と言えます   だから抑える薬はあっても治す薬は存在しません 殆どは副作用と引き換えに抑える為のものです 抑えている間に体 自身が治すのでしょう(自然治癒能力と言います) 医師が治しているのではないのです だから医師は家族に薬 飲ませないのでしょう 医師自身も飲まないのです 恐らくは薬剤師も なのに患者は薬が治してくれるとの思い込みがあり 医師から処方されるままに服用してます だから医学で全ての病気に対処出来ると考えるのは過度な期待というものです 原因不明なのですから 検査だけはしっかと行いましょう 今の検査技術は最高ですから医学の限界も見えて来ると思います いくら検査しても納得出来ないなら別の方法を考えた方がよろしいかと・・・・改めて質問されては 頭痛 医師と薬について私の回答です http://okwave.jp/qa/q8597122.html 精神科医療について 私の回答 No5 http://okwave.jp/qa/q8661356.html

関連するQ&A

  • 首を回すと腕に痛みが走ります。

    タイトルの通りなのですが、 首から左肩にかけてコリを感じていたのですが 血行が悪く肩こりかな?と、軽く動かす程度に首を動かすのですが、 左後ろに動かすと左腕(肘の下辺りまで)強めの痛みが必ず走ります。 湿布を貼っても良くなりません。 前々からたまに同じ現象があったのですが ここ暫くは断続的に痛いので気になっております。 2週間に一度内科(血圧)に通っているのですが やはり整形外科に一度かかった方が良いのでしょうか?

  • 首の腫れ、肩こり

    1ヶ月ほど左肩から首の凝りがあります。 もともと肩や首は凝りやすく、ひどいときは頭痛を伴う こともあったのですが、痛みはないときもあったので、 あまり気にしていませんでした。 でも、このところ痛みが続くので首を触ってみたら、 なんだか左のリンパのあたりが右に比べて腫れている気がします。 しこりというよりも全体的に少し腫れているようです。 熱やのどの痛みなどかぜの症状はありません。 病院に行ったほうがいいのでしょうか? また行くとしたら何科を受診したらよいのでしょうか? どうか教えてください。

  • 左の首筋・肩・耳下のあたりの違和感・・あくびをしたら痛い

    左肩ばかりコリがひどく、困っています。 右はすっきりしているのに、左肩が重く、肩甲骨のほうまで凝った感じです。首筋も、左側が張った感じです。 左側の親知らずを上下抜いて、3ヶ月位経ってから違和感を感じるようになってきました。これは関係あるんでしょうか。 左耳の下の辺や、顔の端の骨の辺を押したら痛い感じもします。 極めつけは、あくびをしたとき、なんか耳の奥みたいな所で筋がピーンと張ったような感じが左だけして、ちょっと痛いような気がします。 ピーンと張る感じがイヤなので、左側に首をかしげてあくびをしたら、筋がゆるんでるからか??張りがない感じで普通にあくびできます。 こういうときは何科で診てもらったらいいんでしょうか?? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 肩と首の痛みとコリ

    27歳の男です。 半年くらい前から左肩の痛みと首の左側だけすごくパンパンに腫れてます。 左肩と左側の首がずっと痛いです。頭痛はありません。最近は痛みと寒気がして、たまに吐き気がする事もあります。 シップ貼っても、アンメルツ塗っても駄目でした。 来年早々医者に行こうと思いますが、何か治すいい方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 肩こり頭痛・何科でしょうか?

    冬になってから毎日のように左肩が凝り、それに伴い頭痛(左側のみ)があり毎日ノーシンを飲んでます。頭痛のみだと効果ありますが肩こりからの頭痛のため効果が無い時もあります。今朝も左肩のこりと脈打つ頭痛があり、仕事帰りにペインクリニックに行こうと思ってましたが水曜は午後休診らしく、内科(漢方医)に行こうと思います。胃が弱く通院してる内科です、内科でも頭痛や肩こりの薬は貰えるでしょうか?

  • 寝違えたような首の痛み

    毎年夏の終わりから秋の始めの時期になると、寝違えたような首の痛みが出てきて、 春まで続きます。左側だけです。今年で3回目です。 何科を受診したらよいか教えてください。 これまでの2回は、痛いけど仕事に大きく支障が出るほどではなかったのですが、今年は違います。 (1)痛みが強すぎる (昨年までは首を斜め60度くらいは曲げられた。今年は15度も曲げられない。) (2)寝ても痛みで目が覚める (激痛で目が覚め、起きようと思っても痛みで体を起こせない。) (3)1度起きたら痛みで寝られない (ロキソニンを飲み、痛みが少し引いた時には出社の時間。) (4)睡眠不足でめまいがする、ろれつが回らない (もう3週間以上、睡眠時間が2時間程度。) (5)もう寝ることが怖い (立ち寝機がほしい。) 整形外科は受診しました。MRIを撮りましたが異常なし。精神的なものだろうとのことでした。 整体にも行っています。凝りがひどいとは言われますが、何度行っても改善しません。 肉体的にも精神的にもかなり疲れ果てています。 どのように解決したらよいのかわかりません。 それと関係があるかがわからないのが、左肩甲骨~左肩~左腕~左手までの痛みとしびれ、 あと、肩甲骨横の胸椎の異物感・痛みがあります。 最初はただの凝りかと思っていましたが、経験したことがないような痛みや異物感だったので、 病院に行きました。 こちらも原因はわかりません。

  • 左耳の後ろのこり

    左耳の後ろにある骨の更に後ろ側の縁から首下にかけて筋が硬く、こりのようになっています。また、後ろ首の左側を親指でこすると、筋が細い骨のように感じられ、ギロギロという音がします。そのせいか、左側だけ頭重と耳鳴りがします。鍼灸に通っても治癒しませんでしたし、手で指圧してもなかなかほぐれません。何か良い治療法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • PC長時間使用による頭痛と首の凝り

    最近PCを長時間使用する為か、頭痛や首の凝りが酷いのです。 頭痛も首の凝りも左側に集中しています。 PC(ノート)は自宅の部屋のこたつ机の上に乗せて座椅子に座り使っています。 一応PCは見下ろしている感じです。 この環境がいけないのでしょうか? またPC長時間使用による頭痛・首の凝りを和らげる良い方法はないものでしょうか? アンメルツヨコヨコの塗るタイプやサロンパスなどの貼るタイプの物を使用してもあまり効果がありません。

  • 歯から肩こり?

    29日に歯医者に行き歯を治療してもらい家に帰って3時間後位から激しい肩コリ、首のコリ、目の痛み、頭痛がしています。全て左側だけなんですけど、こんな事は初めてなんでどうすれば直るのでしょう・・・アドバイスお願いします。現在もコリと痛みでとても眠れない状態です・・

  • 首こり

    首のこりがひどいです。首の左側だけが張っている状態です。ひどいときは頭痛もあり、辛いです……。 同じ姿勢をとり続けていると鎖骨あたりの筋肉?が突っ張るような違和感があり、腕のしびれも感じます。整形外科に行きましたが異常はないとのことで、首こりの影響かなと思っています。 同じ症状になったことのある方、整体や整骨院に通った・家でこんなことをした等なにか改善法がありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。